並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

神戸学院の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 斎藤元彦兵庫県知事が設置した第三者委員会をめぐる情報を公開せよ。上脇博之神戸学院大学教授が訴訟を提起(赤澤竜也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    斎藤元彦兵庫県知事が設置した第三者委員会をめぐる情報公開請求について、上脇博之神戸学院大学教授は3月25日、神戸地方裁判所に兵庫県による非公開決定の取り消しを求める訴訟を起こした。 兵庫県・斎藤知事らが西播磨県民局長に内部告発された問題を調査していた最初の第三者委員会は3月19日に調査報告書を県に提出しており、そのなかで斎藤知事らの一連の対応の大半が公益通報者保護法違反だと断じたうえ、知事自身のパワハラ行為については16件のうち10件を認定している。 今回の提訴で問題としているのはそれ以外の2件の第三者委員会についてである。 「秘密漏洩疑いに関する第三者委員会」は元県民局長に対する懲戒処分を行う調査において得た私的情報を、前総務部長が兵庫県議らに漏らしたという疑惑について調べるために設置された。 2024年8月29日の時点で斎藤知事は調査を検討していると述べ、遅くとも2024年12月17日

      斎藤元彦兵庫県知事が設置した第三者委員会をめぐる情報を公開せよ。上脇博之神戸学院大学教授が訴訟を提起(赤澤竜也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 【兵庫県神戸市】ジョリポー 神戸学院大学内にあるレストランでホテルの食事ができちゃいます! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

      こんばんは! 先日、神戸学院大学内にある「ジョリポー」というレストランへ行ってきました^^ www.portopia.co.jp 大学の中にありますが、学生さんや先生以外の一般の方でも利用できるお店です☆ こちらのお店、ずっと興味があって前から一度行ってみたかったんですよね~!(^^)! そいうのも、こちらのお店は神戸ポートピアホテルが運営しているレストランのため、レストランで頂けるような食事を提供されているとのこと♬ ですが、大学内にありますので、お値段はリーズナブルなのです(^^)/ もう行かない理由はありませんね(笑) 神戸学院大学のB号館1階にあるお店、入り口にはメニューが書いてある看板があります! 学生さん、先生限定メニューは特別価格で激安( ゚Д゚) 学食価格、ありがたいですね~☆ 一般の方が頂けるものも色々あるのですが、今回は以下に決めました! ・ビーフハンバーグランチ 1,

        【兵庫県神戸市】ジョリポー 神戸学院大学内にあるレストランでホテルの食事ができちゃいます! - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
      • 神戸学院大の中国人教授が行方不明 昨年9月以降、家族と連絡取れず

        神戸学院大学(神戸市中央区)に所属する中国籍の胡士雲教授(63)が昨年夏に中国に一時帰国して以降、連絡が取れなくなっていることが18日、同大への取材で分かった。今月中旬、中国の在大阪総領事館に所在を問い合わせたが、現時点で回答はないという。 同大によると、昨年9月下旬に日本の家族と連絡が取れなくなっていることを知ったが、家族からは「病気なので騒がないでほしい」と説明を受けたという。ただ、連絡がつかない期間が長引いており、今年4月の新学期を前に総領事館に問い合わせた。 胡教授は中国の江蘇省出身で、1984年に北京大を卒業。大阪外国語大中国語学科の助教授などを経て、2015年に神院大グローバル・コミュニケーション学部の教授に就いた。21、22年は学部長も務めた。 現在は中国語会話や読解など6科目の授業を担当し、23年後期は他の教員が代理で担った。同大は「早く帰ってきてほしい。総領事館から回答が

          神戸学院大の中国人教授が行方不明 昨年9月以降、家族と連絡取れず
        • 神戸学院大教授が消息不明 中国に一時帰国、当局拘束の懸念も | 毎日新聞

          神戸学院大(神戸市)は18日、勤務する胡士雲教授が昨年夏に中国へ一時帰国して以降、約半年にわたり消息不明となっていると明らかにした。日本在住の家族も連絡が取れない状態で、中国当局に拘束されたとの懸念もある。 習近平指導部は「国家安全」を重視し、反スパイ法改正などで社会統制を強化。日本人を含む外国人…

            神戸学院大教授が消息不明 中国に一時帰国、当局拘束の懸念も | 毎日新聞
          • 中国では、駐在日本人や日本の教育機関で研究活動に携わる中国人の拘束が相次いでおり、最近では、中国に一時帰国した神戸学院大や亜細亜大の教授が消息不明となっている。

