並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

演劇界の検索結果1 - 28 件 / 28件

  • 演劇界のリアルを綴ったnoteが凄まじい 「エンタメ業界の普遍的な闇を照らしている」

    ぼのぼの @masato009 これは…あまりにも凄まじい。演劇に興味がある人は問答無用で必読。そうでない人も、読んで絶対損は無い。もちろんこれは一人の人間の視点に過ぎないが、間違い無くエンタメ業界の普遍的な闇を照らしている。 note.com/uzune/n/nd3fba… 2021-04-11 20:11:20 リンク note(ノート) 演劇制作のリアルでブラックな日々①|あまのうずね|note 【第1話】演劇制作の沼にはまってしまった女 フリーで演劇制作という仕事をしています「あまのうずね」と言います。 「演劇制作」という言葉を聞いて、いったい何人の人がどんな仕事をしているか想像できるでしょう? たぶん100人いても1人もいないのではないでしょうか? グランドミュージカルや今流行りの2.5次元舞台が好きで、しょっちゅう見に行っている人でも、表舞台にいる役者や脚本・演出・音響・照明・

      演劇界のリアルを綴ったnoteが凄まじい 「エンタメ業界の普遍的な闇を照らしている」
    • 日本の演劇界が停滞しているのは「チケットが高すぎるから」か「給料が安すぎるから」か?

      Tuscan Blue @tuscanblue2015 今、高畑充希がボクらの時代で「舞台やミュージカルやってるって言うと『観てみたいけどチケット高いよね』と言われることが多い。だいたい同じような層のお客さんで回ってしまって業界が停滞する感じも」と言っててさすが子役からキャリア積んでる人はよくわかってるなと思った。→ 2021-03-07 07:55:03 Tuscan Blue @tuscanblue2015 実際、チケットが高額である限り客層は広がらないと思う。例えコロナがなくても今の日本の経済状況で1万越えのチケット買って観劇しようという人は多くない。実に得難い、特殊な層。映画のように気楽に来てほしいのであれば映画並みかせめて倍額程度の価格でないと無理。 2021-03-07 08:01:46 Tuscan Blue @tuscanblue2015 舞台のスポンサーは大体観客なので、

        日本の演劇界が停滞しているのは「チケットが高すぎるから」か「給料が安すぎるから」か?
      • ジャニーズ頼みの演劇界、性加害問題で大きな痛手 - スポーツ報知

        Snow Manの渡辺翔太(30)と、SixTONESの森本慎太郎(26)が主演するミュージカル「DREAM BOYS」が9日、東京・帝国劇場で開幕した。 * * * * 日本の演劇界はいま、ジャニーズ事務所のタレント抜きに成立することは不可能な状況にある。2000年に帝国劇場で始まった東宝製作の堂本光一主演「SHOCK」シリーズは毎年のように上演を重ね、2000回目前。これだけ続いているのは他でもなく、チケットが売れるからだ。ジャニーズの東宝演劇への進出を印象づけたのは、1998年の東京宝塚劇場ファイナル公演「ジャニーズ祭り」。それ以降、「DREAM BOYS」「滝沢革命」などの作品が帝劇を中心に日比谷界隈をにぎわせてきた。 これは東宝だけに限らない。松竹は新橋演舞場で続いた「滝沢歌舞伎」もほとんど即日完売の勢いだった。かつての大御所俳優の座長芝居は姿を消し、満員になるのはアイドルによる

          ジャニーズ頼みの演劇界、性加害問題で大きな痛手 - スポーツ報知
        • 劇団員「搾取」で成り立つ演劇界の末路、コロナで俳優輩出機能は壊滅的

          はなわ・かりん/15年に入社。学習院大学卒業後、広告営業を経て、19年よりスタートアップ担当の記者・編集者。ストリートダンス歴は20年近く、いまだに週末は踊っている。 有料記事限定公開 ダイヤモンド・オンラインの有料会員限定記事を、特別に無料で公開します。 バックナンバー一覧 自粛期間が明け、ようやく演劇公演が再開し始めた矢先、新宿の劇場で大規模なクラスターが発生。コロナ禍で活動しようとしている演劇人たちは、感染対策の難しさや金銭面でも赤字覚悟になってしまう事態に直面し、苦渋の決断に迫られている。さらに、そもそもの劇団の収支構造に目を向けると非効率な慣習が根付いていたことが分かった。特集『コロナで崩壊寸前!どうなる!?エンタメ』(全17回)の#11では、コロナ禍における演劇業界の悲痛な現状と実態を取材した。(ダイヤモンド編集部 塙 花梨) クラスターの原因は「ずさんな感染対策」 やっとの思

