並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

gundam originの検索結果1 - 40 件 / 46件

  • 全ガンダム一言作品評

    昨日某所に投稿した物の再掲 機動戦士ガンダム作画は良いとは言えないが万人に薦められる名作 劇場版機動戦士ガンダム今から初代ガンダムを見るならこれを見とけば間違い無しの名作 機動戦士Zガンダム万人向けとは言い難く人を選ぶが名作 機動戦士ガンダムZZ前作以上に人を選ぶが戦闘シーンのクオリティが高い佳作 機動戦士ガンダム 逆襲のシャアガンダム最高傑作と言っても過言ではない宇宙戦闘が描かれる名作 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争とりあえずガンダムを見た事無い人にはこれか初代を薦めれば無難な不朽の名作 機動戦士ガンダムF91二時間足らずの尺に時代を一新した新たなガンダム世界と二人の主人公の対になる家族像の映像を詰め込んだ意欲作 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY初代からZへの空白期間の戦いが超クオリティの作画で描かれる良作 機動戦士Vガンダム宇宙世紀の大トリを飾る最

      全ガンダム一言作品評
    • 全ガンダム一言レビュー集

      https://anond.hatelabo.jp/20220923044306 の補完 某所に投稿した物の再掲 機動戦士ガンダム作画の古さや粗さに耐えられれば今見ても楽しめる名作だと思う 劇場版は作画がかなり綺麗になった上映画3本分の尺に綺麗に纏まってるからTV版の作画が尺の長さに耐えきれない人も多分行ける 機動戦士Zガンダム凄く人を選ぶというかZも行ける人か駄目な人かで綺麗に分かれる感じがある 劇場版は一部新規作画で見応えがあるシーンや全体的にキャラが優しくなってたり良い所も沢山あるけど やっぱりどうしても駆け足というか尺の無さを感じる所があるからZを見るならTV版から見てほしいと思う 機動戦士ガンダムZZZの尻拭いというかZが一作で終わり切れなかったからその完結編みたいな話なんだけど Zのノリが好きだったって人は序盤で脱落する率高いからZ以上に人を選ぶのが困り者だと思う トーレスの幼

        全ガンダム一言レビュー集
      • 富野監督が気づかない、Gレコが売れずジオンが売れる驚きの理由! - 玖足手帖-アニメブログ-

        昨今、Gのレコンギスタは劇場版を空前絶後の5部作に富野監督がまとめているし、先日フランスはパリのJapanExpoでGレコの劇場版第一作「行け!コア・ファイター」が公開された。 それに合わせて、ガンダム40周年記念サイトでもGのレコンギスタの劇場版の動画を含む記念動画が配信されている。(ユーチューブでも見れる) gundam40th.net 作画がめちゃくちゃキレイになっていて、音響も新しくなっていて、いいことなのだが。そして本来僕はGレコの分析かキンプリの感想を書くべきなのだが、思いついてしまったので書いてしまう。悪い癖なんだけどね。悪い癖なので2万文字も不毛な妄想が続きます。 サンライズの問題 しかし、サンライズは全力を上げて富野監督のこの五年越しの(TV版の企画段階から考えたら12年以上・・・)大事業に力を入れていない。 福井晴敏のラインのムーンガンダムやナラティブやユニコーン2や、

          富野監督が気づかない、Gレコが売れずジオンが売れる驚きの理由! - 玖足手帖-アニメブログ-
        • ニュータイプを生むのは宇宙ではなく毒親とクソ環境 - 玖足手帖-アニメブログ-

          この件は先日、先月?先々月?に無料で読める感じだったwebコミックサイトのコミックデイズで公開されていたK2というスーパードクターKの続編萬画に登場する和久井譲介という(色々な条件があって)両親に捨てられたというか孤児になって、孤児院だとかドクターKの村とかを転々としていたキャラクターについて考えていたことなのだが。 「ニュータイプとは観察力と洞察力であり、その根底には生存の不安がある」 ということです。 K2の和久井譲介が他人の心理を操ったり、医術の勉強で才能を開花させたのも、「幼いころから人の顔色をうかがっていなければ生きていけなかったから観察力が鍛えられた」という理由らしい。 そう考えると、機動戦士ガンダムのアムロ・レイがニュータイプになったのも、まあ、そういうことかなぁと感じられた。 宇宙に出たから人が進化する、という理屈は(設定のブレがあるにしろ)ララァ・スンが地球のインドでシャ

            ニュータイプを生むのは宇宙ではなく毒親とクソ環境 - 玖足手帖-アニメブログ-
          • G40ガンダムが気に食わないので松尾衡監督に嫌われるかも - 玖足手帖-アニメブログ-

            ユーチューブで見たけど。 あのさあ・・・。これ、誰向けなの? www.gundam.info ガンダムファースト世代の大人向けだとしたら馬鹿にしているし、子供向けにしては全然面白くない。 まず、ファーストカット。リメイクしたっぽいサイド7が地球に近すぎる。一瞬、Gレコのアンダーナットかと思った。あのさあ・・・。ラグランジュ・ポイントを一から説明しないとダメか?そこからか? で、なんか工業デザイン?されたザクがスペースコロニーに侵入するんだよ。無重力空間から。うん。スペースコロニーの回転に沿ってなければスペースコロニーの中でも無重力飛行できるんだよ。でも、地下道から出てきて飛んでるザクの隣に滝があって水が落ちてるんだよ。回転が同期してるんだよ。駄目じゃん! で、侵入してきたザクに接近遭遇した電車の中の人、ノーリアクション。 ザクに手を振る無邪気な子供がいる。その上でザクが施設を破壊している。

