並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

トウガラシの検索結果1 - 37 件 / 37件

  • 辛さを示すスコヴィル値だけで語れない、トウガラシの複雑な真実

    専門家によれば、市販のトウガラシはより大きく、よりマイルドになっている。他方では、トウガラシの辛さを追求している生産者もいる。(PHOTOGRAPH BY IAN LAKER, GETTY IMAGES) トウガラシはとても刺激的だ。顔や耳が赤くなったり、息が荒くなったり、涙や汗が流れたり、時にはののしり言葉が出てきたり。もともとトウガラシは話題になるが、それにしても、ここ数年は爆発的に存在感を増している。(参考記事:「トウガラシが辛いのは菌類を撃退するためだった」) 例えば、シラチャーソースは2022年、厳しい気候条件が原因で店頭から姿を消したが、2024年も同じ理由で品薄になるかもしれない。2023年には、世界で最も辛いトウガラシ2種を使用したトルティーヤチップスが「念のため」に店頭から撤去された。ちなみに、このトルティーヤチップスを食べた後に14歳の息子が死亡した、と家族は主張してい

      辛さを示すスコヴィル値だけで語れない、トウガラシの複雑な真実
    • 一皿100円ナスと青トウガラシのおかず♪旬の夏野菜で作りおき - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

      ナスと青トウガラシのみそ炒め ピリッとした辛みが持ち味の青トウガラシと、夏野菜のナスは相性がバッチリ。 旬を迎えてナスが激安・一袋100円でした。 ご飯が進むナスと青トウガラシのみそ炒めを中心に、おうちご飯のレシピをお伝えします。 ナスは万能選手 青トウガラシ ナスと青トウガラシのみそ炒め ナスのみそ炒め作り方 鶏皮カラカラ焼き 青トウガラシの醤油漬け 夏の作りおき まとめ ナスは万能選手 ポリフェノールの一種・ナスニン ナスは、栄養が少ないんじゃないの? そんな意見があるのは、93㌫が水分だからでしょうか。 食物繊維やカリウムは豊富ですから、むくみ予防になります。 しかもポリフェノールの一種であるナスニンが、皮の部分に含まれてます。 抗酸化作用がある! 天ぷらや炒め物の万能選手のナス。 今回は、マイルドな辛味の青トウガラシを頂いたので、一緒にみそ炒めにします。 www.tameyo.jp

        一皿100円ナスと青トウガラシのおかず♪旬の夏野菜で作りおき - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
      • なんだかスッキリ眠れない……睡眠に悩む人のための「快眠食」とは【トウガラシ、ショウガ、鶏肉】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        ▲富士通 グローバルマーケティング本部 未来共創センターの山地隆行さん(写真左)と、ABCクッキングスタジオ ヘルスケア事業グループ 栄養士リーダーの田中亜耶音さん(写真右) なぜ睡眠のリズムは狂うのか 動画にゲーム、ボイスチャット。今日もついつい夜更かししてしまい、昼間に眠いけれど夜は目が冴える……ネットやスマートフォンの普及に伴い、睡眠のリズムが崩れてしまった人も多いだろう。 筆者などは完全に昼夜が逆転しており、結構困ってしまっている。 そこでいろいろなサプリや民間療法を調べてみるのだが、実行が面倒なものも存在しているのが実情。中には「朝早起きしてたっぷりと朝の光を浴びる」なんてものもあり、毎日そうしているのに、なぜ睡眠のリズムが狂うのかと頭を捻ってしまったりもする。 そんな人に耳寄りなのが「快眠食レシピ」。 睡眠の問題に食からアプローチする取り組みで、富士通とABCクッキングスタジオ

          なんだかスッキリ眠れない……睡眠に悩む人のための「快眠食」とは【トウガラシ、ショウガ、鶏肉】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • ナス科でトウガラシだけが辛い理由とは - 京大がメカニズムの一端を解明

          京都大学(京大)は12月22日、同じナス科の植物でもトウガラシだけが辛味成分「カプサイシン」を合成する仕組みについて、その強い辛味発現に重要なアミド結合をもたらす酵素遺伝子「putative aminotransferase」(pAMT)に着目した結果、トウガラシに特異的なメカニズムの一端を明らかにしたことを発表した。 なぜトウガラシだけが辛味成分のカプサイシンを合成するのか、その仕組みの一端が、今回の研究で解明された(出所:京大プレスリリースPDF) 同成果は、京大 農学研究科の田中義行教授、城西大学の佐野香織准教授、同・古旗賢二教授らの共同研究チームによるもの。詳細は、植物生物学全般を扱う学術誌「The Plant Journal」に掲載された。 同じナス科の植物の中で、なぜトウガラシだけがカプサイシンを合成するのか、その種特異的なメカニズムは不明だ。そこで研究チームは今回、カプサイシ

