並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 54件

新着順 人気順

retrofit androidの検索結果1 - 40 件 / 54件

  • めっちゃ需要あるのにAndroidエンジニアが足りてないらしいから魅力とか紹介する回(配信用カンペ) - Qiita

    自己紹介 バーチャル幼女プログラマーのきりみんちゃんです フリーランスのAndroidアプリ開発エンジニアをやってます YouTubeチャンネル(音量注意):https://www.youtube.com/channel/UCqN87Ye4TNLB04EFhxJ0L5w 今日のおはなし Androidエンジニアが足りてないらしいよ!! 需要はめっちゃあって観測範囲だとわりとどこの会社もAndroidエンジニア探してる印象 特に足りてないのはわりと勉強会とかブログとかで積極的にアウトプットしたりするような意欲の高いタイプの人 当分はかなり需要が供給を上回る感じなので転職有利だと思うし、やる気があれば新人でも育ててもらえるかもしれない 今だとお給料も高めだと思う 原因考察 開発されるアプリの規模や要求される品質は上がり続けてて需要は増えている ぶっちゃけあんまり若い層が育っていないような 勉強

      めっちゃ需要あるのにAndroidエンジニアが足りてないらしいから魅力とか紹介する回(配信用カンペ) - Qiita
    • Kotlin入門|初心者が知るべき勉強のポイントとJavaからの移行メリット - FLEXY(フレキシー)

      ヤフー株式会社でAndroidエンジニアをしている片淵雄介(@Buchi_orz)と申します。フロントエンド、iOS、Androidなど様々なプラットフォームを経験し、現在はYahoo!ニュースのAndroidアプリを担当しています。今回はこれからKotlinを始めようとする読者に、Kotlinの魅力と最初に知っておきべきポイントを解説します。 フロントエンド、iOS、Androidと様々なプラットフォームを経験してKotlinにたどり着く 私はウェブ制作会社でのフロントエンドエンジニアからキャリアをスタートしました。以降、iOS、Androidなど様々なプラットフォームのプロダクトに携わり、2016年にヤフー株式会社にAndroidエンジニアとして参画。2019年よりYahoo!ニュースのAndroidアプリを担当しています。iOSアプリの開発とAndroid開発を比較すると、Andro

        Kotlin入門|初心者が知るべき勉強のポイントとJavaからの移行メリット - FLEXY(フレキシー)
      • 「minne」はなぜ「MVVM+UseCase+Repository」なのか 3つのアーキテクチャを選んだ5つの理由

        「Android Meetup」は、to C向けサービスを提供するGMOペパボ株式会社、株式会社ZOZOテクノロジーズ、株式会社サイバーエージェンがAndroid開発事情や、直近の取り組みについて発表をするイベントです。GMOペパボ株式会社の伊藤氏は、「minne byGMOペパボ」アプリケーション開発におけるアーキテクチャ選定について発表しました。 ハンドメイドマーケット「minne」アプリを担当 伊藤拓海氏(以下、伊藤):「中~大規模アプリのminneはどうアーキテクチャを選定したか」ということで、GMOペパボの伊藤が発表したいと思います。よろしくお願いします。 まず軽く自己紹介します。伊藤といいます。よろしくお願いします。GMOペパボではパートナー(GMOインターネットグループに置ける従業員の呼称)同士をあだ名で呼び合う風習があります。僕は名前が拓海なので「tick-taku」と呼ば

          「minne」はなぜ「MVVM+UseCase+Repository」なのか 3つのアーキテクチャを選んだ5つの理由
        • Mirrativ の Android アプリで使っているライブラリを紹介する! - Mirrativ Tech Blog

          こんにちは、Androidエンジニアのもりぞーです。今回は Mirrativ の Android アプリで使っているライブラリをご紹介します。 こちらの記事のAndroid版になります! tech.mirrativ.stream ライブラリ一覧 Google開発ライブラリ 公式ライブラリでありAndroid開発のスタンダードになっているので、Googleが提供しているライブラリは必要に応じて積極的に使うようにしています。 Android Jetpack Mirrativでは現状以下のライブラリを使っています。 "androidx.appcompat:appcompat" "androidx.annotation:annotation" "androidx.browser:browser" "androidx.cardview:cardview" "androidx.constraintla

            Mirrativ の Android アプリで使っているライブラリを紹介する! - Mirrativ Tech Blog
          • 6 年にわたる Android アプリの開発環境改善への取り組み - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

