タグ

農業に関するseismanのブックマーク (4)

  • あんま手入れしなくても育つ野菜で自給自足生活!:アルファルファモザイク

    ■編集元:園芸板より「あんま手入れしなくても育つ野菜で自給自足生活!2」 1 花咲か名無しさん :2008/07/30(水) 22:20:01 ID:HleCR2/z というわけで、 あんま手入れしなくても勝手に育つ野菜を教えてくれよ。 俺の経験だとトマトなんかは、ほとんど勝手に育ってたね。 前スレ あんま手入れしなくても勝手に育つ野菜で自給自足生活ってどうよ? http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125055085/l50 花咲か名無しさん :2008/07/30(水) 23:09:28 ID:/PS2V1q+ キュウリとかカボチャとかジャガ芋とか 畑に捨ててた未熟者から勝手に育ってる 水も肥料も全くいらない 6 花咲か名無しさん :2008/07/31(木) 01:37:34 ID:pNHEHxwJ ドクダミでド

    seisman
    seisman 2009/08/19
    アワか…メモメモ
  • 「元気に育ってね」 園児がアイガモ40羽放す 秋には園児に食べさせる予定 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「元気に育ってね」 園児がアイガモ40羽放す 秋には園児にべさせる予定 1 名前: ゴップ(富山県) 投稿日:2008/07/06(日) 08:00:29.62 ID:3g7L8+Ta0 ?BRZ 「元気に育ってね」 園児がアイガモ40羽放す 川崎町 アイガモ農法に取り組む川崎町安真木、農業片桐慎さん(33)方の水田で5日、近くの真崎保育園(中谷次栄園長)の園児20人が、アイガモの ひな約40羽を放した。 片桐さんが長男宙(そら)ちゃん(6つ)が通う同園に呼び掛けて企画した。 園児たちは体長10センチほどのひなを抱えると、「フワフワしてかわいい」「元気に育ってね」などと話しながら、約20アールの田んぼに放鳥した。 アイガモは、稲穂が出る9月末から10月初旬まで放たれ、虫や草などをべて、 体長30‐40センチに成長する。ふんが養分になり、稲の成長を促し、泳ぎ回って 雑草を生えにくくしたり

    「元気に育ってね」 園児がアイガモ40羽放す 秋には園児に食べさせる予定 : 痛いニュース(ノ∀`)
    seisman
    seisman 2008/07/07
    アイガモ育てるのも、庭に芋を育てるのも「生命を育てて食う」って意味じゃ一緒だろうが。秋には、最高の味付けで料理して感謝しつつ食うべきだ。
  • livedoor ニュース - イーハトーブを描いてみませんか、宮沢賢治の学びやで。「アグリプロ」養成校の受講生募集中! 18日まで=岩手

    イーハトーブを描いてみませんか、宮沢賢治の学びやで。「アグリプロ」養成校の受講生募集中! 18日まで=岩手2007年09月11日10時17分 / 提供:宮沢賢治が学んだ岩手大学農業教育資料館(旧盛岡高等農林学校) 。手前は宮沢賢治のイメージ像。9月26日、IAFSの入学式がここで行われる。(写真提供:木下幸雄・岩手大農学部准教授) 【PJ 2007年09月11日】− 「強て、その地点を求むるならば、大小クラウスたちの耕していた、野原や、少女アリスが辿った鏡の国と同じ世界の中、テパーンタール砂漠の遥かな北東、イヴン王国の遠い東と考えられる」。宮沢賢治が生前残した童話集『注文の多い料理店』の宣伝用広告に、理想郷「イーハトーブ」について、こうつづられていた。  賢治が描いたイーハトーブへの想いを日の大地に映し出したい。21世紀の新しい日の農業を切り開こうというロマンを持った人々のために、宮沢

    seisman
    seisman 2007/09/11
    面白い試みがあるもんだな~
  • http://news.livedoor.com/article/detail/3246674/

    seisman
    seisman 2007/07/27
    まさに「再チャレンジ支援」じゃないの…。 ホームレス氏に心から同情する。
  • 1