並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 121件

新着順 人気順

小路の検索結果1 - 40 件 / 121件

  • 往復ビンタ10発以上「きつい振りすんな!」竹田高剣道部主将“死亡事件”から12年…遺族が明かす“暴力指導の壮絶さ”(中小路徹)

    「おにぎり、1個? 2個?」 「1個でいいや。部活きついと食べられんけん」 その朝、弁当について母とそんな会話を交わした長男は、生きて帰ってこなかった。大分県立竹田高で起きた剣道部主将熱中症死亡事故。今夏、十三回忌を迎えた両親はこれまで、司法の場で指導者の責任を問い続けてきた。その思いは、スポーツ指導での暴力への厳罰化という形の抑止につながっている。 2009年8月22日。工藤剣太さん(当時17)が死亡した経緯から振り返る。ここまで描写できるのは、両親が部員たちの協力を得て、証言を聞き集めたからだ。当初、大分県の教育委員会と学校関係者が示した報告書は、ごく簡単な時系列に過ぎなかった。部の後輩でもあり、事の一部始終を見ていた弟が「事実と違う!」と怒りをあらわにしたことから真実追及がなされたことを、まず確認しておきたい。 水分補給は少なめ、嘔吐する生徒に竹刀で叩く 練習は午前9時から始まった。

      往復ビンタ10発以上「きつい振りすんな!」竹田高剣道部主将“死亡事件”から12年…遺族が明かす“暴力指導の壮絶さ”(中小路徹)
    • 声優の鈴木陽斗実さん死去 26歳 がん闘病中 劇場アニメ「きみの声をとどけたい」琵琶小路乙葉役など - スポニチ Sponichi Annex 芸能

      声優の鈴木陽斗実さん死去 26歳 がん闘病中 劇場アニメ「きみの声をとどけたい」琵琶小路乙葉役など

        声優の鈴木陽斗実さん死去 26歳 がん闘病中 劇場アニメ「きみの声をとどけたい」琵琶小路乙葉役など - スポニチ Sponichi Annex 芸能
      • おばんざいよりデザートメイン【京都石塀小路 豆ちゃ】でおばんざい御膳 @ルミネ横浜 - ツレヅレ食ナルモノ

        京都おばんざい料理の豆ちゃさんで、おばんざいランチをしたのですが、何故かトップの写真はソフトクリーム。これ、食後のデザートでした。 こちらがおばんざい箱のランチです。 ▶▶人気No1ランチ 【4/30までの期間限定★イチゴランチ】おばんざい箱・肉・魚から選べる御膳ランチ!いちごとジュレの濃厚ソフトクリームも 2人~5人 通常2541円→22%OFF 2000円(税・サ込) このオズモールのお得なランチプランですが、なんだかデザートのインパクトに比べるとちょっと弱いですよね。 少しぎゅっと寄せてみました。 ゆかりの乗ったご飯と白味噌のお味噌汁はお代わり出来ます。白味噌、久しぶりで美味しっ。 おばんざい箱には、鰆の西京焼き、鴨肉ロースト、がんもどき、つくね、かぼちゃさつまいも人参の炊き物などなど。 京都らしい薄味で、ほっこりするメニューばかり。ちょこっとずついろいろ食べられるのが嬉しいところ。

          おばんざいよりデザートメイン【京都石塀小路 豆ちゃ】でおばんざい御膳 @ルミネ横浜 - ツレヅレ食ナルモノ
        • 【食べログ百名店】蕎麦小路さわらびの「冷やし山かけ蕎麦」とろろの量に驚愕! #さわらび #半蔵門 #蕎麦 - 平日腰掛けOLのメモ帳

          おつかれさまです。 食べログ百名店にも選出されている人気店、半蔵門にある蕎麦小路さわらびへ。 ランチは月・水・金、週に3日だけ。 営業時間は12:00 - 13:30(蕎麦がなくなり次第終了)、という、会社員には少々訪問難易度高めのお店です。 11:40に到着すると、すでに1組並んでいました。 3月の下旬に訪問。 この日は季節外れの暑さ…温かい蕎麦より冷たい蕎麦が食べたい。 今季はそろそろ終了の「鴨汁せいろ」を食べておきたい。 だけど、暑いから「冷やし山かけ蕎麦」や「辛味大根蕎麦」も捨てがたい。 決められないまま開店時間になり、席に着く。 すると、わたしの前に並んでいた常連らしきご夫婦がそろって「冷やし山かけ蕎麦」を注文。 わたしもつられて「冷やし山かけ蕎麦」を注文。 わたしの後ろに並んでいた二人組も秒で「冷やし山かけ蕎麦」を注文。 隣の席の人はメニューも見ないで「冷やし山かけ蕎麦」を注文

            【食べログ百名店】蕎麦小路さわらびの「冷やし山かけ蕎麦」とろろの量に驚愕! #さわらび #半蔵門 #蕎麦 - 平日腰掛けOLのメモ帳
          • 川崎餃子、サンマー麺はもちろんある!ロースカツカレーもある! 狸小路飯店(川崎/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