            N予備校 Android アプリ は 2016 年 4 月にリリースされてから執筆時点(2022 年 8 月)まで、6 年以上に渡って開発・運用されてきました。この 6 年間で Android まわりでは新しい技術が続々と登場し、古い技術が次々と非推奨になっていきました。 この記事では、技術の変化が激しかった 6 年間で、Android チームが開発環境の改善に対してどのように取り組んだのかをまとめます。同じく技術の変化と闘っているみなさんの参考になればと思います。 アーキテクチャを整備する(2017 年 2 月 ~ 2021 年 4 月) Kotlin を導入する(2017 年 4 月 ~ 2020 年 9 月) Jetpack Navigation を導入する(2020 年 1 月 ~ 2021 年 4 月) Single Activity にする(2021 年 7 月 ~ 2021

              6 年にわたる Android アプリの開発環境改善への取り組み - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
            • Android cookpadLiveで採用してる技術 2019夏 - クックパッド開発者ブログ

              メディアプロダクト開発部の安部(@STAR_ZERO)です。 Android cookpadLiveで採用してる技術について紹介したいと思います。 cookpadLiveとは cookpadLive は、料理上手な有名人や料理家がクッキングLiveを生配信しています。一緒に、Live配信でリアルタイムに料理が楽しめるアプリです。 ダウンロード: Android アプリ iOS アプリ ぜひ、ダウンロードしてLive配信を見てください! 基本環境 基本となる環境です Kotlin minSdkVersion 21 targetSdkVersion 28 AndroidX 特別な箇所はないですが、最新に追随するように努めています。 比較的新しいアプリなので、最初からすべてKotlinで記述されています。 targetSdkVersionについてはそろそろ29に対応する予定です。29にすることで

                Android cookpadLiveで採用してる技術 2019夏 - クックパッド開発者ブログ
              • WINTICKET が考えたモダンな Flutter アプリ設計を完全解説 | CyberAgent Developers Blog

                はじめまして。WINTICKET アプリチームの @lcdsmao です。 一年以上 WINTICKET の Flutter でリプレース開発をし続けて、ついに今年の 4 月に正式に Android 版をリリースしました。 リプレースについて、ぜひ @wadackel の記事と @akihisasen の記事を見てください。 WINTICKET はすでに 3 年以上運営していて、既存のアプリの画面数は 100 ページ以上ある大規模なアプリです。 また、開発メンバーも多く、開発期間中の異動はありますが、エンジニアだけで 5 名以上のメンバーが稼働しています(現在は 9 名です)。 このような状況で順調にリプレースができ、リリースしてからも安定に運用できているアプリの設計について、紹介できればと思います。 概要 アプリの全体設計は Clean Architecture に寄せていて、大きく D

                  WINTICKET が考えたモダンな Flutter アプリ設計を完全解説 | CyberAgent Developers Blog
                • クリーンアーキテクチャーでスマホアプリ開発した感想(勉強会用) - Qiita

                  はじめに 昨年からの大きな案件でClean Architectureを使った Platforms: Android/iOS Languages: Kotlin/Swift はじめに 勉強会向け資料なので、クリーンアーキテクチャー自体の解説もある程度含まれます。 逆に、時間の都合上、歴史背景や細かい部分までは行き届いていません。 もし間違いがあればご指摘ください。 オススメ書籍 アーキテクチャーを選定する目的 求められるシステムを構築・保守するために必要な人材を最小限に抑えるため 「アーキテクチャーは上位レベル、設計は下位レベル」のように区別されることがあるが、両者の間に明確な境界はなく、上位から下位に至るまで、決定の連続である スマホアプリ開発で代表的なアーキテクチャー AndroidはMVVM(Googleが推奨) iOSはMVC(AppleがCocoa applicationに採用)

                    クリーンアーキテクチャーでスマホアプリ開発した感想(勉強会用) - Qiita
                  • 共創プラットフォームアプリ「Blabo!」をFlutterでフルリプレースしました - Qiita

                    はじめに こんにちは、Blabo!でモバイルエンジニアをしている@youmeeeです。 今回は、弊社の共創プラットフォームサービスである「Blabo!」のiOS/AndroidアプリをFlutterにてリプレースしたので技術的な話や、リプレースを通じての所感などを書き記していこうと思います。 Blabo!のFlutterリプレース版は各OSこちらからインストールできます。 iOS版: https://apps.apple.com/jp/app/1174269704 Android版: https://play.google.com/store/apps/details?id=bo.bla.app&hl=ja Flutterとは FlutterとはGoogleが提供するクロスプラットフォームSDKです。 2018年にStableリリースが発表され、最近サービスでの導入事例もじわじわと増えてき