            ナス科でトウガラシだけが辛い理由とは - 京大がメカニズムの一端を解明
          • 【甘トウガラシ】常備菜作りました - 必要十分な暮らし

            おはようございます。 この前の休みは一日中家で過ごしていました。 なので台所にいる時間もかなりあったので、チマチマと常備菜を作っていました。 あまり品数はできなかったですが・・・。 先日スーパーで地場野菜の甘トウガラシを売っていました。 トウガラシと名前はついていますが、全然辛くありません。 ピーマンを縦に3倍くらい長くしたもので、使い勝手が良いです。 千切りにしてごま油で炒めて酒と塩こぶで味付けしたもの。 簡単で美味しい。 大きいのはパスタソースです。 その場で作るのが一番おいしいのですけど、作ってあるとパスタをゆでて合わせるだけで食べられるので楽。 ナポリタンに近い味付けにしています。 もう一品は人参のきんぴら。 いつもはレンジで作るのですけど、今回はフライパンで作りました。 同じく、ごま油で炒めて、酒、みりん、しょうゆで味付け。 仕上げにすりごまを入れました。 胡麻のミルって便利です

              【甘トウガラシ】常備菜作りました - 必要十分な暮らし
            • 週末農業レシピ(トウガラシのペースト) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

              こんにちは,四十雀です。 今回は,収穫したトウガラシを使い,トウガラシのペーストを作りたいと思います。 ・・・と,書いているのですが,実は本来,収穫したトウガラシを使い,薬味である一味トウガラシを作ろうと考えていました。 約1ヶ月以上,ベランダにて乾燥させたトウガラシです。 これをミルミキサーに入れて粉砕してみたところ・・・。 思いのほか内部に水分があり,どうも一味トウガラシにはなりそうにないことが判明笑 そこで,アルコール消毒したビンにリンゴ酢とともに入れ,約1ヶ月の間,冷蔵庫の中で寝かせてみました。 しかし,作ってみたはいいものの,これまでトウガラシペーストを作ったことはおろか食べたことはない私。 どう使えば良いか,いまひとつ分かっていませんが,とりあえずカレーに乗せて食べてみることにしました。 すると・・・カレーにトウガラシの辛さが混じり,一味違う美味しさをかもし出してくれました。こ

                週末農業レシピ(トウガラシのペースト) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
              • ピーマンとトウガラシ - Ushidama Farm

                ピーマン類は、直根浅根型で根が深く張りません。 また、生殖生長の力が強く、花が早くから咲き始めます。 花は葉ごとに咲き、実を付けるので、負担を減らすため、一番花より下のわき芽はかき取るようにしています。 そして、根張りや樹勢を強めるために、最初は実の摘果や早取りをしています。 今年はピーマンは普通のピーマンに加えジャンボピーマンも植え、唐辛子は甘トウガラシと鷹の爪を植えました。 ジャンボピーマンは、とんがりパワーという品種で、長さ20㎝ほどにもなり、普通のピーマンの倍以上の大きさです。 肉厚で苦みや臭みが少なく、食べやすいピーマンです。 収穫したピーマン類 たくさん採れました。 ジャンボピーマンと普通のピーマンの大きさの比較 ピーマンの花 ピーマンの株 ジャンボピーマンの株 収穫した甘トウガラシ 甘トウガラシの株

                  ピーマンとトウガラシ - Ushidama Farm
                • 週末農業レシピ(一味トウガラシ) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                  こんにちは、四十雀です。 今回は、収穫したトウガラシを使い、自家製の一味トウガラシを作りたいと思います。 さて、自家製の一味トウガラシに関しては、以前も作ろうとしたのですが、その際は思いのほか水分が多く、結果としてトウガラシのペーストになってしまいました。 sizyuukara-1979.hatenablog.com そこで今回はリベンジで、一味トウガラシを作ることにしました。 約2か月以上、ベランダで乾燥させたトウガラシです。 表面がしわしわになり、いかにも乾燥していそうです。 トウガラシはヘタをキッチンバサミで切り、ミルミキサーに入れます。 なお、辛さが苦手な場合には種を取ってから粉砕させるそうですが、今回、種ごと粉砕させることにしました。 粉砕後のトウガラシの様子です。 粉砕には大体20分程度かかったでしょうか。種は思いのほか砕けませんでした・・・。 スプーンに取ってみました。 種が

