ドラゴン桜2(公式) @mita_norifusa 【『ドラゴン桜2』全巻セール開催中!】 「Kindle本年末年始キャンペーン」にて、『ドラゴン桜2』全巻セールを開催しています。 1〜3巻は各巻12円、全17巻すべてを買っても「3959円」とお買い求めやすくなっています。 amazon.co.jp/gp/product/B07… 2022-12-23 12:32:59
ニカイドウレンジ @R_Nikaido もしかしてなんですけど、人間って40過ぎたあたりから1日のすべてが「金を稼ぐ時間」と「身体の調子を整える時間」と「ダルくてなんもする気になれない時間」でみっちり埋め尽くされてしまって、余暇にゲームする時間なんて1ミリも取れない状況になるのが普通だったりしますか…? 2023-08-14 19:42:48 ニカイドウレンジ @R_Nikaido というか、今の自分にとってゲームはラーメンみたいな「健康被害とひきかえに一過性の幸せを得る装置」になっていて、選択しないことが基本的には正しいみたいな状態になっているところです。 2023-08-14 20:12:02
遡ること10年前、2014年8月にロコモティフ・モスクワから契約を解除され、1050万ユーロもの損害賠償を請求された上に国際移籍証明書の発行が認められず、11カ月にわたって無所属が続いたラサナ・ディアラ。そこで移籍を妨げたFIFAのルールをめぐって訴訟を起こした結果、今年10月に一部がEU法に違反しているとの判決が欧州司法裁判所から下されたが、この「ディアラ判決」が国際サッカー界を震撼させていることをご存じだろうか?移籍金ビジネスが根本から揺らぐ衝撃と未来を、FIFPRO(国際プロサッカー選手会)アジア支部代表も務める山崎卓也弁護士が前後編に分けて解説する。 2024年10月4日にECJ(European Court of Justice/欧州司法裁判所)が下した、元フランス代表MFラサナ・ディアラ選手に関する判決(Case 0-650/22, FIFA v. Lassana Diarra
Cygamesから配信中の育成シミュレーションゲーム『ウマ娘 プリティーダービー』を遊ぶプレイヤーの間で3月8日(月)夜、突如Twitterのトレンドに浮上したワード「ハルウララ金策」が話題となっている。 【トレセン学園生徒紹介Vol.20!】 いつでも連戦連敗……。才能はないが、決してくじけないウマ娘「ハルウララ」!元気とやる気が取り柄の天真爛漫な愛されムードメーカーです! CV:首藤志奈https://t.co/oIjQkYSZqn#ウマ娘 #トレセン学園生徒紹介 #ゲームウマ娘 pic.twitter.com/XpRRqkj9QP — ウマ娘プロジェクト公式アカウント (@uma_musu) March 7, 2021 競走馬による史実や実際のデータをもとにしている本作では、ウマ娘を育成するうちに愛着が芽生えた人もいることだろう。今回紹介する「ハルウララ金策」は、プレイヤーの間で“最
保坂💫@新アカウント @hosaka_nico2 【Twitter終わりのお知らせ】 13年使っていた本垢が永久凍結され8ヶ月。 ある日突然、公開していない仕事用のアドレスに怪しいメールが。 思凍結解除の詐欺師かと思いきや…とんでもない闇でしかなかった。 度々起こる凍結祭りはもしかしたらこのビジネスの為? pic.twitter.com/0QOCvOnavZ 2023-07-04 02:54:11 保坂💫@新アカウント @hosaka_nico2 個人的には日本人ほぼ全てに周知 ↓ 海外へ展開 ↓ イーロンへ が1番かなと思ってますが同時にみんなでイーロンにメンションつけていく事も大事だと思ったので、是非添付画像と以下のテキストを拡散して欲しいです。 Hello. - @elonmusk There's an incident on Twitter. Employees of your
リンク ねほりんぱほりん - NHK 「ライバー」 - ねほりんぱほりん - NHK モグラになった山里亮太とYOUが顔出しNGのゲストからねほりはほりする人形劇赤裸々トークショー。今回のゲストは「ライバー」。ニンゲンって面白い! ネットで雑談するだけで金を稼ぐ一般人がいる。その名もライバー。スマホでライブ配信を行いリスナーからの“投げ銭”が収入源。年収5000万円以上稼ぐトップライバーもいる。ゲストは現役女性ライバー3人。コロナ禍でもリモートでお手軽に稼げるこの仕事。しかしライバーどうしの熾烈(しれつ)な争い、リスナーからの危険な誘い…など裏ではいろいろあるという。ライバー沼にハマった高 NHK ねほりんぱほりん @nhk_nehorin 【ねほりんぱほりん・ライバー】 「ライバー」って知ってますか? ネットで雑談するだけでお金を稼ぐことができるそうなんです。 ユーチューバーとも違って、