                      共創プラットフォームアプリ「Blabo!」をFlutterでフルリプレースしました - Qiita
                    • 採用目的2021 minne編 - Pepabo Tech Portal

                      はじめに @june29 と申します。2021年5月からminne事業部のシニアエンジニアリングリードを担当しています。 「ペパボの採用目的2021」というムーブメントに乗っかって、この記事ではminne事業部の様子を紹介します。Webアプリケーションやモバイルアプリケーションの開発に携わるソフトウェアエンジニアが主な想定読者です。ペパボやminne事業部でのお仕事がどんなものか、少しでも興味を持ってもらえたらうれしいです。 minneの事業と組織 minne(ミンネ)は、ハンドメイド作品を「買いたい人」と「売りたい人」をつなぐ国内最大のハンドメイドマーケットです。iOSアプリ、Androidアプリ、Webブラウザからご利用いただけます。 すでに多くのみなさんにご利用いただいている状況ですが、今後も老若男女あらゆる立場の人にもっともっと楽しんでいただけるよう、ライフスタイル領域全般の素敵な

                        採用目的2021 minne編 - Pepabo Tech Portal
                      • New! Android Kotlin codelab courses are here

                        Posted by Jocelyn Becker, Senior Program Manager, Google Developer Training Want to learn to build Android apps in Kotlin? Get started with the Kotlin Bootcamp for Programmers and Developing Android apps in Kotlin codelabs courses. Google and Udacity currently offer video-based courses for Kotlin Bootcamp and How to build Android apps in Kotlin. To help people that learn in different ways, we have

                          New! Android Kotlin codelab courses are here
                        • Kotlinx Json vs Gson

                          If you have ever implemented any REST API in your mobile app, you should be familiar with JSON format. JSON is an open-standard file format or data interchange format that uses human-readable text to transmit data objects consisting of attribute-value pairs and array data types. The most common way how to parse JSON-format data to java/kotlin objects is by using one of the popular libraries like J

                            Kotlinx Json vs Gson
                          • Android版CODEアプリのアーキテクチャと使用ライブラリ - リサーチ・アンド・イノベーション 開発者ブログ

                            リサーチ・アンド・イノベーションの高田(tfandkusu)です。Androidエンジニアをやっています。弊社には3人目のAndroidエンジニアを採用する予定があり現在準備中です。この記事では応募者が弊社で働くイメージを持ちやすくするために、Android版CODEアプリのアーキテクチャと使用ライブラリを広く簡潔に紹介します。 アーキテクチャ アーキテクチャは5層構造のレイヤードアーキテクチャになっています。Android公式のアプリの推奨アーキテクチャのViewModelとRepositoryの間にUseCaseを加えた構造を採用しています。UseCaseを加えた理由はViewModelの単体テストの肥大化を防ぐためです。 アーキテクチャ 非同期処理 Kotlin CoroutinesをFlowを含めて使用してます。 RemoteDataStore サーバサイドはRuby on Rai

                              Android版CODEアプリのアーキテクチャと使用ライブラリ - リサーチ・アンド・イノベーション 開発者ブログ
                            • 新規でAndroidアプリを作る際に役立った考え方 #famm年賀状2022 #android #kotlin - Tech Blog

                              こんにちは、Androidエンジニアのtsutouです。 今年は夏ごろから去年iOS版をリリースしたFamm年賀状アプリのAndroid版を開発し、無事リリースすることができました。 play.google.com 半年ほどで新規アプリをリリースまで持っていくのは大変でしたが、外部のメンバーと協業し、吸収できたポイントがたくさんありました。 その時に役立った知見/考え方を共有できればと思います! どんなアプリ? Fammで使っている写真を加工して使ったり、好きな文字を印字して、簡単に年賀状が注文できるアプリです。 マイデザイン機能や宛先登録機能で、再注文もしやすい設計になっています。 ぜひ!今年は年賀状を! 😙 さまざまなテンプレートがあり、写真の穴のパターンも膨大にあるので、開発者側から見るととても画像の加工周りが1番の壁になりそうだなという印象で、実際にそうでした。 まず、設計的な部

                                新規でAndroidアプリを作る際に役立った考え方 #famm年賀状2022 #android #kotlin - Tech Blog
                              • 今からAndroidにCoroutineを取り入れたときのアーキテクチャについて | DevelopersIO