            美味しい海老チャーハン食べ歩き!第212食! K七です。 今日は川崎の海老チャーハンです。 川崎駅は、 JR東海道線、JR京浜東北線、JR南武線の駅です。 神奈川県では第2位の乗降客数駅を誇っています。 200メートル離れたところに京急川崎駅があります。 こちらは京急本線の駅です。 かつては川崎球場、西武百貨店がありました。 ここ15年で川崎駅は大きく変わりましたよ。 北口には東西をつなぐ自由通路ができました。 特に川崎駅西口は激変しました。 東芝、明治製菓の工場がなくなり、 ラゾーナ川崎などの商業施設に再整備されました。 川崎駅西口では『長城』に伺いました。 www.knana.tokyo 『狸小路飯店』は、雑誌に載っていた店。 行ってみたかった店です。 大店中華で宴会は80名まで対応できるそうです。 1971年(昭和46年)創業。 川崎駅西口に工場があったころからある老舗です。 狸小路

              川崎餃子、サンマー麺はもちろんある!ロースカツカレーもある! 狸小路飯店(川崎/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
            • 四条木屋町 高瀬川 先斗町 鴨川 花見小路 八坂神社 桜 22 : Eternal Rose (エターナルローズ)

              ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                四条木屋町 高瀬川 先斗町 鴨川 花見小路 八坂神社 桜 22 : Eternal Rose (エターナルローズ)
              • コスパ最強寿司ランチ「和とBAR 月の小路」で『鮮度抜群おまかせ寿司』 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                おつかれさまです。 今日は、 コスパ最強寿司ランチが味わえる 和とBAR「 月の小路」へ。 メニューでございます。 『鮮度抜群おまかせ寿司』(上)を注文。 ああ、お腹空いた〜。 ほうじ茶で、落ち着け。 ほうじ茶、うまっ! 寿司屋のお茶のクオリティは大切。 待つこと7.8分… キタ―――(゚∀゚)―――― !! おいしそう!!! 茶碗蒸し、味噌汁、ミニデザート、コーヒー付きで、 お値段なんと、1840円!!! こだわりのお米と赤酢で仕込んだシャリが美味い! お連れ様は『まぐろ三昧』。 この店のインテリア、すごく落ち着きます。 バーカウンター(左)と寿司カウンター(右)。 奥に半個室もあります。 この店のランチは、どれを食べても美味しい! 他のメニューはこちらをチェック↓ www.koshikakeol.com 夜の寿司会席もお得! www.koshikakeol.com 「和とBAR 月の小

                  コスパ最強寿司ランチ「和とBAR 月の小路」で『鮮度抜群おまかせ寿司』 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                • おみやげ小路 京小町 聖護院八ッ橋総本店 祭菓 古都の春 つぶあん入り生八ツ橋 20 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                  ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                    おみやげ小路 京小町 聖護院八ッ橋総本店 祭菓 古都の春 つぶあん入り生八ツ橋 20 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                  • 運河の宿 小樽ふる川 足湯 浅草橋街園 小樽出抜小路 火の見やぐら 18 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                    ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                      運河の宿 小樽ふる川 足湯 浅草橋街園 小樽出抜小路 火の見やぐら 18 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                    • 登山靴で蹴り、“精神棒”で腹をえぐる…56年前の「農大ワンゲル部死のシゴキ事件」はなぜ起きてしまったのか(中小路徹)

                      東京オリンピック開催が迫る中、日本スポーツ界の体質を再考する意味で、ある昭和の事件を振り返ってみたい。1965年(昭和40年)に起きた東京農大ワンダーフォーゲル部の「死のシゴキ事件」だ。上級生や監督による暴力が繰り広げられた3泊4日の山岳縦走の末、新入生1人が亡くなった。 前年の1964年東京オリンピックで金16、銀5、銅8のメダルラッシュを遂げ、肯定的に叫ばれた「根性主義」がはき違えられた結果、という見立てが当時からあった。その本質的な問題は、部活動をはじめとする現代のスポーツ界にもなお通底していて、拭いきれていないのではないか。 当時の新聞報道などから、事件のあらましを再現してみたい。 緊急搬送された学生の「異様な傷跡」 腕や背中一面への擦り傷。特に背中には、直径20センチほどのえぐられたような傷痕。両足の太ももも紫色に腫れ上がっている。そして、眉間から鼻にかけての打撲傷。 入院した大

                        登山靴で蹴り、“精神棒”で腹をえぐる…56年前の「農大ワンゲル部死のシゴキ事件」はなぜ起きてしまったのか(中小路徹)
                      • 海外に旅立つ甥を羽田空港で見送り 茶寮 伊藤園/江戸小路 - 🍀tue-noie

                        明日、うちの次男がオーストラリア行くから! と姉から突然連絡がきたので、急遽、羽田空港に、甥っ子のお見送りに行ってきました。 金曜日の夜に連絡もらって、翌日土曜日の昼12時には、空港で甥っ子と待ち合わせです。 あまりにも急展開で驚いたけど、そう言えば、確か2〜3か月前頃にチケット買ったとか言ってたなぁ。 この甥っ子に会うのは数年に一度のペースなので、我が家4人で押し掛けたら迷惑じゃないかなと思ったのですが、心細いから知ってる人と話したいという本人の希望もあったので、大挙して空港に押しかけることにしました。 ほら、我が家は空港好きなので。笑 子どものことは半ば強制的に連れて行っているのだろうけど。 www.tue.tokyo 姉も、空港で我が子のお見送りはしたかったのですが、甥っ子が拒否したので、最寄りの新幹線駅までの見送りに。 そして、親に代わって、東京に住む私たち叔母家族が空港までお見送

