並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 108件

新着順 人気順

人道支援の検索結果1 - 40 件 / 108件

  • 人道支援団体を根拠なく攻撃してなぜか儲かる「誹謗中傷ビジネス」

    暇空茜氏は都知事選に立候補し、一度も公に姿を表さないまま11万票を集めた(7月6日、東京銀座) Damon Coulter / SOPA Images via Reuters Connect <訴えられて損害賠償を命じられてもペイするというビジネスモデルの背後にいるのは誰か> 一昨年から始まる「不正会計」デマをきっかけとして、貧困やDVなどの困難を抱えた10代女性を支援する団体Colaboが様々な誹謗中傷を受けている問題で、7月18日、誹謗中傷のきっかけをつくった「暇空茜」を名乗る人物に対して損害賠償を求めた裁判で、暇空氏に220万円の賠償と投稿の削除を命じる判決が出た。昨年3月に出た、Colaboの会計に不正はなしとした東京都の監査結果と合わせて、暇空氏のデマによって女性支援団体の活動が妨害されたという事実が、公的に認められたことになる。 しかしこれで問題が決着したわけではない。暇空氏と

      人道支援団体を根拠なく攻撃してなぜか儲かる「誹謗中傷ビジネス」
    • 日本、ガザ地区に15億円の人道支援を表明

      ガザ地区ハンユニスへのイスラエル軍の空爆で家が破壊され、病院に避難した家族=16日/Abed Zagout/Anadolu/Getty Images (CNN) 日本の上川陽子外相は17日の記者会見で、パレスチナ自治区ガザ地区の住民に1000万ドル(約15億円)の緊急人道支援を実施すると表明した。 支援は国際機関を通して届ける。 上川氏は、人道団体と協力して罪のない民間人やパレスチナ難民が食料と水、医療、必要な支援を受けられるようにすると強調。 ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスによる攻撃を非難し、外交努力を支持するとの立場を改めて示した。

        日本、ガザ地区に15億円の人道支援を表明
      • ロシア軍が人道支援の食糧や薬“没収”か 副首相が赤十字を批判(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

        ウクライナ南部でバスに載せて搬送中の赤十字の人道支援物資がロシア軍に没収されました。 ウクライナのベレシュチュク副首相は31日、人道回廊を通じて南部メリトポリを出発したバスがロシア軍に止められ、人道支援物資が「持ちさられた」と明らかにしました。 12台のバスには14トンの食糧や医薬品が積まれていたということです。 ベレシュチュク副首相は人道支援における国際赤十字の仕切りが悪く、ロシア軍の没収を招いたと批判しました。 また、バスを取り戻せるよう1日にもロシア側と交渉するということです。 現地では1日も人道回廊を通じて多くの市民が街を脱出する予定で、ウクライナ政府もさらに支援するとしています。

          ロシア軍が人道支援の食糧や薬“没収”か 副首相が赤十字を批判(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
        • 電脳藻屑 on Twitter: "知念実希人様、自民党も同じような手法で寄付を募っていますが、立憲民主党の時と同じように批判はしないのでしょうか 「自由民主党ウクライナ人道支援募金」へのご協力のお願い https://t.co/O4PaxnHF2e https://t.co/ck8h1aAR3e"

          知念実希人様、自民党も同じような手法で寄付を募っていますが、立憲民主党の時と同じように批判はしないのでしょうか 「自由民主党ウクライナ人道支援募金」へのご協力のお願い https://t.co/O4PaxnHF2e https://t.co/ck8h1aAR3e

            電脳藻屑 on Twitter: "知念実希人様、自民党も同じような手法で寄付を募っていますが、立憲民主党の時と同じように批判はしないのでしょうか 「自由民主党ウクライナ人道支援募金」へのご協力のお願い https://t.co/O4PaxnHF2e https://t.co/ck8h1aAR3e"
          • 国連安保理 人道支援の戦闘一時停止など アメリカの拒否権で否決 | NHK

            イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突をめぐり、国連安全保障理事会では人道支援のための戦闘の一時的な停止などを求める決議案の採決が行われ、15か国のうち日本を含む12か国が賛成しましたが、アメリカが拒否権を行使して否決されました。アメリカは、イスラエルの自衛権に言及がないなどと主張しましたが、各国からは遺憾の意が表明されました。 イスラエルとハマスの衝突をめぐっては、国連安保理に議長国のブラジルが ▽ハマスによる攻撃や誘拐を非難し人質の解放を求める一方で ▽人道支援のための戦闘の一時的な停止や ▽イスラエルがガザ地区北部の住民に出した退避通告を撤回するよう求める決議案を、提出していました。 採決は18日午前、日本時間の18日夜に行われ、理事国15か国のうち ▽日本やフランスなど12か国が賛成し ▽ロシアとイギリスが棄権しましたが ▽常任理事国のアメリカが拒否権を行使し、決議案は否決されました

              国連安保理 人道支援の戦闘一時停止など アメリカの拒否権で否決 | NHK
            • ウクライナ緊急:避難を強いられる家族に人道支援が急務です | 国連UNHCR協会