            劇団員「搾取」で成り立つ演劇界の末路、コロナで俳優輩出機能は壊滅的
          • 演劇界のセクハラ撲滅の旗手・馬奈木弁護士から「セクハラ」受けた依頼人が提訴、何度も呼び出され「性的関係要求された」 - 弁護士ドットコムニュース

            弁護士ドットコム 民事・その他 演劇界のセクハラ撲滅の旗手・馬奈木弁護士から「セクハラ」受けた依頼人が提訴、何度も呼び出され「性的関係要求された」

              演劇界のセクハラ撲滅の旗手・馬奈木弁護士から「セクハラ」受けた依頼人が提訴、何度も呼び出され「性的関係要求された」 - 弁護士ドットコムニュース
            • ジャニーズ頼みの演劇界、性加害問題で大きな痛手(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

              Snow Manの渡辺翔太(30)と、SixTONESの森本慎太郎(26)が主演するミュージカル「DREAM BOYS」が9日、東京・帝国劇場で開幕した。 * * * * 日本の演劇界はいま、ジャニーズ事務所のタレント抜きに成立することは不可能な状況にある。2000年に帝国劇場で始まった東宝製作の堂本光一主演「SHOCK」シリーズは毎年のように上演を重ね、2000回目前。これだけ続いているのは他でもなく、チケットが売れるからだ。ジャニーズの東宝演劇への進出を印象づけたのは、1998年の東京宝塚劇場ファイナル公演「ジャニーズ祭り」。それ以降、「DREAM BOYS」「滝沢革命」などの作品が帝劇を中心に日比谷界隈をにぎわせてきた。 これは東宝だけに限らない。松竹は新橋演舞場で続いた「滝沢歌舞伎」もほとんど即日完売の勢いだった。かつての大御所俳優の座長芝居は姿を消し、満員になるのはアイドルによる

                ジャニーズ頼みの演劇界、性加害問題で大きな痛手(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
              • 緊急事態宣言、演劇界は東京都の「怠慢」に振り回された - 伊藤達哉|論座アーカイブ

                緊急事態宣言、演劇界は東京都の「怠慢」に振り回された 根拠示されぬ「中止要請」と向き合いながら 伊藤達哉 演劇プロデューサー、「緊急事態舞台芸術ネットワーク」事務局長 コロナ禍で舞台芸術界は1年以上、激しい「出血」を強いられてきた。当時の安倍首相が突然、「大規模イベントの中止・延期」を要請した2020年2月26日以降、膨大な数の公演が中止・延期を余儀なくされ、19年には6295億円あったライブエンターテインメント市場は、その8割を失った(ぴあ総研試算)。息も絶え絶えなところに3度目の緊急事態宣言が出た。演劇界を横断する「緊急事態舞台芸術ネットワーク」事務局長の伊藤達哉さんが現状を語る。(構成・山口宏子) 中止要請、猶予はわずか1日 電話をかけても、かけても、呼び出し音が鳴るだけ。メールを送っても返信はない。 4月24日、東京で演劇公演を主催している人たちは、朝から東京都と連絡をとるために、

                  緊急事態宣言、演劇界は東京都の「怠慢」に振り回された - 伊藤達哉|論座アーカイブ
                • 日本の演劇界、特殊な密室性 「声上げづらい構図」変える動き | 毎日新聞

                  宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)で、過重労働など劇団運営のさまざまな問題が明らかになった。歌劇団が発表した調査報告書や死去した女性の遺族の訴えからは、「清く正しく美しく」というモットーの裏で、つらい環境でも劇団員が声を上げづらい閉鎖的な体質が浮かび上がる。 芸能界で告発相次ぐセクハラ、パワハラ 芸能界では近年、セクシュアルハラスメントやパワーハラスメントの告発が相次いでいる。俳優やスタッフの多くがフリーランスで立場が弱いことに…

                    日本の演劇界、特殊な密室性 「声上げづらい構図」変える動き | 毎日新聞
                  • 演劇界のセクハラ・パワハラに問題提起を行う団体が名誉棄損で提訴を受け、記者会見を実施