                                まえがき 今年のDroidKaigiのアプリのソースコードが公開されました。 DroidKaigi/conference-app-2020: The Official Conference App for DroidKaigi 2020 Tokyo Kotlin Multiplatform Projectで作らていて、KotlinでiOSとかもろもろ動かしちゃうのすごいですよね。 API通信とかでKotlin Coroutineが使用されています。さらにFlowを取り込んでおり去年までのCoroutineを使ったものと変わっています。 自分なりに、参考にしつつすごいシンプルなサンプルプロジェクトをつくりました。 サンプル 去年と今年ともDaggerの代わりにKoinを使用してあります。GitHubからユーザ名を検索して表示するだけのアプリです。 今年のバージョン:kamedon/GitHu

                                  今からAndroidにCoroutineを取り入れたときのアーキテクチャについて | DevelopersIO
                                • モバイル開発での技術的負債の解消方法 - Uzabase for Engineers

                                  はじめに こんにちは、@ko2icです。今回はAndroidのアーキテクトとして書きます。 ニューズピックスのモバイル開発は古い技術で古いアーキテクチャをいまだに使っていると思っていませんか?たとえば、Androidは昔のブログでMVPを利用しているとの記述が...。 そこからほぼ発信できていなかったのでそう思われるのも無理はありません。ただ、そんなわけはありません、日々、改善を続けています。 ちなみにiOSは、SwiftUIでThe Composable Architecture(TCA)をメイン機能であるニュースフィードで利用するなど、なかなかのチャレンジングなことをしています。他社でもSwiftUIの事例はたくさん聞きますが、ニューズピックスほど多様な一覧アイテム(カルーセルタイプやそれ以前に複数デザインがあり)で上タブ(横スワイプ)があり、メニューをスワイプで開き、縦・横ともにスク

                                    モバイル開発での技術的負債の解消方法 - Uzabase for Engineers
                                  • How a simple Linux kernel memory corruption bug can lead to complete system compromise

                                    In this case, reallocating the object as one of those three types didn't seem to me like a nice way forward (although it should be possible to exploit this somehow with some effort, e.g. by using count.counter to corrupt the buf field of seq_file). Also, some systems might be using the slab_nomerge kernel command line flag, which disables this merging behavior. Another approach that I didn't look

                                    • Androidアプリエンジニアがよく見るサイトとチュートリアル - Qiita

                                      Android アプリエンジニアがよく見るであろうサイトや、Android アプリ開発を勉強するときにどこから手をつければいいのか学習のチュートリアルを紹介しようと思います。 公式ドキュメント Android の公式ドキュメント 日本語のページは情報が古く更新されていない時がよくあるため、公式ドキュメントのページを見るときは ?hl=en をつけて極力英語のページを見るようにしましょう Kotlin の公式ドキュメント Material Design の公式ドキュメント 開発環境 Android Studio プレビュー版はこっち 情報収集 Android Code Search Jetpack や Android のコードを検索できるサイト 今後リリース予定のライブラリの実装やライブラリのコードを検索するときに使うことがある Jetpack に関しては GitHub にミラーが存在するの

                                        Androidアプリエンジニアがよく見るサイトとチュートリアル - Qiita
                                      • 駆け出しAndroidエンジニアのキャッチアップ方法と8ヶ月でやったこと - Uzabase for Engineers

                                        はじめに 経歴 キャッチアップ方法の結論 やったこと(時系列) 参画前(2ヶ月) Kotlin Android アーキテクチャ 参画後(6ヶ月) やっていたこと NewsPicksだからできたこと 最後に はじめに はじめまして、Androidエンジニアのa7therです。 Androidエンジニアとはいっても、まだまだAndroid開発に従事して8ヶ月の駆け出しのため、 自分なりの技術キャッチアップ方法と参画前後でどのようなことをしてきたかを書きたいと思います。 経歴 前提情報として自分の経歴を軽く.. 業務系Webアプリケーション開発と組込み系Java開発に約6年従事していました。 そのため、エンジニア初心者というわけではなく、また、以下の本に影響を受けています。 リーダブルコード Java言語で学ぶデザインパターン入門 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編 Eff

                                          駆け出しAndroidエンジニアのキャッチアップ方法と8ヶ月でやったこと - Uzabase for Engineers
                                        • ViewModelとKotlin Coroutinesの書き方あれこれ

                                          ViewModelとKotlin Coroutinesの書き方あれこれ Updated at Wed, Dec 18, 2019 ViewModel + Kotlin Coroutineを使う場合、どんな感じでViewModelでCoroutineを表現するかについてあれこれ書いてみました。 MVVM + Repositoryを想定しており、UIに反映する部分はLiveDataを考えています。 環境はandroidx.lifecycle:lifecycle-viewmodel-ktxは2.2.0-rc03、Coroutineは1.3.3です。 この記事は次の順序で進んでいきます。 viewModelScopeとは? suspend関数をコールするとき Flowをコール/購読するとき viewModelScopeとは? androidx.lifecycle:lifecycle-viewmod