              G40ガンダムが気に食わないので松尾衡監督に嫌われるかも - 玖足手帖-アニメブログ-
            • 横浜ガンダムを見に行ったら自分でも意外すぎる感情に襲われてオォーッ! ってなった話

              ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています バーチャルYouTuber、マシーナリーとも子による不定期コラム第33回(連載一覧)。横浜・山下ふ頭に2020年12月から設置されている、「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」へ行ってきたら「思ってたのと違う良さがあった」というお話です。なぜかガンダムのことになると冗舌になるのはやはり前世の……ウッ……。 なぜかガンダムクッキーに衝撃を受ける ライター:マシーナリーとも子 徳で動くバーチャルYouTuber(サイボーグ)。「アイドルマスター シンデレラガールズ」の池袋晶葉ちゃんのファンやプロデューサーを増やして投票してもらうために2018年4月に活動開始。前世はプラモ雑誌の編集をしていたとも言われているが定かではない。現在は自分のグッズを売ったりライターやったりして糊口をしのいでいる。お仕事募集中。 YouTubeチャン

                横浜ガンダムを見に行ったら自分でも意外すぎる感情に襲われてオォーッ! ってなった話
              • 《ガンプラ》歴代のMG「RX-78-2ガンダム」の頭部だけを比較してみた!/前編 - 価格.comマガジン

                【PROFILE】 片桐 仁さん 1973年生まれ。大学在学中の1996年、小林賢太郎さんとともにコントグループ「ラーメンズ」を結成し、シュールな芸風でカルト的な人気を獲得。俳優としても映画、TVドラマ、舞台で活躍するほか、粘土造形作家やお笑いコンビ「エレキコミック」とのユニット「エレ片」のメンバーとして活動するなど、マルチな才能を発揮しています ガンプラが大好きな片桐仁さんが、世界に誇る日本のホビー「ガンプラ」の“どうかしてる”としか思えない部分にスポットを当てて、あまり知られていない魅力を紹介するというユニークな新連載がスタート! 聞き手は、ホビーライターの河上拓。記念すべき第1回は、1/100スケールのマスターグレード(以下、MG)の「RX-78-2ガンダム」の頭部だけを並べて、その変遷をつまびらかにしていきたいと思います。 ※今回の企画では、商品名は異なりますが、「RX-78-2ガ

                  《ガンプラ》歴代のMG「RX-78-2ガンダム」の頭部だけを比較してみた!/前編 - 価格.comマガジン
                • 森口博子の「ガンダム」カバーアルバム第2弾、収録曲決定!ことぶきつかさのジャケ公開

                  森口博子による「ガンダム」シリーズ楽曲のカバー・セルフカバーアルバム「GUNDAM SONG COVERS 2」のジャケットイラストが解禁。また本アルバムの収録曲と、発売日が6月10日に決定したことが発表された。 ジャケットイラストは2019年8月に発売された「GUNDAM SONG COVERS」に引き続き、「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」でキャラクターデザインを務めたことぶきつかさが描き下ろし。1991年に森口が主題歌を担当した「機動戦士ガンダムF91」の主人公機・ガンダムF91と、ノーマルスーツを身にまとった森口が月をバックに宇宙空間をただよっている。 通常版の初回製造分には、ジャケットイラストを使用したスリーブケースが付属。数量限定生産版は、ジャケットイラストを大きめサイズで楽しめる「LPサイズダブルジャケット仕様」となっている。なお通常版の初回製造分と数量限定生産版には

                    森口博子の「ガンダム」カバーアルバム第2弾、収録曲決定!ことぶきつかさのジャケ公開
                  • The 100 Most Influential Sequences in Animation History

                    Historical expertise provided by Jerry Beck, Amelia Cook, Jason DeMarco, Maureen Furniss, Monique Henry-Hudson, Willow Catelyn Maclay, Linda Simensky, Koji Yamamura Entries by Rebecca Alter, Elly Belle, Kambole Campbell, Jen Chaney, Amelia Cook, Alex Costello, Marley Crusch, Toussaint Egan, Christopher L. Inoa, Genevieve Koski, Willow Catelyn Maclay, Rafael Motamayor, Sammy Nickalls, Joshua Rivera

                      The 100 Most Influential Sequences in Animation History
                    • 奇跡のコンディション!【フランスの軍服】M47迷彩トラウザース(リザードパターン)とは? 0362 🇫🇷 ミリタリー FRENCH ARMY M47 CAMO TROUSERS(LIZARD PATTERN)1960S DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!

                      今回は、1960年代のフランス軍迷彩トラウザース(パンツ)を分析します。 どちらかというと、リザード迷彩アイテムの中でも、あまり人気のないモデルですね。 空挺用ではないから?…でしょうか。 それはともかく、今回もデッドストックですよ! 目次 1  フランス陸軍M47リザード迷彩トラウザースとは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  フランス陸軍M47リザード迷彩トラウザースとは? 第二次大戦後に開発され、当初はOD単色だったM47装備。 のちに生地を迷彩に変えてフランス外人部隊主体に支給されました。 そして迎えたのが、インドシナ戦争です。 外人部隊の多くは、フランスを遠く離れたベトナムに派遣されて、フランスのために戦いました。 そんなフランス外人部隊に使用され特に有名なったのは、フラン

