タグ

2014年9月22日のブックマーク (4件)

  • 経産相「原発なしは難しい判断だ」 NHKニュース

    小渕経済産業大臣はNHKの日曜討論で、原子力発電所の再稼働に関連して「資源の乏しい日はエネルギーのバランスが大事だ。原子力発電所を持たない選択をするということは難しい判断だ」と述べ、安全性を最優先にして原子力規制委員会の審査に合格した原発は再稼働させていく考えを示しました。 この中で小渕大臣は、日のエネルギーの現状について「原発がなくてもわれわれの生活は回っているという話を聞くが、古くなった火力発電所をフルに使っていて、安心できる状況ではない」と述べました。 そして「化石燃料の輸入額は東日大震災の前と比べ1日に換算して100億円増えている。電力コストは家庭が2割、企業は3割増え、中小企業や零細業者にとって経営問題になっている」と述べ、火力発電への依存が家計や企業に重荷になっている現状を説明しました。 そのうえで小渕大臣は、太陽光や風力などの再生可能エネルギーによる電力だけでは供給が不

    seats
    seats 2014/09/22
    SimCityみたいにお金があれば即発電所が建つのなら「火力を建てれば」でいいかもしれんが(いやよくないが)どうやっても運転まで数年かかるわけで、それまでは確実に発電量が足りない。停電容認か再稼動かしかない。
  • インド首相「中国は隣国と協調を」 - 日本経済新聞

    【ニューデリー=岩城聡】インドのモディ首相は21日までに、米CNNの単独インタビューに応じ、南シナ海などで海洋進出を活発化する中国について「我々は(拡張主義があった)18世紀に生きているわけではない

    インド首相「中国は隣国と協調を」 - 日本経済新聞
    seats
    seats 2014/09/22
    喧嘩したり険悪になる前にぐう正を発表しておくモディさん上手い。これやっとけば喧嘩したときに両成敗にされにくい。|パキスタン/バングラデシュに関して自分が言われたらどう返すのかという点は気になる。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    seats
    seats 2014/09/22
    「至誠天に通ず」で通じる対象は天であって目の前の鬼じゃない、ということを理解しないと何処にいても使い潰される。素直な人こそ若いうちに「とん平のヘイ・ユウ・ブルース」を聴いとくべき。
  • リーマンショック世代・ロスジェネ世代に希望はあるのか/近藤絢子 - SYNODOS

    最近、人手不足のニュースを耳にすることが多くなった。求人数と求職者数の比率を示す有効求人倍率も上昇を続けており、完全失業率も3%台半ばにまで下がってきている。リクルートやマイナビの調査[*1][*2]によれば、来春卒業予定の大学生の7月時点の就職内定率も、 前年同月比で約6%上昇しているという。 しかし、思い出してほしい。5年前、リーマンショック直後の2009年には、完全失業率は5%を超え、「派遣切り」「ワーキングプア」といった言葉がメディアを賑わせていた。この就職超氷河期を経験した、2010年ないし2011年春に卒業した人たちは、今の景気回復の恩恵を受けることができているのだろうか。 過去の日においては学校を卒業するタイミングで不況を経験した世代は、その後何年にもわたって、ほかの世代に比べて雇用が不安定で年収も低かったことが知られている。日の労働経済学者たちはこれを「世代効果」と呼び

    リーマンショック世代・ロスジェネ世代に希望はあるのか/近藤絢子 - SYNODOS
    seats
    seats 2014/09/22
    ”ロスジェネ世代についてはやや手遅れの感が否めない” 30年後にネットの掃き溜めで「ロスジェネは死ね」って書かれるんだろうなと今から覚悟してる。