並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 177件

新着順 人気順

op主題歌の検索結果1 - 40 件 / 177件

  • ラーメン三銃士を連れてきたよ。絶対に成功する映画のはずだったアニメ「バブル」|akiko_saito

    散々Twitterなどで議論されているアニメ「バブル」を見た。「バブル」は絶対に成功するという前提で作られている映画だった。 「ヒカルの碁」「DEATH NOTE」を手掛けた漫画家の小畑健がキャラクターデザインを担当。脚本は「魔法少女まどか☆マギカ」の虚淵玄。監督は「進撃の巨人」「甲鉄城のカバネリ」の荒木哲郎、音楽は「プロメア」の澤野弘之。アニメーションは「王様ランキング」「Vampire in the Garden」のWIT STUDIO。OP主題歌は呪術廻戦の《Eve》!! 声も豪華!主演は『HiGH&LOW THE WORST』の志尊淳、広瀬アリスが助演。ヒロインはTikTok歌い手のりりあ。その他に宮野真守・梶裕貴・畠中祐ら豪華声優陣が出演。 真ん中が志尊淳さん映画だけじゃない!マルチメディアで「バブル」を展開!あらゆる層にリーチします!まずはジャンプ+でコミカライズを連載!さらに

      ラーメン三銃士を連れてきたよ。絶対に成功する映画のはずだったアニメ「バブル」|akiko_saito
    • はてな ☆イリュージョン

      2020.12.18 2021年1月3日(日)より、BS日テレにて再放送決定!!! 2020.6.3 7月6日(月)より、BS日テレにて再放送決定!!! 2020.5.14 【第12話放送決定!!!】 第12話の放送スケジュールが決定しました。 2020.3.26 【第12話の放送につきまして】 第12話の放送日程は決定し次第、News及びアニメ公式ツイッターでお知らせします。 2020.3.19 TVアニメ『はてな☆イリュージョン』サントラのジャケット・INDEXを公開! 2020.2.13 TVアニメ「はてな☆イリュージョン」特別編のお知らせ 2019.12.11 先行上映会が開催決定! 2019.12.11 放送局および放送時間が決定! 2019.11.01 OP主題歌CD発売決定! 2019.10.30 新千歳空港でのスペシャルトークイベント開催! 2019.10.30 ED主題歌

        はてな ☆イリュージョン
      • 【推しの子】OP主題歌「アイドル/YOASOBI」 高橋李依(アイ役)cover.【歌ってみた】

        ✦Original TVアニメ「【推しの子】」第1期OP主題歌「アイドル/YOASOBI」 https://www.youtube.com/watch?v=ZRtdQ81jPUQ 作詞者:Ayase 作曲者:Ayase ✦Vocal #高橋李依(アイ役) ✦Video Director:平山 純一 Cinematographer:豊納 正俊 Lighting Director:佐々木 健太 Background Video Editor:江藤 昇 , 阿部 裕太 Choreographer:TERUPOP Stylist:網野正和 Hair & Make-up:Yuu. Production Manager:石川聡 Production:19-juke- Coordination:田坂 健太 ====================== TVアニメ『【推しの子】』TVアニメ第2期2

          【推しの子】OP主題歌「アイドル/YOASOBI」 高橋李依(アイ役)cover.【歌ってみた】
        • 2020年秋アニメ1話かなり観たので“for me”な感想書くよ - Sweet Lemon

          はじめに コロナ禍が猛威を振るう昨今において、相次いだ放送延期により全体の作品数が少なかった2020年7月クール。対して今期は制作の再開した作品が一斉に放送を開始し、前期比1.5倍ほどの作品数に。とりわけ印象的なのがシリーズ物の続編、新シリーズの数で、だいたい全体の⅓くらいがこれに相当する。最近のトレンドである「10~20年ぶりのリバイバル作品」までカウントすると割合は更に増えるので、正直「新作」の定義って難しいなって思う。 もちろん完全新作も続編も感想を書いているけれど、私みたいにあまりアニメを見てこなかった人間が「ちょっと過去作見返してみようかな」などと軽い気持ちで旧作に手を伸ばした結果、思いっきり沼にハマって新作どころじゃなくなってきてるよ、という近況です。 「今期なんも観るものないなー」と思っている人は、今期放送される新シリーズの予習から始めるのが良いかもしれない。そこら中に沼が潜

            2020年秋アニメ1話かなり観たので“for me”な感想書くよ - Sweet Lemon
          • 2023年夏開始の新作アニメ一覧

            放送・配信中のアニメの終わりが近づき、新作の開始時期が近づいてきました。2023年夏に始まるアニメの数は約50本となっています。 特徴としては、近年の傾向に漏れず「異世界」・「転生」モノの多さが目立ちます。続編も含めて、要素を2つとも備えた作品が「実は俺、最強でした?」「無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~」「おかしな転生」「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」「悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。」「レベル1だけどユニークスキルで最強です」「聖者無双〜サラリーマン、異世界で生き残るために歩む道〜」と7作品あります。 このほか、オリジナルアニメでは創作者集団GoRAが手がける「AYAKA ‐あやか‐」などがあります。 また、「五等分の花嫁∽」と「アイドルマスター ミリオンライブ!」はテレビアニメ放送より先に劇場先行上映が行われます。 以下、作品リストは放送

              2023年夏開始の新作アニメ一覧
            • リアル調ロボットアニメか…→バリバリで勇者すぎる熱血ロボが突如活躍。『勇気爆発バーンブレイバーン』第一話の急展開が話題に、Xのトレンド1位にランクイン