                        奇跡のコンディション!【フランスの軍服】M47迷彩トラウザース(リザードパターン)とは? 0362 🇫🇷 ミリタリー FRENCH ARMY M47 CAMO TROUSERS(LIZARD PATTERN)1960S DEADSTOCK - いつだってミリタリアン!
                      • イムガヒ副監督に聞いた『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』の制作秘話① | Febri

                        6月3日から全国公開されている『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』。旧作からのファンはもちろん、若い世代にも『ガンダム』の魅力を知ってもらう絶好の機会となった本作の魅力や制作の舞台裏について、イムガヒ副監督にインタビューした。 ――イムガヒさんは韓国の出身ですが、ガンダムシリーズはもともと知っていたのでしょうか? イム 私が初めて見た『ガンダム』は高校生の頃に韓国に入ってきた『新機動戦記ガンダムW』だったんです。じつはその前の幼少期からロボットアニメが好きな女児だったこともあり、どこの国で作られた作品かは意識せずともサンライズの作品はかなり見ていました。とくに『魔神英雄伝ワタル』や『絶対無敵ライジンオー』『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』が大好きで、その流れで『ガンダム』も見始めたのがきっかけです。韓国でも「ガンダム」という名前は絶大な知名度がありますから、それがどういうものかはわ

                          イムガヒ副監督に聞いた『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』の制作秘話① | Febri
                        • ガンプラ・ホビー ガンダム ガンプラ パッケージアートコレクション チョコウエハース2 前半戦 - つくりびとな日々を

                          こんにちは。 すてでぃです。 今回は、ガンプラのパッケージイラストをプラスチックカードにしたコレクションアイテム第2弾、 GUNDAM GUNPLA PACKAGE ART COLLECTION Chocolate Wafers 2 (ガンダム ガンプラ パッケージアートコレクション チョコウエハース2) の箱ごと購入した20個入りの最初の10個である前半戦を開封していきたいと思います。 他のパッケージアートコレクションはこちらです。 パッケージアートコレクション パッケージアートコレクション3 パッケージアートコレクション4 パッケージアートコレクション5 【外装ボックス】 外装ボックスは全体的にモノクロのデザインになっていて、上側にはディープストライカーが描かれています。(カッコいい…当たってほしい…) 【フロント】 箱の中には20個のカード付きウエハースが入っており、ディープストライ

                            ガンプラ・ホビー ガンダム ガンプラ パッケージアートコレクション チョコウエハース2 前半戦 - つくりびとな日々を
                          • シャアが来るレストラン、秋葉原「ガンダムカフェ」リニューアルで誕生 宇宙戦艦の食堂がモチーフ

                            BANDAI SPIRITSは、7月31日にリニューアルオープンする「GUNDAM Cafe TOKYO BRAND CORE」(旧称:GUNDAM Cafe秋葉原)の概要を発表した。これまでの4倍の面積(732.4m2)がある店内には、2つのレストランや物販エリアを設ける。 中央のレストランエリアは、宇宙戦艦の食堂をイメージした。窓を模した大型マルチモニターは全長18mあり、宇宙空間を飛行するモビルスーツや巨大なスペースコロニーを大きく映し出す。いずれもサンライズが新たに制作したオリジナル映像で、イメージ画像にはシャア専用ザクがレストランをのぞき込む姿も。「まるで劇中の戦艦内で食事をしているような没入感を味わえる」としている。 コースメニューと連動したオリジナルのショープログラムも用意する。オープン時には「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」「機動戦士ガンダムSEED」の2つがあり、

                              シャアが来るレストラン、秋葉原「ガンダムカフェ」リニューアルで誕生 宇宙戦艦の食堂がモチーフ
                            • 実は先月から #水星の魔女 感想から手を引きたかった - 玖足手帖-アニメブログ-

                              べっ、別に悔しくなんかねーし! 承前 nuryouguda.hatenablog.com nuryouguda.hatenablog.com というわけで先週から機動戦士ガンダム 水星の魔女の感想を辞めたんですけど。実はそれは名前を出してはいけないあの方に怒られたからではないんです。 1カ月くらい前から手を引くタイミングを探っていました。その理由について、本編の放送がおやすみでYouTubeか何かで声優番組をしている間に書きますね。どうせ今夜のモバマスのフェスの相手は格上なのでどうせ負けるし、溜まっている思い出アイテムを消費してまったりやります。 ビジネス的問題 というわけで、なぜ水星の魔女とチェンソーマンの感想を書くのを辞めたのかは、単純に「普通に書いてるだけではアクセス数と広告収入が伸びないから」です。 お金の問題です。 だって、僕は富野由悠季ファンだぜ?ガンダムは、もう、Gのレコンギ

                                実は先月から #水星の魔女 感想から手を引きたかった - 玖足手帖-アニメブログ-
                              • 【〈完全版〉機動戦士ガンダムシリーズ〔宇宙世紀(U.C)〕を徹底解説】本物の戦争には勧善懲悪など存在しない。 - ioritorei’s blog

                                機動戦士ガンダムシリーズ 宇宙世紀史(U.C)を徹底解説 機動戦士ガンダム 掛ける絵 ポスター 掛け軸壁飾り ステッカー タペストリー 多機能 壁畫 巻物 軸物 壁掛け 贈り物 インテリア 寝室 飾り ファッション ウォールアートHD印刷 ポスター20"x28" 機動戦士ガンダム 絵画 ポスター アートパネル アートポスター 絵画 絵 装飾画 インテリア 絵画 人気 寝室の装飾 部屋飾り 木枠セット 30x45cm 宇宙世紀史(U.C)を徹底解説 宇宙世紀とは 世界観 特権階級の存在 経済 通貨 教育 交通 文化 言語 エネルギー サンライズ公式宇宙世紀年表 宇宙世紀だけどパラレル作品 機動戦士ガンダム正史宇宙世紀年表 ラプラス事件(U.C.0001) 機動戦士ガンダムUC(物語冒頭) 一年戦争(U.C.0079 - 0080) 機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画(U.C.0079) 機動戦

