タグ

2013年2月8日のブックマーク (8件)

  • Twitpic

    seats
    seats 2013/02/08
    超暴風雪の中雪かき。車が停められないので、天気がひどいほど雪かきしなきゃいけない。雪まつり大丈夫か。
  • 「白川総裁は誠実だったが、国民を苦しめた」

    1月22日の日銀行の決定は80点――。安倍晋三内閣で内閣官房参与に就任し、金融分野におけるブレーンである浜田宏一イェール大学名誉教授。意外にも浜田氏の点数評価は高かった。だが、「『悪い日銀』が『良い日銀』に変わったとは思えない」と手厳しい批判も。「今の日銀法には欠陥がある」と、法改正の必要性を強調した。さらに、注目が集まる次期日銀総裁人事について、浜田氏が考える有力候補は誰か。(聞き手:山田徹也、井下健悟) ――日銀行は1月22日、政府との連携強化を目的とした共同声明と、自由民主党が政権公約に掲げた「物価上昇率の目標2%」を取り入れた金融緩和策を発表しました。どう評価されていますか。 これまで日銀行はいろんな理由をつけてやらないということが続いてきた。共同声明で合意を得られたのは評価すべきだ。物価目標2%は国際的に見ても標準的なインフレ目標で、これも進歩だ。 日銀の方向転換として第1

    「白川総裁は誠実だったが、国民を苦しめた」
    seats
    seats 2013/02/08
    であなたに次期総裁の声はかかってるのかハマコーさんよ
  • 「ドコモは大丈夫なのか?」ケータイ産業の中の人たちまでが囁く懸念の深層

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    「ドコモは大丈夫なのか?」ケータイ産業の中の人たちまでが囁く懸念の深層
    seats
    seats 2013/02/08
    まあNTTだから潰れないし、iモードとかユーザー/端末メーカーを囲い込むビジネスモデルとか過去の負遺産がなくなって土管が掃除されたら復活はするでしょ。問題は有り余る体力でそれらを延命させてる現状。
  • ガチャピン骨格図をブラッシュアップ。上部側頭窓を後ろにずらし、下顎の関節を再検討した。横からの図で頚椎と頭骨の関節部分が明確になっている。直立歩行のため、脊椎は人間のようにS字曲線を描くだろう。指骨を減らし、末節骨も退縮させた。

    ガチャピン骨格図をブラッシュアップ。上部側頭窓を後ろにずらし、下顎の関節を再検討した。横からの図で頚椎と頭骨の関節部分が明確になっている。直立歩行のため、脊椎は人間のようにS字曲線を描くだろう。指骨を減らし、末節骨も退縮させた。

    ガチャピン骨格図をブラッシュアップ。上部側頭窓を後ろにずらし、下顎の関節を再検討した。横からの図で頚椎と頭骨の関節部分が明確になっている。直立歩行のため、脊椎は人間のようにS字曲線を描くだろう。指骨を減らし、末節骨も退縮させた。
    seats
    seats 2013/02/08
    一方ムックは北極雪男な設定だからあまり面白くできないのか。南極だったらショゴスにできたかもしれんのに残念だ。
  • 【訃報】エロ漫画家の完顔阿骨打氏がお亡くなりに コナンのエロ同人や商業ロリ漫画で活躍    か? : 清貧まとめ

    1: マヌルネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/02/07(木) 22:00:12.30 ID:KLm3U8VmT● BE:585915438-BRZ(10001) ポイント特典 【訃報】エロ漫画家の完顔阿骨打氏がお亡くなりに コナンのエロ同人や商業ロリ漫画で活躍  あぐだ ?@wanaguda  ちょっと多めの眠剤と安定剤のんでも、何も起きないんだね  返信 リツイート お気に入りに登録 その他  1月25日 あぐだ ?@wanaguda  私が自殺して、ゼロワンが残ったら誰か受け継いで欲しい  1月25日 あぐだ ?@wanaguda  もういやだ  https://twitter.com/wanaguda  (無題) 投稿者:すな 投稿日:2013年 2月 5日(火)21時21分32秒  明日は氏の告別式です。  合唱。  無題 投稿者:すな 投稿日:2013年 2月 4日(月)2

    seats
    seats 2013/02/08
    ヒット作のある漫画家の死亡認定ネタって定期的に沸くよなあ。印刷物か本当に通夜があるまで保留。
  • 民主 大敗の原因“トップの失敗連鎖” NHKニュース