              毎週木曜23:56~TBS系28局全国同時放送中!!オリジナルTVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」第2弾PV・キービジュアル解禁!!新キャラクター“ブレイバーン”は鈴村健一鈴村健一のコメントも到着!! さらに第1話後提供イラストは草彅剛!! 放送中番宣CM・OPED情報・レギュラーラジオ詳細情報等も続々解禁!! ■第2弾PV・第2弾キービジュアル解禁!ブレイバーンデザインは大張正己!🄫「勇気爆発バーンブレイバーン」製作委員会2024年1月11日より毎週木曜23:56からTBS系28局にて全国同時放送中のオリジナルTVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」の第2弾PV及び第2弾キービジュアルを公開いたしました。 第2弾キービジュアルは、キャラクターデザイン原案の“かも仮面”描きおろしとなり、本作のキーキャラクターとなる「ブレイバーン」が大きく描かれています。「ブレイバーン」は、本作の監督

                リアル調ロボットアニメか…→バリバリで勇者すぎる熱血ロボが突如活躍。『勇気爆発バーンブレイバーン』第一話の急展開が話題に、Xのトレンド1位にランクイン
              • アイを信仰するがゆえに生まれた“究極のアイドル”――TVアニメ『【推しの子】』OP主題歌「アイドル」の制作秘話、ラップ、宗教性、様々な視点から新たなYOASOBIの姿に迫る

                アイを信仰するがゆえに生まれた“究極のアイドル”――TVアニメ『【推しの子】』OP主題歌「アイドル」の制作秘話、ラップ、宗教性、様々な視点から新たなYOASOBIの姿に迫る YOASOBIの快進撃が、止まらない――。今年4月より放送中のTVアニメ『【推しの子】』。同アニメのOP主題歌に起用されている新曲「アイドル」は、4月12日の配信リリース以来、あらゆるチャートを総なめにするなど、社会現象と称して申し分のない盛り上がりを轟かせている。 そんな「アイドル」を収録したシングルが、6月21日(水)に発売された。同リリースを機に、今回は“ラップ”と“宗教性”の切り口から、このビッグタイトルの制作秘話をたっぷりと語ってもらった。 INTERVIEW & TEXT BY 一条皓太 アイを信仰するがゆえに生まれた、アイとはまた別の“究極のアイドル” 続きを読む

                  アイを信仰するがゆえに生まれた“究極のアイドル”――TVアニメ『【推しの子】』OP主題歌「アイドル」の制作秘話、ラップ、宗教性、様々な視点から新たなYOASOBIの姿に迫る
                • オリジナルTVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」EDノンテロップ映像

                  オリジナルTVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」EDノンテロップ映像を公開! ED主題歌「双炎の肖像」は3月6日(水)発売! 各種配信サービスで先行配信中! 《楽曲情報》 曲名:双炎の肖像 CD発売日:2024年3月6日(水) 製品番号:CYRC-0042 歌唱者:イサミ・アオ(CV:鈴木崚汰)/ルイス・スミス(CV:阿座上洋平) 作詞:古屋真 作曲:磯崎健史、TSUKASA 編曲:磯崎健史 先行配信:https://nex-tone.link/A00133354 《作品概要》 ■放送情報 2024年1月11日より毎週木曜23:56からTBS系28局全国同時放中! ※放送日時は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。 ■イントロダクション ―――ふたりを繋ぐ“勇気” 人型装甲兵器『ティタノストライド=通称TS(ティーエス)』が発達した時代。 各国軍は“ハワイ

                    オリジナルTVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」EDノンテロップ映像
                  • 「ウマ娘」リリースまでの軟着陸っぷりを時系列で - あめ姫は友達が少ない

                    今や押しも押されもせぬ超覇権ゲームとなったウマ娘 umamusume.jp ウマ娘、さすがにここまでの超絶覇権ゲームとなるとは思っていませんでしたね。テレビアニメ1期目が佳作レベルのデキっぽくはあるらしく、そこそこ「史実」へのリスペクトがなされているコンテンツ……という評判は目にするも、このタイトルの「これまで」を考えるとやや微妙な気持ちにならないわけもなく……。「ゲームも面白いが、キャラが魅力的」「ちゃんと元ネタとなったキャラクターを描いている」「元ネタへのリスペクトを感じる細かい設定」今やこういった意見を見ない日がない、現実の競馬のスターホースを真面目に描き、リスペクトを欠かさず、魅力的に仕上がっている「ウマ娘」の世界。しかし、過去に起きている「ブエナビスタと思われるCV:水瀬いのりのキャラが断りもなく消えて、その説明も顛末も明らかになっていない」という「黒歴史」が存在し、タイトルの発

                      「ウマ娘」リリースまでの軟着陸っぷりを時系列で - あめ姫は友達が少ない
                    • テレ東『シンカリオン』新作、テレ朝プリキュア枠の裏で放送 4月7日開始でOP主題歌はGReeeeN

                      テレビアニメ『シンカリオン』シリーズの最新作『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』が、テレビ東京系で4月7日8時30分から、BSテレ東で深夜24時35分から放送されることが発表された。あわせてメインPVが公開され、オープニング主題歌はGReeeeNの書き下ろし楽曲「閃光ハヤブサ」に決定した。

                        テレ東『シンカリオン』新作、テレ朝プリキュア枠の裏で放送 4月7日開始でOP主題歌はGReeeeN
                      • 総括感想『星合の空』- 悩める子どもたちとソフトテニスが問いかける、果てのない “生き辛さ” と罪の在処 - れんとのオタ活アーカイブ