            ライブドアニュース @livedoornews 国内・海外のニュースや芸能情報、ネットで話題の小ネタまで、幅広いジャンルのニュースをいち早くお伝えします。また、Amazonや楽天などのおトクなお買い物情報も発信中です。 ■公式アプリonl.la/JHuxZ3v news.livedoor.com ライブドアニュース @livedoornews 【反スパイ法違反】一時帰国中に拘束の北海道教育大元教授、中国で懲役6年の実刑判決受ける news.livedoor.com/article/detail… 中国では、駐在日本人や日本の教育機関で研究活動に携わる中国人の拘束が相次いでおり、最近では、中国に一時帰国した神戸学院大や亜細亜大の教授が消息不明となっている。 2024-05-14 22:51:11

              中国では、駐在日本人や日本の教育機関で研究活動に携わる中国人の拘束が相次いでおり、最近では、中国に一時帰国した神戸学院大や亜細亜大の教授が消息不明となっている。
            • 中国へ一時帰国の神戸学院大教授、消息不明…昨年9月に家族から相談

              【読売新聞】 【北京=東慶一郎】神戸学院大は18日、同大グローバル・コミュニケーション学部に所属する中国籍の胡士雲教授(63)が昨年夏に一時帰国後、消息不明になっていると明らかにした。中国当局に身柄を拘束された可能性がある。 同大に

                中国へ一時帰国の神戸学院大教授、消息不明…昨年9月に家族から相談
              • 杉田水脈議員に起訴議決を 神戸学院大教授が検審申し立て | 共同通信

                Published 2024/08/26 17:23 (JST) Updated 2024/08/27 16:06 (JST) 神戸学院大の上脇博之教授は26日、自民党安倍派の政治資金パーティー裏金事件を巡り、政治資金規正法違反容疑で告発した杉田水脈衆院議員(比例中国)のほか、関連する政治団体の会計責任者や秘書ら計5人を東京地検が不起訴にしたのは不当として、検察審査会に審査を申し立てたと明らかにした。6人全員を起訴すべきだとする議決を求めた。 審査申立書によると、杉田氏が代表の「杉田水脈なでしこの会」は2019~22年、安倍派から計1224万円の裏金を受領したのに、政治資金収支報告書の収入に適切に記載しなかったなどとしている。上脇教授は「(不記載などは)事務方だけで行えず、杉田氏も共謀した」とした。

                  杉田水脈議員に起訴議決を 神戸学院大教授が検審申し立て | 共同通信
                • 【ロシアで内戦勃発】緊急生配信!なぜワグネルは裏切ったんですか?【神戸学院大学教授・岡部芳彦】

                  ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」! 土曜の夜に緊急生配信! 神戸学院大学教授・岡部芳彦さんをお呼びし、 ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の行動についてお話しします! 【サブスク まったりReHacQのお知らせ】 楽屋トークや生配信、たまに企画会議を行う サブスク「まったりReHacQ」もできました! ▶https://rehacq-mattari.com/ よかったら登録お願いします!(月額 880円) ●Twitterでは今後のラインナップなどお知らせします! https://twitter.com/ReHacQ #ReHacQ #リハック #ひろゆき #成田悠輔 #後藤達也

                    【ロシアで内戦勃発】緊急生配信!なぜワグネルは裏切ったんですか?【神戸学院大学教授・岡部芳彦】
                  • 「桜を見る会」夕食会 サントリー酒類無償提供で神戸学院大の上脇教授が安倍元首相らを刑事告発:東京新聞 TOKYO Web

                    安倍晋三元首相の後援会が主催した「桜を見る会」前日の夕食会にサントリーホールディングスが酒類を無償提供した問題で、神戸学院大の上脇博之(ひろし)教授が15日、寄付に当たるのに政治資金収支報告書に記載しなかったとして、安倍氏と元秘書ら4人に対する政治資金規正法違反容疑での告発状を東京地検特捜部に提出した。 告発状によると、資金管理団体「晋和会」の代表者である安倍氏や政治団体「安倍晋三後援会」の代表者だった配川博之元公設第1秘書=らは2017~19年、サントリーから酒類約45万円相当の寄付を受けたが、いずれの政治資金収支報告書にも記載しなかったなどとしている。 上脇教授は「安倍氏は元秘書が略式起訴された際、それまでの国会での虚偽答弁を訂正して説明したが、サントリーの酒提供についてはまだ説明がない。現職総理時代の問題で、うやむやにするわけにはいかない」と述べた。(小沢慧一)

                      「桜を見る会」夕食会 サントリー酒類無償提供で神戸学院大の上脇教授が安倍元首相らを刑事告発:東京新聞 TOKYO Web
                    • (フロントランナー)神戸学院大学教授・上脇博之さん 公権力の暴走を止める:朝日新聞