    民主党は、先の衆議院選挙で大敗した原因などを検証した報告書の素案をまとめ、鳩山政権でのアメリカ軍普天間基地の移設問題や、菅元総理大臣の消費税を巡る発言など「党のトップによる失敗の連鎖が、期待はずれの政権というイメージを与え続けたため」と分析しています。 民主党は、衆議院選挙の大敗を受けて、3年余りの政権運営や選挙戦略にどのような問題があったのか検証作業を行っており、その報告書の素案が判明しました。 それによりますと、政権運営の問題点として、▽政治主導を目指し、官僚主導からの脱却を図ったが、官僚主導を否定しただけで不毛の対立を引き起こしたうえ、▽党運営でまとまりを欠いて最高幹部が分裂し、小沢氏らが党を離れる結果を招いたとしています。 また、衆議院選挙に大敗した原因について、▽鳩山政権でのアメリカ軍普天間基地の移設問題や、▽菅元総理大臣の消費税を巡る発言、それに▽野田前総理大臣が衆議院の解散時

    seats
    seats 2013/02/08
    「あのときのトップがダメだったから」だけで終わらせちゃ変われないぞ。党全体の目的が「政権交代」だけだったから鳩山が総理になった時点で燃え尽きてやることなくなったんだろ。
  • B787“バッテリー設計に問題か” NHKニュース

    トラブルが相次いでいるボーイング787型機で、日航空の機体から一時出火したトラブルについて、アメリカのNTSB=国家運輸安全委員会は、火元となったバッテリーの設計に問題があった可能性もあるとみて調査を進めていることを明らかにしました。 この問題は、先月16日、全日空のボーイング787型機がバッテリーから煙が出たために高松空港に緊急着陸したもので、先月7日には、ボストンの空港で、日航空の機体で同じバッテリーから出火したことから、アメリカの航空当局がすべての機体の運航停止を求めました。 7日、日航空のトラブルを調べているNTSBが記者会見を開き、火元はバッテリーの中にある8つのリチウムイオン電池の1つで、内部でショートしたため異常に加熱し、その熱がほかの電池にも伝わったことで出火につながったと説明しました。 そのうえで、1つの電池の異常がほかの電池にも影響しないよう、8つの電池を離して配

    seats
    seats 2013/02/08
    ユアサェ…ってもあんまり下げてないな(2/8前場時点)。折り込み済?
  • あの動画についてやはり触れざるを得ない:日経ビジネスオンライン

    例の「坊主謝罪動画」を見て、第一感で、いやな気分になった。 憤りや反発というのとは少し違う。 もっと生理的な次元での忌避感だ。 昨今の日映画に時折登場する、過剰にスプラッターな暴力シーンを見せられた時の感じに近いかもしれない。 「なにもこんな姿を晒さなくても……」 と、案の定、ツイッターのタイムラインに流れてくるコメントにも、冷ややかな感想が目立つ。 最近の言葉で言う「ドン引き」というヤツだ。 経緯を振り返っておく。 発端は「週刊文春」のスクープだ。 記事は、AKB48と呼ばれるアイドルグループのメンバーである峯岸みなみという20歳のタレントについて、その「お泊まり愛」の一部始終を報じている。 ついでに言っておくと、男女の同衾を表現するにあたって「お泊まり愛」という幼児語を持ってくる語法に、私は以前から、かなり強い違和感を覚えている。おそらく、出典は、「略奪愛」という一時期流行した言い方

    あの動画についてやはり触れざるを得ない:日経ビジネスオンライン
    seats
    seats 2013/02/08
    社畜の暗喩だとして読むと、非常にもっともかつ読んでて自身に痛い言葉->”おとまりがダメだというのなら、部屋から出ていけば良い”