                        世の中には「物語の途中で終わってしまう作品」がある。 「続編を作る予定があったが、興行不振で続編がお蔵入りになってしまった漫画原作の実写映画」や「視聴率・売上不振で打ち切りが決まり、広げた風呂敷を畳み切れなかったアニメ」などが代表的なものとして挙げられるけれど、『星合の空』は、それらとは根本から異なる極めてイレギュラーな事態によって、やむを得ず「途中で終わらざるを得なかった」作品であった。 事実、本作のラストは前評判に違わない衝撃的なものだった――のだけれど、自分にとっては「未完」というトピックよりむしろ「度が過ぎるほど真摯に、“生き辛さ” を抱えた人々に向き合って作られた」その内容こそが何より衝撃的だったように思う。 その結果、おそらく今後そうはないであろう (様々な意味で) 唯一無二の視聴体験となった『星合の空』。この特異な体験を忘れないために、そして僅かでも「続編」が作られる力添えに

                          総括感想『星合の空』- 悩める子どもたちとソフトテニスが問いかける、果てのない “生き辛さ” と罪の在処 - れんとのオタ活アーカイブ
                        • アニメ主題歌が漫画本編に逆輸入された「ぼくらの」

                          ぼくらののOP主題歌「アンインストール」は当時ネットで流行ったので、本編は知らないけど歌だけ知っているという人も多いだろう ED「Little Bird」はOPと同じく石川智晶が歌った 歌詞は「道しるべとなる枝をくわえて その足下に落としてあげよう 向こう岸にいるあの子が迷わぬように」から始まる 原作半ばでのアニメ化のため途中からオリジナルルートに突入したが、原作ではその後にEDの歌詞が逆輸入され、作中で歌われた 見開きのページで大きく歌詞が書かれ、おっさんが歌うのである ぼくらのはロボット作品である 15人の少年少女(うち14人は中1、残り1人は小4)が、未知の巨大ロボットと契約し、謎の巨大な敵が現れるたびにパイロットとなって戦う なぜ15人も必要とするかといえば、1回駆動するごとに1人の魂をロボのエネルギーとして消費するからで、毎回子供たちが死んでいく 通常ロボットアニメのロボは数十メ

                            アニメ主題歌が漫画本編に逆輸入された「ぼくらの」
                          • メンズ地下アイドル「ポケカの大会のためにライブを欠席します!」→全敗してライブに戻ってきた話のオチが完璧「推したくなった」

                            秘密結社ニルヴァージュ∀ @S_S_NiRVERGE 俺達が泥臭ロックアイドルだ。2023年春放送アニメ「異世界召喚は二度目です」のOP主題歌決定!!1stシングル「SUPER DRIVE」でオリコンデイリー1位!バズリズムにも出演イベント出演依頼等はDM又はnirverge@gmail.comまで! https://t.co/WSNJ8YWa57 nirverge.jp

                              メンズ地下アイドル「ポケカの大会のためにライブを欠席します!」→全敗してライブに戻ってきた話のオチが完璧「推したくなった」
                            • 【MV】鈴木雅之『DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理』TVアニメ「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~」OP主題歌

                              アニソン界の大型新人再び!! ラヴソングの王様・鈴木雅之が、二期連続で『かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~』OP主題歌を担当!今作は“W鈴木”? 前作「ラブ・ドラマティック feat.伊原六花」に続き、今作も水野良樹(いきものがかり)が作詞作曲、本間昭光がサウンドプロデュースと強力なチームで楽曲制作。さらにソロアーティスト・Ray専属モデルと活躍を広げる鈴木愛理をゲストヴォーカルに迎えたポップでファンキーなラヴソング! NEW SINGLE 「DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理」 作詞作曲:水野良樹 編曲:本間昭光 2020.4.15 On Sale ▼CD & Download & Streaming はこちら https://erj.lnk.to/Mdmjj ※シングルでの配信はございませんので、アルバムの中よりダウンロードやストリーミング

                                【MV】鈴木雅之『DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理』TVアニメ「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~」OP主題歌
                              • VTuber界を牽引するにじさんじの強さ 月ノ美兎とカバーアルバムにみる文化的要因

                                POPなポイントを3行で VTuber界を牽引する「にじさんじ」 月ノ美兎の新曲とカバーアルバムにみる人気の理由 ファンとの距離、ネット文化の影響とは──? バーチャルライバー・月ノ美兎が10月7日、ソニー・ミュージックレーベルズ(SACRA MUSIC)とにじさんじが共同運営する「しのごのプロジェクト」からメジャーデビューシングル『それゆけ!学級委員長』をリリース。同28日には、にじさんじ初のカバーソングアルバム『Prismatic Colors』が発売された。 この2作は「なぜ今、にじさんじが支持されるのか?」をはっきりと示した作品だといえる。今回は、ライバーたちの人気の秘密を、この2作と周辺状況を通じて解き明かしていきたい。 キーワードになるのは、ネット上におけるファンとの関係性と過去10年分のネットクリエイター文化だ。 文:草野虹 月ノ美兎の2つの顔──サブカル女子と清楚系委員長

                                  VTuber界を牽引するにじさんじの強さ 月ノ美兎とカバーアルバムにみる文化的要因
                                • アニメ放送から9年経過するも定期的にトレンド入りする『電波女と青春男』のOP曲「Os-宇宙人」は神聖かまってちゃんの「の子」氏作曲/2020年には「にじさんじ」VTuber 魔界ノりりむ の「歌ってみた」でバズったもよう

                                  pickupglolhdesign @pickupglolhdesi TVアニメ「電波女と青春男」の主題歌アーティストが決定!: TBS他にて4月から放送が予定されているTVアニメ「電波女と青春男」(原作:入間人間×総監督:新房昭之×制作:シャフト)のOP主題歌「Os-宇宙人」を収録したシング... http://bit.ly/eUvudR 2011-02-28 12:24:40 桃羽ひめる @momoha_himmel "エリオ×神聖かまってちゃん"が『電波女と青春男』主題歌制作: TBS系で4月よりオンエアされるアニメ「電波女と青春男」のオープニングテーマが、「エリオをかまってちゃん」名義でのコラボ曲「Os-宇宙人」になることが明らかにな... http://bit.ly/hDfNf3 2011-02-28 13:30:23