                                  【〈完全版〉機動戦士ガンダムシリーズ〔宇宙世紀(U.C)〕を徹底解説】本物の戦争には勧善懲悪など存在しない。 - ioritorei’s blog
                                • #Gレコ感想 なぜ劇場版 #Gレコ は分かりやすい? ノレドの尊さと下品な演出 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                  あのさあ! 僕はねえ! 「劇場版になってGのレコンギスタは分かりやすくなった」って、TV版も序盤で挫折したようなやつが上から目線っぽく、簡単にわかってしまったなあって言うのが嫌いなんですよ!! 僕はわかろうとした!わかろうとしたんだよ!具体的には60回くらい(バックグラウンドでエンドレスリピート再生していたのも含めて)G-レコのTV版を見て、ベルリのストレスチェックと、それが反映している戦闘行動をビームライフルの一発、ビームサーベルの一振りのレベルで分析したんですよ!! nuryouguda.hatenablog.com それがてめえ・・・。自分からわかろうともせずに分かりやすく描き直されただけで、どいつもこいつも「分かりやすくなった」って簡単に言いやがって・・・。気に入らねえ・・・。 ちなみに今回の記事は1万8千文字あります。 (僕がテレビ放送中と、放送後の2回に渡ってクッソ長く解説文を

                                    #Gレコ感想 なぜ劇場版 #Gレコ は分かりやすい? ノレドの尊さと下品な演出 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                  • ガンダムはお好き? - まるみブログ

                                    お題「#おうち時間」 こんにちは。 まるみブログです(*^-^*) いよいよ全国的に解除ですね! 本当に長かったですね・・・ ある日の動物病院でのこと ある日のことです。 私は愛犬まるのいつものフィラリア予防の薬を貰いに近所の動物病院に行きました。 待合室には猫を連れた女性が座っていました。 待っている間、狭い待合室なので、なんとなくお互いがお互いに気になって... 話しかけようかな(;^ω^)...やめようかな... その時、私はその飼い主さんのTシャツに目が行きました。 私『...ガンダム、お好きなんですか?』 女性『え!!分かります(・∀・)?』 その女性はガンダムのキャラクターの中の一人であるランバラルの顔の描いてあるTシャツを着ていたのです。 私は会話の糸口が見つかった!と思って話しかけてみたのです(^^) 女性『あなたもガンダムはお好きですか?』 私『私はそこまでは詳しくはない

                                      ガンダムはお好き? - まるみブログ
                                    • 富野信者解釈違い! 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN TV(最終回) - 玖足手帖-アニメブログ-

                                      なにがTHE ORIGINよ!私は富野信者だ!私こそがガンダムをわかっているニュータイプだ!なぜなら私こそが富野アニメを傍観し続けてきた男だからだ!正統たる富野監督から離れた安彦良和に私の何がわかる!40年前の富野喜幸の幻影から逃れられない男が!私は常に富野由悠季を護り続けてきた!その私に対して自分がガンダムのオリジンだと!ええぃ!富野由悠季が今も生きているということをしれぇえええええっ!私はニュータイプのはずだ! と、言うのは冗談で。へへっ。 Gのレコンギスタの劇場版が最優先課題なのでGレコの記事を1つ書かないと他の記事を書いてはいけないという念能力の縛りをつけたので、テレビでただで見れる機動戦士ガンダムTHE ORIGIN前夜 赤い彗星の感想は2週分の第12話「赤い彗星のシャア」、第13話「一年戦争」をまとめて書いてしまう。OVA版から端折られた部分があるということは受け付けない!それ

                                        富野信者解釈違い! 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN TV(最終回) - 玖足手帖-アニメブログ-
                                      • 森口博子 with 寺井尚子「水の星へ愛をこめて」(森口博子「GUNDAM SONG COVERS」収録)

                                        オリコンウイークリー3位獲得!CDセールス10万枚突破!「第61回 輝く!日本レコード大賞」企画賞受賞!森口博子の大ヒットアルバム「GUNDAM SONG COVERS」収録。ヴァイオリニスト寺井尚子を迎え、新たなアレンジでセルフカバーレコーディングされた森口博子の1985年デビュー曲で「機動戦士Ζガンダム」OPテーマとなった「水の星へ愛をこめて」のミュージックビデオ。 MV Director:齋藤槙治 音源配信リンク https://lnk.to/mizunohoshiPR 「GUNDAM SONG COVERS」特設サイト http://cnt.kingrecords.co.jp/gsc/ *** 森口博子「GUNDAM SONG COVERS」 2019.8.7 Release 機動戦士ガンダム生誕40周年。NHK「発表!全ガンダム大投票」で森口博子のデビュー曲「機動戦士

                                          森口博子 with 寺井尚子「水の星へ愛をこめて」(森口博子「GUNDAM SONG COVERS」収録)
                                        • 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』見てきました~ - わかめ手帖