              • 「いま地獄です」ガザにいる日本の人道支援関係者「逃げる場所ないのに逃げろと」「救急車や病院すら攻撃しようとしている」 | TBS NEWS DIG

                イスラエル・テルアビブで取材を続けている須賀川記者が最新情報をお伝えします。イスラエルは今、午前5時半なんですが、街の真ん中にある広場にはイスラエル側の犠牲者の数に合わせ、1000以上ものロウソクに火が…

                  「いま地獄です」ガザにいる日本の人道支援関係者「逃げる場所ないのに逃げろと」「救急車や病院すら攻撃しようとしている」 | TBS NEWS DIG
                • 米国務長官 USAIDの事業停止を発表 人道支援活動への影響懸念 | NHK

                  アメリカのルビオ国務長官は、対外援助を管轄するUSAID=アメリカ国際開発庁の事業を停止すると発表しました。途上国での人道支援活動などへの影響が懸念されています。 アメリカのルビオ国務長官は7月1日「対外援助を再び偉大に」と題した声明を出し、1日付けでUSAIDが対外援助を停止すると発表しました。 声明の中でルビオ国務長官は、これまでのUSAIDの事業について「開発目標はほとんど達成されず、不安定化は進み、反米感情が高まった」と批判しています。 また、今後については「政権の政策と一致し、アメリカの国益を促進する対外援助は国務省が管理する」などとし、対外援助は対象や期間を絞った形で行う考えを示しています。 ことし1月に発足したトランプ政権は、政府の支出削減に向けてDOGE=“政府効率化省”を設置し、USAIDをめぐっても職員の解雇や事業の見直しを行ってきました。 イギリスの医学雑誌「ランセッ

                    米国務長官 USAIDの事業停止を発表 人道支援活動への影響懸念 | NHK
                  • イスラエル軍、人質救出で人道支援トラック利用 赤新月社

                    イスラエル軍特殊部隊による人質救出作戦で破壊された建物。パレスチナ自治区ガザ地区中部ヌセイラト避難民キャンプで(2024年6月8日撮影)。(c)EYAD BABA / AFP 【6月11日 AFP】パレスチナ赤新月社(PRCS)は10日、イスラエル軍が8日にパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)中部ヌセイラト(Nuseirat)の避難民キャンプで実施した人質4人の救出作戦で、人道支援物資輸送用のトラックを利用したと非難した。 PRCSは、イスラエル軍が避難民キャンプに侵入するために支援車両を使うことの危険性を警告。「占領軍(イスラエル軍)は、深刻な食糧不足にあえぐ人々が渇望する人道支援を装い、人々を欺いた」「これは支援隊の安全を脅かす」 と非難した。 PRCSの広報を担当するネバル・ファルサフ(Nebal Farsakh)氏はAFPに対し、こうした前例のために、人道支援要員が今後

                      イスラエル軍、人質救出で人道支援トラック利用 赤新月社
                    • 国連安保理 ガザ地区への人道支援拡大決議案を採択 米ロが棄権 | NHK

                      国連安全保障理事会でパレスチナのガザ地区への人道支援を拡大するための決議案の採決が行われ、15か国のうち日本やイギリス、フランスなど13か国が賛成、アメリカとロシアが棄権し、決議案は採択されました。イスラエル軍とイスラム組織ハマスの軍事衝突が始まって以降、国連安保理で事態打開を目指す決議が採択されたのは2回目です。 国連安保理では22日、日本時間の23日未明に緊急会合が開かれました。 安保理では、ガザ地区への人道支援を拡大するための決議案をめぐり、各国が鋭く対立して採決が4日連続で延期される異例の事態となっていましたが、UAE=アラブ首長国連邦とアメリカが決議案をとりまとめ、提出しました。 決議案は、急速に悪化しているガザ地区の人道状況に深い懸念を示した上で、人道支援を大規模に増やすために敵対行為の停止に向けた条件をつくるよう求めているほか、ガザ地区に搬入される支援物資の監視や調整などを行

                        国連安保理 ガザ地区への人道支援拡大決議案を採択 米ロが棄権 | NHK
                      • 岸田首相 ウクライナなどへの人道支援で“1億ドル追加”表明へ | NHK

                        ウクライナや周辺国への人道支援をめぐり、岸田総理大臣は、日本時間の24日夜開催されるG7=主要7か国の首脳会議で、さらに1億ドルの支援を行う方針を表明する方向で調整に入りました。 また、ポーランドなど周辺国に避難している人たちを支援するため、自衛隊の医官などを派遣することも念頭に、保健医療分野での人的貢献を行う方針も明らかにする方向で検討を進めています。 岸田総理大臣は、日本時間の24日午後、ベルギーの首都ブリュッセルを訪れ、ウクライナ情勢をめぐって24日夜、緊急に開かれるG7=主要7か国の首脳会議に出席します。 会議で、岸田総理大臣は、先に表明したウクライナや周辺国への1億ドルの人道支援に加え、さらに1億ドルの支援を行う方針を表明する方向で調整に入りました。 また、1億ドル規模で行うとしている円借款についても積み増し、2億ドル規模とする方向でも調整しています。 さらに、ウクライナからポー