                                    アニメ放送から9年経過するも定期的にトレンド入りする『電波女と青春男』のOP曲「Os-宇宙人」は神聖かまってちゃんの「の子」氏作曲/2020年には「にじさんじ」VTuber 魔界ノりりむ の「歌ってみた」でバズったもよう
                                  • 【新宿の人達どこ?】フランス映画版実写『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』 | 鬱から始まる二度目の人生

                                    こんばんわ! 鬱病は、甘えだ!と思う人の代表暇っ子です! そんな暇っ子も鬱病です(笑)いつでも、甘えたい…夢をみたい…無邪気で自然であり続けたい。 よく大人が言う昔は『昔は楽しかったよね』 その意味を考えてみましょう! 子供『ねぇ、なんで昔は楽しかったの?』 この答えに正確に答えられるだろうか… 今回は『暇だから、フランス版シティーハンターをみてきたよ』 シティーハンターの時期がきましたね(笑) 最近、ジワジワシティーハンターが世の中に再来してるのかな? 巷では、漫画も生まれ変わりや、異世界に行っちゃう系が流行ってますが… シティーハンターにもその波が… 『今日からシティーハンター』 今日から俺はのパクリなのか(笑) シティーハンターとは 新宿を拠点としたスイーパ(裏の世界ナンバー1)冴羽獠が、依頼を受けて解決していくコメディ風アニメ。 依頼は、殺し・護衛・盗み等様々な依頼を受ける。また、

                                      【新宿の人達どこ?】フランス映画版実写『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』 | 鬱から始まる二度目の人生
                                    • ボカロ文化が存在しなかった世界線があるとしたら──『ぼっち・ざ・ろっく!』に視るロックと才能の系譜

                                      2022年12月の放送終了後も反響が続くTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』。 その人気の理由の一端が音楽のクオリティの高さにあることは間違いないだろう。作中に登場する主人公たちのバンド「結束バンド」のアルバムも人気を集め、「弾いてみた」「歌ってみた」など様々な二次創作も広がっている。 実際に『ぼっち・ざ・ろっく!』に影響されてギターやベースをはじめてみた、という投稿も少なくない。 なぜ『ぼっち・ざ・ろっく!』はここまで盛り上がっているのか? その物語と音楽は、今の日本のポップカルチャーにどう位置づけられるのか。その文脈を改めて紐解きたい。 高いギターの腕前を持ちながらも極度の引っ込み思案で“陰キャ”な高校1年生、“ぼっち”こと後藤ひとりが、伊地知虹夏、山田リョウ、喜多郁代と出会ってバンドを結成、音楽活動を通じて成長していく姿を描く同作。 放送前には注目作やビッグタイトルが揃った2022年秋

                                        ボカロ文化が存在しなかった世界線があるとしたら──『ぼっち・ざ・ろっく!』に視るロックと才能の系譜
                                      • TVアニメ「安達としまむら」公式サイト|TBSテレビ

                                        2021.02.16 『「安達としまむら」SPECIAL EVENT ~私に相応しいチョコを決めてください!』グッズ再販売実施決定! 2021.02.10 【重要】『「安達としまむら」SPECIAL EVENT ~私に相応しいチョコを決めてください!inさくらホール~』中止のお知らせ 及び 有料配信イベント開催のお知らせ 2月21日(日)『「安達としまむら」SPECIAL ONLINE EVENT ~私に相応しいチョコを決めてください!~』開催決定! 2021.01.29 『「安達としまむら」SPECIAL EVENT ~私に相応しいチョコを決めてください!inさくらホール~』グッズ通販決定! 2021.01.28 Blu-ray&DVD第4巻 ジャケット公開 2020.12.26 監督インタビュー 2020.12.24 Blu-ray&DVD第3巻 ジャケット公開 2020.12.19

                                          TVアニメ「安達としまむら」公式サイト|TBSテレビ
                                        • 推しの教習原簿を作ろう! | オモコロ

                                          うーん、やっぱ戦姫絶唱シンフォギアは最高だな… ストーリーも良いし登場人物も良い。なにより歌いながら戦うっていうコンセプトも斬新で良いしその歌も良いんだよな… 特に主人公の立花響の生き様にはいっぱい勇気をもらったんだよな… 今年で10周年を迎えたけどまだまだ勢いのあるコンテンツだ… そういえば11月に新プロジェクト始動の発表があったけど、TVシリーズは5期で完結したしな… 劇場版…いや、新作アプリゲーム…まさかTVシリーズ6期なんて大穴も…何にしてもシンフォギアがまだまだ楽しめるってだけで人生がキラッキラしてるぜ… アニメを観ながらで失礼します。こんにちは、アニメオタクのりきすいと申します。 今の時代は良いですよね。映像もきれい、演出も素晴らしいアニメが沢山あります。しかもサブスクの見放題アニメともなるともう手に負えません。アマプラ、ネトフリ…色々ありますよね。ちょっと多過ぎな気もします。

                                            推しの教習原簿を作ろう! | オモコロ
                                          • 新発売「ブレイバーン・フライパーン」

