並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

ヒエログリフの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 暗号解読よりも難しい、古代の言語解読という知的冒険譚!──『ヒエログリフを解け: ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース』 - 基本読書

    ヒエログリフを解け: ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース 作者:エドワード・ドルニック東京創元社Amazonこの『ヒエログリフを解け: ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース』は、古代エジプトの象形文字であるヒエログリフ解読の過程を追ったノンフィクションだ。無論解読にあたっては何人もの人間が関わってきたわけだが、本書ではシャンポリオンとヤングという二人の主人公を中心に話を展開していく。 ヒエログリフもロゼッタストーン(1799年に発見された、ヒエログリフが刻まれた石柱)も存在自体は知っていたが、そこまで興味を持つ対象ではなかった。そのため、本書もうわーおもしろそう! とかそんな前のめりな気持ちで読み始めたわけではなかったのだが、冒頭から非常におもしろく、最後まで一気に読み切ってしまった。 ヒエログリフは先に書いたように古代エジプトの文字(𓎛𓅱

      暗号解読よりも難しい、古代の言語解読という知的冒険譚!──『ヒエログリフを解け: ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース』 - 基本読書
    • 人類の90%以上はヒエログリフの中にゴルゴ13がいても気づかないと言われています→いやこれはわからんわ

      無味無臭 @mumimushunyu tweetを使用するにあたり個別にご連絡出来ておらず申し訳ありません。記事削除のご依頼は固定postからお願い致します。Amazonのアソシエイトとして、muminushunyuは適格販売により収入を得ています。 作者のオススメ

        人類の90%以上はヒエログリフの中にゴルゴ13がいても気づかないと言われています→いやこれはわからんわ
      • 京都市立芸大にて、授業レポートとして自由に手紙を書いてもらったらパピルスにヒエログリフで書いたものが提出された→他にも素敵な手紙作品いろいろ

        田島達也 @tajimaxG 京都市立芸術大学美術学部芸術学担当 2009年に130周年記念展「京都日本画の誕生」の宣伝用として始めて以来、美術関係のことをぽちぽち書いてます。 田島達也 @tajimaxG 今年も「画家の手紙・日記を読む」授業のレポートとして、自由に手紙を書いてもらった。内容は日々考えてることや印象深い出来事などさまざま。そして今年も芸大らしく意表をつく形式の手紙があった。1人で見てるのが勿体無いので、本人の了解貰って、そのごく一部を紹介したい 2023-01-31 22:14:36

          京都市立芸大にて、授業レポートとして自由に手紙を書いてもらったらパピルスにヒエログリフで書いたものが提出された→他にも素敵な手紙作品いろいろ
        • ヒエログリフとヒエラティック。東京大学・永井正勝先生に聞いた、謎多き古代エジプト文字の読み解き方 | ほとんど0円大学

          筑波大学大学院修了。博士(言語学)。日本学術振興会特別研究員、筑波大学人文社会系助教を経て東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門(U-PARL)特任研究員に着任。2018年より、U-PARL副部門長(特任准教授)。専門は言語学・人文情報学で、ヒエログリフ、ヒエラティックをはじめとした古代エジプト文字の言語研究およびデータベース構築に取り組んでいる。 漫画や映画といったポップカルチャーを見渡してもわかるように、古代エジプトほど現代人に愛されている古代文明はないだろう。中でも、神秘的なヒエログリフ――絵物語のようにも見える独特の文字に想像力が掻き立てられる人は多いのではないだろうか。 ヒエログリフの他にも古代エジプトを知る上で欠かせない文字がある。そのひとつが神官文字、ヒエラティックだ。ふたつの文字はどのように使われていたのか? 解読する方法とは? 東京大学の永井正勝先生(

            ヒエログリフとヒエラティック。東京大学・永井正勝先生に聞いた、謎多き古代エジプト文字の読み解き方 | ほとんど0円大学
          • 技術についていけなくなる経過をよくみてみた:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ

            エンジニアをやっている人の一定数は、歳をとるにしたがって技術についていけなくなります。技術にキャッチアップできなくなるエンジニアをよく観察すると、おおよそ三つに分かれます。 忙殺系 忙しさが故に技術から遠のいてしまい、キャッチアップできなくなるタイプ。 他殺系 周りに不確かな情報があふれていて、何が正しいのか分からなくなるタイプ。 自爆系 慢心や怠慢さ、自己満足で学習を止めてしまうタイプ。 分類の基準は、キャッチアップできなくなる原因がどこにあるかで分けています。キャッチアップできない人を自爆系と見る人が多いですが、よく見ると忙殺系、他殺系はかなりいます。 全てのエンジニアが幅広く最新技術にキャッチアップし続けるのは難しいです。ただ、キャッチアップできなくなる原因は、かならずしも自分にあるとも限りません。例えば、毎日終電まで残業し仕事をしているような状態では、技術のキャッチアップに時間も体

              技術についていけなくなる経過をよくみてみた:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ
            • 秘密の手紙を書きたくなる…!古代エジプトの象形文字「ヒエログリフ」のアルファベット表にワクワクする人々