                                          ブログに書こうかとても迷いましたが、『閃光のハサウェイ』見てきました。 画像引用:GUNDAM.INFO 結果を先に言うと、大変面白かったので、見ようか迷ってる人は見た方が良いと思います。 じゃあ、なぜブログに書こうか迷ったかって? オタクがうぜーからだ! オタク界の頂点 最近はけっこう気軽に「自分オタクです」って言えますよね。でも私が若い頃って、気軽に自称できるものではなかったんですよ。「私、〇〇オタクなんです~」とか言おうものなら、「いやはや、その知識でオタク自称ですか(呆)」みたいな感じで、凄いオタクマウントがあったんですよ。あらゆるマウント界でも最底辺のマウントですよ。 しかも「それは、僕の見解ではオタクというよりマニアに区分されますな(眼鏡クイッ)」とかいって、オタクとマニアについての境界について真剣に協議始めたりするんですよ。 正直どうでもよくないですか?? とにかくオタクはウ

                                            『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』見てきました~ - わかめ手帖
                                          • ネタバレ注意!【アニメーション映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』】これは「機動戦士ガンダム」の名を借りた「ククルス・ドアンの島」という別の物語。 - ioritorei’s blog

                                            アニメーション映画 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』とは あらすじ 主題歌 本作の監督である安彦良和とは 『機動戦士ガンダム』時代の安彦良和 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』とは 本作はガンダムであってガンダムではないと!! 熱烈なガンダムファンだからこそ… 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の存在 それでも頭をよぎるオリジナルとの違い スレッガーの無駄遣い 演出が古臭いよ、安彦良和 ドアンの大ピンチに颯爽と登場するRX-78-2 ガンダムって子供向けアニメーション? 面白い?面白くない? 格好良くブラッシュアップされたモビルスーツ美麗な映像美 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』ならではの名描写 『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』とは 『機動戦士ガンダム ククルス・ド

                                              ネタバレ注意!【アニメーション映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』】これは「機動戦士ガンダム」の名を借りた「ククルス・ドアンの島」という別の物語。 - ioritorei’s blog
                                            • 【ガンプラ】エントリーグレードガンダム素組レビュー! ガンダム一番くじ! - amidam現象

                                              こんにちは! あみだむです^^ 先日ガンダムベース限定で販売されたエントリーグレードガンダム! それを追う様にガンダム一番くじでも景品として販売されていました。 道具不要! 接着不要! 塗装不要! を歌い文句で対象年齢は8歳以上になってます。(他のシリーズは対象年齢15歳以上です。) 相次ぐ売り切れで定価の7倍くらいで転売してる人もいて販売元のバンダイでも頭を抱える事態になってしまいました。バンダイは必ず手元に届けられるようにしますと公言しているので、テンバイヤーからは買う時は常識の範囲内で買う事をオススメします。 だってさ! 精々1200円くらいのボリュームだよ!! って事でレビューしていきます! あっ! ちなみにレビューは一番くじのエントリーグレードガンダムです^^ もくじ 一番くじエントリーグレードガンダム開封! 組み立て完成! 可動域! ポージング!! 問題点!! まとめ! 一番く

                                                【ガンプラ】エントリーグレードガンダム素組レビュー! ガンダム一番くじ! - amidam現象
                                              • #富野由悠季の世界展 後 #Gレコ がガンダムでないことを説きたい - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                富山で富野由悠季の世界展鑑賞の後、ネット上では旧知の富野ファンの人と感染対策をしつつ少し話し合った。いろいろな話題が出たが、Gのレコンギスタがガンダムではないという富野由悠季監督の最近の発言を擁護する話をした。 news.livedoor.com 「ガンダムで敗北」というのがどういうことかというと、僕は20年前の∀(ターンエー)でガンダムを作ることをやめているわけです。なぜターンエーでお終いにしたかというと、限界だからやめたんです。僕は少なくともガンダムをやっている間に、優れた大統領なり統率者が出てくるような人類史を手に入れたかったんですよ。だけど結局20年後にそうならなかったわけですから、ガンダムは敗北したということです。 富野監督がアニメを通じて優れた大統領を生み出したかったという野心は、ちょっと僕の手に余る議題なので、アニメ作品としてガンダムとGレコを比べるというオタクっぽい文章を書

                                                  #富野由悠季の世界展 後 #Gレコ がガンダムでないことを説きたい - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                • War Books: Manga and Anime - Modern War Institute

                                                  Editor’s note: Welcome to another installment of our weekly War Books series! The premise is simple and straightforward. We invite a participant to recommend five books and tell us what sets each one apart. War Books is a resource for MWI readers who want to learn more about important subjects related to modern war and are looking for books to add to their reading lists. This week’s installment of

                                                    War Books: Manga and Anime - Modern War Institute
                                                  • 劇場版『ガンダム GのレコンギスタⅠ』「行け!コア・ファイター」世界初上映で「お子さんの目で観て楽しんで」と富野総監督

                                                    2014年秋に放送されたTVアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」を「きちんと作り直した」という映画全5部作・劇場版「ガンダム Gのレコンギスタ」の第1部「行け!コア・ファイター」がフランスで開催されたJapan Expoで世界初上映されました。会場には富野由悠季総監督も登壇して挨拶が行われました。 劇場版『ガンダム Gのレコンギスタ』全5部作が遂に始動!第1部は「行け!コア・ファイター」!フランス「Japan Expo」での世界初上映に富野由悠季総監督が登壇!|ガンダム Gのレコンギスタ http://www.g-reco.net/news/#16845 富野由悠季総監督のコメントは以下の通り。 『Gのレコンギスタ』というタイトルには「ガンダム」というタイトルが付いていますが、基本的に「ガンダム」とは関係が無い作品です。ですから「ガンダム」という作品を知っている人には「理解ができない」と嫌

