並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 107件

新着順 人気順

svg 変換 aiの検索結果1 - 40 件 / 107件

  • 記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート

    記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます 新型コロナウイルスの新規感染者の数を示す日本地図に、毎日厳しい視線を送る男がいる。 コロナの感染拡大の今後が懸念されるが、地図がきちんと描画されているかも気になってしまう。 それはこの「新型コロナ感染者数マップ作画システム」をプログラミングしたのが彼だから。 ちなみに彼は技術部局のエンジニアではなく、いつもはテレビで解説している記者だったりする。 このシステム、記者が作りましたこんにちは、NHK解説委員の三輪誠司といいます。専門はITやサイバーセキュリティで、主に「シブ5時」や「くらし解説」などでニュースの解説を担当しています。 新型コロナウイルスの「感染者数マップ作画システム」は、1週間で作成しました。 言語はJava、地図はSVGで、ブラウザの画面をそのまま放送で使っています。SV

      記者に「プログラミングのスキル」って必要なの?ちなみにNHKニュースの画像生成も記者がコードを書いてます|NHK取材ノート
    • Web制作の常識が変わる、便利な最新オンラインツール48個まとめ

      この記事では、Webデザインやグラフィックデザインの制作スピードを短縮し、生産性をアップする、便利な最新オンラインツールをまとめてご紹介します。 「もっと早く知りたかった」と思わせる、面倒な作業をサクサクこなす時短ツールが勢揃いです。カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. Web制作便利ツール 2. デザインコレクション 3. イラスト系ライブラリ 4. 配色ツール 5. プロトタイプツール 6. コラボ、リモートワークツール 7. 面白、クリエイティブツール Web制作の常識が変わる、便利な最新オンラインツールまとめ Web制作便利ツール The Hero Generator ウェブサイトの魅力的なヒーローイメージを作成できるオンラインツール。グラデーションオーバーレイやボタンスタイル、見出しタイトルの余白など細かい部分も手

        Web制作の常識が変わる、便利な最新オンラインツール48個まとめ
      • 【2021年】AWS全サービスまとめ | DevelopersIO

        こんにちは。サービスグループの武田です。このエントリは、2018年から公開しているAWS全サービスまとめの2021年版です。 こんにちは。サービスグループの武田です。 このエントリは、2018年から毎年公開している AWS全サービスまとめの2021年版 です。昨年までのものは次のリンクからたどってください。 AWSにはたくさんのサービスがありますが、「結局このサービスってなんなの?」という疑問を自分なりに理解するためにまとめました。 今回もマネジメントコンソールを開き、「サービス」の一覧をもとに一覧化しました。そのため、プレビュー版など一覧に載っていないサービスは含まれていません。また2020年にまとめたもののアップデート版ということで、新しくカテゴリに追加されたサービスには[New]、文章を更新したものには[Update]を付けました。ちなみにサービス数は 205個 です。 まとめるにあ

          【2021年】AWS全サービスまとめ | DevelopersIO
        • これは便利!ありそうでなかった最新Web、オンラインツール36選

          この記事では、「それ、何使ってるの?」と思わず聞きたくなるような、最新のWeb、オンラインツールをまとめてご紹介します。 めずらしいだけでなく、面倒で手間のかかる作業がほんの数クリックで完成の時短アイテムや、今までなかったけどあると便利なツールや素材を中心にセレクト。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. Web制作便利ツール 2. デザインコレクション 3. アイコンツール 4. 面白、クリエイティブツール Web制作の効率、生産性アップ!話題の最新オンラインツールまとめ Web制作便利ツール Make Way Grid Effect 一枚の画像を選択すると、他の画像が場所をゆずって、道を空けてくれるアニメーションエフェクト。 CSS Shadow Gradients 2色の配色によるグラデーションをつかった影、シャドウグ

            これは便利!ありそうでなかった最新Web、オンラインツール36選
          • 続くAI大革命…イラストをベクター画像(線画データ)に変換する無料AIツールが高精度で凄い | オタク総研

            ここ数ヶ月のAIの進展は凄まじく、毎日のように新たな魅力的なプロダクトが公開され世間をざわつかせているのはもはや言うまでもない。そんな中、最近よく耳にする音声AIやテキストAIとはまた違ったアプローチのAIツールが話題になっている。 それは通常の画像をラスター画像に高精度で変換してくれる「Vectorizer.AI」というもので、現在無料で利用することができる。 ベクター画像とは、フォントと同様に座標や数式で保存されており、それをもとに描画をするため、ラスター形式と呼ばれる通常のPNGやJPEGなどとは異なり「ぼけ」が生じず(理論上)無限に拡大することができることが特徴だ。本サービスはそんなベクター画像をAIを活用することでノイズやボケが含まれる低画質画像からでも生成することができるという。 [GDC_row] [GDC_column size=”half”] 今回は同じくAIを活用したキ