              九州国立博物館 @kyuhaku_koho おうちでやることは、、、ヒエログリフでしょ!! 古代エジプトの象形文字「ヒエログリフ」を使って秘密の手紙を書くのだ。 pic.twitter.com/kClJ6bowgW 2021-02-18 10:41:02 九州国立博物館 @kyuhaku_koho 九州国立博物館(九博/きゅーはく)のアカウントです。 展示・イベント情報やお知らせをつぶやきます。 個別のご質問、リプライには対応しておりません。ご了承ください。 アカウントkyuhaku.jp/twitter.html 運用ポリシーkyuhaku.jp/sns.html kyuhaku.jp リンク Wikipedia ヒエログリフ ヒエログリフ(hieroglyph、聖刻文字、神聖文字)とは、ヒエラティック、デモティックと並んで古代エジプトで使われた3種のエジプト文字のうちの1つ。エジプトの

                秘密の手紙を書きたくなる…!古代エジプトの象形文字「ヒエログリフ」のアルファベット表にワクワクする人々
              • 新しい絵文字を追加した「Unicode バージョン16.0」公開、「目の下にクマのある顔」「ヒエログリフ」「矢印の追加」「日本の文字情報基盤の情報を追加」など盛りだくさん

                Unicode規格のバージョン16.0がリリースされました。新たに3995個のヒエログリフや7つの新しい絵文字などが追加されていて、Unicode規格で定義された文字は全部で15万4998文字になりました。 The Unicode Blog: Announcing The Unicode® Standard, Version 16.0 https://blog.unicode.org/2024/09/announcing-unicode-standard-version-160.html Unicode 16.0では、ヒエログリフや矢印、西アフリカで使われるガライ文字など全部で5185文字が追加されています。 黄色背景になっているのが、新たに追加された(PDFファイル)矢印です。 以下は追加された(PDFファイル)ヒエログリフの一部。 古いコンピューターで使われていた700近くの(PDFフ

                  新しい絵文字を追加した「Unicode バージョン16.0」公開、「目の下にクマのある顔」「ヒエログリフ」「矢印の追加」「日本の文字情報基盤の情報を追加」など盛りだくさん
                • ヒエログリフに変換します

                  ヒエログリフに変換するマシーン。 𓅨𓅭𓅓 𓅸ヒエログリフとは?𓅸 古代エジプトで使われたエジプト文字のひとつです。 難しいことはわからないけど鳥などの絵文字があってかわいい! 𓁹ヒエログリフが表示されない?𓁹 使用しているスマホやPCによってはヒエログリフが表示されない場合があります。 PCの方はフォントをインストールすると表示できるようになります。

                    ヒエログリフに変換します
                  • 大阪の『国立民族学博物館』のショップにあるヒエログリフを書ける定規が欲しすぎる「多分使わないけど人生が豊かになりそう」

                    国立民族学博物館ミュージアム・ショップ @MINPAKU_MS みんぱくのミュージアムショップです。 お問合せは shop@senri-f.or.jp にお願い致します。 senri-f.or.jp/wwb/html/

                      大阪の『国立民族学博物館』のショップにあるヒエログリフを書ける定規が欲しすぎる「多分使わないけど人生が豊かになりそう」
                    • ヒエログリフを解読した「エジプト学の父」シャンポリオンの生涯

                      1831年、シャンポリオンの死の1年前に描かれた肖像画。レオン・コニエ作。(ALBUM/GRANGER, NYC) 1806年、フランスのグルノーブル・アカデミーに提出された論文は、2つの点で注目に値するものだった。第一に、著者が弱冠16歳であったこと。そして第二に、その博識な若者が極めて大胆な提唱を行ったことだ。 彼は、古代エジプトの言語が、アフリカのコプト語という形で受け継がれていると主張した。その見解は完全に正しかったわけではないが(コプト語は古代エジプトの言語と同一ではなく、そこから派生したもの)、後にそれが19世紀最大の学術的な謎の解決に貢献することとなる。 その若き学者の名は、ジャン・フランソワ・シャンポリオン。1790年、フランス南部の町フィジャックの生まれで、古代の言語に興味を持ち、ギリシャ語、ラテン語、アムハラ語(セム語派の言語で、エチオピアで使われている)、中国語、コプ

                        ヒエログリフを解読した「エジプト学の父」シャンポリオンの生涯
                      • ヒエログリフ(エジプト象形文字)一覧(スマホコピペ用)

                        𓅯ヒエログリフ(エジプト象形文字)一覧(スマホコピペ用)𓅮 最近ネット上で「𓇼𖠋𓆫𓀤𓆉𓆡」とか、スマホの絵文字(いわゆるemoji)とは違う象形文字を見かけます。 以前まとめた絵文字のページにこんな文字あったかな、と思い調べてみると、文字コードの規格である Unicode(バージョン 5.2.0以降)に「エジプト・ヒエログリフ(EGYPTIAN HIEROGLYPHS:エジプト象形文字)」として収録されており、iPhoneなどのスマホでもかなり以前から「表示はできるものの、入力はできない」文字でした。 「iPhoneで表示できるが入力できない特殊文字」も以前コピペ用にまとめたことがありますが、ヒエログリフも「表示はできるものの、入力はできない」という意味では同じですね。 スマホから直接変換・入力できないため、スマホアプリを使ってツイートやインスタグラム投稿している人が多いよ