                    週末農業レシピ(一味トウガラシ) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                  • 二度見必至のトウガラシのネーミングがこちら「コラを疑うレベル」「インド人も納得の辛さ」

                    羊齧協会・公式 @Hitsujikajiri 羊肉を第四の食肉にするべく活動している消費者団体。羊好きがいつでもどこでもおいしく羊を食べれる世の中を作るべく活動中。会員数2300名。東北関西広島長野に支部もあります。羊フェスタは今年10年目。動員数は20万人を超えました! https://t.co/mUofXHEAPF

                      二度見必至のトウガラシのネーミングがこちら「コラを疑うレベル」「インド人も納得の辛さ」
                    • トウガラシ(鷹の爪、黄金トウガラシ)の収穫 - Ushidama Farm

                      12月に入り、春に植えた野菜の片づけをしていますが、トウガラシの収穫を終えました。 今年は、鷹の爪と黄金トウガラシ、紫トウガラシの3種類を植えました。 紫トウガラシは、既に収穫を終わっています。 鷹の爪は次々と花が咲き、実が赤く色づいてきます。 7月頃から収穫が始まり、11月頃まで収穫できます。 実はまとまって、上向きに付きます。 鷹の爪 黄金トウガラシは黄色く色づくのが、ゆっくりで、10月下旬から収穫が始まり、11月下旬まで収穫が続きます。 実はぶら下がるように付きます。 毎年、前年に収穫した種を使っているのですが、今年は何故か、赤く色づいたものができました。 黄金トウガラシ 赤い実 収穫したトウガラシは、しっかりと乾燥させてから保存します。 とてもカラフルです。

                        トウガラシ(鷹の爪、黄金トウガラシ)の収穫 - Ushidama Farm
                      • 週末農業レシピ(一味トウガラシその3) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                        こんにちは、四十雀です。 さて,今年も例年,我が家で恒例としている,収穫したタカノツメを使用した一味トウガラシづくりを行ってみました。 十分に天日で乾燥させたタカノツメ。 このまま輪切りにして鍋に入れたりしても良いのですが・・・。 一部は種ごとミルミキサーに入れまして・・・。 一味トウガラシになりました。 去年は右側の容器に入れて一年もったので,これだけあれば十分・・・と思うのですが,実はまだまだタカノツメ,あるんですよね。 まぁ,保存は効くでしょうから,ジップロックにでも入れ,あとは一味トウガラシがなくなればその都度引いて行こうかな,と思います(もしかすると,ミルよりも石臼みたいなのがあった方が便利なのかも・・・?)。 あると便利な一味トウガラシ,皆様も手作りにチャレンジしてみてください。

                          週末農業レシピ(一味トウガラシその3) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                        • 五色トウガラシ - Ushidama Farm

                          五色トウガラシが、艶々の赤や黄色の実を付けています。 美味しそうですが、食用では無く、観賞用のトウガラシです。 五色トウガラシは、ナス科トウガラシ属の常緑低木で、熱帯アメリカが原産地です。 実は、未熟な時は緑色をしていますが、次第に赤やオレンジ、白、黄、紫に変化します。 実の形は、丸や円錐形をしていて、8~11月までカラフルな実を鑑賞できます。 樹高は30~40㎝と小さいです。 暑さには強いですが、浅根で水切れが起きやすいので、土の表面が乾いたら、水やりする必要があります。 ただ、加湿は苦手です。 寒さには弱く、冬越しが難しいため、日本では一年草の扱いになっています。 日当たりと風通しの良い場所を好みます。

                            五色トウガラシ - Ushidama Farm
                          • トウガラシはなぜ辛いのか

                            なぜヒトだけが,トウガラシの危険な辛さに魅了されるのか。 日経サイエンス編集部の出村記者が巻頭特集の「辛い!の科学」にまつわるエピソードをご紹介!