                    「演劇・映画・芸能界のセクハラ・パワハラをなくす会」代表らに対する名誉棄損を理由とした訴訟について、会の対応と方針に関する記者会見が行われた。 11月5日午後、「演劇・映画・芸能界のセクハラ・パワハラをなくす会」(以下、「なくす会」)が、代表らに対する名誉棄損を理由とした訴訟について、記者会見を行った。 「なくす会」は、日本の演劇界で初めて#MeToo事案の被害を訴えた、俳優の知乃氏が代表を務める。知乃氏は、10代のときに被害を受け、加害者の演出家を告発。その演出家が謝罪を行い示談した後に「なくす会」を設立した。「なくす会」は現在まで、ハラスメントの相談活動や啓発活動などに取り組んでいる。 記者会見の会場。左から馬奈木厳太郎弁護士、知乃氏、田中円氏 「なくす会」は2018年、過去に児童へのわいせつ行為によって実刑判決を受けた演出家・俳優等として活動するA氏(仮名。知乃氏への加害者とは別の人

                      演劇界のセクハラ・パワハラに問題提起を行う団体が名誉棄損で提訴を受け、記者会見を実施
                    • 《セクハラ証拠写真》“宝塚のジャニーさん”紫綬褒章演出家(68)の“地獄セクハラ”を初告発「しっかり肉体労働で返して貰おうか?」「演劇界一のパワハラ、セクハラ、モラハラの巨魁」 | 文春オンライン

                      9月30日午前7時ごろ、兵庫県宝塚市のマンションに住む宝塚歌劇団宙組の劇団員・有愛きい(25)が、マンション敷地内で死亡しているのが見つかった事件。 それ以来、劇団の混乱は収まらない。12月19日、宙組劇団員の有愛の遺族側弁護人と劇団は2回目の面談交渉を行った。その前日、宝塚歌劇団は先月公表した「イジメ・パワハラ確認できず」とした調査報告書のホームページ公開を取り止め、再調査を行う方針を示した。

                        《セクハラ証拠写真》“宝塚のジャニーさん”紫綬褒章演出家(68)の“地獄セクハラ”を初告発「しっかり肉体労働で返して貰おうか?」「演劇界一のパワハラ、セクハラ、モラハラの巨魁」 | 文春オンライン
                      • 「パワハラに“No”をつきつけるために、何が必要?」演劇界のケースから考える【UPDATE】

                        記事は、「改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)」の施行をきっかけに、フリーランスや個人事業主が多く働く映画・出版・舞台業界のパワハラやセクハラについて考える対談でした。俳優が、プロデューサーから無茶な体重増加を要求されたり、舞台上で殴られたりした複数の事例を紹介。雇用契約がなかったり、形式上は業務委託になっていたりするとみられる点など、俳優らが弱い立場に陥ることがある構造的な問題を指摘し、ハラスメントに対してきちんと「NO」を示すことの正当性について参加者が語り合いました。

                          「パワハラに“No”をつきつけるために、何が必要?」演劇界のケースから考える【UPDATE】
                        • 舞台版『となりのトトロ』英国演劇界で権威ある「WhatsOnStage Awards」5冠の快挙

                          この記事の写真はこちら(全3枚) 現地時間12日に行われた授賞式で、ベストセットデザイン、ベストサウンドデザイン、ベストミュージカルディレクター・スーパービジョン、ベストライティングデザイン、ベストディレクションの5つの部門で受賞。同舞台は、9部門にノミネートされていた。 同映画の音楽を手がけた作曲家の久石譲氏が「この作品に本当の意味で普遍性があるなら――僕はあると思っていますが――まったく違うカルチャーで育った人たちが違う言語でやっても、きっと世界中の人に伝わるはず」と発案し、エグゼクティブ・プロデューサーを務め、イギリスの名門演劇カンパニー、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー(RSC)と日本テレビが共同製作した。 昨年5月にチケットが発売開始されると、初日だけで約3万枚が売れ、ベネディクト・カンバーバッチ主演『ハムレット』(2015年)の数字を抜いて、バービカン劇場の初日販売記録を更

                            舞台版『となりのトトロ』英国演劇界で権威ある「WhatsOnStage Awards」5冠の快挙
                          • コロナ禍で大ピンチの演劇界を救えるかも!演劇動画配信サービス「観劇三昧」 | ストレートエッジスタイル