www.timakin.com これに対する反応が様々すぎて本文より面白かったんだけど、そもそもの話として「俺はエンジニアだから」みたいな人が金を稼ぐということについてどう捉えているかってのはなかなか興味深いテーマではあるよね。 俺は技術を売る、お前は金を出せ、という非常に単純な構図でいられるエンジニアってのはそうはたくさんはいないよねえ。 単に技術を売るっていっても 潤沢な予算の元で作りたいものを作れる(局所的だったり、全体のアーキテクチャだったり) 限りのある予算と期間で最適なものを作る ノウハウを換金したコンサルとして活動する 営業として顧客にシステムや開発体制を売り込む とかとか。 サラリーマンとして雇われているエンジニアだったら、誰かが仕事をとってきてくれるから雇ってもらえるんだよって話は意識していてほしいし、それは俺の仕事じゃないってのは必ずしも間違ってないんだけど、仕事ないな
AIの使用が広がる中、「AIでインフルエンサーっぽいコンテンツを作って稼ぐ」という行為に及ぶ人も現れています。 Slop Farmer Boasts About How He Uses AI to Flood Social Media With Garbage to Trick Older Women https://futurism.com/slop-farmer-ai-social-media 以下は「bonsaimary.com」というウェブサイトのスクリーンショットです。上部にメアリー・スミスという人物の顔写真が表示され、その下に「植物や食べ物が好き」といった内容の自己紹介が記されています。 ページをスクロールすると、料理のレシピが表示されます。まるで「メアリー・スミス」という人物が運営しているウェブサイトに見えますが、実際にはジェシー・カニンガムという別の人物によって管理されてお
【UPDATE】路上販売でわずかな金を稼ぎ、生き、人生を知るシミュレーション『Cart life』が完全版の開発に向け、itch.ioにて資金援助を募集。2012年のインディーで最大の評価を得た路上の伝説が、再生に向かう。 【UPDATE 2025年1月10日】現在、itchにあった『Cart life』のリメイク版や資金援助サイト、ならびにオリジナル版の公開は終了しており、すべて削除されている。本記事は2024年10月に公開されたものをそのままにしている。 2012年は『Hotline miami』や『Gone Home』など、インディーゲームのクラシックとなるタイトルが多数リリースされた歴史的な1年だった。 その年にて、数あるクラシックを押しのけ、インディーゲームイベントの老舗であるIndependent Games Festivalにて最高賞を得たタイトルがあった。そのゲームは、誰も
本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学に進学。在学中に米国のアーカンソー州に留学。1999年にインターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。東京プラス代表取締役、未来検索ブラジル取締役など、多くの企業に携わり、企画立案やサービス運営、プログラマーとして活躍。2005年に株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、2006年に「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年に英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。主な著書に『働き方 完全無双』(大和書房)、『論破力』(朝日新書)、『無敵の独学術』『論破王ひろゆきのがんばらないコミュ術』(ともに宝島社)などがある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横