                          海外に旅立つ甥を羽田空港で見送り 茶寮 伊藤園/江戸小路 - 🍀tue-noie
                        • 冬の京都旅㉕先出編『梅小路京都西駅の京都鉄道博物館①』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                          冬の京都旅㉕先出編『梅小路京都西駅の京都鉄道博物館①』 Winter Trip to Kyoto ㉕ first‐out: "Kyoto Railway Museum at Umekoji Kyoto Nishi Station1" 冬の京都旅備忘録:冬の京都旅の行程は以下となりますが、京都鉄道博物館から先出でお届けいたします。 1日目:京都駅~稲荷駅 伏見稲荷大社~ちいかわもぐもぐ本舗伏見店 東福寺駅 ランチ~東福寺 宇治駅 平等院~宇治上神社~源氏物語ミュージアム~光る君 大河ドラマ館 京都駅~嵯峨嵐山駅 2日目:嵐山駅周辺観光~嵯峨嵐山駅~嵯峨野トロッコ列車に乗車 トロッコ亀岡駅~徒歩にて馬堀駅へ ランチ JR山陰本線(嵯峨野線)にて梅小路京都西駅(京都鉄道博物館)~鉄道博物館 二条駅~元離宮二条城~京都市役所前駅~徒歩でちいかわらんど京都店~京都河原町駅~京都駅 「山陽新幹線 全線

                            冬の京都旅㉕先出編『梅小路京都西駅の京都鉄道博物館①』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                          • 新オープン ケンタッキーフライドチキン 烏丸錦小路店 挽きたてリッチコーヒー  : Eternal Rose (エターナルローズ)

                            ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                              新オープン ケンタッキーフライドチキン 烏丸錦小路店 挽きたてリッチコーヒー  : Eternal Rose (エターナルローズ)
                            • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『すべての神様の十月(三)』小路 幸也 (著) |

                              『すべての神様の十月(三)』小路 幸也 (著)PHP文芸文庫 あらすじダメになってしまったロケ用の食材を時間内にそろえる、出張先から危篤状態の父のもとへ向かう。 絶対に間に合わない状況なのに何故か時間内に送り届けてくれるタクシー運転手の正体とは(「間に合わせます」)。 人のまとうオーラのようなものが見えるわたしは、うちの畑のそばで話をしている、作業着姿の二人の男の人を見かけます。 わたしが話しかけると、二人のうちの一人が「この子、俺たちのこと見えてるじゃないかよ」と言い出して…(「地味過ぎる」)。 気まぐれで優しい神様たちと人間との縁を描くシリーズ第三弾。 どんな状況でも間に合わせるタクシー久しぶりに高校・大学と一緒だった鮫島と顔を合わせた神原。 先日菅原の父が亡くなったことが話題に上がります。 出張先の九州で危篤の連絡を受けた神原は、慌てて飛行機に乗ります。 心の中でなかばあきらめながら

                              • 東京駅夕景①『地下鉄大手町駅~大名小路』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                東京駅夕景①『地下鉄大手町駅~大名小路』 Tokyo Station Evening View1 Subway Otemachi Station ~ Daimyokoji 大手町は巨大なビジネス街であり、東京駅の西側に位置する丸の内とも隣接しています。地下鉄網も発達しており、地下鉄大手町駅は以下の5路線が乗り入れています。 東京メトロ 丸ノ内線、東西線、千代田線、半蔵門線 都営地下鉄 三田線 TOKYO SANKEI BUILDING 東京サンケイビルディング Iliad Japan / Alexander Liberman イリアッド・ジャパン/アレクサンダー・リーバーマン SUNDIAL / Hiroshi Sugimoto SUNDIAL/杉本博司 Otemachi Nomura Bldg. 大手町野村ビル The industry Club of Japan Hall 日本工業倶楽

                                  東京駅夕景①『地下鉄大手町駅~大名小路』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                                • お一人様4,400円の寿司会席がお得すぎる! | 和とBAR 月の小路(大森) - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                  おつかれさまです。 お得な寿司会席のコースがあると聞いて、 大森の和とBAR 月の小路へ。 コース内容は、 先附 一之寿司 焼き物 二之寿司 強肴 三之寿司 止椀 デザート ※土・日・祝日限定のコースです。 料金は、1名4,400円(税込)です。 +2,400円で飲み放題(2時間)にできます。 もちろん、飲み放題にしました。 では、プレモルで、カンパイ! 先附 一之寿司 焼き物 もう一品、来た。 二之寿司 強肴 茶碗蒸しも来た。 三之寿司 ん?三之寿司と一緒に豆腐も出てきた! 止椀 デザート まってまって。 すごい出てきたよね? 全部で11品! これで、4,400円!!! おいしくて、お得!!! ドリンクは、生ビールを2杯飲んだ後、白ワインを2杯飲みました。 飲み放題の白ワインはイタリアのものでしたが、日本食に合うスッキリ系でおいしかったです! 飲み放題にしていなかったら、ドリンクだけで4

                                    お一人様4,400円の寿司会席がお得すぎる! | 和とBAR 月の小路(大森) - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                  • JR大阪駅の専門店街「梅三小路」閉館 新改札口開設、駅ビルなど大規模開発