                                          • CtoCフリマアプリの作り方(Android編) 〜6カ月間のPayPayフリマ開発を支えた設計〜

                                            ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、PayPayフリマでAndroidやBFFを開発している松田です。 Yahoo! JAPAN Tech Conference 2019 in ShibuyaにてPayPayフリマのバックエンドとAndroidの設計や開発について話をしました。 前回のバックエンド編の記事に続き、本記事ではセッション後半のAndroid開発について紹介します。 PayPayフリマとは バックエンド編でも触れていましたが、改めて紹介します。 https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp PayPayフリマはフリマに特化したサービスとして10月7日にiOS版をリリースしました。PayPayの名前がつく通り、PayP

                                              CtoCフリマアプリの作り方(Android編) 〜6カ月間のPayPayフリマ開発を支えた設計〜
                                            • 4月中ば以降の業務委託の案件を探しています(Android or バックエンド) - みんからきりまで

                                              2020/03/16最終更新 こんにちは。@kiriminというものです。 4月半ば~5月くらいからのお仕事を探しています。 興味も持っていただいた方はtwitter @kirimin へのDM、または minkarakirimade@gmail.com までご連絡ください。 誰 だいたいのプロフィール、出来ること、やりたいことなどはここに書いてあります。 portfolio.forkwell.com 29歳のAndroidエンジニアです。 7年ほどフリーランスとして様々な企業でAndroidアプリの開発を行ってきました。 プログラマとして特別高度なことが出来るわけでないですが、WebサービスのクライアントなどオーソドックスなAndroidアプリを工数見積もりや技術選定、クラス設計の部分から早くきちんと実装出来ます。 以前はアプリのアーキテクチャ設計に興味が強く、MVPやCleanArch

                                                4月中ば以降の業務委託の案件を探しています(Android or バックエンド) - みんからきりまで
                                              • RxJavaからCoroutinesへの移行 - BOOK☆WALKER inside

                                                こんにちは。アプリ開発グループの嶋田です。ニコニコ漫画、読書メーターのAndroidアプリ開発を担当しています。今期よりニコニコ漫画ではRxJavaからCoroutinesへの移行を積極的に進めています。この記事では、移行に至った背景から導入までを紹介していきます。 背景 CoroutinesにはRxJavaに対して既知のメリット*1が存在しますが、それらに加えて次の3点が移行を決めた大きな理由です。 将来性(Jetpackとの統合) ニコニコ漫画が純kotlinプロジェクト 非同期処理の統一 Android開発におけるCoroutinesの将来性はRxJavaに対して明確な強みと言えます。徐々にCoroutinesをサポートしたライブラリが提供され始めています。特にgoogleはKotlin firstを宣言したこともあってか積極的に展開しており、Jetpackライブラリの多くにはCor

                                                  RxJavaからCoroutinesへの移行 - BOOK☆WALKER inside
                                                • N予備校Androidアプリの改善でインターン生が取り組んだこと - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

                                                  はじめに 富山大学大学院 修士1年(2022年度現在)の吉川晃太です。 github.com 2022年9月から2023年3月までの7か月間、N予備校 Android向けアプリ改善インターンシップに参加しました。 N予備校とは、2016年にドワンゴからリリースされた、パソコンやスマートフォンから映像授業を受けることができるサービスです。N予備校 Androidアプリは現在、Kotlinと呼ばれる、Androidアプリやサーバーサイドの実装に特に用いられているプログラミング言語で、開発が進められています。 本インターンでは、このアプリのフロントエンドの開発に着手しました。アプリ内の授業コース選択画面の改善や、UIデザインの刷新、新規画面・コンポーネントの作成、採用技術のリファクタリングなどをタスクとして用意していただきました。 私にとって、初めての就業型のインターンシップだったため、始めた当

                                                    N予備校Androidアプリの改善でインターン生が取り組んだこと - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
                                                  • 2020 年 8 月における minne Android アプリの開発状況 - Pepabo Tech Portal