              続くAI大革命…イラストをベクター画像(線画データ)に変換する無料AIツールが高精度で凄い | オタク総研
            • Web制作を変える!2021年の便利オンラインツール・ベスト100選

              この記事では、2021年に公開された便利なWebオンラインツール・ベスト100個+をまとめてご紹介します。 定期的にリストアップしている最新オンラインツールまとめ記事では、2021年にかけて合計338個の新しいツールやサービスを紹介してきました。 その中でも、特にWebデザイン制作に便利なツールを選りすぐったコレクションで、「無料で利用できるツール」を揃えています。 これらのツールやサービスを活用すれば、Webデザイン制作をより快適に進めることができるでしょう。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. CSSツール(11個) 2. パターンツール(3個) 3. イラスト系ツール(9個) 4. デザインツール(17個) 5. 配色ツール(7個) 6. グラデーションツール(12個) 7. SVGツール(9個) 8. スクリーンシ

                Web制作を変える!2021年の便利オンラインツール・ベスト100選
              • 無料で「.ai」ファイルをPNGなどの画像ファイルに変換しIllustratorなしで開くことができる「ShapeConverter」の使い方

                WindowsでAdobe Illustratorの「.ai」ファイルを一発で簡単にPNG・JPEG・BMP・GIF・TIFF・EPS・ICO・SVG・SVGZファイルに変換できるオープンソースのフリーソフトが「ShapeConverter」です。使い方もめちゃくちゃ簡単で、「ダウンロード→起動→AIファイルを開く→変換して保存する」という超絶シンプルさなので激烈に使いやすいため、知っておいて損はありません。 まずは以下からダウンロード。 Releases · gomi42/ShapeConverter · GitHub https://github.com/gomi42/ShapeConverter/releases 最新版の「ShapeConverter.exe」をクリック ダウンロードした「ShapeConverter.exe」を起動 右上の「...」をクリックして変換したい「.ai

                  無料で「.ai」ファイルをPNGなどの画像ファイルに変換しIllustratorなしで開くことができる「ShapeConverter」の使い方
                • 【2022年】AWS全サービスまとめ | DevelopersIO

                  こんにちは。サービスグループの武田です。このエントリは、2018年から公開しているAWS全サービスまとめの2022年版です。 こんにちは。サービスグループの武田です。 このエントリは、2018年から毎年公開している AWS全サービスまとめの2022年版 です。昨年までのものは次のリンクからたどってください。 AWSにはたくさんのサービスがありますが、「結局このサービスってなんなの?」という疑問を自分なりに理解するためにまとめました。 今回もマネジメントコンソールを開き、「サービス」の一覧をもとに一覧化しました。そのため、プレビュー版など一覧に載っていないサービスは含まれていません。また2021年にまとめたもののアップデート版ということで、新しくカテゴリに追加されたサービスには[New]、文章を更新したものには[Update]を付けました。ちなみにサービス数は 223個 です。 まとめるにあ

                    【2022年】AWS全サービスまとめ | DevelopersIO
                  • 2019-nCoVについてのメモとリンク

                    リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

                    • WebアニメーションはLottieがオススメ!基本の使い方完全ガイド【2020年版】

                      最近のウェブサイト制作では、アニメーションがますます重要になってきています。 この記事は、Lottieの使い方をまとめた基本ガイドです。Lottieの魅力はもちろん、After EffectsへのAiファイルの読み込みやアニメーション作成、プラグインを利用したJSONファイルの書き出し、Webサイトでのアニメーション表示まで一連の流れをまとめています。 Lottieを利用すれば、手軽にそして軽量に動画を貼り付けることができるので、これまでアニメーションを試したことのないひとにもオススメです。 コンテンツ目次 1. Lottie(ロッティー)って何? 2. Lottieを利用するメリットは? 3. Lottieアニメーション作成手順ガイド 4. After EffectsへのAiファイルの読み込み 5. After Effectsでアニメーション作成 6. Lottie JSONファイルでア

                        WebアニメーションはLottieがオススメ!基本の使い方完全ガイド【2020年版】
                      • ウェブ制作がサクサク捗る!便利な最新オンラインツール37個まとめ

                        この記事では、日常行っているWebデザインやグラフィックデザインの制作が捗る、便利な最新オンラインツールをまとめてご紹介しています。 これらの新しいツールやサービスを利用すれば、これまで後回しにしていた面倒な作業も自動化し、生産性アップ、円滑なプロジェクト進行を実現できるでしょう。「もっと早く知っておけばよかった」と思わせてくれる便利ツールが揃います。 ここでは、カテゴリー別に分けて新しいオンラインツールをまとめています。 コンテンツ目次 1. デザインコレクション 2. イラスト系ライブラリ 3. デザインからコードへの変換ツール 4. Web制作お役立ちツール 5. プロトタイプツール 6. コラボレーションツール 7. アイコン素材パック 8. 面白ツール 新型コロナの影響で無料提供中のオンラインツール、サービスまとめ 現在新型コロナウイルスの世界的流行の拡大によって、無料提供されて