                                            新発売「ブレイバーン・フライパーン」 勇気がなくても 「ブレイバーン・フライパーン」があれば チャーハンをパラッパラに炒めることができます! ■放送情報 2024年1月11日より毎週木曜23:56からTBS系28局全国同時放送いたしました。 現在は各種配信サイトで順次配信中!! ■イントロダクション ―――ふたりを繋ぐ“勇気” 人型装甲兵器『ティタノストライド=通称TS(ティーエス)』が発達した時代。 各国軍は“ハワイ オアフ島”に集結。 陸上自衛隊所属 イサミ・アオと アメリカ海兵隊所属 ルイス・スミスのふたりは戦闘の最中出逢う。 突如所属不明機による強襲を受け、為す術もなく散っていく兵士たち。 己の誇りをかけて戦え。 死と隣り合わせの戦場で生き残る為。 仲間を救う為。 命を信じて、“勇気”を燃やせ。 ■スタッフ 企画:Cygames 監督・ブレイバーンデザイン:大張正

                                              新発売「ブレイバーン・フライパーン」
                                            • オリジナルTVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」OPノンテロップ映像

                                              オリジナルTVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」OPノンテロップ映像を公開! OP主題歌「ババーンと推参!バーンブレイバーン」は3月6日(水)発売! 各種配信サービスで先行配信中! 《楽曲情報》 CD発売日:2024年3月6日(水) 製品番号:CYRC-0042 歌唱者:ブレイバーン(CV:鈴村健一) 作詞:古屋真 作編曲:加藤裕介 レーベル:Cygames RECORDS ( https://cygamesrecords.com/ ) 先行配信:https://nex-tone.link/A00133354 《作品概要》 ■放送情報 2024年1月11日より毎週木曜23:56からTBS系28局全国同時放中! ※放送日時は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。 ■イントロダクション ―――ふたりを繋ぐ“勇気” 人型装甲兵器『ティタノストライド=通称TS(ティー

                                                オリジナルTVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」OPノンテロップ映像
                                              • 「勇気爆発バーンブレイバーン」が放送開始、勇気爆発“ブレイバーン”登場でタイトルとロボデザインのギャップ問題が解決してしまう

                                                「勇者シリーズ」などの作品で知られる大張正己さんを監督に迎えたCygamesのロボットアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」第1話が1月11日深夜に放送されました。リアロボ系アニメと思われた同作ですが、これまで厳重に伏せられていたキーキャラクター・ブレイバーンがバリバリの勇者ロボだったことにネットでは大きな反響が起こっています。 ブレイバーンがそびえ立つ新ビジュアル。ティーザービジュアルとは打って変わってにぎやかなデザイン! 「大張監督作品でこのタイトル、勇者系ロボが登場しないはずがない」→正解 同作は、メカやロボットの独特な作画スタイルが名前をもじって「バリる」と称されるロボット界の巨匠・大張さんを監督に迎えたCygames企画のオリジナルロボットアニメ。アニメーション制作は「プリンセスコネクト!Re:Dive」「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」などを手掛けたCygames

                                                  「勇気爆発バーンブレイバーン」が放送開始、勇気爆発“ブレイバーン”登場でタイトルとロボデザインのギャップ問題が解決してしまう
                                                • VTuberは何をやってもいいのじゃ! 新人VTuberペペロンチーノの考える“自由”と“社会貢献”

                                                  Home » VTuberは何をやってもいいのじゃ! 新人VTuberペペロンチーノの考える“自由”と“社会貢献” VTuberは何をやってもいいのじゃ! 新人VTuberペペロンチーノの考える“自由”と“社会貢献” 渋谷スクランブル交差点のビジョンに大々的に映し出され、宣伝トラックまで走るという鮮烈すぎるデビューを果たした新人VTuberのアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ。「元・四天王」という触れ込みがされており、これにはVTuberファンは騒然。だ、誰のことなんだ……? 色々な匂わせをしながらソニーミュージックからデビューし、現在ではアニメOP主題歌と主演声優まで決定するという爆速の成長を見せるペペロンチーノさんに、VTuberになった感想や自由への強い思いについて、そして夢について伺った。 ソニーミュージックとの出会い ――デビューされた時に「元・四天王」という肩書きに驚いてし

                                                    VTuberは何をやってもいいのじゃ! 新人VTuberペペロンチーノの考える“自由”と“社会貢献”
                                                  • BABYMETAL「NHK WORLD-JAPAN presents SONGS OF TOKYO Festival 2020に出演決定!」 - crow's nest

                                                    NHK WORLD-JAPAN presents SONGS OF TOKYO Festival 2020にBABYMETALが出演です! まだ詳細は出ていないのですが、久々のメディア出演になるのかかなりワクワクです! さて、現在の情報をいっしょにみてみましょう! NHK WORLD-JAPAN presents SONGS OF TOKYO Festival 2020出演決定! ということで、詳しく見てみましょう! NHK WORLD-JAPAN presents SONGS OF TOKYO Festival 2020 NHK WORLD-JAPAN presents SONGS OF TOKYO Festival 2020 詳細 詳細 放送日時 NHK WORLD-JAPAN presents SONGS OF TOKYO BABYMETAL出演! どんな内容なんだろう! どうなるの

                                                      BABYMETAL「NHK WORLD-JAPAN presents SONGS OF TOKYO Festival 2020に出演決定!」 - crow's nest
                                                    • 🎧音楽の力 「アニソン総選挙コメントより」 #アニメ #声優 #アニメ映画 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                      まったく返信できずにすいません。 今回は記事更新と返信を同時にこなす作戦にしてみました。 アニソン総選挙ベスト30を紹介したときのコメントにあった曲を紹介したいと思います。31位~100位に入っているでしょうか。 きっちりと内容のある記事にしている人のアイディアをパクるのですが、そのクオリティはご理解くださいませ。 ほかの記事の返信はゆっくりと休める日が来たら必ずや・・。 スポンサーリンク スポンサーリンク 皆様コメントありがとうございます。それでは紹介していきます。 らんぷ (id:todorirannpu)さんより (id:todorirannpu) 「らんぷ」さん https://todorirannpu.hatenablog.com/ 「カムイ外伝は?あしたのジョーは?ヤッターマンは?デビルマンは?」 「「鉄腕アトム」が入ってたのは意外で嬉しい。」 「「残酷な天使のテーゼ」は私もカ

