タグ

2009年6月12日のブックマーク (8件)

  • 2009-06-11

    Macってなにがいいのよ、Vistaがひどかったから仕方なく増えただけで、今度のWindows7でたら消滅するでしょ?」 というコメントを知り合いにもらった。Windows7がでるからって調子にのってやがるな…。 Windows7はまだ試してないけど、俺はMacから離れられません。 もう語り尽くされた事でもあるが、再度書く。 Macはバックアップ(Timemachine)とか、ファイル全文検索(Spotlight)とか、半年前にメールでもらったアカウントを調べる(Spotlight)とか、来週の何日が日曜かカレンダーを見る(Dashboard)とか、電卓をたたく(Dashboard)とか、メールで添付されてきた画像やPPTをさっとみる(QuickLook)とか。 こういった一日に何回か行うどうでもいい事がフリーソフトを詰め込まずに、大抵ショートカットで、サクサク(大抵1〜3秒ほどで)行え

    2009-06-11
    seiunsky
    seiunsky 2009/06/12
    「Macに足りない物」同感すぎて死にそうw
  • Bash&シェルスクリプトを極めるテクニックまとめ | OSDN Magazine

    UNIXやLinuxのエキスパートになるのに避けて通れないのが、Bashに代表されるコマンドラインシェルによる操作だ。そこで記事では、「Bashのカスタマイズ」「シェルスクリプトの高等テクニック」「Bash以外の高機能シェル」の3つについて、SourceForge.JP Magazineで過去に掲載された解説記事を紹介する。 Bashをカスタマイズして使いこなす Bashは非常にカスタマイズの幅が広く、またちょっとした改良や簡単なシェルスクリプトの利用により、大きく作業効率が改善する。ここでは、Bashのカスタマイズテクニックを解説する記事を紹介する。 コマンドラインでシェルのエイリアスと関数を使って作業を効率化する GNU/Linuxシステムを最大限に活用するには、やはりコマンドプロンプトとシェルスクリプトへの習熟が欠かせない。とはいえ、そうした処理はなるべく手早く済ませたいものだ。

    Bash&シェルスクリプトを極めるテクニックまとめ | OSDN Magazine
    seiunsky
    seiunsky 2009/06/12
    これは良い。・・・普段、zsh 使ってるけれども。
  • Open Tech Press | シェルスクリプトで引数をパースする

    2007年7月20日10:10 Carl-Albing、JP-Vossen、Cameron-Newham(2007年7月17日(火)) 自作のbashのシェルスクリプトで何らかのオプション、すなわちスクリプトの動作を変更するためのフラグを使えるようにしたいとしよう。このような場合、${#} を使って与えられた引数の個数を取得したり、${1:0:1}を使って最初の引数の最初の文字が「-」かどうかを判定したりするなど、直接自分でパースすることもできるが、自分でパースする場合には、与えられたオプションが何であるかとか、引数を取っているかどうかとかを確認するためにif/thenやcaseなどを使ったコードを自分でさらに書き足す必要があるだろう。 しかしそうしたところで、例えば、続けてその後に引数を指定する必要のあるオプションに対して必要な引数をユーザが与えなかった場合、あなたの自作のルーチンはどう

    Open Tech Press | シェルスクリプトで引数をパースする
    seiunsky
    seiunsky 2009/06/12
    getopts なんて組み込みであるのか!!! ちなみに、zsh にも同様の機能はあるっぽい
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn

    seiunsky
    seiunsky 2009/06/12
    このエントリーはもっと評価されるべき
  • http://log.xingxx.com/2008/12/embedswfobjectswfjavascript.html

    seiunsky
    seiunsky 2009/06/12
    なるほど
  • 軽くて機能豊富なムービープレーヤ·Movist MOONGIFT

    Mac OSXはiPodなどでメディアを前面に押し出しているのだが、その割にQuickTimeは使い勝手が悪い。プレイリストもないし、動作は重たい。iTunesもあるが、こちらも重たい。もっと手軽に動画を見られないのだろうか。 軽量な動作の動画プレーヤ VLCプレーヤなどもあるが、もっと格好いいものが良いという方はMovistを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMovist、Mac OSX向けの動画プレーヤだ。 MovistはQuickTimeとFFMPEGをベースにした動画プレーヤだ。そのため、扱えるメディアの数が多様になっている。さらに家以上に多機能で、かつ軽い。QuickTime + PerianでFlashビデオを見るとCPU負荷が高い気がするのだが、Movistでは気にならない。 コントローラー 再生速度や10秒単位での送り/戻りなど再生について細かく制

    軽くて機能豊富なムービープレーヤ·Movist MOONGIFT
  • NKF の --cp932 オプションがおかしい - tmtms のメモ

    いや --cp932 の来の動きを知らないので、おかしいというより自分の期待通りではないというべきかもしれません。 文字コードの変換の際、JIS 規格じゃなくて Windows がやっているような変換をして欲しいときに、--cp932 をつけとけば良きにはからってくれるんじゃないかなぁ…と漠然と思っていたのです。 UTF-8 から ISO-2022-JP への変換の場合、「-Wj --cp932」としておけばよいと思ってたらうまくいきません。梯子高を変換してみます。 $ ruby -rnkf -e 'puts NKF.nkf("-Wj --cp932", "\xe9\xab\x99").unpack("H*")' 1b242844747b1b2842「1b24427c621b2842」を期待したのですが「1b242844747b1b2842」になってしまいました。これじゃアレなので見やす

    NKF の --cp932 オプションがおかしい - tmtms のメモ
    seiunsky
    seiunsky 2009/06/12
    NKFの動作・オプションについて。ここら辺の情報ってあまりないので助かります></っていうか、 --oc なんてオプションあるのね・・・
  • http://www.designwalker.com/2009/06/flash-effect.html

    http://www.designwalker.com/2009/06/flash-effect.html
    seiunsky
    seiunsky 2009/06/12