                          ウェブ制作がサクサク捗る!便利な最新オンラインツール37個まとめ
                        • GitHubのトレンドで振り返る2022年のJavaScript/TypeScript

                          今年も GitHub トレンドから 2022 年の JavaScript/TypeScript を振り返ります。去年の記事はこちらです。 — GitHub のトレンドで振り返る 2021 年の JavaScript | WEB EGG 集計方法 本記事の集計期間は 2022/01/01〜2022/12/07、対象言語は JavaScript および TypeScript です。 なお GitHub がそのリポジトリをなんの言語と見なしてトレンドに掲載したかをもとに集計対象を決定していることにご留意ください。 別言語で書かれた Rust 製の JS 向けのツールや CSS フレームワークなどは基本的に対象外となります。 集計に利用したデータですが、GitHub は過去のトレンドを閲覧する方法を提供していないため、独自の仕組みで GitHub トレンドのアーカイブを生成しそのデータを利用しまし

                            GitHubのトレンドで振り返る2022年のJavaScript/TypeScript
                          • 俺が考える最強の「麻雀点数申告練習アプリケーション」を作ってみる ~ Pythonによる麻雀点数計算問題の自動生成と音声による点数申告 ~ - エムスリーテックブログ

                            こちらはエムスリー Advent Calendar 2023 1日目の記事です。 Overview エムスリーエンジニアリンググループ AI・機械学習チームでソフトウェアエンジニアをしている中村(po3rin) です。趣味は麻雀でフリー雀荘で毎年200半荘以上打ちます。好きな麻雀プロは園田賢さんです。 麻雀を始めるときに一番の障壁になるのは点数計算ではないでしょうか? 特に符計算が初心者の関門のようです。一方私のような初中級者でも突然のレアな点数申告にまごつくことがあります。 そこで、今回はその人に合った麻雀の点数計算問題(主に符計算が焦点となる問題)を生成して、自分で点数計算&点数申告の練習をする方法を探求したのでその紹介をします。麻雀用語が少しだけ登場するので、対象読者は麻雀を少しでもかじったことのあるエンジニアの方です。 Overview 麻雀の点数計算の難しさ 現状の点数計算の練習

                              俺が考える最強の「麻雀点数申告練習アプリケーション」を作ってみる ~ Pythonによる麻雀点数計算問題の自動生成と音声による点数申告 ~ - エムスリーテックブログ
                            • Webデザイン制作が変わる!便利な最新オンラインツール45個まとめ

                              この記事では、Webデザインやグラフィックデザインの制作スピードが爆速になる、便利な最新オンラインツールをまとめています。 うまくツールやサービスを利用することで、時間や労力の必要な作業もラクラクこなし、よりプロジェクトを円滑にすすめることができるでしょう。気に入ったツールを制作ワークフローに取り入れ、さらなる制作スピードアップを目指しましょう。 ここでは、カテゴリー別に分けて新しいオンラインツールをまとめています。 コンテンツ目次 1. イラスト系ライブラリ 2. Web制作お役立ちツール 3. モックアップツール 4. デザインからコードへの変換ツール 5. プロトタイプツール 6. アイコン素材パック 7. デザインコレクション 8. 面白ツール Webデザイン制作が変わる!便利な最新オンラインツールまとめ イラスト系ライブラリ Fresh Folk スタイリッシュなイラストを作成で

                                Webデザイン制作が変わる!便利な最新オンラインツール45個まとめ
                              • Web制作フローが変わる!便利な最新オンラインツール43個まとめ【2020年版】

                                この記事では、2020年に入ってから公開された、Webデザインを快適にする最新オンラインツールをまとめてご紹介します。 ウェブデザインに限らず、グラフィックなどあらゆるクリエイティブな案件、プロジェクトで活躍しそうな新しいツールを中心に揃えています。 新しいツールや機能をうまく駆使することで、時間のかかる面倒な作業もラクにこなし、より円滑にプロジェクトを進めることができます。お気に入りのツールをワークフローに取り入れ、より快適で、スピーディーな制作を目指しませんか。 ここでは、カテゴリー別に分けて新しいオンラインツールをまとめています。 コンテンツ目次 1. デザインコレクション 2. イラスト系ライブラリ 3. デザインからコードへの変換ツール 4. Web制作お役立ちツール 5. プロトタイプツール 6. コラボレーションツール 7. アイコン素材パック 8. 面白ツール Web制作フ

                                  Web制作フローが変わる!便利な最新オンラインツール43個まとめ【2020年版】
                                • 面倒なWeb制作におさらば!便利すぎる新登場オンラインツール48個まとめ