                                                      劇場版『ガンダム GのレコンギスタⅠ』「行け!コア・ファイター」世界初上映で「お子さんの目で観て楽しんで」と富野総監督
                                                    • 半日でマスターグレード塗って組む。「簡単フィニッシュ2.0」を試してみた! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                      おとなになったら組みたいな!と思っていたマスターグレード 1/100 RX-78-2 ガンダム (GUNDAM THE ORIGIN版)が棚に4年間眠っていたのでだいたいおとなになったということにして組むことにしました。みなさんはおとなになれていますでしょうか。 ただニッパーでパーツを切り離して組むだけなら2時間くらいでどうにかなるんですが、やっぱりスペシャルなプラモにしたい気持ちがあるし塗りたい気もするしなんかこう他人と違うオンリーワンになりたいじゃないですか。でもこれパーツ全部切り離してヤスリ当てて下地塗料塗ってトリコロールを調色してパーツをひとつひとつ串打ちしてエアブラシで吹いて……とやっていると紅白歌合戦どころか箱根駅伝の復路すら終わっていそうな予感がします。 ところでTwitterで最近観測されたのが通称「簡単フィニッシュ2.0」というガンプラ仕上げ術でありまして、要は「ランナー

                                                        半日でマスターグレード塗って組む。「簡単フィニッシュ2.0」を試してみた! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                      • 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」を観てシャア・アズナブルのセリフを言いたくなるヤツ - さんまる代の地味活

                                                        ガンダムに興味なかった私がハマった ロボットではなくモビルスーツ 幼き頃から妹を守るシャア キレると怖い青年時代のシャア 士官学校の迷彩服が似合うシャア ガルマを上手く扱う怖いシャア 土方で働くシャア ララァを助けるシャア 戦争さえ利用する復讐するシャア 満月を数える妹セイラ 母の死が悲しすぎた ハモンさんの歌が泣ける なんて悲しいお話 戦いにみんな理由がある 敵も見方も家族がいる シャアとキャスバル入れ替わりの所好き 野良猫の前でモノマネ披露 シャア・アズナブル かっこいい! スポンサーリンク

                                                          「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」を観てシャア・アズナブルのセリフを言いたくなるヤツ - さんまる代の地味活
                                                        • 20年前に製作された実写ガンダムを再検証! - アキバ総研

                                                          【実写化映画、大検証!】第4回「G-SAVIOUR」──食糧危機、懐古ムーブメントなど現実を先取りしつつ、トミノイズムも濃厚に継承した黒歴史(?)の初実写ガンダム! そのいっぽうで、アニメ原作、漫画原作モノ実写映画というと、「あ~、実写化ね……」という、ある種の残念な印象を抱いている方も多いのではないだろうか。 しかし! 本当にアニメ、漫画を原作とする実写映画はガッカリなものばかりなのだろうか!? 周りの意見に流されて、ろくに本編を観ないままイメージだけでネタにしてないのかい!? ということで、過去に物議を醸したアニメや、漫画原作モノ実写映画を再評価してみたい。 第4回 G-SAVIOUR 今回のテーマは「G-SAVIOUR(ジーセイバー)」。ロボットアニメ「機動戦士ガンダム」から始まるガンダムシリーズの中ではかなり珍しい実写化であり、日本とカナダで共同制作された、2000年の作品である。

                                                            20年前に製作された実写ガンダムを再検証! - アキバ総研
                                                          • 森口 博子「GUNDAM SONG COVERS LPサイズ盤」特設サイト

                                                            森口博子 「GUNDAM SONG COVERS」 2019.8.7 RELEASE KING e-SHOP <数量限定生産盤> 『機動戦士Ζガンダム』の主題歌『水の星へ愛をこめて』や、 『機動戦士ガンダムF91』の主題歌『ETERNAL WIND ~ほほえみは光る風の中~』をはじめ、 ガンダムシリーズのヒットソングを多数歌ってきた森口博子が、 豪華ゲストミュージシャンを迎えたガンダムソングの カバーアルバム『GUNDAM SONG COVERS』をリリース。 作品初期の楽曲から近年の作品まで幅広く網羅した 「機動戦士ガンダム40周年」のアニバーサリー盤とも言える豪華な1枚となる。 <数量限定生産盤>は、ことぶきつかさのイラストを ビッグサイズで楽しめる豪華LPサイズダブルジャケット仕様! 2019年8月7日(水)発売 森口博子 「GUNDAM SONG COVERS」 <数量限定生産盤>

                                                              森口 博子「GUNDAM SONG COVERS LPサイズ盤」特設サイト
                                                            • 「Zガンダム」OPコンビの森口博子と鮎川麻弥、「逆襲のシャア」モチーフの新曲発売(動画あり / コメントあり)

                                                              テレビアニメ「機動戦士Zガンダム」の前期オープニングテーマ「Ζ・刻をこえて」を歌った鮎川と、後期オープニングテーマ「水の星へ愛をこめて」を歌った森口。新曲は9月17日から全国のパチンコパーラーに導入されるSANKYO「フィーバー機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の搭載曲で、映画「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」をモチーフに制作された。YouTubeでは「果てないあの宇宙へ」を聴くことができる「フィーバー機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」のスペシャルムービーを公開中。 ※動画は現在非公開です。 森口博子 コメントガンダムは歌手になるという“夢を叶えてくれた”運命の作品です! 昭和60年に「機動戦士Ζガンダム」の後期オープニングテーマ「水の星へ愛をこめて」でデビューさせて頂き、その後、リストラ宣告を受けるも平成に2度目の主題歌「機動戦士ガンダムF91」のテーマソング「ETERNAL WIND ~ほ