                          岸田首相 ウクライナなどへの人道支援で“1億ドル追加”表明へ | NHK
                        • 岸田首相 ウクライナ ダム決壊で500万ドル規模 緊急人道支援へ | NHK

                          ウクライナ南部でダムが決壊し、大規模な洪水が発生したことなどを受けて、岸田総理大臣はゼレンスキー大統領と電話で会談し、影響を受ける住民に、国際機関を通じて500万ドル規模の緊急人道支援を実施する考えを伝えました。 岸田総理大臣とウクライナのゼレンスキー大統領との電話会談は、9日午後3時すぎから、およそ30分間行われました。 この中で岸田総理大臣は、ウクライナ南部ヘルソン州のダムの決壊で大規模な洪水が発生し、浸水などの被害が広がっていることを受けて、ウクライナ国民に対するお見舞いとともに、連帯の意思を重ねて示しました。 そして、発電所を含む民間施設に被害が出ていることは正当化できないとして強く非難するとしたうえで、洪水の影響を受ける住民に、500万ドル規模の緊急人道支援を、国際機関を通じて早急に実施する考えを伝えました。 これに対し、ゼレンスキー大統領からは、謝意が示されるとともに、ダムの決

                            岸田首相 ウクライナ ダム決壊で500万ドル規模 緊急人道支援へ | NHK
                          • バイデン氏、イスラエル全面支持トーンダウン 人道支援は限定的に | 毎日新聞

                            イスラエルのネタニヤフ首相との会談を終え、演説するバイデン米大統領=イスラエル・テルアビブで2023年10月18日、AP バイデン米大統領がイスラエル訪問を終えた。イスラエルとパレスチナ双方に寄り添う姿勢を演出しようとしたが、パレスチナ自治区ガザ地区で起きた病院の爆発でアラブ諸国の怒りが渦巻き、イスラエル全面支持の姿勢はトーンダウン。ガザ地区への人道支援も限定的なものにとどまり、思惑は外れた形だ。 ガザ病院爆発、米に批判の矛先向く恐れ 「激情にのみ込まれてはならない」。バイデン氏は、イスラエルのネタニヤフ首相との会談後、テルアビブで単独で演説した。ネタニヤフ氏と横に並んで両国の結束をアピールする共同記者会見は開かなかった。 演説では、イスラエルに対し、イスラム組織ハマスが支配するガザ地区への攻撃で冷静さを求める言葉が並んだ。「戦時中の決断は容易ではない」「それで目標を達成できるのか、素直に

                              バイデン氏、イスラエル全面支持トーンダウン 人道支援は限定的に | 毎日新聞
                            • イスラム諸国首脳らが緊急会議 ガザ地区の即時停戦と人道支援を訴え | NHK

                              ガザ地区の人道危機が深まる中、イスラム諸国の首脳らによる緊急会議がサウジアラビアで行われ、各国はイスラエルによる攻撃を非難し、即時の停戦と継続した人道支援の実現などを訴えました。 サウジアラビアの首都リヤドで11日、イスラム圏の57の国や地域でつくるOIC=イスラム協力機構の首脳らがガザ地区の情勢などについて話し合う緊急の首脳会議が行われました。 冒頭、サウジアラビアのムハンマド皇太子が「パレスチナの人々に対するイスラエルによる攻撃を非難する。ガザ地区の悲惨な状況を変えるための行動が全員に求められている」などと訴えました。 また、カタールのタミム首長は民間人への攻撃を即時停止するようイスラエルに求めた一方で、「カタールは引き続き人質の解放に向けて仲介役としての努力を続ける」と述べました。 一方、イスラエルやアメリカと対立するイランのライシ大統領は「アメリカがイスラエルに多くの武器を提供して

                                イスラム諸国首脳らが緊急会議 ガザ地区の即時停戦と人道支援を訴え | NHK
                              • 拉致被害者家族会 キム総書記宛 初の人道支援メッセージを発表 | NHK

                                北朝鮮に拉致された被害者の家族会が、キム・ジョンウン(金正恩)総書記に宛てた新たなメッセージを発表しました。 家族の高齢化を踏まえ「親世代が存命のうちに全員の帰国が実現するなら、政府が北朝鮮に人道支援を行うことに反対しない」と明記。人道支援にまで踏み込んだメッセージは初めてで、早期解決に向けた政府の取り組みとキム総書記の決断を強く促すねらいがあります。 拉致被害者の家族会は、26日、支援組織のメンバーと都内で会議を開き、はじめに、家族会代表で横田めぐみさんの弟の拓也さんが「被害者は厳しい環境の中で数十年も自由を奪われており、このような反人権、反人道の実情を許してはなりません。日本政府は速やかに日朝首脳会談を行いすべての拉致被害者の帰国を図ってほしいし、私たちも諦めることなく声を上げ続けたい」と述べました。 会議では、家族が高齢化し時間にかぎりがある拉致問題の早期解決をどう実現させるか意見が