                          ヒエログリフ(エジプト象形文字)一覧(スマホコピペ用)
                        • 古代エジプトで「今日」を意味するヒエログリフ

                          ヒエログリフは、古代エジプトの書体で、象形文字の一つ。半音声的&半図示的で、音声と視覚、2つの要素で表現する言葉になってるそうですね。先日、お取り寄せした本、とてもわかりやすいです☆ 古代エジプト文字ヒエログリフ入門 ステファヌ・ロッシーニ (著), 矢島文夫 (翻訳) 例えば、「猫」の文字構成は3つの絵になっているとのこと。「メイ」という音を表す「ミルク瓶」の絵、「ウ」という音を表す「小鳥」の絵、そして、「猫」を示す絵文字。3つの並びで1つのワード「メイウ(猫)」という文字になるそうです。音を示す絵+意味を示す絵という構図、シンプルでわかりやすい法則ですね。 探していた「今日」を意味する言葉も掲載されてて、とても嬉しい。「猫」と同じで、「ミルク瓶」を使った言葉でした。ミルク瓶の絵は、二音(二文字式)の「メイ」。液体を表す絵は、単音(一文字式)で音声補助する「ン」。丸の中に黒点を描いた太陽

                            古代エジプトで「今日」を意味するヒエログリフ
                          • ヒエログリフを解読 「エジプト学の父」 の功績 - 日本経済新聞

                            1806年、フランスのグルノーブル・アカデミーに提出された論文は、2つの点で注目に値するものだった。第一に、著者がまだ16歳であったこと。そして第二に、その博識な若者が極めて大胆な提唱を行ったことだ。彼は、古代エジプトの言語がアフリカのコプト語という形で受け継がれていると主張した。その見解は完全に正しかったわけではないが(コプト語は古代エジプトの言語と同一ではなく、そこから派生したもの)

                              ヒエログリフを解読 「エジプト学の父」 の功績 - 日本経済新聞
                            • コンピュータにおける古代エジプト語ヒエログリフの実装 - Qiita

                              Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? この記事はN予備校講師陣および関係者 Advent Calendar 2020 14日目の記事です。 ryo-aです。株式会社ドワンゴの教育事業本部でアルバイトとしてプログラミング教材の編集に携わっています(追記:執筆当時)。 以前は「N予備校のプログラミング教材編集に約3年携わって得られた知見」といったプログラミング教育らしい記事を書きましたが、今回は折原先生から「何書いても大丈夫だよー」と聞いたので完全に趣味の内容です。 最近は古代エジプト語の翻訳ツールをGoogleが開発するなど、ヒエログリフに対する注目が高まっています。 今後、

                                コンピュータにおける古代エジプト語ヒエログリフの実装 - Qiita
                              • 『ヒエログリフを解け ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース (原題)The Writing of the Gods』エドワード・ドルニック著(東京創元社) 2970円

                                【読売新聞】評・森本あんり(神学者・東京女子大学長) 冒険推理小説のように読める歴史ドキュメンタリー。太古の文字が千数百年を経てよみがえるという雄大なロマンチシズムも味わえる。 「ロゼッタストーン」といえば、ナポレオンのエジプト遠征

                                  『ヒエログリフを解け ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース (原題)The Writing of the Gods』エドワード・ドルニック著(東京創元社) 2970円
                                • 「いいフォルムだ…」飼ってる文鳥が完全に「ヒエログリフにありそう」な姿になっちゃった→実際にありました

                                  あお @mirumiru_0506 わ…!沢山の方に見ていただいている…‼︎ これは、いわゆる"スサー"というやつです。こんなおもしろスサーも前に撮れたので見ていただけたら嬉しいです。 twitter.com/mirumiru_0506/… 2023-07-08 12:42:46

                                    「いいフォルムだ…」飼ってる文鳥が完全に「ヒエログリフにありそう」な姿になっちゃった→実際にありました
                                  • 漢字やアラビア文字、ギリシャ文字、ヒエログリフ、楔形文字など、現代の文字と古代の文字の系譜図が興味深い「文字世界で読む文明論」

                                    本ノ猪 @honnoinosisi555 こういう図は眺めてるだけで、心躍る。 四大文字世界から五大文字圏へ。 (参照:鈴木董『文字世界で読む文明論』講談社現代新書、P16) pic.x.com/78A6Z2n2az 2025-04-26 22:06:06 本ノ猪 @honnoinosisi555 「楔形文字の場合は、死文字となり子孫を残さなかったのに対し、ヒエログリフは、シナイ半島でごく簡略化されたシナイ文字となり、これが表意文字としてではなく表音文字として、セム系のフェニキア人に受容されてフェニキア文字となった」(『文字世界で読む文明論』P61) amzn.to/4lSXwBO 2025-04-26 22:40:23

                                      漢字やアラビア文字、ギリシャ文字、ヒエログリフ、楔形文字など、現代の文字と古代の文字の系譜図が興味深い「文字世界で読む文明論」
                                    1