                                                        🎧音楽の力 「アニソン総選挙コメントより」 #アニメ #声優 #アニメ映画 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                      • 「AIは注文通りに何でも描ける」と思ったら大間違いである。実際には膨大な試行錯誤が必要であり、これは「サザエさん」のOP主題歌を再現しようとして、うまくいかない苦闘の記録

                                                        ゾルゲ市蔵 @zolge1 「AIは注文通りに何でも描ける」と思ったら大間違いである。実際には膨大な試行錯誤が必要であり、これは「サザエさん」のOP主題歌を再現しようとして、うまくいかない苦闘の記録である。AIはサザエさんの髪の毛をこのように理解し、うっかりするとサザエさんが魚を持って逃げている。 pic.twitter.com/6FhXkeS5JP 2023-10-25 11:43:01

                                                          「AIは注文通りに何でも描ける」と思ったら大間違いである。実際には膨大な試行錯誤が必要であり、これは「サザエさん」のOP主題歌を再現しようとして、うまくいかない苦闘の記録
                                                        • 希代のメロディーメーカー・オーイシマサヨシの音楽DNA解析 「人生で最も聴いたアルバム3選」1位は“たま” - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

                                                          いまやアニソンシーンには欠かせないヒットクリエイター&シンガーソングライターのオーイシマサヨシさん。変幻自在のメロディーを生み出し、複数のアカウントを駆使して楽曲を紡ぎ上げるオーイシさんの“音楽DNA”は、どのようなルーツから構成されているのでしょうか。オーイシさんの音楽世界を支える“核”を探るべく、これまでに刺激を受けたアーティスト&アルバムや音楽人生に迫ると共に、8年目にして待望の1stアルバム『エンターテイナー』についても語っていただきました。 撮影:平野敬久 取材・文:遠藤政樹 記事制作:オリコンNewS たま『ひるね』は人生における“チューニング”用アルバム ――さまざまな楽曲を生み出されているオーイシさんですが、自身の音楽観に影響を与えるほどヘビロテした、「人生で最も聴きこんだアルバム」トップ3を教えてください。 まずは、たまさんの『ひるね』(1991年/メジャー2ndアルバム

                                                            希代のメロディーメーカー・オーイシマサヨシの音楽DNA解析 「人生で最も聴いたアルバム3選」1位は“たま” - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
                                                          • 【LIVE】鈴木雅之『ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花』TVアニメ「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」OP主題歌

                                                            ★ライヴ放送決定★ 2020年7月5日(日) 12:00~13:25 BSフジ 『鈴木雅之 taste of martini tour 2019 "Funky Flag Love Parade"』 https://www.bsfuji.tv/martinitour2019/pub/index.html アニソン界の大型新人・鈴木雅之とゲストヴォーカル伊原六花が歌う、第一期TVアニメ『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』OP主題歌のライヴ映像! 2019年6月7日に開催された全国ツアー『masayuki suzuki taste of martini tour 2019 "Funky Flag Love Parade "』のNHKホール公演より。 鈴木雅之 「ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花」 作詞・作曲:水野良樹 編曲:本間昭光 ▼CD & Download &

                                                              【LIVE】鈴木雅之『ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花』TVアニメ「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」OP主題歌
                                                            • 全話感想『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』+『エピソードZ』 それでも僕は「トリガーが大好き」と叫びたい。 - れんとのオタ活アーカイブ

                                                              2022年7月2日、新番組『ウルトラマンデッカー』の放送を翌週に控えたこのタイミングで、『ウルトラマントリガー エピソードZ』のグランドフィナーレ上映会が行われた。 ケンゴからカナタへ受け継がれた光✨ 『ウルトラマントリガー エピソードZ』キャストたちが涙のグランドフィナーレ舞台挨拶👊https://t.co/gKcjMjFp88#ウルトラマントリガー #ウルトラマンデッカー pic.twitter.com/KII1fjlLQh— ウルトラマントリガー/ウルクロD 公式/ウルトラマンデッカー (@ultraman_series) 2022年7月2日 『エピソードZ』上映後に登壇したのは、マナカ ケンゴ役・寺坂頼我氏。シズマ ユナ役・豊田ルナ氏。ヒジリ アキト役・金子隼也氏、そしてウルトラマンデッカー/アスミ カナタ役・松本大輝氏。 寺坂氏・豊田氏・金子氏3人の仲の良さもあってか、舞台挨拶

                                                                全話感想『ウルトラマントリガー NEW GENERATION TIGA』+『エピソードZ』 それでも僕は「トリガーが大好き」と叫びたい。 - れんとのオタ活アーカイブ
                                                              • テレビアニメ「しかのこのこのここしたんたん」OPテーマ「シカ色デイズ」イントロ耐久1時間

                                                                OPテーマ「シカ色デイズ」 シカ部 [鹿乃子のこ(CV.潘めぐみ)、虎視虎子(CV.藤田咲)、虎視餡子(CV.田辺留依)、馬車芽めめ(CV.和泉風花)] スタッフの頭から離れてくれないイントロを皆様にプレゼント🎵 長いタイトルが覚えられない…!でも覚えたい…!という方に効果的な楽曲です。 1時間後には頭から角が生えている…はず… TVアニメ『しかのこのこのここしたんたん』 7月7日より毎週日曜23:30から TOKYO MX / BS日テレ他にて放送開始! ※予定につき変更になる可能性があります。 TVアニメ公式HP:https://www.anime-shikanoko.jp TVアニメ公式Twitter:https://x.com/shikanoko_PR TVアニメ公式TikTok: https://www.tiktok.com/@shikanoko_pr ●キャスト