                            【劇場に行けないけど #劇団を応援したい あなたにできること】 演劇動画配信サービス「観劇三昧」 は、有料配信作品を再生すると、再生秒数に応じて劇団に収入が入る仕組みです。 あなたが作品を楽しむ時間が、そのまま劇団の応援になります。 月額950円(税別)で観放題!演劇動画配信サービス「観劇三昧」 1 WEBから会員登録 2 ライセンスを購入する クレジットカード:定額制月額1,045円(税込み) 3 演劇作品を観る! 2013年に書いた記事に平田オリザに密着したドキュメンタリーを取り上げておりました。 演劇1 演劇2 演劇1・2 [DVD] created by Rinker 紀伊國屋書店 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 当時のアメブロの記事です。 映画館に観に行って感動、DVDも購入し、勢い余ってブログに書きました! ドキュメンタリーとして面白いですし、映像の中の「劇中劇

                              コロナ禍で大ピンチの演劇界を救えるかも!演劇動画配信サービス「観劇三昧」 | ストレートエッジスタイル
                            • なぜ気づけなかった…演劇界にもある性加害、石原燃さんの絶望と願い:朝日新聞

                              故ジャニー喜多川氏による性加害の告発が相次いだ時、ある舞台作品の動画が無料配信され、話題となりました。男性の性被害をテーマにした「蘇(よみがえ)る魚たち」(2021年初演)です。脚本を手がけた劇作家…

                                なぜ気づけなかった…演劇界にもある性加害、石原燃さんの絶望と願い:朝日新聞
                              • ドラマ『半沢直樹』で話題の“土下座の曾根崎”は名古屋演劇界の重鎮だった!(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                SNSで話題沸騰の怪優は、名古屋演劇界では“別格”の大物大ヒット中のTBSドラマ、日曜劇場『半沢直樹』。第6話(8月23日放映)で注目を集めたのが“土下座で後ずさり”の曾根崎です。大和田(香川照之)、伊佐山(市川猿之助)、黒崎(片岡愛之助)ら並みいるヒール役の向こうを張ったインパクト抜群の演技に、SNSを中心に話題沸騰。「あれは誰!?」「凄い役者だ!」と驚きや賞賛のコメントが飛び交い、初めて見る“怪優”の正体に関心が寄せられました。 その人こそ、名古屋の劇作家兼俳優の佃典彦さん。実は、地元の演劇シーンでは一目も二目も置かれる人物なのです。 「東海地方の演劇界では別格の存在。発言力は絶大です!」 こう評するのは名古屋の演劇ライター、小島祐未子さん。「名古屋、東海地方に拠点を置く演劇人の中で、“演劇界の芥川賞”といわれる岸田國士戯曲賞を獲っているのは北村想さんと佃さんだけ。それだけでも別格です

                                  ドラマ『半沢直樹』で話題の“土下座の曾根崎”は名古屋演劇界の重鎮だった!(大竹敏之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 演劇界のハラスメント啓発団体、演出家の男性から名誉毀損で提訴される 「活動理解してもらえず残念」 - 弁護士ドットコムニュース

                                    演劇界のハラスメント啓発団体、演出家の男性から名誉毀損で提訴される 「活動理解してもらえず残念」 - 弁護士ドットコムニュース
                                  • 【提案/ハラスメント25】前田司郎氏の件【演劇界のmetoo運動(4)】 – しのぶの演劇レビュー

                                    【ハラスメント】カテゴリーの25番目です(⇒前回の投稿)。2021年末のまとめ投稿の下の方に、【ハラスメント】投稿の過去リンクを羅列してあります。 【演劇界のmetoo運動】(1)(2)(3)の4番目です。 前田司郎氏の件を知ったのは5月に入ってすぐの頃で、私のショックは大きかったです(⇒友人のみ公開のfacebook)。 以前の投稿にバラバラに転載されていた情報を、こちらにまとめることにしました(随時更新予定)。 ※閲覧注意です。フラッシュバックが起こることもありますので、ご了承の上、お気をつけてご覧ください。 ※網羅性はありません。基本的に私自身の備忘録として残しています。 ■主な事例の見出しを箇条書きで並べて、その下に関連ツイートを転載します。 ・山中瑶子氏が前田司郎氏に問いかけ/前田氏が応答 ・前田司郎氏主催のワークショップ参加者からの告発 ・坂本鈴氏「前田司郎さんの件」「パワハラ