                              トウガラシはなぜ辛いのか
                            • トウガラシの辛味成分「カプサイシン」が太陽電池の性能向上に役立つことが判明

                              トウガラシの辛味成分である「カプサイシン」が太陽電池の電力変換効率を上昇させることが発見されました。この発見について、2014年に豆腐の原材料である「にがり」が太陽電池の製造に役立つことを発見したジョン・メジャー氏が解説しています。 Direct Observation on p- to n-Type Transformation of Perovskite Surface Region during Defect Passivation Driving High Photovoltaic Efficiency: Joule https://www.cell.com/joule/fulltext/S2542-4351(20)30608-5 Solar panels capture more sunlight with capsaicin - the chemical that makes

                                トウガラシの辛味成分「カプサイシン」が太陽電池の性能向上に役立つことが判明
                              • 【家庭菜園2年生】日光トウガラシの鉢上げと成長記録 | ちょ田舎暮らし

                                少し前に、ホームセンターでトウガラシ3種類の苗を購入し、家庭菜園で育て始めたのですが。 そのうち、日光トウガラシだけ、プランターの数が足りずに小さいポットに植えたままになっていました。 ということで、大きめのウッドプランターを入手し、鉢上げしました! 日光トウガラシ花が咲いた 既述の通り、日光トウガラシだけポット(プロテインが入っていたもの)に移植していたのですが。 ポットが小さいお陰で、育苗用に立てているビニールトンネルに入れる事が出来たので、こちらで育てていたんです。 というのも、トウガラシを植えた4月下旬は、まだ最低気温が1ケタ台の日もあり、、、 高温が好きなトウガラシにはまだ厳しい時期だったのです。 こちら、トンネル内の日光トウガラシ↓ 5月も下旬になり、天候はイマイチぐずついていたものの、暖かい日も増えたということで、プランターに鉢上げすることにしました。 使用するのは、他のトウ

                                • 観賞用トウガラシ - Ushidama Farm

                                  トウガラシは、ナス科トウガラシ属の一年草で、南アメリカから北アメリカにかけての熱帯地域に分布しています。 観賞用トウガラシは、食用としてではなく実の色を楽しむ品種で、赤やオレンジ、黄、白、紫などの色があります。 実の形は、丸いものや細長く尖ったものもあり、葉に斑が入る品種もあります。 花は白色で、小さくて目立ちません。 観賞期間は6~11月と長く楽しめます。 日向を好み、耐暑性は強いですが、耐寒性は弱いです。 観賞用トウガラシの実

                                    観賞用トウガラシ - Ushidama Farm
                                  • 週末農業レシピ(一味トウガラシその2) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                    こんにちは、四十雀です。 今回は以前も作りました,収穫したトウガラシを使った一味トウガラシを再度作りたいと思います。 sizyuukara-1979.hatenablog.com こちらが今回収穫し,天日干しで乾燥させておりましたトウガラシ(タカノツメ)です。 一本の苗からの収穫量となります。 このヘタを切り,ミルミキサーで挽いてあげれば完成です(なお,我が家では種ごと入れていますが,辛いのが苦手な人は種は取り除いた方が良いです。)。 これが本年分の一味トウガラシ。 やはり,苗一つ分の収穫量では少し少ない感じがしますね・・・。 今年はもっと大量に苗を植えて,少なくとも一年間は消費できるようにしたいと考えております(ラー油等も作りたいですしね。)。 料理名 一味トウガラシ 【材料】 トウガラシ 【調理時間】 約30分 【備考】 種が入るとより辛くなります。

                                      週末農業レシピ(一味トウガラシその2) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                    • 畑からこんにちは!😃 210907 "トウガラシ系の収穫!🌶" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」

                                      みなさん こんばんは!😃 夜はエアコンを入れなくても 気持ち良く眠れるようになりましたね!☝️ 暑がりな私にとっては 喜ばしい限りです!😁 最近は 秋植えの準備で 何を植えようか考え中の こ〜たろ〜です!😃 今日も "畑からこんにちは!"を ご覧いただき 本当にありがとうございます!😃 今朝の一枚は トウガラシ系の収穫写真です!☝️🫑🌶 長雨にも何とか耐え 一時期 元気がありませんでしたが ここに来て晴れ間が続き 沢山の実をつけてくれています!☝️🌶🫑 オレンジ色がハバネロ🌶 赤色が鷹の爪🌶 左側の緑色がししとう🌶 下の緑色が万願寺とうがらし🌶 鷹の爪🌶とハバネロ🌶は これから乾燥させます!☝️😃 ししとう🌶と万願寺とうがらし🌶は 晩の食卓とお弁当に大活躍です!👍 それでは 画像は少ないですが 今日の"畑からこんにちは!" スタートです!☝️ 先ずは ピ