                                  拉致被害者家族会 キム総書記宛 初の人道支援メッセージを発表 | NHK
                                • ガザで食料待つ人の列にイスラエル軍の空爆 少なくとも12人死亡、国際NGO職員も死亡「人道支援関係者の殺害で最大規模」 | TBS NEWS DIG

                                  イスラエル軍による侵攻が続くパレスチナ自治区ガザで、食料配給の列の近くで攻撃があり、少なくとも12人が死亡しました。また、この日は複数の人道支援関係者も犠牲になり、非難の声が上がっています。中東アルジ…

                                    ガザで食料待つ人の列にイスラエル軍の空爆 少なくとも12人死亡、国際NGO職員も死亡「人道支援関係者の殺害で最大規模」 | TBS NEWS DIG
                                  • 「いま地獄です」ガザにいる日本の人道支援関係者「逃げる場所ないのに逃げろと」「救急車や病院すら攻撃しようとしている」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                                    イスラエル・テルアビブで取材を続けている須賀川記者が最新情報をお伝えします。 イスラエルは今、午前5時半なんですが、街の真ん中にある広場にはイスラエル側の犠牲者の数に合わせ、1000以上ものロウソクに火が灯されています。先ほども市民が訪れ、静かに祈りをささげていました。 一方、ガザでは今、この瞬間も空爆が続いています。ライフラインもほとんどない状態で人道支援を行っている日本人の女性から届いたメッセージです。 日本の人道支援関係者 「ガザは今地獄です。逃げる場所もないのに逃げろと言われて、逃げろと言われても空爆は止まらなくて。一般市民はどこにも行く場所がありません。イスラエルは攻撃対象にならないはずの救急車や病院すら攻撃しようとしています。私たちもどこに行くか分からないし、安全な場所なんてどこにもないです」 ハマス側による犯行は、決して許されることではありません。しかし今、200万人以上の一

                                      「いま地獄です」ガザにいる日本の人道支援関係者「逃げる場所ないのに逃げろと」「救急車や病院すら攻撃しようとしている」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                                    • ウクライナ南部でロシアが人道支援の車列攻撃、23人死亡 ロシア側は否定

                                      ウクライナ南部ザポリージャ近郊で、ミサイル攻撃を受け破損した車両を調べるウクライナ兵(2022年9月30日撮影)。(c)Kateryna Klochko / AFP 【9月30日 AFP】(写真追加)ウクライナ南部ザポリージャ(Zaporizhzhia)州の知事は30日、人道支援に向かっていた民間人の車列がロシア軍の砲撃を受け、少なくとも23人が死亡、28人が負傷したと発表した。全員が地元の民間人だという。 一方、同州の親ロシア派当局のウラジーミル・ロゴフ(Vladimir Rogov)氏は、攻撃はウクライナ軍によるものだとし、ロシア軍の関与を否定した。 ロゴフ氏はメッセージアプリのテレグラム(Telegram)に「ウクライナ兵がまたテロ行為をした」と投稿し、ウクライナ側によるものだと主張した。(c)AFP

                                        ウクライナ南部でロシアが人道支援の車列攻撃、23人死亡 ロシア側は否定
                                      • ロシア、ガザに人道支援物資25トン提供と発表

                                        ロシア空軍の輸送機イリューシン76(2019年10月25日撮影、資料写真)。(c)Fadel SENNA / AFP 【11月10日 AFP】ロシア非常事態省は10日、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)向けの人道支援物資25トンをエジプトに送ったと発表した。 同省はソーシャルメディアに、「特別機が25トン分の人道支援物資をエジプトに届けた」と投稿し、ロシア国内のカザン(Kazan)の飛行場で輸送機「イリューシン76(Il76)」に貨物が積み込まれる様子を捉えた写真を公開した。食料や衛生用品、衣類、携帯こんろなどが入っているという。 「人道支援の貨物はすでにエジプト赤新月社(Egyptian Red Crescent)の代表に引き渡された」「ロシアは今後も、ガザ地区住民への支援物資を提供する」としている。 同省の投稿によると、ロシアからガザ向けの支援物資が送られたのはこれが少な

                                          ロシア、ガザに人道支援物資25トン提供と発表
                                        • 米援助凍結でウクライナに広がる不安 人道支援停止相次ぐ

                                          【1月28日 AFP】米トランプ政権による対外援助の凍結により、ウクライナに拠点を置く多数の人道支援プロジェクトへの資金提供が停止され、ロシアとの紛争で疲弊した同国に不安が広がっている。複数の情報筋が27日、AFPに明らかにした。 ロシアによる侵攻開始から間もなく3年となる今、ウクライナの人道支援は外国からの援助に大きく依存しており、そのうち数十億ドルを米国が提供している。 だが、ドナルド・トランプ米大統領は20日の就任当日、資金提供の見直しを行う方針を示し、対外援助プログラムを90日間停止する大統領令に署名した。 内部メモによると、これを受け、マルコ・ルビオ国務長官は24日、イスラエルとエジプトを除くほぼすべての対外援助を停止するよう命じた。 資金削減の影響は、退役軍人支援団体、ウクライナのメディア、医療関連機関などに出ている。 多くの小規模メディアや支援団体がSNS上で閉鎖を発表。ウク