                                    JR大阪駅の専門店街「梅三小路」(大阪市北区梅田3)が1月22日、閉館した。運営はジェイアール西日本デイリーサービスネット(兵庫県尼崎市)。 施設内に設置された「ラッキービリケン像」 「梅三小路」は2005(平成17)年9月、JR大阪駅桜橋口近くの高架下に、飲食店をメインとした17店が集まる専門店街としてオープン。「現代横丁」をコンセプトに、近隣のサラリーマンや専門学生が利用し、賑(にぎ)わいを見せた。2008(平成20)年9月、開業3周年を記念し「幸せを呼ぶ『福の神』」として「ラッキービリケン像」を設置。最終日まで同施設を見守り続けた。 居酒屋「昼酒場こみち」は、JR大阪駅桜橋口に隣接する商業施設「エキマルシェ大阪」(同)に今年4月移転オープン予定だが、その他の店舗は閉店する。開業時より店を構えるうどん店「めりけんや」の3代目店長、竹上義人さんは「常連のお客さまが閉店を惜しみ、看板メニュ

                                      JR大阪駅の専門店街「梅三小路」閉館 新改札口開設、駅ビルなど大規模開発
                                    • 偶然の連続~中頓別町敏音知の小路・音威子府村の虹とキタキツネ~ - uedaの写真日記

                                      こんにちは、uedaです。 写真ブログ1位を目指していますのでまずはポチっとよろしくですm(__)m にほんブログ村 今回は、去年の7月に中頓別町と音威子府村で撮影した風景を紹介します。 去年、とある写真展で見かけた「敏音知(ピンネシリ)の小路」という風景に一目ぼれしてしまいぜひこの目でその風景が見たいと思い湿度100%の朝、中頓別町にある敏音知岳の登山道を登りました。 その風景がこちら 本当はここに霧がかかっているようなイメージだったのですが天気が良すぎてダメでした(>_<) でも爽やかで気持ちの良い早朝の山歩きでした。 で、その帰り道に音威子府村を走っていたところなんだかきれいな色の畑があったので車を止めて見ていると偶然その畑の上空に霧が立ち込めてきてきれいな虹が現れたのでカメラを構えたら畑の中からひょっこりとキタキツネが出てきてポーズをとってくれました(^^♪ なんたる偶然の連続。

                                        偶然の連続~中頓別町敏音知の小路・音威子府村の虹とキタキツネ~ - uedaの写真日記
                                      • 梅小路ポテル京都 カフェ でコーヒー : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                        ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                          梅小路ポテル京都 カフェ でコーヒー : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                        • 姫小路鏡花役のりょうの着こなし術を紹介!ドラマ『金田一少年の事件簿 season5 第4話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                          ドラマ『金田一少年の事件簿 season5 第4話』で、姫小路鏡花役を演じていた、りょうさんの着こなし術を紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『金田一少年の事件簿 season5』のキャスト プロデューサー 登場人物&俳優 ドラマ『金田一少年の事件簿 season5 第4話』のストーリー 『姫小路鏡花役のりょうの着こなし術』 ドラマ『金田一少年の事件簿 season5 第4話』の見所とまとめ ドラマ『金田一少年の事件簿 season5』のキャスト 金田一少年の事件簿 season5は、日本テレビ系で2022年4月24日から放送開始されました。 プロデューサー 櫨山裕子 岩崎広樹 秋元孝之 大護彰子 登場人物&俳優 金田一一(演:道枝駿佑)有名な名探偵 金田一耕助の孫 七瀬 美雪(演:上白石萌歌)金田一一の幼馴染で、頭の良い優等生 剣持勇(演:沢村一樹)警視庁捜査一課の警部で、金田一

                                            姫小路鏡花役のりょうの着こなし術を紹介!ドラマ『金田一少年の事件簿 season5 第4話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                          • 大衆酒場 ふくろ 美久仁小路店/結婚に必要な5つの「ふくろ」→お袋・胃袋・堪忍袋・給料袋・金玉袋

                                            60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 池袋東口にある「ずぼら」を後にした一行。 昭和の情緒が色濃く残る「美久仁小路」を進み酒場に入った。 ■大衆酒場 ふくろ 美久仁小路店 【ブログランキングに参加しています】 2つのバナーをポチッと押して応援よろしくお願いします( •ᴗ• )⸝ 西口と東口にある池袋ではお馴染みの大衆酒場。 池袋の飲ん兵衛で「ふくろ」を知らない人はいないであろう。 西口本店は1953年(昭和28年)創業という結構な老舗だ。 今回は久しぶりに落ち着いた雰囲気の美久仁小路店へ入った。 昭和な店が軒を連ねる「美久仁小路」の雰囲気はサイコーだ。 席に着き全員がホッピーを注文。 ホッピーのナカ(焼酎)は、ふくろ御用達の緑瓶に入って登場。 180ml入って270円は安いよね♪ ホッピー(外)は24

                                              大衆酒場 ふくろ 美久仁小路店/結婚に必要な5つの「ふくろ」→お袋・胃袋・堪忍袋・給料袋・金玉袋
                                            • ますたに!京都旅行の〆にぴったりな京都駅ビル拉麺小路で食べる京都ラーメン - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                              たんと見てやー!タクシーの運ちゃんと京都ラーメンの話になった時、六本木で食べた天下一品はしょっからい、関東人向けの味付けになってたと言っていたので、京都ラーメンの有名どころは東京でも食べられるけど、今度は天下一品総本店、新福菜館本店、本家第一旭本店、ますたに北白川本店に行ってみたいです🍜 ちなみに彼は魁力屋が好きらしいです!今は関東にも進出してると言ったら驚いてました😁 さて、ついに旅行の時間も終わりに.帰りたくないでござるよ… 中華そば ますたに 京都駅ビル拉麺小路店 京都駅で新幹線を待っている間にすすれます😁 ちなみに前に来た時は行列で諦めて、徳島ラーメンの東大さんを食べました😂 京都拉麺小路(ラーメンこうじ) ミニ焼飯 先ずはセットのチャーハンが到着✨ これがねパラパラでかなり美味しかったです😋 中華そば これがあの銀閣寺エリアで有名なラーメンか😂 この背脂ちゃっちゃ系が