                                        畑からこんにちは!😃 210907 "トウガラシ系の収穫!🌶" - こ〜たろ〜 の 「介護放浪記」
                                      • トウガラシの紫色の花 - Ushidama Farm

                                        トウガラシの花は白色のものが多いですが、ゴシキトウガラシ、ブラックパール、ムラサキトウガラシなど紫花が咲くものもあります。 紫色も淡い色から濃い紫色まで、様々です。 紫花は観賞用トウガラシに多いようです。 ナスの花に似ていますが、一回り小さいです。 トウガラシは花より実の方に、目が行きがちになりますが、花も小さいながら美しいです。 紫花 白花

                                          トウガラシの紫色の花 - Ushidama Farm
                                        • 雨水菜園9 ナス・トウガラシ・ひまわり

                                          ナス 前回収穫直前に何者かに侵入され、食べる事が叶わなかったので慎重に見てたつもりが、再びやられてしまいました… また穴が開いていて侵入跡が…ガッカリしていたのですが、花が咲きそうなのが複数出てきて、これに賭けようと気を取り直しました。 1週間経ち、初の複数実付きとなりました。 こうでなくちゃという感じに実ってくれています。 つやつやで実に旨そうです。これこそ慎重に収穫します。 トウガラシ 終始安定して実がなり順調そのものです。収穫を待っていたら赤くなってきたものが。 いいのか悪いのか解らないのでしばし放置… いたって順調 辛くないと書いてあるので、炒めて食べてみようと思います。 ひまわり 庭側は日が当たらず可哀そうなことをしましたが、懸命に咲いてくれました。 ヒョロヒョロ始まり、 そして、 咲いた。ひまわりはミックス種を買ったので、玄関側とは違う品種だと思いますがヒョロヒョロ具合がたまり

                                            雨水菜園9 ナス・トウガラシ・ひまわり
                                          • カラフルなトウガラシ - Ushidama Farm

                                            トウガラシは、着果時は緑色ですが、熟して来ると赤くなったり、品種によっては黄や紫色になったりと、とてもカラフルです。 いろいろな色のトウガラシ 辛トウガラシは、香辛料として、甘トウガラシは煮物や佃煮、天ぷらなどに使用しています。 鷹の爪は赤く色づいたものを、収穫しては乾燥し保存しています。 鷹の爪 辛みのある香辛料として、料理に欠かせないもので、1年分を保存して使っています。 収穫した鷹の爪 乾燥したもの 黄金トウガラシは、激辛のトウガラシですが、香りが高く、風味が豊かなので毎年、育てています。 成長はゆっくりで、7月に花が咲き、ようやく実が黄色く色づき始めましたが、まだ、緑色のものが多いです。 黄金トウガラシの花 黄色くなり始めた黄金トウガラシ 収穫は10月から11月にかけてです。 紫トウガラシは甘トウガラシで、辛くはありません。 加熱すると紫から黄緑色に変わります。 紫トウガラシ

                                              カラフルなトウガラシ - Ushidama Farm
                                            • エミータS.436/トウガラシでズンチャッチャ(^^) - sutekidaneの日記

                                              < トウガラシ > 1年余り前に山形県でトウガラシを買いました。 その時描いたものがこれです。↓ 紅色できれいなので玄関に飾ってインテリアのようにしていました。 そして1年以上経ち、今はカラカラに乾いて、触ると破れた一本からパラパラと種が落ちるようになりました。色も黒っぽくなりました。 ❶ スケッチして ❷ 薄く下塗りして (描いてる途中はこんなふうです)↓ ❸ 赤い部分が描き終わり ❹ へたの部分を塗って ❺ ワラの部分を塗って ❻ 完成です ❼ 2年前に描いた絵(左)と今回の絵(右) 色がずいぶん違いますね。 もうパスタや漬け物などに調味料として使えます♪ ♪ ♪(^^) では調味料用に切りましょう。 * * * < ひどいめにあった🔥 > こういう風に切りたいです。 切り始めると、もあーっとクシャミ粒子が漂ってくる感じです。 トウガラシ🌶にはカプサイシンという辛みの成分があるから

                                                エミータS.436/トウガラシでズンチャッチャ(^^) - sutekidaneの日記
                                              • トウガラシの辛みはなぜ病みつきになるのか?という話:ヘウレーカ!【2019/12/04】 | 何ゴト?