                                            米援助凍結でウクライナに広がる不安 人道支援停止相次ぐ
                                          • 人道支援NGO車両に攻撃、救援活動従事者2人死亡 ウクライナ東部

                                            ウクライナで援助活動に従事していたNGO「ロード・トゥー・リリーフ」のアンソニー・イナットさん(左)とエマ・イグアルさん。ウクライナ国防省がX(旧ツイッター)で公開(2023年9月10日公開)。(c)Handout / Ukraine's Ministry of Defense / AFP 【9月11日 AFP】ウクライナ東部ドネツク(Donetsk)州で9日、人道支援組織のメンバーら4人が乗る自動車が攻撃を受け、カナダ人とスペイン人の救援活動従事者が死亡した。 ウクライナ国防省は、人道支援NGO「ロード・トゥー・リリーフ(Road to Relief)」に所属するスペイン出身のエマ・イグアルさんとカナダ出身のアンソニー・イナットさんが、ロシア軍の攻撃を受けて死亡したと発表した。 ロード・トゥー・リリーフはインスタグラム(Instagram)に救援活動従事者4人が乗った車両が9日朝、東部チ

                                              人道支援NGO車両に攻撃、救援活動従事者2人死亡 ウクライナ東部
                                            • スーダンに迫る「世界最大の飢餓」、人道支援は限界に 国連が対応呼びかけ

                                              チャドとスーダンの国境付近にある難民キャンプを眺める子ども=2023年11月/El Tayeb Siddig/Reuters/File (CNN) 国連世界食糧計画(WFP)は6日、アフリカ北東部スーダンの情勢について、軍事衝突が「世界最大の飢餓危機」を引き起こし、2500万人以上が食糧不安の悪循環から抜け出せない状況に陥っていると指摘した。 WFPによると、スーダン全土で10人中9人が「緊急度の高い飢え」に直面し、「対立する勢力同士の絶え間ない暴力や妨害」のため、ほぼアクセス不能になった地域から抜け出せない状況にある。 国連によると、衝突の影響で世界最大の避難民危機も発生。スーダン国内で1800万人、隣国の南スーダンとチャドで数百万人が「深刻な食糧不安」に見舞われている。 「20年前にダルフールで起きた世界最大の飢餓危機では世界が結集して対応した。しかし今、スーダンの人々は忘れられている

                                                スーダンに迫る「世界最大の飢餓」、人道支援は限界に 国連が対応呼びかけ
                                              • パレスチナに追加の人道支援100億円 上川外相が表明:朝日新聞

                                                上川陽子外相はパレスチナ自治区のヨルダン川西岸ラマラで3日午後(日本時間同日夜)、自治政府のマリキ外相と会談し、パレスチナに対して約6500万ドル(約100億円)の追加的な人道支援を行うと表明した。…

                                                  パレスチナに追加の人道支援100億円 上川外相が表明:朝日新聞
                                                • なぜ人道支援団体や国連PKOによる性暴力が繰り返されるのか | 国際機関に潜む構造的問題に迫る

                                                  人道支援や平和維持活動の現場でたびたび発覚する性暴力事件。加害者は国際機関職員や兵士たち。被害者は現地の少女や女性たちだ。「善行」のために派遣されているはずの彼らがなぜ性的暴行や虐待に手を染めるのか──国際支援や平和構築に詳しい英マンチェスター大学名誉教授が考察する。 WHOはコンゴで何をやったのか 私が初めてコンゴ(旧ザイール)東部の北キブ州を訪れたのは、隣国ルワンダで大虐殺があった1994年のことだ。州都ゴマの救急病院では、国境を越えて逃れてきたレイプ被害者が列をなす光景を目の当たりにした。 それから四半世紀がたち、同じ場所に同じ理由で再び痛みが広がっている。性暴力がまた問題となっているのだ。ただ、以前とは違う点がある。加害者とされる人々が、エボラ出血熱の感染拡大から地域社会を守るために派遣された人道支援関係者だということだ。 人道支援に取り組む人々が、わずかなお金を稼ごうと国際機関で

                                                    なぜ人道支援団体や国連PKOによる性暴力が繰り返されるのか | 国際機関に潜む構造的問題に迫る
                                                  • ウクライナへの人道支援として、発電機500台を寄贈 | 楽天グループ株式会社

                                                    当社代表取締役会長兼社長の三木谷 浩史は、各地で大規模な停電が発生しているウクライナへの人道支援を目的に、「Samurai Donation Project」として資金を拠出し(注1)、株式会社工進(以下「工進」)の協力のもと、同社製の発電機500台をウクライナに寄贈します。発送は年内を予定しています(注2)。 ウクライナでは侵攻により、現在も民間人を含めた多くの犠牲者や国内外への避難者が出ており、深刻な人道危機に直面しています。また、各地でインフラ施設等への攻撃を受け、厳しい寒さの中、大規模な停電や電力不足、断水などが発生しています。こうした危機的な状況を鑑み、本寄贈を通じた、ウクライナ国民の生活に必要な電力確保に向けた支援を行うことを決めました。 今回寄贈する工進社製の発電機は「インバーター発電機 GV-16i」500台です。これらは「Tina Karol Foundation(チーナ