                                                ますたに!京都旅行の〆にぴったりな京都駅ビル拉麺小路で食べる京都ラーメン - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                              • 【サンマーメン探訪】神奈川のご当地ラーメンを求めて 「狸小路飯店」(川崎)~ あんかけの海♪ - 青空のスローな生活

                                                暑い日が続きますね💦 こんなに暑いのに、「あんかけの海」ってどうよ🙄 という気もしますが、 気は持ちよう! とも言います。 サンマーメン道を究めるためには、 あんかけも涼しいと思えば涼しく感じるところが不思議ですね😏 さて、先日、川崎駅前の都市型水族館「カワスイ」に行きました。 kirakunist.hatenablog.com 川崎駅周辺で「サンマーメン」をいただこうと事前リサーチしました。 「かながわサンマーメンの会」のHPで、駅チカの「狸小路飯店」を見つけました。 食べログで評価と写真をチェックしていて、何気なく「口コミ」欄を見たら、 海老チャーハンブログで日本一を目指している K七 ケーナナさん(id:knana19) が投稿しているじゃないですか😲 食べログにまで進出しているとは、恐れ入りました。 👇食べログに投稿していた記事 knana.hatenablog.com

                                                  【サンマーメン探訪】神奈川のご当地ラーメンを求めて 「狸小路飯店」(川崎)~ あんかけの海♪ - 青空のスローな生活
                                                • GHQが徹底的に焚書にした歴史家・仲小路彰の「世界興廃大戦史シリーズ」など

                                                  戦前・戦中に「世界興廃大戦史」全百二十一巻という壮大な著述計画を立てた仲小路彰という歴史家がいる。全巻の内訳は日本戦史が全三十巻、西洋戦史が四十二巻、東洋戦史が三十二巻、世界戦史が四巻、総観篇が十巻、別冊が三巻となっている。 仲小路彰 このシリーズは昭和十三年から書き起こされ昭和十八年までに四十三巻を出版(日本戦史七巻、西洋戦史十七巻、東洋戦史十四巻、世界戦史四巻、総観篇一巻)したあとは、残念ながら仲小路はこのシリーズの著作活動を止めてしまった。本土空襲がはじまった昭和十九年以降、彼は山中湖畔に移り住み、そこで四十年間を過ごしている。 仲小路が残した膨大な書き物は一部は出版されたが、戦後になって大半はGHQによって没収され、焚書の憂き目に合っている。彼の著作の二十二点(日本戦史一点、西洋戦史三点、東洋戦史九点、世界戦史二点、その他単行本七点)が焚書処分を受けたのだが、焚書点数の著者別ランキ

                                                    GHQが徹底的に焚書にした歴史家・仲小路彰の「世界興廃大戦史シリーズ」など
                                                  • 小路 焼肉ディナー🥓 松蘭 - erieriのまいにち

                                                    小路にある焼肉屋さん、松蘭に行ってきました! コースは松蘭コース(税込6900円)とレディースコース(税込5600円)の2種類。 単品メニューもあります。 レディースコースでもかなり量が多いと聞いていたので、レディースコースを2人分注文しました😆 まずはキムチ盛り合わせ、ナムル、キャベツが登場。 メニューには載っていませんが、サラダも少し✨ コースを注文すると、ライス・スープがお代わり自由になります。 卵スープおいしかったです♡ ちなみにウーロン茶も無料なのでありがたいです! そしてお肉が次々とやってきます★ ミスジとハネシタの炙り焼き。 めちゃくちゃおいしかったです😍 上タンとヘレの塩焼き。 どちらも柔らかい! サーロインの焼きしゃぶ。 卵を絡めて食べるとこれまた絶品です💓 ハネシタと芯三角。 脂が乗っていておいしいのですが、そろそろ苦しくなってきます…🤣 上ハラミ。 ここであっ

                                                      小路 焼肉ディナー🥓 松蘭 - erieriのまいにち
                                                    • Breathe 495 稲荷小路 - It's a Good Day Today.

                                                      仙台市内 雨上がりの夜の街を撮りに出掛けました。嘘です。 ガソリンを入れに行ったのですが、もうスタンドは閉まってました。19時です。 有人ガソリンスタンドは閉まるのが早い。 仙台に来てからはガソリンは半分以下にならない様にしています。 何時、何があるかわかりませんからね。 雨上がりの稲荷小路をNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sでパチリ。 カメラはいつも持っています。 Nikon 望遠ズームレンズ NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S Zマウント フルサイズ対応 Sライン NZ70-200 2.8 Nikon Amazon Main Blog です。宜しければご覧下さい。 www.bgg-eikokudo.net