                                                ピリリと辛い「トウガラシ」。 インドの「カレー」、韓国の「キムチ」、イタリアの「ペペロンチーノ」、タイの「トムヤムクン」など、 トウガラシは、世界の色々な料理で使われている。 トウガラシの辛み成分「カプサイシン」は、胎座というところで作られている。 トウガラシははなぜ、カプサイシンを作り、辛くなるのか? 科学雑誌「ネイチャー」に、興味深い研究が掲載された。 アメリカアリゾナ州の砂漠に自生するトウガラシを調べたところ、 食べるのは鳥類ばかり。ちなみに鳥は辛さを感じない。 逆に、現地のヤマネズミは辛みを嫌って食べなかった。 そこで、比較のために辛みのない品種を食べさせてみた。 そして、ヤマネズミのフンを観察すると、 フンに残ったタネは哺乳類特有の奥歯で噛み砕かれていて、発芽できなかった。 つまり、トウガラシにとっては食べられ損になってしまう。 このことから、カプサイシンを作るのは、哺乳類に食べ

                                                  トウガラシの辛みはなぜ病みつきになるのか?という話:ヘウレーカ!【2019/12/04】 | 何ゴト?
                                                • 畑日誌、トウガラシの苗を買ってしまう

                                                  ▽畑作業日。スーパーカブで半袖は寒いですが、作業を始めたら脱がずにはいられない陽気。暦の上では夏ですからね。野菜や草たちも元気です。1枚目の写真はジャガイモ。花は摘んだほうがいいという話も聞くけどこのまま放置。実ができるかもしれません。

                                                    畑日誌、トウガラシの苗を買ってしまう
                                                  • 色づいてきたパプリカ、トウガラシ - Ushidama Farm

                                                    ゴールデンウィークに植えた、パプリカとトウガラシの実が色づいてきました。 パプリカは赤と黄の2種類の苗を植えました。 6月初めには、白い花が咲き、小さな実ができました。 今は10㎝程の大きさにまで成長し、実の色も緑から赤や黄に変わってきました。 パプリカはピーマンより実が肉厚で、苦みや辛みが少なく、甘みがあります。 鮮やかな赤やオレンジ、黄、紫などで、見た目も美しいです。 ただ、色づくまでには、花が咲いてから50~60日程かかり、じっくりと成長を見守り、収穫を待つことになります。 以前、紫のパプリカを育てたことがありますが、加熱したら緑色に変わってしまい、残念な思いをしたことがあります。 赤や黄のパプリカは加熱しても、色の変化はありません。 パプリカの花 パプリカの小さな実 赤いパプリカ 黄色いパプリカ 同じ頃に植えた、トウガラシ(鷹の爪)の実も赤く色づいてきました。 鷹の爪は赤く熟したも

                                                      色づいてきたパプリカ、トウガラシ - Ushidama Farm
                                                    • 焼きそばと、激辛のトウガラシ - 工作工房製作奮闘記

                                                      工房での昼食は、元気を付けるため焼きそばにしました。野菜は自家製の物を使います。5月末に植えた激辛トウガラシの「インドジン・ウソツカナイ」が収穫の時が来たので焼きそばに添えて食べてみることにしました。 工房での昼食は、やきそばを調理します。 そばの麺は「マルちゃんの焼きそば」を使います。添付の粉ソースがお気に入りのためです。 自家製の野菜を最大限使います。デザート用にスイカとトウモロコシも用意しました。 今回は、激辛のトウガラシも調味料として使います。 これは植え付け時の写真です。苗ポットに付いていたプラカードには、「インドジン・ウソツカナイ」と記されて興味津々でした。 植え付けた激辛のトウガラシは豊作でした。 今日は赤く熟れた実を3つ、緑の実を6つ収穫しました。 どんな味が楽しみです。 野菜を焼きそば用にカットしたら軒下レストランに運んで調理開始です。 激辛のトウガラシは事前にフライパン

                                                        焼きそばと、激辛のトウガラシ - 工作工房製作奮闘記
                                                      • 五色トウガラシの花 - Ushidama Farm

                                                        五色トウガラシは、ナス科トウガラシ属の常緑低木で、原産地は北アメリカや南アメリカの熱帯地域です。 実の色が赤、オレンジ、黄、白、紫などカラフルで、花よりも実の色を楽しむ観賞用トウガラシです。 ただ、花も白色の他に、紫や薄紫のものがあり、可憐で美しいです。 花期は6~9月で、実は8~11月が見頃です。 暑さには強いですが、寒さには弱く、霜に当たると枯れてしまうため、日本では一年草の扱いになっています。

