タグ

福祉に関するseismanのブックマーク (4)

  • 国内外から福祉機器が集結

  • 「能力ある人の不作為」という罪悪 - レジデント初期研修用資料

    動物愛護団体の人たちが「すばらしい人」なんて引用するのは、 圧倒的にマザーテレサが多いらしい。ほかの偉人とか、ましてや 経営者の言葉なんて出てこないらしい。 マザーテレサは、もちろんすごい人であることには間違いないのだろうけれど、 あの人は同時に、「もっとすごいことが出来たのにやらなかった」人なんだと思う。 マザーテレサのこと マザーテレサは、世の中どうにでも出来るぐらいのすごい力を持っていたのに、 目の前の難民を救うことに全精力をつぎ込んで、「もっとすごいこと」には興味を示さなかった。 悪い言いかたすれば、マザーテレサは能力を持ちながら、怠惰だった。 社会的な立場も、ネームバリューも、あるいは「集金能力」みたいなものも、 マザーはあれだけの能力を持ちながら、自分が「きれい」でいたいがために、 もっと泥臭い、経営の世界に踏み込まないで、難民キャンプの現場にとどまって、 「気を出せば」救え

    seisman
    seisman 2008/04/17
    この文章を現状の福祉業界と絡めると、確実に議論が紛糾する。間違いないw
  • 新いじちのblog : ネットで社会を豊かにする

    2007年05月20日16:25 カテゴリ ネットで社会を豊かにする インターネットの概念が現れた時、これからは会社に行かなくても仕事ができるようになる。地域に関係なく事業ができる。距離の壁がなくなるような話があったと思います。 (これ以外にもインターネットの将来性の話はいくつもありますが) 現状は、まだそのような話はあまり聞こえてきませんが、その方向性は変わることのないインターネットの原理原則であり、少しずつ現実のものとなるでしょう。 そしてその時、この恩恵を先に受けるべき存在は、そのことによりハンディが克服される。あるいは最も大きな恩恵を受ける立場の人達だと考えます。 そこで私は、普段生活の為にビジネスをしていますが、それ以外の時間を使い、これらを実現するために、ここ1〜2年次の2つの課題に取り組んでいます。 ・ネットで障害者などのハンディキャップを持った方達の社会参加を支援する。 ・

  • http://www.osakafusyakyo.or.jp/fcenter/18nyumon.htm

    seisman
    seisman 2007/03/09
    福祉の就職入門セミナー
  • 1