                                  Web制作のたびに繰り返し手こずって、時間のかかってしまう作業ってないでしょうか。 作業の効率化や時短において、限界を感じているひとにこそ刺さる、知っておきたい最新オンラインツールをまとめてご紹介します。 面倒な作業もあっという間に終わるだけでなく、どれも無料で利用でき、これまでのWeb制作がガラリと変わるコード不要の「ノーコード」Webページビルダーや、AI技術を活用したサービスも続々増えています。 「Web制作をもっと手早く終わらせたい」と考えているひとは、まずは自分だけのお気に入りツールを見つけてみましょう。 コンテンツ目次 1. Web制作便利ツール 2. 配色ツール 3. デザインコレクション 4. イラスト系ライブラリ 5. プロトタイプツール 6. アイコンツール 7. コラボ、リモートワークツール 8. 面白、クリエイティブツール 面倒なWeb制作におさらば!便利すぎる新登

                                    面倒なWeb制作におさらば!便利すぎる新登場オンラインツール48個まとめ
                                  • 画像圧縮ツール「Optimage for Mac」がv3.0へメジャーアップデート。APNGやHEVC、MP4、WebMの圧縮やリサイズなどのバッチ処理が可能に。

                                    画像圧縮ツール「Optimage for Mac」がv3.0へメジャーアップデートしています。詳細は以下から。 ロシアのVlad Danilovさんは現地時間2019年06月26日、2016年から開発を続けている画像圧縮ツール「Optimage for Mac」をv3.0.0へメジャーアップデートし、JPEGやPNG, GIF, WebPの圧縮率を向上させたほか、新たにAPNGやHEVC, MP4, WebMの圧縮に対応したと発表しています。 What’s new in Optimage 3 More compression : Significantly improved JPEG, PNG, GIF and WebP compression, added APNG, HEVC, MP4 and WebM compression. Resize and convert : Added h

                                      画像圧縮ツール「Optimage for Mac」がv3.0へメジャーアップデート。APNGやHEVC、MP4、WebMの圧縮やリサイズなどのバッチ処理が可能に。
                                    • ウェブ制作をスピードアップ!便利すぎる最新オンラインツール、無料素材51個まとめ

                                      この記事では、Webデザインやグラフィックデザインの制作がグンと捗る、便利すぎる最新オンラインツールをまとめてご紹介します。 通常、時間のかかってしまう面倒な作業も、これらのツールやサービスをうまく活用することで、より快適にデザイン制作をすすめることができます。お気に入りのツールを自分のワークフローに取り入れ、自分だけの爆速制作スタイルを確立してみませんか。 ここでは、カテゴリー別に分けて新しいオンラインツールをまとめています。 コンテンツ目次 1. イラスト系ライブラリ 2. デザインコレクション 3. モックアップツール 4. デザインからコードへの変換ツール 5. Web制作お役立ちツール 6. プロトタイプツール 7. アイコン素材パック 8. 面白ツール Webデザイン制作が変わる!便利な最新オンラインツールまとめ イラスト系ライブラリ Illustrations 商用利用もでき

                                        ウェブ制作をスピードアップ!便利すぎる最新オンラインツール、無料素材51個まとめ
                                      • 2020年に注目したい人気プロトツール「Figma」のベストプラグイン厳選52個まとめ

                                        Figmaは、現在人気となっているプロトタイプツールのひとつです。 SketchやAdobe XDと比較すると、「リアルタイムで他の人とコラボレーションできる」点が優れています。つまり、ネット環境さえあれば、ブラウザ上でいつでもプロジェクトを起動できます。 しかし、Figmaには大きな欠点とし、SketchやAdobe XDユーザーが使っているツールが見つからないことも。そんなときは、Figmaをカスタマイズ、拡張できるプラグインを利用してみましょう。 この記事では、Figmaのデザイン制作が捗る便利プラグイン52個をまとめてご紹介します。 ここでは、カテゴリー別に分けて新しいオンラインツールをまとめています。 コンテンツ目次 1. 生産性アップ、便利系 2. アニメーション向け 3. デザイン、クリエイティブ系 4. 配色、カラーパレット系 5. 地図、チャート図 6. ワイヤーフレーム

                                          2020年に注目したい人気プロトツール「Figma」のベストプラグイン厳選52個まとめ
                                        • Gophercises: 実践的な20種類のエクササイズで Go を学ぼう - kakakakakku blog

                                          もっと Go を学びたくて学習コンテンツを探しているぞー👀という人におすすめできる「Gophercises」を紹介する❗️計20種類あるエクササイズ(どれも楽しい🌸)をほぼ全て動画を観ながら写経して,とにかく楽しかったのでまとめることにした💡 動画を観ながらコードを写経できる エクササイズは計20種類もある どのエクササイズもすぐに使えそうなテーマで楽しい 無料で学べる A Tour of Go の次に取り組むのも良いし,構文を学ぶより実践的なテーマで実装しながら学びたいけどネタが思い付かないときに取り組むのも良いと思う👌 \( 'ω')/ Gophercises! Gophercises! gophercises.com エクササイズ一覧 Gophercises には「計20種類」のエクササイズがある❗️参考までに日本語概要も載せておく. CLI 実装・API 実装・PDF 生成