                                                                「Zガンダム」OPコンビの森口博子と鮎川麻弥、「逆襲のシャア」モチーフの新曲発売(動画あり / コメントあり)
                                                              • 『ガンダム、再び大地に立つ――』「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」超特報映像公開

                                                                TVアニメ「機動戦士ガンダム」の中の1エピソードで、のちに制作された劇場版3部作では省かれた部分にあたる「ククルス・ドアンの島」が、劇場版アニメーションとして2022年初夏に公開されることになりました。「超特報映像」と「超ティザービジュアル」が解禁されています。 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 公式サイト https://g-doan.net/ 『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』超特報映像 - YouTube ©創通・サンライズ 「超特報」ということでまだまだ多くの部分が秘められており、描かれているのは島に降り立ったガンダムと…… 島の上空を飛行するガンペリーのみ。 ティザービジュアルはこんな感じ。 原作にあたる「ククルス・ドアンの島」はTVシリーズの第15話として放送された、ジオン軍から脱走した兵士ククルス・ドアンとアムロが出会うエピソードです。 「機動戦士ガンダム」のキ

                                                                  『ガンダム、再び大地に立つ――』「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」超特報映像公開
                                                                • 【最短でガンダムを知る】初心者向けの絶対外せない3作品!

                                                                  ガンダムに興味あるけど、最低限何を観たらいいの?忙しくて時間がないけど、絶対外せないガンダム作品ってどれ?短時間でガンダムを簡単に網羅できる方法ある? ガンダム作品について ガンダム作品は、1979年のアニメ『機動戦士ガンダム』放映以降、今日までアニメ・映画・小説等のさまざまな媒体で作品が作られています。 また、ゲームや玩具にも多くの商品があり、その中でもガンダムのプラモデル『ガンプラ』は非常に有名だと思います。 アニメ自体は見たことないという方でも、『ガンダム』を知らない人はいないというくらい知名度が高く、何かで触れたことがある人が多いと思います。 始まりである『機動戦士ガンダム』は日本のロボットアニメの歴史を大きく変えた歴史的なアニメ作品といわれています。 それまで「子ども向け」とされてきたテレビアニメに大人の観賞にも耐えうる重厚なストーリーを持ち込んだ手法は、後の日本アニメに多大な影

                                                                    【最短でガンダムを知る】初心者向けの絶対外せない3作品!
                                                                  • 『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』 モビルスーツをキャラクターとして魅せるYAMATOWORKSのCG演技力

                                                                    2022/06/07 『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』 モビルスーツをキャラクターとして魅せるYAMATOWORKSのCG演技力 映画 アニメ 6月3日(金)より公開されているアニメ『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』。言わずと知れた『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイナー、アニメーションディレクターであり、近年も『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』で総監督を務めた安彦良和氏が、TVシリーズのなかで特別な位置づけの一編を劇場長編作品としてつくり上げた。そんな本作において3DCGによるモビルスーツのアニメーションを担当したのはYAMATOWORKS。彼らのもつ従来からの3DCGによるキャラクターアニメーション哲学が安彦監督の映像づくりの方針に合致し、ドラマ性と爽快感を両立させた見応えのある映像に仕上がった。その演出手法やアニメーションづくりの工夫について、同社の代表

                                                                      『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』 モビルスーツをキャラクターとして魅せるYAMATOWORKSのCG演技力
                                                                    • 2019夏に観たアニメの感想 - しんのすけのTVライフ

                                                                      2019夏のアニメも、昨夜の『ありふれた職業で世界最強』で一通り終わりましたので、一言ずつ感想を書いておきます。 ・『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない』 BS11 (木)23:00~ www.anohana.jp 小学生の時に事故で死んだ少女。その子がその場所に行ったことが自分の言動のせいではないかと気にしている主人公と、幼馴染たちの切ないストーリー。号泣ってわけじゃないけど、しみじみと来ますね。 ・『うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない』 BS11 (木)23:30~ uchinoko-anime.com ラティナは健気で可愛いね。こんな娘がいたら、確かに何でもできるかもしれないw ・『Fairy gone』 BS11 (木)24:00~ fairygone.com 全体的な雰囲気はすごく好みで、基本設定も面白いと思うのですが、今のところストーリー的にいま

                                                                        2019夏に観たアニメの感想 - しんのすけのTVライフ
                                                                      • 【公式】『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』第3弾オープニング

                                                                        【第3弾オープニングテーマ】 LUNA SEA「BEYOND THE TIME ~メビウスの宇宙を越えて~」 TVシリーズ『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』は、NHK総合テレビで毎週月曜 0:35~(日曜深夜)放送!(関西地方では1:09~) 【公式サイト】 http://www.gundam-the-origin.net/tv/ 【公式Twitter】 https://twitter.com/g_the_origin 【推奨ハッシュタグ】 #赤い彗星 【サンライズ公式ガンダム情報ポータルサイト】 https://www.gundam.info/ 【NHK作品ページ】 https://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=gundamtheorigin

                                                                          【公式】『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』第3弾オープニング
                                                                        • 箸休め記事 アキヨドで商品を撮影してきました【ちゅわ散歩】 - 手っ取り早く知りたい