                                    • 鳳恵弥 on Twitter: "何かプチプチ炎上してたらしい #劇場都市TOKYO演劇祭 ノーイジィマイノリティに脅かされても毅然とプシューしないと演劇界は良くならないのにねぇ https://t.co/DfJ6isLFF0 ともあれ、楽しく観劇させて頂きま… https://t.co/hgFb159cdy"

                                      何かプチプチ炎上してたらしい #劇場都市TOKYO演劇祭 ノーイジィマイノリティに脅かされても毅然とプシューしないと演劇界は良くならないのにねぇ https://t.co/DfJ6isLFF0 ともあれ、楽しく観劇させて頂きま… https://t.co/hgFb159cdy

                                        鳳恵弥 on Twitter: "何かプチプチ炎上してたらしい #劇場都市TOKYO演劇祭 ノーイジィマイノリティに脅かされても毅然とプシューしないと演劇界は良くならないのにねぇ https://t.co/DfJ6isLFF0 ともあれ、楽しく観劇させて頂きま… https://t.co/hgFb159cdy"
                                      • 歌舞伎専門誌『演劇界』が休刊 100年以上の歴史に終止符「雑誌発刊の継続が困難と判断」

                                        同社は「この度、歌舞伎エンターテインメント誌『演劇界』(発行:演劇出版社 発売:小学館)が、2022年4月号(3月3日発売予定)をもちまして休刊することになりましたので、ご報告申し上げます」と伝えた。 「『演劇界』は昭和18年に創刊。第二次世界大戦後の昭和25年に復刊して以降は、一貫して『舞台の記録』と『劇評』こだわり、現在では唯一の歌舞伎専門誌として発刊を続けてまいりました」とし、「明治40年創刊の『演藝画報』の流れをくむ百年以上の歴史と伝統に終止符を打つこととなりましたことは誠に断腸の思いではございますが、昨今の社会情勢及び出版界を取り巻く環境の急速な変化に雑誌発刊の継続が困難であるとの判断に至りました」と説明している。 最後に「長きにわたり『演劇界』にご支援賜りました皆さまには、多大なご迷惑とご心配をおかけいたしますことをお詫び申し上げますとともに、長年のご厚情に心より感謝申し上げま

                                          歌舞伎専門誌『演劇界』が休刊 100年以上の歴史に終止符「雑誌発刊の継続が困難と判断」
                                        • 《証拠メール入手》“宝塚のジャニーさん”紫綬褒章演出家(68)の“地獄セクハラ”を初告発「しっかり肉体労働で返して貰おうか?」「演劇界一のパワハラ、セクハラ、モラハラの巨魁」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                          〈「問題が起こったら生徒のせいにするなんて…」‟タカラジェンヌ転落死事件”宙組説明会でナンバー2専務理事が放った衝撃の一言〉 から続く 【セクハラ証拠画像】 「しっかり肉体労働で返して貰おうか?」宝塚のジャニーさんが送ったセクハラメール 9月30日午前7時ごろ、兵庫県宝塚市のマンションに住む宝塚歌劇団宙組の劇団員・有愛きい(25)が、マンション敷地内で死亡しているのが見つかった事件。 それ以来、劇団の混乱は収まらない。12月19日、宙組劇団員の有愛の遺族側弁護人と劇団は2回目の面談交渉を行った。その前日、宝塚歌劇団は先月公表した「イジメ・パワハラ確認できず」とした調査報告書のホームページ公開を取り止め、再調査を行う方針を示した。 宝塚歌劇団「最大のタブー」について、証言者が現れた 有愛の死以来、「 週刊文春 」にはいくつも宝塚歌劇団の現状を憂える情報が寄せられていた。その中でもとりわけ多か

                                            《証拠メール入手》“宝塚のジャニーさん”紫綬褒章演出家(68)の“地獄セクハラ”を初告発「しっかり肉体労働で返して貰おうか?」「演劇界一のパワハラ、セクハラ、モラハラの巨魁」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                          • 【訃報】 イギリスの舞台演出家、ピーター・ブルックさん死去 戦後演劇界に多大な影響 - BBCニュース