                                                        Breathe 495 稲荷小路 - It's a Good Day Today.
                                                      • 限定10食『彩り新鮮ばらちらし御前』| 和とBAR 月の小路 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                        おつかれさまです。 今日は、 おすすめの数量限定ランチ を紹介します! 「和とBAR 月の小路」の 限定10食 彩り新鮮ばらちらし御前 “限定10食”なんて書いてあるから、開店直後に入店。 そして注文。 キタ――(゚∀゚)――!! フタを開けると… 豪華!!! これに、味噌汁・茶碗蒸し・デザート・コーヒーが付いて、 1200円! いただきます! おいしい! 赤酢のご飯でちらし寿司を食べるの初めてかも。 味噌汁と茶碗蒸しもうまい! デザートはチーズケーキでした。(日によって違います) 一口サイズがうれしい! この後、カフェでデザートを食べでも、甘いものを食べ過ぎた感じにならないし。 ランチメニューは他のメニューも食べたことがあるけど、どれもおいしい! 使用しているマグロはすべて本マグロ。 で、この価格! お得すぎる! 「和とBAR 月の小路」は大森のホテルバー「グランティオス別邸」の中にあり

                                                          限定10食『彩り新鮮ばらちらし御前』| 和とBAR 月の小路 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                        • 🐻カツカレー🍛 【みよしの札幌狸小路店】 : 後志が1番❗❗❗

                                                          2020年12月18日 🐻カツカレー🍛 【みよしの札幌狸小路店】 🐻今回はみよしの札幌狸小路店を御紹介します🙇⤵🐻👍みよしの狸小路店は…狸小路アーケード街2丁目通りに有ります。メニューは…餃子とカレーです🎵 🍛カツカレー530円 🐻🍛ロースカツが柔らかく、カレーの辛さも選べるので…食べやすいです🎵みよしの札幌狸小路店時間:11:00~21:00住所:札幌市中央区南3条西2丁目16-4(狸小路2丁目)🐻🔎(検索❕)【みよしのHP 】https://miyoshino-sapporo.jp/  《🐻北海道人気ブログランキング❕と北海道にほんブログ村❕に参加しています🎵良ければ👍クリックをお願いします🙇⤵》 北海道人気ブログランキング 北海道にほんブログ村(🐶ぶん公🎵にクリック👍をお願いします🙇⤵) 《🐻御覧頂きありがとうございます🎵🐻➡🙇⤵》

                                                            🐻カツカレー🍛 【みよしの札幌狸小路店】 : 後志が1番❗❗❗
                                                          • 戦後から続く飲み屋街「地獄谷」をパトロール | 山王小路飲食店街 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                            おつかれさまです。 令和の絶滅危惧種、腰掛けOLです。 東京都大田区にある戦後から続く飲み屋街「山王小路飲食店街」をパトロール。 通称「地獄谷」。 平日の夕刻。 早くも、オジサンが吸い込まれていきます… 池上通りとJR大森駅のホームに挟まれた場所にあり、階段を降りた谷底にあるので、「地獄谷」と呼ばれています。 それでも、ここは、誰かにとっては天国。 営業しているのだろうか。 開いているのか、いないのか。 開店時間は、いつなのか。 季節さえ、わからなくなる、不思議な飲食店街。 クリスマスと七夕とハロウィンが一緒に来たような飾り付けに心、踊る。 このトイレを利用する勇気がなくて、まだ地獄谷で飲んだことがありません。 スタバに入った時に感じるのとは違う“アウェイ感”。 よそ者が来た。 みたいな目で見られている、気がする。 「オマエの来ることじゃにゃーよ」 スタバでPCをカタカタする人より、地獄谷

                                                              戦後から続く飲み屋街「地獄谷」をパトロール | 山王小路飲食店街 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                            • 【東京都・大田区】広島お好み焼『町や』@江戸小路★HANEDA第3ターミナル - 旅のRESUME

                                                              ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 前回の羽田エアポートガーデンへ行った時に、ランチをしたのは第3ターミナル内のお店でした。 www.bluemoonbell.work 羽田空港第3ターミナル 大きな駅もそうですが、初めて行く場所は何かと迷います。 エアポートガーデンは、行けば分かるだろうと思ったけどダメでした。 第3ターミナル自体は分かり易いです。 下の画像は2Fフロアです。 一番下の真ん中通路がエアポートガーデンへの連絡通路でした。 3Fは出国ロビーです。 エスタカレターで4Fへ行くと、今回ランチをしたお店があります。 ▼エスカレターで4Fへ上がってきました。 ライトアップが綺麗だったけど、写真では伝わりませんね。 青空が見えてとても明るいので、夜になったらもっと綺麗でしょう。 江戸小路 外国人に混ざって写真を撮る(笑) ここのディスプレイは定期的に変わるようです。 この日は

                                                                【東京都・大田区】広島お好み焼『町や』@江戸小路★HANEDA第3ターミナル - 旅のRESUME
                                                              • 【京都グルメ】憧れのさっちゃんの『韓丼』, 鉄道博物館すぐ横『京野菜レストラン梅小路公園』 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                                                どうも! 昨年の末、家族で京都旅行に行ってきました! Beatlesを流しながら、旅先で出会った京都メシをご紹介したいと思います! www.youtube.com 【目次】 憧れのチェーン店『韓丼』 韓丼どんなお店? コスパ良しメニュー良し 梅小路公園で子供と何食べる?『京野菜レストラン梅小路公園』 ピザを頼んでみた おわりに 憧れのチェーン店『韓丼』 カルビ丼とスン豆腐のお店、さっちゃんの『韓丼』はご存知ですか? 私は京都にはご縁がありまして以前から頻繁に目に入ってはいたのですがかれこれ10年以上この店に入ることがありませんでした。 久々に京都に行く機会があり、ついに韓丼に入ってみることにしました。 韓丼 |【京都名物】カルビ丼とスン豆腐専門店 韓丼どんなお店? 名前の通り韓国料理屋のチェーンでして、HPでも【京都名物】と、京都を背負ってました! コンセプトは韓国っぽくて京都らしさは感じ