                      すごい壊れっぷりである。自民党派閥の政治資金パーティーの問題。法律をつくった張本人が法律を守らない。どう見ても組織ぐるみの「犯行」なのに会計責任者の個人的責任で処理される。キックバックしたおカネの使…

                        (フロントランナー)神戸学院大学教授・上脇博之さん 公権力の暴走を止める:朝日新聞
                      • 「旧統一教会」名称変更文書不開示は不当 上脇博之神戸学院大学教授が提訴(赤澤竜也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        2015年6月、世界基督教統一神霊教会(旧統一教会)が世界平和統一家庭連合へ名称変更することを文部科学省に申請し、同年8月に下村博文文部科学大臣(当時)が認証した過程の記された文書が開示されないのは不当だとして、神戸学院大学の上脇博之教授が15日、国に不開示決定の取り消しを求める訴えを大阪地方裁判所に起こした。 上脇氏は昨年8月と10月の二度にわたり文部科学省に対し、旧統一教会が名称変更を申請した時の一切の書類、文部科学大臣が名称変更を認証した時の一切の書類、旧統一教会が名称変更の申請を受理しなければ違法である旨主張した文書(当該文書がない場合は応接録)、文科省が名称変更を認証するに至った協議検討の文書などの開示請求を行った。 宗教法人法は、名称を変更するには会社の定款にあたる「規則」の変更を所轄庁に届けるように定めている。開示された「規則変更認証の決裁文書」では、旧統一教会が規則を変更し

                          「旧統一教会」名称変更文書不開示は不当 上脇博之神戸学院大学教授が提訴(赤澤竜也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 柴山昌彦元文科相らに告発状 自民裏金、上脇神戸学院大教授 | 共同通信

                          Published 2024/07/17 11:48 (JST) Updated 2024/07/17 12:06 (JST) 神戸学院大の上脇博之教授は17日、自民党安倍派の政治資金パーティー裏金事件で、派閥からの還流金を政治資金収支報告書に適切に記載しなかったとして、自民党の柴山昌彦元文部科学相(衆院埼玉8区)や和田義明衆院議員(北海道5区)、堀井巌参院議員(奈良選挙区)らに対する政治資金規正法違反容疑の告発状を東京地検に提出したと明らかにした。 告発状によると、柴山氏が代表の「自民党埼玉県第8選挙区支部」は19~22年、還流金計812万円を受領したのに、柴山氏は会計責任者ら2人と共謀して収支報告書の収入などに虚偽の記入をしたとしている。 また、和田氏側、堀井氏側も同様の問題があるとしている。

                            柴山昌彦元文科相らに告発状 自民裏金、上脇神戸学院大教授 | 共同通信
                          • 中国当局が拘束か、神戸学院大の超大物教授が昨夏に一時帰国して以来「半年以上行方不明」状態 大学が総領事館に照会も「回答なし」の不気味 | JBpress (ジェイビープレス)

                            (ジャーナリスト・吉村剛史) 中国では秦剛前外相に象徴されるように高位高官といえどもある日突然所在不明となる事例が珍しくない。それが私たちの身近な人物となれば、うす気味悪さはひとしおだ。 神戸学院大学(本部・神戸市中央区)の中国語各コースなどで教鞭を執る大物中国人教授が、昨年夏休みに一時帰国して以降連絡が取れなくなっていることが3月16日までに関係者らの証言でわかった。中国当局に身柄を拘束された可能性もある。 大学では昨秋以降他の教員に担当講義をカバーしてもらってきたが、新学期を目前にしてもなお連絡がつかず、困惑の色を一層濃くしている。 学内の「名物教授」は学外でも「名士」 所在不明となっているのは神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学部グローバル・コミュニケーション学科で「中国語の古典と伝統」をはじめ、中国語の初級から応用表現にいたる各コース、ゼミなどを担当してきた胡士雲教授。

                              中国当局が拘束か、神戸学院大の超大物教授が昨夏に一時帰国して以来「半年以上行方不明」状態 大学が総領事館に照会も「回答なし」の不気味 | JBpress (ジェイビープレス)
                            • 裏金問題「終わらせない!」  上脇博之神戸学院大教授、検察捜査は「腰砕け」【政界Web】:時事ドットコム