                                            戦後イギリスの演劇界に多大な影響を与えた演出家のピーター・ブルックさんが2日、パリで亡くなった。97歳だった。 ロンドン出身のブルックさんは、シェイクスピアの古典やオペラ、現代劇、ミュージカルなど、多彩な作品を斬新で創造的な演出で作り上げ、観客に衝撃を与えつつ魅了した。演劇論の著作「なにもない空間」は、世界各地で数多くの演劇関係者に影響を与えた。1974年からフランスで暮らしていた。 ユダヤ系移民の息子として、1925年3月にロンドン西部に生まれた。演劇とは無縁の家庭で育ったが、オックスフォード大学での演劇活動が注目され、20代半ばにはすでに新進気鋭の舞台人として評判を得ていた。

                                              【訃報】 イギリスの舞台演出家、ピーター・ブルックさん死去 戦後演劇界に多大な影響 - BBCニュース
                                            • 過去の名舞台から最新ミュージカルまで…デジタルアーカイブ化1300本 演劇界を有料配信で支援へ:東京新聞デジタル

                                              新型コロナウイルスの感染拡大で苦境に立つ舞台芸術界を支援するため、劇団などが持つ舞台公演映像を収集してデジタルアーカイブを構築するプロジェクトが進んでいる。これまでに過去の名舞台から最新のミュージカルまで、約1300本が集まった。コロナ禍を逆手に取り、未整理で埋もれた作品を発掘して有料配信につなげ、日本の舞台芸術の発信を目指す。(服部聡子)

                                                過去の名舞台から最新ミュージカルまで…デジタルアーカイブ化1300本 演劇界を有料配信で支援へ:東京新聞デジタル
                                              • 古田新太が振返る劇団☆新感線40年 演劇界に吹かせたエンタメの風 | CINRA

                                                旗揚げから今年で40年! いまや1演目あたり約10万人を動員する人気劇団となった劇団☆新感線。しかし、その道のりは、必ずしも平坦なものではなかったという。演劇がエンタメではなく「文学」「芸術」とされていた1980年に産声を上げ、時代劇やSF、ロック、コントなど、「エンターテイメント」の要素を率先して盛り込みながら、さらには阿部サダヲや上川隆也など、劇団外の人気俳優たちを次々と招き、独自の進化を遂げていった。 そんな40周年を記念して、代表的な演目の「ゲキ×シネ」6作品――『髑髏城の七人~アカドクロ』『「髑髏城の七人」~Season鳥』『五右衛門ロック』『阿修羅城の瞳2003』『SHIROH』『乱鶯』が、3か月にわたって時代劇専門チャンネルで連続放送される。 今回は、劇団の看板役者であると同時に、近年はテレビのバラエティ番組やドラマなどでもすっかりお馴染みの俳優・古田新太に、劇団と共に歩んで

                                                  古田新太が振返る劇団☆新感線40年 演劇界に吹かせたエンタメの風 | CINRA
                                                • コロナ「陰性証明ビジネス」の罪、困窮する演劇界を餌食にする輩の正体

                                                  コロナが映す医療の闇 新型コロナウイルスは世界の在り方を半ば強制的に変えた。保守的だった日本の医療界でも、既得権や規制の岩盤が崩れてニューノーマルが始まるのか。岩盤はなおも崩れぬままか。今まさに、分水嶺に立つ。医療界に起きている地殻変動の内幕に迫る。 バックナンバー一覧 75人もの感染者を出した、東京都新宿区の劇場クラスター(集団感染)。“コロナに感染していない”とする「陰性証明」を免罪符に必要な感染対策を怠っていたことが分かってきたが、その背後では、コロナ禍で困窮する人々を餌食にしようとするプレーヤーたちが暗躍していた。特集『コロナが映す医療の闇』(全14回)の#01では、コロナ検査バブルで暴利をむさぼる輩の正体に迫る。(ダイヤモンド編集部 野村聖子) 占いレベルの精度の抗体検査を 文化庁が助成対象にしていた 「抗体検査の実施の結果、陰性であったことと、検温の結果がガイドラインの規定の範

                                                    コロナ「陰性証明ビジネス」の罪、困窮する演劇界を餌食にする輩の正体
                                                  • 「演劇界におけるハラスメント撲滅の権威」がセクハラ。依頼人女性が弁護士を提訴