                                                    minne 事業部モバイルチームのエンジニアリングリードをしております、@mataku です。 Android/Kotlin の Google Developer Expert である star_zero さんによる 2020年1月におけるandroid開発状況を受け、minne の Android アプリで利用している技術も定期的に紹介しないとと思い立ちましたので、紹介しようと思います。 開発体制 Android エンジニア 2 名で開発しています。 minne 事業部は Android/iOS/Web といったプラットフォームにデザイナーは属しておらず、プロダクトデザインとコミュニケーションデザインというくくりで、プラットフォームをまたいで課題への対処をしています。そのため、基本的にはデザインの相談はプロダクトデザインのデザイナーに相談しています。 ペパボでは GitHub Enter

                                                      2020 年 8 月における minne Android アプリの開発状況 - Pepabo Tech Portal
                                                    • pixivコミックのAndroidアプリを支える技術 - pixiv inside

                                                      こんにちは、kobakenです。以前こんなことを話していましたが、現在絶賛Composeしております! 今回はpixivコミックのAndroidアプリを支える技術を紹介していきたいと思います。 pixivコミックとは pixivコミックでは、アニメ・映画化の話題の漫画からpixivコミックオリジナル作品まで7000作品以上が無料で読める! といったサービスです。 チーム構成 ピクシブでは基本的にプロダクトごとにチームが結成されており、エンジニアやデザイナー、企画運用やマネージャーなどがセットで一気通貫した開発を行っています。 pixivコミックチームは現在Androidエンジニアが3名在籍しており、各人がプロジェクトを持って進めています。私が去年の10月ごろにpixivコミックチームに異動してきたことによる開発リソース増加により、新しい技術の導入や運用改善に着手する余裕が生まれてきて、活気

                                                        pixivコミックのAndroidアプリを支える技術 - pixiv inside
                                                      • LDIの開発環境を紹介します! - ローソンデジタルイノベーション テックブログ

                                                        はじめまして、ローソンデジタルイノベーション(LDI)の開発チームです。 この度、技術ブログを立ち上げることになりました。 今回は弊社の紹介も兼ねて開発環境の全体像を紹介させていただければと思います。 株式会社ローソンデジタルイノベーション それでは早速本題に入りましょう! はじめに 主なプロダクト 開発体制 プロセス 開発ツール CI/CD デザイン 使用ツール 開発 採用技術の全体像 採用アーキテクチャ 使用言語や主なライブラリ 品質 改善活動 締めのご挨拶 はじめに 私たちLDIはテクノロジーやITの力を駆使してローソンの価値を最大化させるために生まれたIT戦略子会社です。 www.wantedly.com 社内に蓄積されたナレッジを技術ブログに掲載して外部に発信していこう!という声が前々からあったので、今回思い切って技術ブログを立ち上げました。 この技術ブログを通して少しでもLDI

                                                          LDIの開発環境を紹介します! - ローソンデジタルイノベーション テックブログ
                                                        • Amazon Monitron, a Simple and Cost-Effective Service Enabling Predictive Maintenance | Amazon Web Services

                                                          AWS News Blog Amazon Monitron, a Simple and Cost-Effective Service Enabling Predictive Maintenance Today, I’m extremely happy to announce Amazon Monitron, a condition monitoring service that detects potential failures and allows user to track developing faults enabling you to implement predictive maintenance and reduce unplanned downtime. True story: A few months ago, I bought a new washing machin

                                                            Amazon Monitron, a Simple and Cost-Effective Service Enabling Predictive Maintenance | Amazon Web Services
                                                          • Safer Usage Of C++

                                                            Safer Usage Of C++ This document is PUBLIC. Chromium committers can comment on the original doc. If you want to comment but can’t, ping palmer@. Thanks for reading! Google-internal short link: go/safer-cpp Authors/Editors: adetaylor, palmer Contributors: ajgo, danakj, davidben, dcheng, dmitrig, enh, jannh, jdoerrie, joenotcharles, kcc, markbrand, mmoroz, mpdenton, pkasting, rsesek, tsepez, awhalle

                                                            • 一人開発でつまづいたときの処方せん for DroidKaigi 2020 - EDIT MODE

                                                              はじめに この記事は、やむなく中止となってしまったDroidKaigi 2020で発表予定だった、「一人開発でつまづいたときの処方箋」の内容をブログ用に書き下ろしたものになります。コロナ禍のこの半年、公私でいろいろなことがありすぎて全然気持ちが前を向かず、記事を書くのにめちゃくちゃ時間が掛かってしまいました。なんとか書き終えて良かったです。 droidkaigi.jp なおDroidKaigiでは40分で発表する内容のため少し長文となりますが、もし興味を持っていただけたら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 サッと眺めてみたい方は、以下のSpeaker Deckにアップしてあるスライドを見ていただく方がいいかもしれません。 一人開発でつまづいたときの処方箋 - Speaker Deck 目次 自己紹介 発表内容 ビルドが通らないときの処方せん アプリがクラッシュするときの処方せん アプリ