                                                                          [これまでブログの話題としてきた製品もネットで調べただけではわからない部分が多いのでHUAWEI Watch GT、FOSSIL、GALAXY Watchなどのスマートウォッチを中心に現物を見てきた] 筆者近影(?) この記事はいつになく画像多めですが、ほぼ日記なので適当に流してください。 久しぶりに秋葉原のヨドバシカメラ・マルチメディアAkibaに寄ってスマートウォッチやらPC周辺機器やらを見てきました(「寄って」といっても逆方向ですが)。 しょっちゅう記事書くのを休んでおきながら箸休めというのもちゃんちゃらおかしいのですが、散策すれば何か情報でも見つからないかなと淡い期待を抱いて秋葉原を散歩してきました。 ヨドバシカメラは数年前から店内撮影歓迎となっていて、いろいろなブログにネタを提供してくれています。 店側からしても商品の宣伝になるのでWinWinという奴なのではないでしょうか。 ち

                                                                            箸休め記事 アキヨドで商品を撮影してきました【ちゅわ散歩】 - 手っ取り早く知りたい
                                                                          • 「ガンダム45周年×BS11ガンダムアワー」特別編成が決定!2月23日より『機動戦士ガンダム』ほか全10作品を順次放送! | GUNDAM.INFO

                                                                            ガンダムシリーズの45周年を記念し、2月23日(金・祝)よりBS11にて「ガンダム45周年×BS11ガンダムアワー」の特別編成放送が決定した。 特別編成では、『機動戦士ガンダム』をはじめとする6作品を全話放送するほか、「宇宙世紀作品スペシャルセレクション」として3作品、「オルタナティブ作品スペシャルセレクション」として1作品の計10作品をラインナップ。 今年30周年の『機動武闘伝Gガンダム』と25周年の『∀ガンダム』のほか、2025年に30周年を迎える『新機動戦記ガンダムW』も登場する。 テレビ放送でガンダムシリーズを楽しめる貴重な機会となっているので、ぜひ視聴してみよう。 ■全話放送作品 ・『機動戦士ガンダム』(全43話) ・『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』(全13話) ・『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096』(全22話) ・『機動戦士ガンダム 水星の魔

                                                                              「ガンダム45周年×BS11ガンダムアワー」特別編成が決定!2月23日より『機動戦士ガンダム』ほか全10作品を順次放送! | GUNDAM.INFO
                                                                            • 歴代ガンダムパイロットが地球の人々へ呼びかけるスペシャル映像公開

                                                                              新型コロナウイルスの感染拡大をはじめとした苦境が続く世界に向けて、「いまを乗り越える」力を呼び覚ますべく、歴代ガンダムパイロットたちが呼びかけるスペシャル映像「Message from GUNDAM “BEYOND”」が公開されました。 Message from GUNDAM “BEYOND” - YouTube © 創通・サンライズ スペシャル映像は、『機動戦士ガンダム』のアムロ・レイ、シャア・アズナブルによる呼びかけに、バナージ・リンクス(『機動戦士ガンダムUC』)、三日月・オーガス(『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』)、刹那・F・セイエイ(『機動戦士ガンダム00』)、ヒイロ・ユイ(『新機動戦記ガンダムW』)、カミーユ・ビダン(『機動戦士Ζガンダム』)、ハサウェイ・ノア(『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』)が応えるもの。 BGMとしては『機動戦士ガンダム』『機動戦士ガンダム

                                                                                歴代ガンダムパイロットが地球の人々へ呼びかけるスペシャル映像公開
                                                                              • OGPと著作権とインラインリンクと著作権法 旧47条の6 - 弁理士 前渋正治

                                                                                インターネットが情報拡散における第一の手段となって久しいですが、中でもTwitter等のSNSによる拡散は現在のインターネットを使った情報拡散において最重要かと思います。 そんな中、OGP(Open Graph Protcol)というプロトコルもまた常套手段として用いられています。 OGPとは何か、見てもらうのが早いかと。 例えば、 『ガンダム』よ永遠に続け、メビウスの輪のごとく!「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト発表会」をレポート! #閃光のハサウェイ #Gレコ劇場版 #THE_ORIGIN #ガンダム40周年 https://t.co/btmumSfqCP — 前渋“CIV”正治@ヲタク弁理士/八潮模型展示会の次は八展 (@shibuaznable) 2018年11月21日 これは私のツイートの埋め込みですが、電撃ホビーウェブのある記事のURLをツイートで拡散したものです。 この記

                                                                                  OGPと著作権とインラインリンクと著作権法 旧47条の6 - 弁理士 前渋正治
                                                                                • 兎田ぺこら - ホロライブ非公式wiki

                                                                                  ホロライブ非公式wiki ホロライブプロダクション運営のVTuberグループ「ホロライブJP/ID(インドネシア)/EN(English)」および「hololive DEV_IS」についての非公式wiki トップページページ一覧メンバー掲示板編集 兎田ぺこら 最終更新: angelic_kitten 2024年05月14日(火) 21:22:54履歴 Tweet Top > 3期生 > 兎田ぺこら プロフィール、特徴(簡易版) サイン 見た目 衣装簡易一覧 公式画像、衣装のスクショなど 活動経歴 自己紹介動画 公式オススメシーン ○○一覧/○○集 好きな物/嫌いな物 家族 あいさつ一覧 呼称一覧 メンバーシップ特典 語録 関連用語 投稿動画一覧 歌唱楽曲 オリソン一覧 歌ってみた一覧 カラオケ収録楽曲一覧 エピソード 自作作品集 使用BGM デザイナーによるイラスト プロフィール、特徴(詳

                                                                                    兎田ぺこら - ホロライブ非公式wiki