(小林 啓倫:経営コンサルタント) 生成AIが可能にした「インスタント伝記」 2024年2月19日、イーウェン・マッキントッシュ(Ewen MacIntosh)という英国の俳優が亡くなった。筆者と同じ1973年生まれで、50歳という若さだった。まずは彼のご冥福をお祈りしたい。 その上で、これから筆者が実験することは、不謹慎な行為であることを先にお詫びしておきたい。あくまでこうした行為には倫理的な疑問が残る、というのが筆者の立場だ。 彼を引き合いに出したのは、日本の読者にはあまり知名度が高くなく、日本語で書かれた彼の記事も少ないからだ。そのような状況でも、筆者は最新テクノロジーを活用して、彼の詳しい紹介文を書くことができることを証明したい。そのテクノロジーとは、もちろん生成AIである。 たとえば、次の文章はChatGPTに対して「ウェブを検索し、Ewen MacIntoshの生涯を日本語で短
わたしが主催しています「21世紀を生き残るための永江 虎の穴塾」では塾生を募集しています。希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。ビジネスモデルの相談はもちろん、転職や自己PR、招来の方向性などの雑談でもOK。月1のイベントもなかなか好評です。 いよいよ7/6から日でメタのThreadsがサービス開始 ついにリリースされます。 予約も受付けています。わたしは6日から基盤をそちらに移しますのでいまのうちにInstagramをフォロー頂けると行方不明にならずに済みます。捨てハンは制限またはブロックしていますのできちんとプロフィールを掲載の上でフォローください。 で、本日ですが、大変なことが発覚しました。 これですが、わたしもDavid Johnからメール来ましたが、実は同姓同名の中華系インドネシア人のFacebook友人がいまして、最初は彼からのメールかと思って非常に
小遣い投資ブロガーの なつかしのせんちゃんです。 米国が好景気に入った? 保有株が徐々に息を吹き返しています。 大暴落前に上昇に転じると噂を聞きましたが… でもこのチャンスを逃す手はないです! にほんブログ村 応援よろしくお願いします! 米国FRBが利上げペース減速? 米国のスーパーインフレを退治するための金利上げも終わりが見えてきたんでしょうか? ここから米国株が上昇すると予想する投資家さんが増えております。 確かにジワジワと米国株が上がってきました。 僕もこの流れに乗っからないと勿体無いですね😄 リセッションはまだ先みたいですから、それまで値上がりしたドルを稼ぎたいと思います! 配当金でドル稼ぎ! これから米国株が上昇すると言っても、いずれは大暴落が控えています。 暴落前にうまく売却して現金化みたいな事はできる自信がありません😅 ならば配当金です。 配当金で現金を確実に受け取ろうと
岩氷 あさひ @asahi_rockice 傍から見れば、旦那という絶対的な庇護者を得て胎児退行?したようにしか見えない。 作者が自分を閉じ込めていると思っている水は羊水で、彼女守ってくれている。 もう一度生まれ直して、ちゃんと現実を生きてくださいという感想。 リンク 情報・知識&オピニオン imidas 『「女子」という呪い』刊行記念トークセッション その2 雨宮処凛+田房永子+北原みのり *「この国で、「女子」でいることはかなりしんどい。その1」 からの続き フェミニズムとか、ジェンダーとか、女子に向けられる「呪いの言葉」とかについて3人で話してみた! 話題は最近のセクハラ問題から、日本の女性の置かれている状況について。 雨宮処凛さんの著書『「女子」という呪い』の刊行を記念して行われたトークセッション(2018年5月22日に実施。@神楽坂モノガタリ)。漫画家・ライターとして活躍する田房
女性にモテたいと思ったら自己投資することが近道になります。 お金があればなんでもできる。 バリバリ自己投資してさっさとパーフェクトヒューマンになりましょう。 モテる為の自己投資 お金は人生を充実させるために使う 自己投資の内容 悩みやコンプレックスを解消 お金を使って出会いを増やす 恋愛を勉強する モテるようになれば全てが手に入る 勉強のススメ モテる為の自己投資 自己投資というと大げさに聞こえますが、皆さんすでにやっていて、例えば、 オシャレな服を買う 派手なアクセサリーを買う でっかい外車のSUVを買う 高級腕時計を買う エステに通う ジムに通う などですね。 このような投資は「他人からよく見られたい」とう願望から行われるものです。 そして、ふつーの人であれば「異性からよく見られたい」というのが根本にあるのだと思います。 世の中に女性がいなかったら見栄をはる意味ってないじゃないですか?