                                                                一人開発でつまづいたときの処方せん for DroidKaigi 2020 - EDIT MODE
                                                              • 既存のアプリをマルチモジュール化する

                                                                このコードラボでは、既存のAndroidアプリをmulti-module project化する方法を学びます。 このようにapp moduleだけで構成されているprojectを、 下記の図の通り、multi-module project化します。 multi-module projectの利点 ビルド時間の短縮が期待できます 適切なレイヤーでmoduleを分ける事で、クラス間の依存関係をクリーンに保てます 複数バージョン(無料版・有料版など)のアプリをビルドする場合、Build Variantを使わずにそれぞれのバージョンのapp moduleを用意して実現ができます Build Variantによる複雑化を防げます Android Studioのリファクタリング機能は選択中のBuild Variantしか配慮されませんが、 それぞれのバージョンのapp moduleを用意すれば、この挙

                                                                • OpenAPI SpecificationsからiOSプロジェクトのネットワーク層を自動生成する - クックパッド開発者ブログ

                                                                  こんにちは。iOSエンジニアの河邉です。 今回は海外出向研修プログラムで出向した海外版Cookpadを開発するブリストルオフィスで取り組んだ、OpenAPI SpecificationsからiOSプロジェクトのネットワーク層を自動生成する話をしたいと思います。 海外出向研修プログラムについての体験談はこちらをご覧ください。 techlife.cookpad.com 本題に入る前にまず海外版Cookpadについて簡単に紹介します。 海外版Cookpadは、日本のクックパッドレシピサービスとはコードベースも開発チームも会社も分かれていて、イギリスのブリストルという都市にあるオフィスをベースとするチームによって開発されています。 現在は世界74の国や地域で、32言語をサポートし、各地域のコミュニティチームと連携しながら世界中の毎日の料理を楽しみにするためにレシピサービスを展開しています。 海外版

                                                                    OpenAPI SpecificationsからiOSプロジェクトのネットワーク層を自動生成する - クックパッド開発者ブログ
                                                                  • Android Jetpack 初級 ( Paging library + LiveData + Retrofitで、簡単無限スクロール) - Qiita

                                                                    Android Jetpack 初級 ( Paging library + LiveData + Retrofitで、簡単無限スクロール)AndroidKotlinAndroidStudioMVVM Intro ※Paging3についてはこちら (2020/07/16) 今回は、Android Jetpackの一部、Architecture Components Paging library を使っていきたいと思います。(長い) LiveDataを取り扱ったことのある人にとってはお茶の子さいさいだと思います。むしろ意外とさいさいで可能性を感じたので、記事にしました。 初歩的なAACの理念や、DataBinding、LiveDataに関しては、以前の記事をご覧いただけますと幸いです。 ↓ Android Architecture Components 初級 ( MVVM + LiveData

                                                                      Android Jetpack 初級 ( Paging library + LiveData + Retrofitで、簡単無限スクロール) - Qiita
                                                                    • Structural and navigation anti-patterns in modularized Android applications

                                                                      Merry Christmas to all! The subject of this article is one that has been on my mind for a very long time. After all, “Clean Architecture” is often seen as the end goal, the hallmark of the finest of Android application code structure — it is the best of the very best. The name itself, “Clean Architecture”, signals that it’s a good thing ~ after all, who wants to work with “messy” code in compariso

                                                                        Structural and navigation anti-patterns in modularized Android applications
                                                                      • APIの開発に(なるべく)依存しないモバイルアプリ開発 - スタディサプリ Product Team Blog

                                                                        Mobile Engineer の @chiiia12 です。 今回は試験的に私たちのチームで導入した "MockApiInterceptor" の取り組みについてご紹介します。 (今回は、Android アプリでの例を紹介します。) 背景 最初に私たちのチーム構成/開発の進め方について説明させてください。 私たちのサービスは、Web フロント・サーバーサイドを開発する "Web チーム" と Android/iOS アプリを開発する "Native アプリチーム" に分かれています。これまでの開発は Web チームの人数の多さもあり Web での機能開発が先行する形で行われ、Native アプリでの同じ機能開発は "後追い" する形で開発を進めてきたことが大半でした。したがって、既に API が用意されている状態でアプリの開発が開始できました。 今回、Native アプリの開発が先行する

                                                                          APIの開発に(なるべく)依存しないモバイルアプリ開発 - スタディサプリ Product Team Blog
                                                                        • IntelliJ IDEA 2019.3:パフォーマンスと品質の向上 | Post Blog

