タグ

ビジネスと中国に関するseatsのブックマーク (4)

  • なぜ中国人は日本のアダルトグッズを爆買&転売するのか?Itmediaには書かないけど@backguy | ふくゆきブログ

    先日、爆買の価格比較サイト:Buckguyを作成しました。要するに中国人が何を日で買って、どんな値段で、どこのURLで転売しているか出てくるサイトです。おかげさまで、赤い国で話題になっているようです。ありがとうございます。GIGAZINEエンジニアタイプなどで記事になりました。 ITmediaブログで紹介した時は、上場企業様のサイトなので「日の化粧品が売れている!」と書きました。しかし、実際に目だったのは、日製アダルトグッズです。おおむね+2000円〜1万円程度の上乗せをしています。転売ビジネスとしてホットっぽいです。なんででしょうね。 ↑アダルトグッズの中国との価格差:クリックすると大きくなります ITmediaの担当の方が女性なので書いたら怒られそうなのでItmediaで書きませんでした。たぶん、彼女はこのブログは絶対みてないと思います。 また、販売者のレビューもすさまじく星が

    なぜ中国人は日本のアダルトグッズを爆買&転売するのか?Itmediaには書かないけど@backguy | ふくゆきブログ
    seats
    seats 2015/11/02
    日本人の変態さで外貨が稼げる時代に
  • 餃子の王将、中国から撤退 「日本の味受け入れられず」:朝日新聞デジタル

    中華料理チェーン「餃子(ギョーザ)の王将」を展開する王将フードサービスは31日、海外では唯一店を出していた中国から撤退すると発表した。渡辺直人社長はこの日の決算会見で「日の餃子の味が、中国では受け入れられなかった」と話した。 王将は、2005年に中国北部の大連に子会社を設け、一時は6店まで増やしたが、今は3店に減っている。結局、進出して10年間で2億3700万円の赤字だったという。渡辺社長は「3年以内に、『和としてのギョーザ』で、北米や欧州で再チャレンジしたい」と語った。 14年9月中間決算は、売上高が前年同期比1・4%増の379億円だったが、純利益は24・9%減の14億円。豚肉の値上がりや、国産の材への切り替えなどで減益となった。

    seats
    seats 2014/11/01
    サイゼリアがイタリアに、もしくはアメリカのスシチェーンが東京に店を出すようなもんで、「そもそも何故進出した」としか。日本以上の価格で出して現地の屋台が出す美味い水餃子と戦うとか無謀過ぎる。
  • 中国でのビジネスは“潮時” 引き際でも悶絶する日系企業

    ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹のの里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビジネス最前線について上海を中心に

    seats
    seats 2014/03/14
    "チャイナプラスワンはあってもネクストチャイナは有り得ません"これは好き嫌い関係なくそうだと思う。日本からの位置もレアメタルも替えがたいし、人口で比肩するインドは遠いし国内も4千年続いたモザイクだし。
  • EVの普及を主要戦略に位置付け(中国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース

    キーボードでメニューを操作する場合はこちらを実行してください。スムーズに閲覧できるようにマウスの動きを抑制します。

    EVの普及を主要戦略に位置付け(中国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
    seats
    seats 2012/07/27
    中国がEVに本腰を入れるか。こりゃ民主党政府の「提言」だかなんだかでチンタラやってる場合じゃないのでは? 国策でやられたらトヨタやニッサンよりも早く・デカい金使って動かれるぞ。
  • 1