                                            Gophercises: 実践的な20種類のエクササイズで Go を学ぼう - kakakakakku blog
                                          • こんなことできるの?!ホームページ制作が楽しくなる最新オンラインツール48個まとめ

                                            「こんなことできちゃうの?!」「もっと早く知りたかった。」 この記事では、ホームページ制作を快適にする最新オンラインツール48個をまとめてご紹介。 ウェブデザインに限らず、グラフィックなどあらゆるクリエイティブな案件、プロジェクトで活躍しそうな便利な新ツールを揃えています。 時間の短縮はもちろん、面倒だったあの作業も自動化できてしまうことも。 大型連休中におすすめのワクワクするようなツールを集めました。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. Webデザイン便利ツール(14個) 2. デザインツール(13個) 3. 配色ツール(5個) 4. プロトタイプ・アイコンツール(6個) 5. クリエイティブ・面白ツール(10個) Web制作の効率、生産性アップ!話題の最新オンラインツールまとめ Webデザイン便利ツール Loaders

                                              こんなことできるの?!ホームページ制作が楽しくなる最新オンラインツール48個まとめ
                                            • 知らなきゃ損!Web制作を爆速にする最新オンラインツール40個まとめ

                                              この記事では、「もっと早く知りたかった」と思ってしまう、Web制作が加速する便利な最新オンラインツールをまとめてご紹介します。 面倒な設定をコピペで利用できるCSSツールや配色ツール、人工知能を使った便利ツールなどが数多く公開されており、ますますクリエイティブな表現が広がりそうなものばかり。 自分のワークフローにうまくツールを導入することで、制作時間の短縮につながるだけでなく、ストレスの少ない快適な作業フローを実現してみてはいかがでしょう。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. Webデザイン便利ツール 2. 配色ツール 3. デザインツール 4. プロトタイプ・アイコンツール 5. フォント・書体ツール 6. クリエイティブ・面白ツール 2021年のベストツールも一緒にどうぞ。 Web制作を変える!2021年の便利オンライ

                                                知らなきゃ損!Web制作を爆速にする最新オンラインツール40個まとめ
                                              • 2019年間ベスト!Web制作を変える便利オンラインツール厳選85個

                                                2019年も残すところわずかとなり、今年もWeb制作を快適にするオンラインツールがたくさん公開されました。 この記事では、今年紹介したツールのなかでも特に話題になった2019年の便利オンラインツールベスト85個をまとめてご紹介します。 実際に制作フローに取り入れて便利だったツールを選りすぐったこのコレクションには、「無料で利用できることを基本としたツール」を揃えています。これらのツールやサービスを活用して、より快適なWeb制作ライフを過ごしましょう。 2019年に登場した最新オンラインツール一覧 以下は、2019年にかけて当サイトで紹介した、ウェブ制作が捗る便利ツール一覧となります。今回未紹介のツールが中心となっているので、こちらも一度目を通しておくことをオススメします。 ウェブデザイン制作が爆速に!便利な最新オンラインツール47個まとめ ウェブデザイン制作が加速中!便利な最新オンラインツ

                                                  2019年間ベスト!Web制作を変える便利オンラインツール厳選85個
                                                • サーバーサイドで動的にOGP画像をシュッと作る方法 - FastAPIとCairoSVGで作る画像生成API - JX通信社エンジニアブログ

                                                  JX通信社シニア・エンジニアの@shinyorke(しんよーく)です. 最近は色んなエンジニアリングをしつつ, イベントの司会業をしています(詳細は最後の方を見てね). 開発しているサービス・プロダクトの要件で, TwitterやLINE, FacebookでシェアするOGP*1コンテンツ(タイトル・本文・画像)が欲しい コンテンツはユーザーさんの操作で動的に変わる テキストだけじゃなくて, 画像も変えたい←これ なんて事は非常によくある話だと思います. 私はちょっと前に開発したAIワクチン接種予測でそれがありました. こういうやつです 例えば上記画像のテキスト(地域・年齢・接種可能時期)は予測の結果を動的に画像テンプレートに入れて都度作っています. 上記のOGPを生成するために必要なことはこういう感じだろうなー, と以下の絵の通り整理し, やったこと 結果的に, OGPを生成するためのサ

                                                    サーバーサイドで動的にOGP画像をシュッと作る方法 - FastAPIとCairoSVGで作る画像生成API - JX通信社エンジニアブログ
                                                  • もっと早く知りたかった!Web制作に便利な最新オンラインツール46個まとめ

                                                    この記事では、日々進化を続けるWeb制作で役立つ、便利な最新オンラインツールをまとめてご紹介しています。 Ai、人工知能を利用した、これまで面倒だった作業を改善できるツールも見かけるように。また、プロトタイプツールFigmaに関する便利なプラグイン、テレワークによるオンラインミーティングで使えるさーびすなども増えています。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. Web制作便利ツール 2. デザインコレクション 3. イラスト系ライブラリ 4. 配色ツール 5. プロトタイプツール 6. アイコンツール 7. コラボ、リモートワークツール 8. 面白、クリエイティブツール Web制作が面白いほどはかどる!便利な最新オンラインツールまとめ Web制作便利ツール Eazy CSS どんなウェブサイトのデザインも、コード知識不要でタ