                                                          五色トウガラシの花 - Ushidama Farm
                                                        • 雨水菜園6 枝豆・トウガラシに実が付いた 追肥もしてみました

                                                          温水洗浄便座(ウォシュレット等)を変えて、新型コロナ対策 オート開閉・オート洗浄でトイレの接触感染低減を

                                                            雨水菜園6 枝豆・トウガラシに実が付いた 追肥もしてみました
                                                          • エミータS.509/観賞用のトウガラシは - sutekidaneの日記

                                                            園芸店で買ったとき「観賞用トウガラシ」と書いてありました。食用にはなりません、ということなんでしょうか? トウガラシ(唐辛子)は「唐から伝わった辛子」から名付けられたけど原産地は中南米。 日本には室町時代に伝わって、足袋のつま先に入れてしもやけ予防に使われたそうです。 私は子どもの頃しもやけで苦しみました。 今そんな子はいませんよね。「しもやけ」という言葉も死語でしょうね。 💠 💠 💠 ❶  スケッチして ごちゃごちゃしているので苦戦しました。 ❷  薄く下塗り ❸  赤い部分を先に塗って 「五色トウガラシ」だそうですが、これは3色ですね。 ❹  葉を塗って完成 色を作るのは難しいです。 赤のトウガラシを塗ろうとするとこれくらいの絵の具があります。 もっとあるんでしょうが私が持ってるのはこれくらい。その色をそのまま使ったり、混ぜて欲しい色を作ります。 葉はこれくらい。 オリーブグリー

                                                              エミータS.509/観賞用のトウガラシは - sutekidaneの日記
                                                            • 【家庭菜園2年生】トウガラシが仲間入り | ちょ田舎暮らし

                                                              こんにちは、文生伊(あおい)です。 2020年6月に那須の田舎に移住してから、家庭菜園にもチャレンジしています😊 今年は何を作付けしようかな~なんて考えていた所。 ホームセンターで、トウガラシの苗を発見。 これは!と思い、育ててみる事にしました。

                                                              • 【辛子】対【トウガラシ】対【マスタード】ナス炒め対決 その2 - ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!

                                                                < ナス料理っていろんなのあるよねえ 夏バテ予防にサイコーなんだよねえ > 「あれ、マッチーさん、うなぎ、いってますねえ」 「辛子よ、カラシ」 「マスター、あたしも口直しのうなぎ。ポテサラたっぷりでね~ん。それといつもの赤」 「あいよ、お通しは納豆巾着ね」 ってことで、ナスうなぎの続きでございます。 エル字型のカウンターの角でマッチーとミコちゃんに挟まれる形になったんですが、ソーシャルディスタンスもなんのその、アクリル板を震わせるような勢いでミコちゃんはしゃべりまくります。 ふだんから早口でマシンガントークって言われているんですが、アルコールが入りますと、ますますパワフルトークになるのがパターン。 常にしゃべっていないと倒れてしまう、サメ年生まれらしいって噂です。 ましてこの日のお相手はマッチーですからね、サイキョー! 「ちょっとぱうすさん、ぱうすさんもちゃんと聞いてよね」 はあ、聞いてお

                                                                  【辛子】対【トウガラシ】対【マスタード】ナス炒め対決 その2 - ウキウキ呑もう! ニコニコ食べよう!
                                                                • 日本を代表するトウガラシ「鷹の爪」全ゲノムを解読 かずさDNA研究所

                                                                  かずさDNA研究所は、近畿大学、京都大学、国立遺伝学研究所と共同で、日本を代表するトウガラシのひとつ「鷹の爪(タカノツメ)」のゲノムを解読した。多様なトウガラシを生み出すための基盤として品種改良などが期待される。 日本を代表するトウガラシのひとつ「鷹の爪(タカノツメ)」 南米原産のトウガラシは、室町時代後期に日本に伝わり、各地でさまざまな地域品種が誕生。「鷹の爪」は、江戸時代から栽培されていた在来系統のひとつで、数あるトウガラシの中でも「鷹の爪」が香辛料として人気を博した理由や、どのような経緯で日本全国に広まったのかはわかっていない。 今回、「鷹の爪」の全ゲノムを解読し、12本の染色体のDNA配列(合計30億塩基対)を高精度に決定。また、「鷹の爪」以外の14系統のトウガラシのゲノム情報と比較して、染色体構造の違いや塩基配列の違いを多数明らかにした。 これらの情報から、「鷹の爪」が日本で広が