                                                                  テレビアニメ「しかのこのこのここしたんたん」OPテーマ「シカ色デイズ」イントロ耐久1時間
                                                                • 感想『ウルトラマンブレーザー』第1話 ー 令和の世界に “怪獣プロレス” が吼える、挑戦と安心のファースト・ウェイブ - れんとのオタ活アーカイブ

                                                                  2023年7月8日。『空想特撮シリーズ ウルトラマン』放送から約57年が経過したこの年に、遂に「ここまでやってしまう」ウルトラシリーズ新作TV作品が爆誕した。 🌟見逃し配信中🌟 新番組『ウルトラマンブレーザー』 第1話「ファースト・ウェイブ」 🔹怪獣被害が頻発する地球に50m級宇宙怪獣が現出。ゲントの率いる部隊が絶体絶命の危機に。部下を救うためゲントはウルトラマンへと変身する! ⬇視聴はコチラhttps://t.co/m0lx7EUqS5#ウルトラマンブレーザー pic.twitter.com/Ie77HvM7k7— ウルトラマンブレーザー公式 (@ultraman_series) 2023年7月8日 その名は『ウルトラマンブレーザー』。前情報時点で「これまでのシリーズとは何かが違う」ことが騒がれたり、「いや言うてもそんなことないんじゃないか」と囁かれたりもしていた本作。その1話が実

                                                                    感想『ウルトラマンブレーザー』第1話 ー 令和の世界に “怪獣プロレス” が吼える、挑戦と安心のファースト・ウェイブ - れんとのオタ活アーカイブ
                                                                  • 結束バンドが紡ぐ“陰キャの真実”! 『ぼっち・ざ・ろっく!』メインキャスト座談会② | Febri

                                                                    女子高生4人のバンド青春物語を描くTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』。結束バンドのメンバーを演じる声優(青山吉能、鈴代紗弓、水野朔、長谷川育美)へのインタビューの第2回は、自分以外のメンバーに感じる魅力や、OP主題歌『青春コンプレックス』への印象を語ってもらった。 ――自身が演じている以外のキャラクターには、どんな魅力を感じていますか? 水野 私、「第2話の虹夏(にじか)がいい子すぎて泣ける」と、2回も台本にメモしています。 鈴代 第2話だと、バンドメンバーがライブハウスでバイトをするシーンがあったあとに、初めて働いたぼっちちゃんに「今日は一歩踏み出せたね!」と話すんですが、ぼっちちゃんが去ってからリョウと虹夏がふたりきりになるんですよね。ドリンクが目の前にあって、カウンターで話している空間がすごくエモくて好きです。もともとこのふたりが仲よくしているところにぼっちちゃんがやってきて、ちょっ

                                                                      結束バンドが紡ぐ“陰キャの真実”! 『ぼっち・ざ・ろっく!』メインキャスト座談会② | Febri
                                                                    • 【Ayaseの "要約能力" のすごさ】「勇者」「アイドル」「祝福」…企画書や読書感想文が苦手な人はYOASOBIを聴け! - ioritorei’s blog

                                                                      【Ayaseの "要約能力" のすごさ】「勇者」「アイドル」「祝福」……企画書や読書感想文が苦手な人はYOASOBIを聴け! 【Ayaseの "要約能力" のすごさ】「勇者」「アイドル」「祝福」……企画書や読書感想文が苦手な人はYOASOBIを聴け! YOASOBI 「勇者」「アイドル」「祝福」……曲名なぜ短い? AyaseがYOASOBIの楽曲で発揮する稀有な才能 「勇者」「アイドル」「祝福」…企画書や読書感想文が苦手な人はYOASOBIを聴け! 『葬送のフリーレン』第1期OPテーマ「勇者」 『推しの子』第1期OPテーマ「アイドル」 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』第1期OPテーマ「祝福」 YOASOBI・Ayaseの "要約能力" のすごさ YOASOBI 「勇者」「アイドル」「祝福」……曲名なぜ短い? 2023年は、YOASOBIにとってまさに大躍進の年だった。 2019年にリリース

                                                                        【Ayaseの "要約能力" のすごさ】「勇者」「アイドル」「祝福」…企画書や読書感想文が苦手な人はYOASOBIを聴け! - ioritorei’s blog
                                                                      • [プレイレポ]“ガールズ侍アクション”「SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-」を紹介。可愛いだけではなく,しっかりとした遊びごたえアリ

                                                                        [プレイレポ]“ガールズ侍アクション”「SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-」を紹介。可愛いだけではなく,しっかりとした遊びごたえアリ ライター:本地健太郎 ディースリー・パブリッシャーは2022年12月1日に,ガールズ侍アクション「SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-」(PS5/Switch/PS4/PC ※Steam版は8日)をリリースする。 「なんか,女の子たちはめっちゃ可愛いけど,“ガールズ侍アクション”とは何ぞ?」という人も多いのではないかと思う本作。今回,発売前にプレイする機会を得たので,そのプレイレポートをお届けする。 JK侍と3人の女忍者を操り,冥界より湧き出た魑魅魍魎共を斬りまくれ! 本作の導入は非常にスピーディー。主人公の女子高生・玉織 紬(たまおり つむぎ)が目を覚ますと,なんとそこは炎に包まれた本能寺! えっ,じゃあこのヒゲの大男って……

                                                                          [プレイレポ]“ガールズ侍アクション”「SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-」を紹介。可愛いだけではなく,しっかりとした遊びごたえアリ
                                                                        • 「Fate/Grand Carnival」公式サイト | OVA 2nd Season 10.13 Release