                                                      ウクライナへの人道支援として、発電機500台を寄贈 | 楽天グループ株式会社
                                                    • ロシア、ガザに27トンの人道支援物資提供 非常事態省

                                                      【10月19日 AFP】ロシア非常事態省は19日、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)の民間人を支援するため、27トン分の人道支援物資を送ったと発表した。エジプト経由で輸送されるという。 同省によると、首都モスクワ近郊の空港から、特別機がエジプトのアリーシュ(El-Arish)に向けて飛び立った。 送られた物資は「小麦、砂糖、米、パスタ」などで、「エジプトの赤新月社(Red Crescent)に引き渡され、ガザ地区に送られる」予定だという。 前日18日には米国のジョー・バイデン(Joe Biden)大統領も、エジプトがガザ地区ラファ(Rafah)との境界にある検問所を開き、トラック20台分の人道支援物資を通過させることに合意したと明らかにしていた。(c)AFP

                                                        ロシア、ガザに27トンの人道支援物資提供 非常事態省
                                                      • ハマス、3段階での停戦と人道支援を提案 人質解放と引き換え

                                                        (CNN) イスラエルとイスラム組織ハマスの人質解放や停戦の交渉で、ハマスが3段階で各45日間の停戦期間を設けて人質解放と引き換えに人道支援物資の搬入などを行う案を提示したことが明らかになった。 ハマスの要求にはパレスチナ自治区ガザ地区からのイスラエル軍の撤退や大規模な人道支援の取り組み、ガザ全域での人々の移動の自由などが含まれている。 ハマスによると、交渉を仲介しているカタールとエジプトに「枠組み合意」への返答を伝えたという。 CNNは要求が盛り込まれたハマスの返答のコピーを入手し、ハマスの高官はそれが本物であることを確認した。 交渉に詳しい匿名を希望するイスラエルの当局者は7日、「人質解放の交渉に関しては、停戦やイスラエル軍のガザからの撤退にイスラエルが同意することはあり得ない」とCNNに語り、ハマスの案の受け入れに否定的な見方を示した。 この情報筋は、ハマスが昨年10月7日に拘束され

                                                          ハマス、3段階での停戦と人道支援を提案 人質解放と引き換え
                                                        • ガザ北部に入るユニセフの車両に実弾射撃、危険にさらされ続ける人道支援活動

                                                          (CNN) 国連児童基金(ユニセフ)は11日、パレスチナ自治区ガザ南部から北部に入るのを待っていたユニセフの車両のうち1台が、10日に実弾射撃を受けたと発表した。 ユニセフはX(旧ツイッター)に掲載した声明の中で、この事案についてはイスラエルの関係当局に懸念を伝えたと述べ、「悲しいことに、人道支援活動は命を救う物資の搬送において危険にさらされ続けている。IHL(国際人道法)に従って人道支援職員が保護されない限り、必要とする人々に人道支援物資を届けることはできない」とした。 CNNはイスラエル国防軍にコメントを求めているが、現時点で返答はない。 この前日、イスラエル占領地政府活動調整官組織(COGAT)は、国連が人道支援物資をガザ全域に行き渡らせることができていないと非難していた。

                                                            ガザ北部に入るユニセフの車両に実弾射撃、危険にさらされ続ける人道支援活動
                                                          • 兼高公一が追求した人道支援の横流しは実際でも起きている?ドラマ『相棒 シーズン7 第2話』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                            出典:https://www.telasa.jp/series/10372 ドラマ『相棒 シーズン7 第2話』では、兼高公一(演:四方堂亘)が人道支援の横流しを追求しようとしますが、現実でも人道支援の横流しは起きているので詳しく紹介しましょう。 ドラマ『相棒 シーズン7』のキャスト プロデューサー 女優&男優&声優 ドラマ『相棒 シーズン7 第2話』のストーリー 『兼高公一が追求した人道支援の横流しは実際でも起きている』 『相棒』を見られる動画配信 『AKIRAのミステリーチェックポイント』 ドラマ『相棒 シーズン1〜6』のストーリー ドラマ『相棒 シーズン7 第2話』のまとめ ドラマ『相棒 シーズン7』のキャスト 刑事ドラマ『相棒 シーズン7』は、2008年10月22日〜2009年3月18日の間に放送されました。 プロデューサー 島川博篤 女優&男優&声優 杉下右京(演:水谷豊)特命係の

                                                              兼高公一が追求した人道支援の横流しは実際でも起きている?ドラマ『相棒 シーズン7 第2話』 - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                            • 「ロシア国民全員が戦争支持ではない」 隣国ジョージアで人道支援するロシア人 - BBCニュース

                                                              その多くがリベラル派の若者だ。戦争や経済制裁にショックを受け、ウラジミール・プーチン大統領が主導する反体制派への抑圧を心配している。

                                                                「ロシア国民全員が戦争支持ではない」 隣国ジョージアで人道支援するロシア人 - BBCニュース
                                                              • ガザ地区で人道支援の外国職員7人死亡 イスラエル軍が攻撃、首相は「意図せず」と説明 - BBCニュース