                                                                    日本を代表するトウガラシ「鷹の爪」全ゲノムを解読 かずさDNA研究所
                                                                  • 「パプリカ」の原産地から話し出す、世界の植物の歴史とその起源―トウガラシ・リンゴ・モロコシ―

                                                                    巫俊(ふしゅん) @fushunia 歴史フィールドワーク中に見つけた鮮やかな紅いザクロの実です。少し調べると、古代ローマの博物学者プリニウスは、ザクロをmālus pūnicaと呼んでたとのことで、「フェニキア(カルタゴ)のリンゴ」という意味だそうです。 pic.twitter.com/5uP6BW0HZy 2018-10-14 00:23:54

                                                                      「パプリカ」の原産地から話し出す、世界の植物の歴史とその起源―トウガラシ・リンゴ・モロコシ―
                                                                    • シシトウ・トウガラシ(唐辛子)の栽培方法・育て方のコツ

                                                                      家庭菜園の初心者の方向けに、シシトウ・トウガラシ(唐辛子)の栽培方法を紹介します。

                                                                        シシトウ・トウガラシ(唐辛子)の栽培方法・育て方のコツ
                                                                      • 【家庭菜園2年生】十五夜の新潟黒十全ナスと万願寺トウガラシ収穫祭! | ちょ田舎暮らし

                                                                        今年も雨&曇り続きの夏で、夏野菜の成長がイマイチだった私の家庭菜園ですが… なんとか、ナス2つの収穫に至りました♪ サル被害と天候不順 先日『サルによる獣害!』という記事でご紹介した通り、サルに襲撃された我が家の家庭菜園。 エダマメ、カボチャ、キュウリなどの被害があったものの、開花前だったナスは触られもせず…。 クロちゃんニャルソック 獣除けネットの中で、ナスたちは成長を続けました。 天候不順だったものの、畑に入れた栄養とわずかな日光を糧とし、大きくなって行くナス! 花が咲いても、結実できずに落ちてしまう花もありました。 ですが、それでも次々と花を咲かせ続けてくれたんです。 左が新潟黒十全、右が白なす めげない姿に感動すら覚えました…! 新潟黒十全、実2つ収穫 9月10日、やっと収穫できるサイズのナスに成長! しかも2つも♪ ということで、ありがたく収穫しました♪ 万願寺トウガラシ 8月初

                                                                          【家庭菜園2年生】十五夜の新潟黒十全ナスと万願寺トウガラシ収穫祭! | ちょ田舎暮らし
                                                                        • 朗報、イタリアの名産トウガラシが記録的な猛暑を乗り切る

                                                                          イタリア、カラブリア州の乾燥トウガラシ。2022年、イタリアでは猛暑が続き、トウガラシの収量にも影響が出ているが、ほかの作物が暑さに負けるなか、トウガラシはたくましく生き延びている。(PHOTOGRAPH BY TONI ANZENBERGER, REDUX) 毎年9月中旬、イタリア南部カラブリア州の海辺にある小さな町、ディアマンテはアツく盛り上がる。5日間で最大20万人がこの町を訪れ、漁師や聖人、抽象芸術などの印象的な壁画を背景に、カラブリア名産のトウガラシを祝うのだ。 カラブリアで最も一般的なトウガラシの品種である深紅のディアボリッキオを乾燥させた束がバルコニーからぶら下がっている。町の広場には、巨大なトウガラシの像が立っている。赤い服、トウガラシを模したイヤリング、手作りの王冠を身に着けた人々が海辺を歩いている。 ペペロンチーノ(唐辛子)フェスティバルは30周年を迎えたが、多くの意味

                                                                            朗報、イタリアの名産トウガラシが記録的な猛暑を乗り切る
                                                                          • 落としたカラムーチョを鳩がモリモリ食べていて辛くないのか心配になる→実はトウガラシは鳥に効かないらしい

                                                                            リンク レファレンス協同データベース 人間は辛くてもトウガラシを食べるが、ほかにもトウガラシを好んで食べる動物はいるのか。 | レファレンス協同データベース レファレンス協同データベース(レファ協)は、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築する調べ物のための検索サービスです。参加館の質問・回答サービスの事例、調べ方、コレクション情報など調査に役立つ情報を公開しています。

                                                                              落としたカラムーチョを鳩がモリモリ食べていて辛くないのか心配になる→実はトウガラシは鳥に効かないらしい
                                                                            1