                                                      もっと早く知りたかった!Web制作に便利な最新オンラインツール46個まとめ
                                                    • 仕事が早い人は使っている最新Web便利ツール34選

                                                      「Webサイト制作がもっと楽になる方法ってないの?」 「Web制作の最新ツールを試してみたい」 そんな方へオススしたい、Webデザイン制作に役立つツールや素材をまとめてご紹介します。 「これ、もっと早く知りたかった」と思うような便利ツールを中心にセレクトしています。 2024年のデザイントレンドにもぴったりな新Webテクニックを、次のプロジェクトに活用してみてはいかがでしょう。 一緒に最新デザイン素材やツールも目を通しておくと良いでしょう、特に今回は豊作でした。 コピペ系CSSツール 60 CSS 3D Buttons Free Collection CSSとHTMLのみで作られた3Dボタンと、本物そっくりな見た目の「スキューモーフィック」ボタンのコレクション。クリックするとコピーできます。 275 CSS Gradients Collection 美しいCSSグラデーション250カラーが

                                                        仕事が早い人は使っている最新Web便利ツール34選
                                                      • デザインが楽になる、ずるい最新ツール・素材40個まとめ

                                                        「毎日のように数えきれない数のツールやサービスが登場し、どれが本当に必要なのかわからない」という方へ。 今回は、2024年に入って公開されたデザインに役立つ無料素材やツールをまとめてご紹介します。 「こんなのあったら便利なのに、」を叶える、かゆいところに手が届く便利ツール・素材を中心に、無料で利用、ダウンロードできるものをセレクトしています。 2024年のデザイントレンドでも何度も挙げられていた、「AIの力をうまく利用したツール」も増えています、合わせて確認してみましょう。 配色ツール Color Palette Generator キーワードを入力するだけで、それに合った配色を生成、見つけてくれる直感的なカラーツール。 Colors for Branding | Unlimited Graphic Design – Draftss 人間の感情に基づいて厳選したカラーパレット集。若々しい配

                                                          デザインが楽になる、ずるい最新ツール・素材40個まとめ
                                                        • 一太郎で文書を作り、ワードに変換して送信 学校に謎ルール残るわけ:朝日新聞デジタル

                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                            一太郎で文書を作り、ワードに変換して送信 学校に謎ルール残るわけ:朝日新聞デジタル
                                                          • Atomic Design思考でVue.js×Plotly.jsでのグラフComponentを実装した結果 - ABEJA Tech Blog

                                                            第0章:はじめに こんにちは。はじめまして。 ABEJAでフロントエンドとバックエンドをフラフラしているエンジニアの齋藤(@z-me)*1です。 本ブログは ABEJA Advent Calendar 2019 の9日目です。 不本意ながらABEJAで開催するフロントエンドのミートアップやカジュアル面談でよく、 ABEJAってAIの会社ってイメージはあるけどUI/UXガッチリやってるイメージがない。 と言われる事が多いので、当ブログ編集長*2が言っている通り*3、ABEJAではプロダクトを開発&提供しているということをお伝えしたいと思います。 今回はその中でも、あまり外部に広く知られていない、ABEJA Insight for Retailの提供しているDashboardで、どのようにUI/UXに力を入れて開発しているのかや、その開発手法(Atomic Design)やグラフCompone

                                                              Atomic Design思考でVue.js×Plotly.jsでのグラフComponentを実装した結果 - ABEJA Tech Blog
                                                            • AIによる創作のコモディティ化。タイムリミット迫る

                                                              我々は知らない内に創作の終末へと向かう特急列車に乗せられているのか? 去年の8月、画像AI、Midjourneyが登場した時、これで漫画の背景描けるやんと喜んだ。 Midjourneyで生成した絵をBlenderで3D化してUE5で遊べるようにしてみた pic.twitter.com/I1l0VVZLjz — 海行プログラム (@kaigyoPG) August 12, 2022 そして10月にNovelAIが出てきて、これで漫画のキャラも描けちゃうやんと思った。 従来のイラスト、マンガ、アニメ、ゲームは「絵を描くのがメッチャ大変」という前提があったからこそああいう収まり方に収束してただけで、毎秒絵を生成できるようになると話が違ってくる。例えばNovelAIでテキトーに生成しただけのエロCG集が乱立した事もそんな手があるとは予想できなかったが — 海行プログラム (@kaigyoPG) O