                                                                パレスチナ自治区ガザ地区で人道支援活動を行っていたNGO職員少なくとも7人が殺害された。慈善団体「ワールド・セントラル・キッチン(WCK)」が1日、明らかにした。職員の大半は外国人だった。イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は2日、同国軍の空爆で職員らが死亡したと認めた。

                                                                  ガザ地区で人道支援の外国職員7人死亡 イスラエル軍が攻撃、首相は「意図せず」と説明 - BBCニュース
                                                                • アーティストによるガザ人道支援オークション - Watermelon Seeds Fundraiser -

                                                                  出品物紹介 ①6枚目となるオリジナルアルバム「qp」LPは、数量限定で2018年にリリースされたもの。CDとはジャケットが異なります。クラシックギター弾き語りの10曲入りアルバム。 ②「アダンの風」は2021年にリリースされた7枚目のオリジナルアルバム。こちらも日本盤は生産終了しており、貴重な1枚。 どちらとも自宅保管していたものになります。 ③S.Yairiのミニアコースティックギターは、ステージに登場したことはありませんが、作曲時や家でのくつろぎ時間に弾かれていたもの。小ぶりなので身体や手が小さい人でもすっと弾けます。弾むようなうきうきする音色です。ストラップ、弦、カポタスト、チューナー、ピックなどの付属品と説明書付き。※必ず商品詳細ページの商品説明をご確認ください。 本人からのメッセージ 一刻も早く、酷く悲しいことが終わってほしいと願ってやみません。オークションという、思い出や物を通

                                                                    アーティストによるガザ人道支援オークション - Watermelon Seeds Fundraiser -
                                                                  • 人道支援団体を根拠なく攻撃してなぜか儲かる「誹謗中傷ビジネス」(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

                                                                    暇空茜氏は都知事選に立候補し、一度も公に姿を表さないまま11万票を集めた(7月6日、東京銀座) Damon Coulter / SOPA Images via Reuters Connect 一昨年から始まる「不正会計」デマをきっかけとして、貧困やDVなどの困難を抱えた10代女性を支援する団体Colaboが様々な誹謗中傷を受けている問題で、7月18日、誹謗中傷のきっかけをつくった「暇空茜」を名乗る人物に対して損害賠償を求めた裁判で、暇空氏に220万円の賠償と投稿の削除を命じる判決が出た。昨年3月に出た、Colaboの会計に不正はなしとした東京都の監査結果と合わせて、暇空氏のデマによって女性支援団体の活動が妨害されたという事実が、公的に認められたことになる。【藤崎剛人(ブロガー、ドイツ思想史)】 【動画】台湾の地下鉄で、ナイフを手に「無差別」に襲い掛かる男...スマホ映像が捉えた「密室の恐怖

                                                                      人道支援団体を根拠なく攻撃してなぜか儲かる「誹謗中傷ビジネス」(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 米バイデン大統領 ガザ地区などに“1億ドル”の人道支援表明 | NHK

                                                                      イスラエルを訪問したアメリカのバイデン大統領はイスラエルへの連帯を示すとともに、ガザ地区の危機的な人道状況などに対応するためパレスチナに対し1億ドルの支援を行うと表明しました。一方、ガザ地区の病院で起きた爆発については、現地の武装組織がロケット弾の発射に失敗したという見方を示し、関与を否定するイスラエルの主張を支持しました。 目次 イスラエルへ追加支援 ガザ地区などへの支援も表明 《バイデン大統領 演説でのこのほかの発言》 イスラエルを訪問したアメリカのバイデン大統領は18日、ネタニヤフ首相と首脳会談を行ったあと、現地で演説しました。 この中で、バイデン大統領はイスラエルへの大規模な攻撃を行ったハマスを厳しく非難するとともに「われわれはイスラエルに寄り添う」と述べ、イスラエルへの連帯を改めて示しました。 その上でイスラエルの防空能力の強化などに向けた追加支援を行うため、議会に対し、巨額の予

                                                                        米バイデン大統領 ガザ地区などに“1億ドル”の人道支援表明 | NHK
                                                                      • ロシア産原油購入の英シェル、利益をウクライナの人道支援に

                                                                        ロシア産原油を調達して批判の声が出ていた英エネルギー大手シェルは5日、利益をウクライナの人道支援基金に回すと発表した。写真は2008年1月、ロンドンで撮影(2022年 ロイター/Toby Melville) [ロンドン 5日 ロイター] - ロシア産原油を調達して批判の声が出ていた英エネルギー大手シェルは5日、利益をウクライナの人道支援基金に回すと発表した。

                                                                          ロシア産原油購入の英シェル、利益をウクライナの人道支援に
                                                                        • 人道支援の車列攻撃、ガザでの活動は命の危険と隣り合わせ イスラエルは通信機器を持たさず - BBCニュース