                                                                  【京都グルメ】憧れのさっちゃんの『韓丼』, 鉄道博物館すぐ横『京野菜レストラン梅小路公園』 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                                                • 市電カフェ 梅小路公園内にある電車のカフェ - ちばさんのごはん日記

                                                                  梅小路公園内にある市電のカフェ 梅小路公園内にある市電のカフェ 外観 メニュー カタカタつりわぱん(シュガー) 270円 アイスコーヒー 400円 お店情報 JR梅小路京都西駅から徒歩5分。 梅小路公園内にあるカフェ「市電カフェ」さん。 外観 昔町中を走っていた市電をそのままお店に使ってしまっています。 あまり乗ったことはないけれど、どことなく感じるノスタルジー感。 いやまだ京都の街にも全然走っていますけどね。 やっぱり公園内でもひときわ目立つ存在なので、子連れのお客さんなど中心に途切れることなく周りには人が多めです。 メニュー メニューはドリンクやちょっとしたスイーツなどが中心。 冷房の効いた車内でいただく場合にはプラスいくらかが必要。 今回は、公園内を歩きながらいただくつもりだったのでテイクアウトで注文です。 カタカタつりわぱん(シュガー) 270円 まずは市電の吊り革をイメージした名

                                                                    市電カフェ 梅小路公園内にある電車のカフェ - ちばさんのごはん日記
                                                                  • 登山靴で蹴り、“精神棒”で腹をえぐる…56年前の「農大ワンゲル部死のシゴキ事件」はなぜ起きてしまったのか(中小路徹)

                                                                    東京オリンピック開催が迫る中、日本スポーツ界の体質を再考する意味で、ある昭和の事件を振り返ってみたい。1965年(昭和40年)に起きた東京農大ワンダーフォーゲル部の「死のシゴキ事件」だ。上級生や監督による暴力が繰り広げられた3泊4日の山岳縦走の末、新入生1人が亡くなった。 前年の1964年東京オリンピックで金16、銀5、銅8のメダルラッシュを遂げ、肯定的に叫ばれた「根性主義」がはき違えられた結果、という見立てが当時からあった。その本質的な問題は、部活動をはじめとする現代のスポーツ界にもなお通底していて、拭いきれていないのではないか。 当時の新聞報道などから、事件のあらましを再現してみたい。 緊急搬送された学生の「異様な傷跡」 ADVERTISEMENT 腕や背中一面への擦り傷。特に背中には、直径20センチほどのえぐられたような傷痕。両足の太ももも紫色に腫れ上がっている。そして、眉間から鼻に

                                                                      登山靴で蹴り、“精神棒”で腹をえぐる…56年前の「農大ワンゲル部死のシゴキ事件」はなぜ起きてしまったのか(中小路徹)
                                                                    • シェードガーデンとスズラン小路のお花~・成長記録 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                                                                      午前中のわずかな時間だけ日が当る、菜園側とシェードガーデンのコーナーのお花も 賑わってきました ムスカリが終わり次の球根植物はシラーベルピアナ 4月7日、蕾を発見しました 4月15日、蕾が少し伸び、膨らんできて~ 19日、太陽に向かってあっちこっち ⇨ 27日、色付いてる~ 28日、翌日には1番目の花が開いてた! 29日、く~ねくねしながら、他の花も開花してます 5月2日、次々と綺麗に開花してきました~ 5月3日 毎日変化してます この後は中央の蕾が開いていくにつれ、先に咲いてた花が終わり、乱れてくるので、 シラーベルピアナはこの頃が1番綺麗だと思います ー追記ー 5月7日、ね、まだ蕾はありますが、初めの頃の花が枯れてきて、縦長になってきました 4月7日、菜園側のスズラン小路と名付けてるスズランも、気付いたら芽吹いて葉が開い てました💦 4月15日、蕾?が付いてます 4月19日、スズラン

                                                                        シェードガーデンとスズラン小路のお花~・成長記録 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                                                                      • 【仙台・楽庵 うめ小路】今年のせり鍋はじめは、自称仙台で一番旨いせり鍋のお店でした。仙台市 駅 初訪問 - Eikokudo Rockets

                                                                        仙台の冬の鍋と言えば「仙台せり」のせり鍋です。この時はまだ11月で、まだ走りのせりかもしれないと考えて、どちらのお店に行こうかと本気で考えてました。同僚曰く、「仙台で一番美味いと書いているお店がある」とか。じゃぁ、そこを予約して行こうとなりました。 楽庵 うめ小路 仙台駅からすぐのお店です。入り口に「仙台で一番うまいせり鍋」と染め抜いた暖簾があります。なんかド派手な印象です。京都の祇園の様な、奇怪なラビリンスに入り込んだ様な朱色に塗られた柱や照明。不安しかありません。 予約時間に入店して名前を告げ様にも誰もお迎えがなく、やはりかなり不安感max、少し遅れてお迎え頂き、通された個室は仕切り越しにお声が聞こえる微妙なタイプでした。個室の中は神棚あり、飾りあり、朱色と赤色のド派手な仕様で、不思議な感じでした。おしぼりは水を吸って大きくなるマジックの様な代物で、変わった演出です。 生ビールの写真は