                                                                          Main Staff 原作 TYPE-MOON (「Fate/Grand Order」より) 監督 岸 誠二 シリーズ構成/脚本 上江洲 誠 キャラクターデザイン/ 総作画監督 森田和明 廣瀬智仁 キャラクターデザイン協力 武梨えり 音響監督 飯田里樹 音楽 高梨康治(Team-MAX) 芳賀敬太 音楽制作 ランティス 美術監督 宮越 歩 色彩設計 竹川美緒 撮影監督 國井智行 アニメーションプロデューサー 比嘉勇二 アニメーション制作 Lerche Cast 藤丸立香 関根明良 マシュ・キリエライト 高橋李依 エドワード・ティーチ 西前忠久 諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕 浪川大輔 ワルキューレ(オルトリンデ) 田中美海 ジル・ド・レェ 鶴岡 聡 風魔小太郎 花江夏樹 子ギル 遠藤 綾 ジェロニモ 江川央生 クリストファー・コロンブス 大塚芳忠 マーリン 櫻井孝宏 アーラシュ 鶴岡 聡 森長

                                                                            「Fate/Grand Carnival」公式サイト | OVA 2nd Season 10.13 Release
                                                                          • シユイ、MBSドラマ特区『墜落JKと廃人教師』OP主題歌の配信が決定! – 記事詳細

                                                                            シユイ、MBSドラマ特区『墜落JKと廃人教師』OP主題歌の配信が決定! – 記事詳細|InfoseekニュースMBSドラマ特区で放送中の『墜落JKと廃人教師』のオープニング主題歌となっているシユイの新曲「君君舞」が、4月21日(金)にデジタルリリースされることが決定した。「君君舞」はボカロPでありシンガーソングライターでもある、獅子志司による書き下ろし楽曲。シュールな笑いに包まれた究極の吊り橋効果ラブコメデ…

                                                                              シユイ、MBSドラマ特区『墜落JKと廃人教師』OP主題歌の配信が決定! – 記事詳細
                                                                            • 「ワールドビジネスサテライト」で紹介!若者を中心に絶大な支持を集めているアーティスト『まふまふ』 - こういうものはどうですか

                                                                              「ワールドビジネスサテライト」日経トレンディ 2020年ヒット予測で紹介された『まふまふ』 「まふまふ」は、ネットを中心に活動してきたアーティストであり、2019年6月にはドームでワンマンライブを開催。3万5000人を動員するなど若者を中心に絶大な支持を集めています。 神楽色アーティファクト (初回限定盤A CD+DVD) [ まふまふ ] まふくんがたまたま見てたらWBS見てたら出てた! 2020年ヒット予測ランキングだって! 凄いな・・・#まふまふ#WBS— Ⓐ‌🅘‌Ⓡ‌🅐‌Ⓢ*あいら𝙎* (@SARIA_AIRAS) November 1, 2019 まふまふさんがニュースに出てる!? え、なんで?! 2020年ブレイクするやつに出てる しかも6位って凄い!#WBS #まふまふ #ブレイク2020年— いるか (@T0gjd) November 1, 2019 NHKのまふまふ

                                                                                「ワールドビジネスサテライト」で紹介!若者を中心に絶大な支持を集めているアーティスト『まふまふ』 - こういうものはどうですか
                                                                              • 北海道8「北海道の旅8⑧どうでしょう祭2019③1日目イベント&グッズ1」旅と映画と水曜どうでしょう - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                                北海道へ旅をしてきました。 前回の話はこちらです。 1日目タイムスケジュール 9時 会場 午前中 藤村Dと嬉野Dによる祭の説明や会場案内、グッズの紹介など 12時 メインイベント<昼の部> オープニングセレモニー/4人出演のトークショー/第3回どうでミー賞(みんなが選んだ名場面ランキング) 14時 ゲストアーティストライブ 高橋洋子 黒色すみれ Chima 古澤剛 ONちゃんショー(抽選による10組とのクイズ) 17時 メイン<夜の部> 4人によるトークショー/樋口了一ライブ 新作上映 第1夜 19時30分 終了後 花火 初日はグッズの購入。 Tシャツ どうでしょう祭公式より タオル2種類 コラボ商品。「沈着冷静に」は、「ジャングル」でのミスターの言葉ですね。 かわいいハンドタオル。ひとつひとつにエピソードがあるのが丸くなってます。 HTBオフィシャルグッツはONちゃんの袋に入れてくれまし

                                                                                  北海道8「北海道の旅8⑧どうでしょう祭2019③1日目イベント&グッズ1」旅と映画と水曜どうでしょう - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                                • ウマ娘のアニメを徹底解説!キャラクターとストーリーの魅力!! | 漫画ワンダーランド-Manga Wonderland –

                                                                                  3. アニメのOP・ED・挿入歌(紹介・解説・感想)ここでは、アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』のOP・ED・挿入歌について紹介しつつ、解説や感想を紹介します。 – OP「Make debut!」– アニメ第1期のOP主題歌として使用された曲です。歌っているのは、スペシャルウィーク(和氣あず未)、サイレンススズカ(高野麻里佳)、トウカイテイオー(Machico)、ウオッカ(大橋彩香)、ダイワスカーレット(木村千咲)、ゴールドシップ(上田瞳)、メジロマックイーン(大西沙織)という、第1期の主要キャラクター7人です。 – 曲は明るくて元気なテンポで、ウマ娘たちの日本一を目指す姿勢や仲間との絆を表現しています。また、ファンファーレが使われており、競馬の雰囲気も感じられます。歌詞には「Make debut!」や「ダービー」など、競馬に関連する言葉が多く登場します。 – OP映像では、ウマ娘たちが