                                                                          パレスチナ自治区ガザ地区で人道支援活動を行っていた慈善団体「ワールド・セントラル・キッチン(WCK)」の職員ら7人が殺害された。 アメリカに拠点を置くWCKは声明で、犠牲者にはイギリス人のほか、ポーランド人、オーストラリア人、アメリカとカナダの二重国籍者、パレスチナ人が含まれているとした。

                                                                            人道支援の車列攻撃、ガザでの活動は命の危険と隣り合わせ イスラエルは通信機器を持たさず - BBCニュース
                                                                          • イスラエル、ガザ人道支援の制限を検討 トランプ氏の大統領就任後に

                                                                            (CNN) イスラエルが、パレスチナ自治区ガザ地区への人道支援について、ドナルド・トランプ氏が今月下旬に米大統領に就任して以降、制限することを検討している。人道支援の制限はイスラム組織ハマスから人的・物的資源を奪うことが目的だという。事情に詳しいイスラエル当局者が明らかにした。 ハマスが2023年にイスラエルへの奇襲攻撃を行って以降、イスラエルはガザでハマスの解体を目指している。イスラエルはハマスが支援物資を入手することで統治能力を維持していると主張している。人道支援の制限は、すでに悲惨なガザの状況がさらに悪化する危険性がある。 イスラエル当局者は「人道支援が正しい人の手に届いていない」と述べた。人道支援の制限は現在検討されている複数の選択肢の中の一つだという。 支援機関はガザに搬入する支援物資の量を増やすよう一貫して呼び掛けているほか、数カ月前から民間人が飢饉(ききん)に見舞われる危険性

                                                                              イスラエル、ガザ人道支援の制限を検討 トランプ氏の大統領就任後に
                                                                            • ラファ検問所開通、人道支援トラックがガザ入り 20台通過後に閉鎖

                                                                              人道支援物資を積んだトラックが境界のパレスチナ側に到着する様子=21日、ガザ地区/Ibraheem Abu Mustafa/Reuters (CNN) パレスチナ自治区ガザ地区とエジプトの境界にあるラファ検問所が21日に開通し、人道支援物資を積んだトラックの車列が包囲下のガザに入った。CNN取材班は境界のパレスチナ側でその様子を目撃した。 エジプト側にいるCNNの通信員によると、検問所はトラック20台の通過後、すぐに閉じられたという。 エジプト国営テレビの映像には、トラックが検問所のエジプト側から境界を越える様子が映っている。 在イスラエル米大使館はこれに先立ち、検問所が現地時間午前10時(日本時間午後4時)に開通するとの情報を受け取ったことを明らかにしていた。 境界のエジプト側では、検問所が短時間開通した後、号泣したりスローガンを連呼したりしながら喜ぶ人々の姿が見られた。 国連事務総長の

                                                                                ラファ検問所開通、人道支援トラックがガザ入り 20台通過後に閉鎖
                                                                              • 韓国、北朝鮮の洪水に人道支援提案も返答なし

                                                                                洪水に見舞われた平安北道の新義州市を視察する金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記。朝鮮中央通信(KCNA)公開(2024年7月28日撮影、29日公開)。(c)AFP PHOTO/KCNA VIA KNS 【8月2日 AFP】韓国は2日、北朝鮮で死者を伴う大規模な洪水が発生したとの報道を受け、人道支援を提供するために北朝鮮側に連絡を試みたものの、現時点で返答がないと明かした。 韓国統一省は1日、豪雨の影響を受けた「北朝鮮の被災者」に対して、人道支援を「至急提供」する用意があると発表した。 韓国政府は2日、統一省が、支援提供を打診するために南北連絡事務所の通信チャンネルを通じて連絡を試みたが、北朝鮮政府からの応答がなかったと明かした。 同省の報道官は記者らに「状況についての推測はせず、われわれの提案への(北朝鮮からの)迅速な回答を期待している」と話した。 北朝鮮は今週、中国に近い北部国境

                                                                                  韓国、北朝鮮の洪水に人道支援提案も返答なし
                                                                                • 【ウクライナ】平穏な生活を奪われてしまった方々に人道支援を (ADRA Japan) - Yahoo!ネット募金

                                                                                  ウクライナの子どもたちに、日本からのクリスマスプレゼントをお届けしました!(2024年2月2日更新)温かいご支援をいただきありがとうございます。 先日、ウクライナ事業を担当するスタッフが9才の娘さんから突然、「ウクライナの子どもたちにもサンタさんは来るよね?」と聞かれ彼女は一瞬ドキッとしたそうです。サンタさんは、世界中の子どもたち全員にプレゼントを届けてくれるはず。戦争をしている国に住む子どもたちにはプレゼントを届けないなど、サンタさんに限ってそんなことあるはずない……と9才の娘さんが言っていたそうです。 そうです、戦火から逃れ避難所に身を寄せている子どもにも、異国の地に避難している子どもにも、クリスマスにはサンタクロースがプレゼントを届けなくてはいけません。 そんな子どもたちの願いをかなえるため、2023年のクリスマスは日本のたくさんの方々がウクライナの子どもたちのためにサンタクロースに

                                                                                    【ウクライナ】平穏な生活を奪われてしまった方々に人道支援を (ADRA Japan) - Yahoo!ネット募金