                                                              • ユーザー登録すら不要!Web開発で使いたくなる無料の厳選ツールをまとめてみた! - paiza times

                                                                どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Web開発などで便利に使える無料のオンラインツールやサービスなどを厳選してご紹介します。 面倒なユーザー登録が一切不要なものを集めているので、サイトにアクセスすればすぐにでも使うことができるものばかりです。プログラミング、デザイン、アイデア発想など、さまざまなシーンで活用できるので、ご興味ある方はぜひ参考にしてください! ■プログラマーに最適な検索エンジン! 【 Hello 】 プログラムを書いてるときに、構文の書き方やエラーの原因を探るために検索することはよくあると思います。 そのようなときに、この検索サービスを使うと知りたい情報だけをまとめて一気に表示してくれるようになります。英語で検索することに最適化されていますが、ある程度は日本語でも対応してくれます。 例えば、配列をループさせる方法を検索すると以下のように表示されます。 すぐに

                                                                  ユーザー登録すら不要!Web開発で使いたくなる無料の厳選ツールをまとめてみた! - paiza times
                                                                • Pythonで美しい動画を作ろう - Qiita

                                                                  DeNAのAIシステム部、音声チームの豆谷と申します。前回の記事では音声変換を解説しました。本記事では、ManimというPythonのモジュールを使って美しい動画を作る方法を紹介します。 本記事のターゲット 教育系の動画制作でかなりの実績(YouTubeでの評価など)あるアニメーションエンジンを紹介します。日本語に対応する方法を解説することで、より多くの日本語話者(特にエンジニア)が自らの知識や経験を簡単に動画にできると知ってもらえると嬉しいです。今まであまり世に伝えられなかった学識や表現が、世界中の人々にシェアされるキッカケになると最高です(具体例を挙げてみました1)。 Python好きに向けて美しい動画の作り方を説明します。Pythonの楽しさ2と動画制作3というクリエイティブな組み合わせにより多くの人が関心を持ってもらえると嬉しいです。 Manim 3Blue1Brown(以下、3b

                                                                    Pythonで美しい動画を作ろう - Qiita
                                                                  • ラスター画像をベクター変換するAIツール「Vectorizer.AI」が便利すぎた

                                                                    デジタルプロダクション「factory4」でアプリやさまざまなIoTプロジェクトのUIUXデザインを手がける新谷友樹さんが、UIやUXにまつわるトピックについて解説する本連載。今回は「Vectorizer.AI」についてです。 こんにちは!株式会社Cosmowayが組織するデジタルプロダクション「factory4」のUIUXデザイナー新谷です。 今回は以前、AIを活用したロゴ作成に関する記事で少し触れた「Vectorizer.AI」について深掘りしていきたいと思います。 この一年でプロンプトを打ち込むチャット型AIツール「ChatGTP」や、画像生成系のAIツール「Midjourney」「Stable Diffusion」などさまざまなAIサービスが登場しています。そのなかでも「Vectorizer.AI」は、ほかとは少し違う角度のAIサービスではないでしょうか。簡単に言ってしまえば、JP

                                                                      ラスター画像をベクター変換するAIツール「Vectorizer.AI」が便利すぎた
                                                                    • デザインシステム【アイコンデザインルール設計】〜プロセス大解剖〜|エクサウィザーズ HR note

                                                                      エクサウィザーズでAIプロダクトのUI/UXデザイナーを担当している吉田です。前回はデザインシステムのアルゴリズムを活用したカラーパレット開発についてご紹介しました。今回はアイコンのデザインをどのように定義していったかのプロセスをご紹介します。 デザインシステムを開発する前の状態エクサウィザーズは 2016年に AI スタートアップ会社として起業してから、「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」というミッションのもと、10 個以上の AI プロダクトを開発してきています。 社会に新たな価値を早く届けようと、それぞれのチームがスピード感をもって開発してきたという背景もあり、プロダクト間の UI デザインの一貫性を保つ取り組みに手をつけられないままこれまで駆け抜けてきました。 例えばアイコンでは、Material Icons を使用していたり、Font Awesome を使用し

                                                                        デザインシステム【アイコンデザインルール設計】〜プロセス大解剖〜|エクサウィザーズ HR note
                                                                      • Web制作のお供に!最新オンライン時短ツール32個まとめ

                                                                        Web制作のお供に!最新オンライン時短ツール32個まとめ これから使いたい、あまり知られていない便利ツールが大集合 Web制作の効率化を図りたいというひとにオススメしたい、最新オンライン時短ツールをまとめてご紹介します。 「もっと早く知りたかった」と思ってしまう、便利なツールを中心に、クリエイターの日々のデザイン業務を軽減してくれる、目からウロコな素材やツールが揃います。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. デザインツール 2. Webデザイン便利ツール 3. モックアップ・UIツール 4. アイコンツール 5. クリエイティブ・面白ツール Web制作の効率、生産性アップ!話題の最新オンラインツールまとめ デザインツール Womp 3D 立体感たっぷりな3Dデザインを、ブラウザ上で直感的に作成できる、新世代のオンラインツー

                                                                          Web制作のお供に!最新オンライン時短ツール32個まとめ
                                                                        • 簡単・便利・時短!おすすめ最新オンラインツール35選