                                                                          【仙台・楽庵 うめ小路】今年のせり鍋はじめは、自称仙台で一番旨いせり鍋のお店でした。仙台市 駅 初訪問 - Eikokudo Rockets
                                                                        • GHQ焚書点数が2番目に多い仲小路彰の歴史書には何が書かれているのか~~『米英の罪悪史』『太平洋侵略史』

                                                                          GHQが戦後の日本人に読めないようにした書籍を著者別に並べると、一番多いのが野依秀市のもので二十四点、二番目が仲小路彰で二十三点、三番目が長野朗で十八点となる。長野朗の著作は前回紹介したので、今回は仲小路彰の著作の一節を紹介したい。 仲小路彰は歴史哲学者で、西洋、東洋、日本の戦史を中心に百冊近い著作があるようだが、「国立国会図書館デジタルコレクション」でネット公開されているのは『米英の罪悪史』の一冊だけである。そこで仲小路は、従来の世界史学者の歴史研究スタンスをこう批判している。 従来、世界史とは、全くヨーロッパ中心の歴史であり、しかもこのヨーロッパ中心主義をもつてのみ世界史が構成せられるものと一般の学会は信じ来たったのであります。そして彼等はなおその誤れる迷妄、観念より脱し得ぬ者が殆んどでありますが、漸くにして幾分なりと反省せるものは、近代ヨーロッパの衰退と地域の限定を認め、これより今や

                                                                            GHQ焚書点数が2番目に多い仲小路彰の歴史書には何が書かれているのか~~『米英の罪悪史』『太平洋侵略史』
                                                                          • 京都・祇園の花見小路から石畳が消えた 「景色が違う」驚きの声|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                                            京都市東山区祇園の花見小路通四条-団栗間(500メートル)で、石畳の道がアスファルト舗装に変わった。水道管更新工事による一時的なものだが、…

                                                                              京都・祇園の花見小路から石畳が消えた 「景色が違う」驚きの声|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                                            • くちどけ小路サクまろブランドページ | おやつカンパニー(-^〇^-)/

                                                                              お菓子大好き平安人。普段食べているお菓子はヒラグリやヤマモモなど。種類が決まってしまっていて飽きてしまった。ある満月の晩、「もっといろんなお菓子が食べたいな~」と思いながら床に就いたところ、夢の中で、今まで見たこともないお菓子を食べた。軽い食感ととろけるような口どけ。そして目覚めると…2021年、子孫のサク彦の家にタイムスリップしていた…。 年齢 数え十五歳 趣味 けまり、コマ回し 夢 Jリーガー 性格 元服を終えたばかりの明るく活発な平安男子。体を動かすことは好きだが勉強は苦手。特に和歌にはいつもてこずっている。おっちょこちょい。物事をあまり深く考えない。 子孫であるサク彦の一家になぜか自然に受け入れられ、2階に居候している。サク彦とは大の仲良しで、一緒に遊んだり、新しいお菓子を食べたりしている。サク彦が男性にもかかわらず平仮名を使うことに疑問を持っている。蹴鞠に似たサッカーという競技が

                                                                                くちどけ小路サクまろブランドページ | おやつカンパニー(-^〇^-)/
                                                                              • 金融業界を渡り歩いた女装家、肉乃小路ニクヨさんの生き様と「投資」する理由 | マルチアセット | シュローダー

                                                                                慶應義塾大学在学中に女装を開始し、主に銀行と保険会社でキャリアを積んだ肉乃小路ニクヨさん。その葛藤と再生の物語から、人生を豊かにするヒントを探ります。(聞き手は、シュローダー・インベストメント・マネジメント社員、江森紗希) ――ニクヨさんはどんなお子さんでしたか? 親が忙しかったこともあって、すごいテレビっ子だったんです。あまり友達がいなかったので、新聞も熟読。それで、CMを見て覚えた企業名を株式欄で見つけて、数字が毎日動いているぞと興味が湧いて、株価を毎日チェックするようになりました。 ――投資との出合いが早いですね!学校ではどう過ごしていましたか? 人見知りで、なかなか話せなかった。あと、肥満児でした。運動は苦手でマラソン大会もビリ。でも、中学受験に失敗して地元の学校に行くことが決まったときに、太っているといじめられるかもと思って、小6の冬から猛烈にダイエットをしたんです。おかげで「ぽ

                                                                                  金融業界を渡り歩いた女装家、肉乃小路ニクヨさんの生き様と「投資」する理由 | マルチアセット | シュローダー
                                                                                • 井の頭公園のリス園「リスの小路」で二ホンリス撮影を楽しむ

                                                                                  2022年11月5日、久しぶりに「リスの小路」に行ってきました。 リスの小路は井の頭公園内の動物園「井の頭自然文化園」の中にあって、二ホンリスが飼われているゲージの中に人間がお邪魔するスタイルの施設。 可愛らしい二ホンリスが、すぐそばをちょこまかと動き周ります。 間近で二ホンリスの写真が撮れるので、リス撮影が好きな人も足繫く通う場所。 老若男女楽しめるリス園です。 この記事ではリスの小路で撮影した写真を紹介していきます。

                                                                                    井の頭公園のリス園「リスの小路」で二ホンリス撮影を楽しむ