アメリカ東海岸で消費されるガソリンや軽油のほぼ半数を担うパイプラインがランサムウェアによる攻撃を受けた一件で、この攻撃の背後にいると目されていた「DarkSide」が、自分たちの目的が「金を稼ぐこと」であり「社会に問題を起こすことではない」という声明を発表しました。 DarkSide ransomware will now vet targets after pipeline cyberattack https://www.bleepingcomputer.com/news/security/darkside-ransomware-will-now-vet-targets-after-pipeline-cyberattack/ Hacking group DarkSide responsible for Colonial Pipeline shutdown https://www.cnbc
個人開発者「個人開発のWebサービスでお金を稼げるのだろうか…アフィリエイトやアドセンスとか種類が色々あるけどどれを選べばいいのか分からない…」 こんな疑問に答えます。 結論から言うと稼げます。 しかし色々と条件や、サービス内容によって向き不向きがあります。 これらを深掘りしていきます。 本記事の内容 自分の作った個人開発Webサービスで稼ぐ方法マネタイズの様々な方法の解説直接課金は難易度が高いので最初は手を出さない方がよい 成果報酬型広告かクリック保証型広告のどちらを選べばよいかを解説 サービスの特性によって成果報酬型かを考える 本記事を書いている人の実績 個人開発歴10年運営しているWebサービスは月間700万〜1,000万PV個人開発したサービスの月間収益は50万〜100万円 Webサービスのマネタイズを知る まずはWebサービスで収益を上げる方法をおさらいしましょう。 個人開発での
ソフトウェアの脆弱性(ぜいじゃくせい)報告に対して報奨金を支払う「バグ報奨金プログラム」は、1億円を報奨金だけで稼ぐ「バグハンター」が存在するように、時には一獲千金を狙えるプラットフォームです。しかし、普通の人がソフトウェアの脆弱性を見つけるのは困難に思えるのも事実。セキュリティ研究者のAlaa Abdulridha氏がブログで公開している「Facebookに存在していたパスワードを変更できる脆弱性レポート」は、そんなバグ報奨金を少し身近に感じられる内容です。 How I hacked Facebook: Part One – Alaa Abdulridha https://alaa.blog/2020/12/how-i-hacked-facebook-part-one/ Abdulridha氏は新型コロナウイルス感染拡大で生まれた時間を利用して、ウェブアプリケーションに侵入して脆弱性を見
いやー、引くわ。 フリーランスが濡れ手で粟で楽して高い金を稼いでいて、おまけに課税業者でなければ消費税分をボロ儲けしてると思われてんのか。 非正規雇用は雇用の安全弁でございますよ。あなた方のお勤めの会社はそんなに外注さんに高い支払いをしてますか。つか、そんなにボロ儲けできるくらい払われてんなら、インボイス以前に課税業者になっとるやろがい。 引くわー。 いやー、マジで、正社員に比べて充実してない福利厚生、年金制度、社会的信用などあれやこれやは自己責任で引き受けますよ。実力がなくて仕事が来ないのもしょーがないわ。 しっかし、「ズルく稼いでる」とか言われる覚えはねーぞ、クソが。 正社員の方がよっぽどぬるま湯で生きてんだろが、クソがよー。◯ねや。
現在、さまざまなメディアで大活躍中のひろゆき氏。全国のベストセラーランキングで続々と1位を獲得し、34万部を突破した著書『1%の努力』では、その考え方について深く掘り下げ、人生のターニングポイントでどのような判断をして今のポジションを築き上げてきたのかを明らかに語った。 この記事では、ひろゆき氏に気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健) ● よくない稼ぎ方とは? お金儲けが得意な人と苦手な人がいます。僕はわりと苦手なほうかもしれません。というのも、「よくないお金の稼ぎ方」があると思っているからです。 もっともよくないお金の稼ぎ方は、相手を不安におとしいれてお金儲けをする方法です。 いわゆる霊感商法や投資詐欺、カルト宗教、一部のオンラインサロン、高額な情報商材などが、それに当たります。 それらは、「悪いことをしている」という自覚があってやる行為です。もしくは、自分たちは悪くないんだと正
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く