                                                    「演劇界におけるハラスメント撲滅の権威」がセクハラ。依頼人女性が弁護士を提訴演劇・映画界の現場におけるハラスメント撲滅に取り組んできた馬奈木厳太郎弁護士が、依頼人の女性にセクシャルハラスメントを行ったとして東京地裁に提訴された。 東京地方裁判所 演劇界・映画界のハラスメント撲滅に取り組む弁護士が、依頼人の女性にセクシャルハラスメントを行ったとして3月2日付で東京地裁に提訴された。原告側は1100万円の損害賠償を求めている。 提訴されたのは、演劇や映画など表現の現場におけるハラスメント撲滅に取り組んできた馬奈木厳太郎弁護士。同氏はコロナ禍における表現への公的支援を求める運動「WeNeedCulture」にも関与しており、数々のハラスメント講習の講師も務めてきた人物だ。演劇界におけるハラスメント撲滅の権威として活動してきた。 今回訴訟を起こした女性は、これまで舞台俳優として活動する傍らで演劇界

                                                      「演劇界におけるハラスメント撲滅の権威」がセクハラ。依頼人女性が弁護士を提訴
                                                    • 「関西演劇界の聖地」が存続の危機...『9000万円の維持費』負担する市と『劇場の存続』望む演劇界 | 特集 | MBSニュース

                                                      兵庫県伊丹市に『関西演劇界の聖地』と呼ばれる劇場があります。数々の有名劇団が公演を行ってきた劇場ですが、今、存続の危機に直面しているといいます。劇場は伊丹市が維持・運営をしていますが、維持に多額の税金がかかることなどを理由に劇場の閉鎖を検討しているということです。こうした“文化”を守っていくにはどうするべきなのでしょうか。 『名だたる人気劇団も公演』全国からファンが集まる「小劇場」 兵庫県伊丹市にある伊丹市立演劇ホール「アイホール」。10月3日、緊急事態宣言が明けて初の日曜日。この日の公演は全て満席となる賑わいでした。 アイホールは最大300席ほどの“小劇場”ながら、全国から演劇ファンが集まる『関西演劇界の聖地』です。 1988年に劇場が建てられて、俳優の生瀬勝久さんや山西惇さんがかつて所属していた「劇団そとばこまち」や、古田新太さんが所属する「劇団☆新感線」など、全国有数の人気劇団が公演

                                                        「関西演劇界の聖地」が存続の危機...『9000万円の維持費』負担する市と『劇場の存続』望む演劇界 | 特集 | MBSニュース
                                                      • 葛 on Twitter: "これは結構本気で心配になってきたんですけど野田秀樹という人は日本の演劇界の本当にトップの人なんです、けどその最新作フル映像を東京芸術劇場が無料公開するぞってなって三日間で今YouTubeが1146回再生というのは演劇界いくらなんで… https://t.co/2gpbjN4YaX"

                                                        これは結構本気で心配になってきたんですけど野田秀樹という人は日本の演劇界の本当にトップの人なんです、けどその最新作フル映像を東京芸術劇場が無料公開するぞってなって三日間で今YouTubeが1146回再生というのは演劇界いくらなんで… https://t.co/2gpbjN4YaX

                                                          葛 on Twitter: "これは結構本気で心配になってきたんですけど野田秀樹という人は日本の演劇界の本当にトップの人なんです、けどその最新作フル映像を東京芸術劇場が無料公開するぞってなって三日間で今YouTubeが1146回再生というのは演劇界いくらなんで… https://t.co/2gpbjN4YaX"
                                                        • 若手が「税金もらって演劇してる奴ほどレイプする」と感じる演劇界を、もう少しマシにしたいのに

                                                          坂本鈴 @rin_gekidal 熊本県出身。劇作家。 劇団だるめしあん代表 劇作家女子会。リーダー 劇団劇作家所属 昭和音楽大学非常勤講師 社会派エロを書きます。 坂本鈴 @rin_gekidal 夏井さん、演劇界で性被害をうけた若い人たちが、強い言葉を使ってハラスメントに対する注意喚起を行っているときに、まず私たちがとるべき態度は誤字の指摘ではなく、彼らを「強い言葉を使ってネット上で活動せざるを得ない」状況に追い込こんでしまっていることに対しての反省ではないでしょうか。 twitter.com/futodoki/statu… 2022-06-10 15:58:35

                                                            若手が「税金もらって演劇してる奴ほどレイプする」と感じる演劇界を、もう少しマシにしたいのに
                                                          1