                                                                          IDEs AppCode CLion DataGrip DataSpell Fleet GoLand IntelliJ IDEA PhpStorm PyCharm RustRover Rider RubyMine WebStorm Plugins & Services Big Data Tools Code With Me Quality Assurance JetBrains Platform Scala Toolbox App Writerside JetBrains AI Grazie Team Tools Datalore Space TeamCity Upsource YouTrack Hub Qodana .NET & Visual Studio .NET Tools ReSharper C++ Languages & Frameworks Kotlin Ktor MPS Am

                                                                            IntelliJ IDEA 2019.3:パフォーマンスと品質の向上 | Post Blog
                                                                          • MockWebServerを使ったAndroidアプリのUIテスト - Tabelog Tech Blog

                                                                            この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の21日目の記事です。 こんにちは。食べログAndroidアプリの保守を担当している米山です。 最近はテスト工数の削減に向け、UIテストの自動化を進めています。 今回の記事ではMockWebServerを使ったUIテストの実装方法についてご紹介します。 目次 はじめに MockWebServerの導入方法 実装方法について ラッパークラスの作成 ダミーAPIの作成 Dispacherの作成 テストケースの作成 ダミーレスポンスを簡単に作成する方法 最後に はじめに Androidアプリ開発でUIテストを実装する方法は様々ありますが、MockWebServerを使いインストルメンテーション テストでUIテストを実装することも可能です。 MockWebServerはSquare社が開発しているHTTP Clientライブラリ「OkHttp」のテ

                                                                              MockWebServerを使ったAndroidアプリのUIテスト - Tabelog Tech Blog
                                                                            • あすけんアーキテクチャの歴史(Android編) - asken テックブログ

                                                                              こんにちは。日本版あすけんのエンジニアリング・マネージャの藤原です。 僕はasken入社当時はAndroidエンジニアでした。 アーキテクチャ改善にも携わってきましたが、今回は、その変容の歴史を振り返ってみようと思います。 意図 過去の偉人たちへの尊敬 補足:アーキテクチャの図について アーキテクチャの歴史 Step1: 日本版あすけんの立ち上げと、No architecture Step2: 米国版Asken Diet立ち上げと、MVP Step3: 新メンバージョイン、課題の残るMulti-Module & Layered architecture Step4: 新メンバーのジョインを控え、焦って間違ってしまったMVVM 技術負債(ごめんなさい by 藤原) Step5: 社員Androidエンジニアが2名体制に、改善されたMVVM Step6: 社員Androidエンジニア3名、腐敗

                                                                                あすけんアーキテクチャの歴史(Android編) - asken テックブログ
                                                                              • GitHub - taishi-i/awesome-ChatGPT-repositories: A curated list of resources dedicated to open source GitHub repositories related to ChatGPT

                                                                                CLIs zap-gpt - Este projeto explora a integração do ChatGPT com o WhatsApp, transformando o chatbot em um assistente virtual capaz de realizar tarefas como falar com amigos, responder a perguntas de clientes, e muito mais, com um toque de humanização nas conversas. Tutorials langchain-kr - LangChain 공식 Document, Cookbook, 그 밖의 실용 예제를 바탕으로 작성한 한국어 튜토리얼입니다. 본 튜토리얼을 통해 LangChain을 더 쉽고 효과적으로 사용하는 방법을

                                                                                  GitHub - taishi-i/awesome-ChatGPT-repositories: A curated list of resources dedicated to open source GitHub repositories related to ChatGPT
                                                                                • CleanArchitecture要素のMVVMサンプル作った

                                                                                  サンプル 出来上がったサンプル(GitHub) アーキテクチャ図 動機 現場のプロダクトで、内部品質を高めるために定期的なリファクタリング習慣を取り入れて行きたく、リファクタリング計画を作るにあたり、目標とするアーキテクチャをはっきりさせたかった。 アーキテクチャサンプルの概要 CleanArchitecture の考え方を一部取り入れた MVVM です。 構成は以下のようなレイヤーのマルチモジュール構成になっています。 マルチモジュールにしている理由は依存性をシステム的に制御して人為的なミスによる間違った依存関係を生むのを減らすためです。 モジュール構成と主要ライブラリ app UI、バックグラウンド系のAndroidコンポーネントを持つモジュール 画面遷移: Navigation Component 画像取得: Coil domain ビジネスロジックを持つモジュール ViewMode

                                                                                    CleanArchitecture要素のMVVMサンプル作った