                                                                          この記事では、Webデザイン制作を快適にする最新オンラインツール30個をまとめてご紹介します。 ウェブデザインだけで、あらゆるクリエイティブな場面で活躍しそうな、「あったら便利。」を実現した驚きの新しいツールを中心にセレクト。 これまで時間のかかっていた面倒なことも、ウソのように簡単にこなす便利な機能や素材などずらり揃います。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 🧰 Webデザイン便利ツール 🦄 デザインツール 🗺 プロトタイプ・アイコンツール 🤯 クリエイティブ・面白ツール Web制作の効率性アップ!おすすめ最新オンラインツールまとめ 🧰 Webデザイン便利ツール 100 Buttons 自由に利用できるHTML/CSSボタン100種類をコレクション。どれも魅力的なアニメーションが目を引きます。GitHubページも公

                                                                            簡単・便利・時短!おすすめ最新オンラインツール35選
                                                                          • Figmaを最強デザインツールにする便利な無料プラグイン、ツールまとめ

                                                                            Figmaは、ブラウザ上から利用できるデザインアプリですが、特にチームでの共同デザインプロジェクトに最適なツールと言えます。 さらに、「こんな機能があればいいのに」というときも、プラグインを利用することで、自分好みにアプリの使いやすさをカスタマイズできる点も人気の理由のひとつです。 今回は、何千とあるプラグインの中から、実際にインストールしてみたWeb制作の作業効率がアップする便利なFigmaプラグインやツールをまとめてご紹介します。 自分だけの「最強」Figma、はじめませんか。 Figmaって何? Figmaには、本格的なイラストも描くことができるベクターツールをはじめ、ウェブサイトのプロトタイプ作成機能、完成したデザインをWeb用HTMLに変換など、デザインプロジェクト全体を通して必要なツールが揃います。 Figmaはブラウザ上でデザインを行うため、共同作業によるリアルタイムのコラボ

                                                                              Figmaを最強デザインツールにする便利な無料プラグイン、ツールまとめ
                                                                            • イラストや実写画像を「拡大してもぼやけないSVG画像」に変換できるAIツール「Vectorizer.AI」を使ってみた

                                                                              イラストや実写画像を大きく拡大すると輪郭がぼやけてしまいます。無料のウェブアプリ「Vectorizer.AI」を使えばイラストや実写画像を無限に拡大可能なSVG形式に変換できるとのことなので、実際に使ってみました。 Trace Pixels To Vectors in Full Color, Fully Automatically, Using AI - Vectorizer.AI https://vectorizer.ai/ 以下のGIGAZINEのロゴの「G」の部分です。 「G」を拡大すると、こんな感じに輪郭がギザギザ・ボヤボヤになってしまいます。JPGやPNGなどの画像形式では画像を小さな四角いピクセルの集合として表現しています。これは言い換えると「超高精細なドット絵」のようなものなので、画像を拡大すると輪郭がギザギザになったりぼやけたりしてしまうわけです。 「超高精細なドット絵」の

                                                                                イラストや実写画像を「拡大してもぼやけないSVG画像」に変換できるAIツール「Vectorizer.AI」を使ってみた
                                                                              • よく使う技術・サービスの公式ロゴのURLをまとめてみた! - Qiita

                                                                                みなさん初めまして! 株式会社ゆめみでサーバーサイドエンジニアとして働いている、りょーきです!! 最近、エンジニア向けのイベントの登壇資料を作成している中で、 「この技術の公式ロゴ、どこにあるねん!!!!」と何度も思ったので、 よく使うプログラミング言語やクラウドサービスなど、とにかく公式ロゴがあるかどうか調査して、集めてみました。 発表用資料作ってるけど、 なるべく公式のロゴを使用したい ロゴ探しに時間を費やしたくない そもそもどれが公式のロゴか分からない 上記のような方の参考になれば幸いです。 自分がよく使う・馴染みがある技術に偏ってしまっているので 「この技術もよく使うから記載してほしい!」といった要望や 「URL間違い・公式ロゴ存在するよ!|しないよ!」などの指摘があれば、 どんどんコメントで教えてください!! この記事では、公式のロゴがある場合は「公式」、無いまたは見つけられなか

                                                                                  よく使う技術・サービスの公式ロゴのURLをまとめてみた! - Qiita
                                                                                • Appleがプロンプトを入力するだけで静止画をアニメーション化してくれるAIツール「Keyframer」を発表

                                                                                  Appleの研究チームが2024年2月8日、大規模言語モデルを活用して、静止画をアニメーション化するAIツール「Keyframer」を発表しました。 Keyframer: Empowering Animation Design using Large Language Models https://arxiv.org/pdf/2402.06071.pdf Apple researchers unveil 'Keyframer': An AI tool that animates still images using LLMs | VentureBeat https://venturebeat.com/ai/apple-researchers-unveil-keyframer-an-ai-tool-that-animates-still-images-using-llms/ Apple is

                                                                                    Appleがプロンプトを入力するだけで静止画をアニメーション化してくれるAIツール「Keyframer」を発表