                              神戸学院大学の上脇博之教授。今回の政治資金パーティー問題では東京地検特捜部の捜査のきっかけとなる刑事告発をした=2018年5月31日、神戸市中央区 昨年末から政権を揺るがしてきた自民党派閥の政治資金パーティー問題。東京地検特捜部の捜査のきっかけとなる刑事告発をしたのが神戸学院大法学部の上脇博之教授(65)だ。これまでの動きをどう評価し、今後どう動こうとしているのか、聞いてみた。(時事通信社政治部・川上真央) 検察捜査は「腰砕け」 自民党安倍派のパーティーで壇上に上がる(前列左から)西村康稔経済産業相、松野博一官房長官、衛藤征士郎氏、塩谷立氏、下村博文氏、世耕弘成参院幹事長(役職はいずれも当時)ら=2023年5月16日、東京都港区 ―「しんぶん赤旗日曜版」の報道を端緒に刑事告発をした。清和政策研究会(安倍派)などの幹部は不起訴となったが、一連の事件をどのように捉えているか。 まずは告発し受理

                                裏金問題「終わらせない!」  上脇博之神戸学院大教授、検察捜査は「腰砕け」【政界Web】:時事ドットコム
                              • 神戸学院大学心理学研究第5巻第2号.indb

                                69 はじめに 長� 谷和久 15 30 2022 松� 浦直己 最新のサイコパス研究を学ぼう! 30 90 30 90 90 現在のサイコパス研究の到達点 -感情理解の特性と脳画像研究- � 三重大学教育学部教授・三重大学教育学部附属小学校校長� 松浦 直己 2022 9 21 15:30 17:00 2022 年度第 1 回心理学部学術講演会 70 2022 5 2 パーソナリティー障害とは(DSM-5 より) 10 30 30 40 反社会性人格障害の診断基準 71 反社会性パーソナリティー障害とは ADHD ADHD 0.2 0.1 10 15 ADHD サイコパスとは F F 20 Robert D. Hare Hare Psychopathy Checklist-Revised PCL-R 95 NHK ADHD 20 15 ADHD ADHD F F 72 2022 5 2

                                • ウクライナ名誉領事館を開設 国内唯一、神戸学院大に | 共同通信

                                  Published 2024/09/30 15:46 (JST) Updated 2024/09/30 15:49 (JST) ロシアの侵攻を受けるウクライナが、日本国内唯一となる名誉領事館を10月1日、神戸学院大ポートアイランドキャンパスに開設する。ウクライナ研究で知られ、兵庫県による支援にも携わる岡部芳彦経済学部教授が名誉領事を務め、専門書を所蔵する研究センターを併設。岡部教授は「情報発信や交流の拠点にしたい」としている。 名誉領事館は学術や文化の交流促進を目的に外務省の承認を受けて設置され、11月中にコルスンスキー駐日大使らを招いた開所式を開く予定。旅券発給などは行わず、ウクライナ文化を紹介する行事を主催していく。専門書約200冊をそろえた研究センターは誰でも利用でき、市民向け講演会も企画している。

                                    ウクライナ名誉領事館を開設 国内唯一、神戸学院大に | 共同通信
                                  • 萩生田光一氏らの告発状送付 自民裏金事件告発の神戸学院大教授 | 毎日新聞

                                    自民党安倍派の政治資金パーティー裏金事件で、神戸学院大の上脇博之教授は22日、萩生田光一前政調会長や萩生田氏の関連政治団体の会計責任者らに対する政治資金規正法違反容疑の告発状を東京地検に送付したと明らかにした。 告発状によると、萩生田氏が代表を務める「自由民主党東京都第24選挙区支部」が2018~…

                                      萩生田光一氏らの告発状送付 自民裏金事件告発の神戸学院大教授 | 毎日新聞
                                    • アベノマスク3億1800万枚/単価、1枚150円も/上脇神戸学院大教授が国の資料公表

                                      新型コロナウイルス対策で安倍晋三政権が全世帯と介護施設などに配った布マスク「アベノマスク」について、国に情報開示を求める裁判で勝訴した神戸学院大学の上脇博之教授が24日、厚生労働省と文部科学省が開示した調達業者ごとの単価や発注枚数を明らかにしました。 安倍政権は新型コロナウイルスが急拡大した2020年3月から6月にかけ、17社と計32件の契約を結びました。同日の記者会見で上脇教授が公表した会計検査院の決算検査報告(20年度)によると、政府はアベノマスクを3カ月間に約3億1800万枚発注し、約543億5000万円支出していました。 全ての契約が競争入札ではなく随意契約で決まりました。1枚あたりの調達単価(税抜き)も最低62・6円から最高150円まで約2・4倍の差がありました。 医薬品メーカー「興和」とは単価300円で契約したのち、135円に変更していました。変更理由を記した文書は残っておらず

                                        アベノマスク3億1800万枚/単価、1枚150円も/上脇神戸学院大教授が国の資料公表
                                      1