タグ

2014年2月3日のブックマーク (7件)

  • インタビューサイトはどうして流行る?

    こんにちは、小野ほりでいです。 最近、TwitterSNSにインタビューサイトの質問の答えを貼りつける人をよく見ませんか? 実はあのサイトは、すごい仕組みで運営されているのです…。 <登場人物> エリコちゃん インターネットでチヤホヤされたい女の子。 ミカ先輩 インターネットでチヤホヤされる人に文句をつけたくて仕方がないOL。 地球の画像 なんとなく壮大な雰囲気をかもし出すことで、散らかった展開を完璧に収束させてくれる。 質問サイト もー! なんなのよー!! あっ、エリコちゃんの怒号から始まるパターンだ。 先輩! インタビューサイトって知ってます? 存在は知ってるわよ。登録した個人に対して質問できるask.fmのようなサイトでしょう? それにさっき登録したんですけど…。 めちゃくちゃ荒れてるんですよ!! ふふふ…ソーシャルビッチ…。 笑いごとじゃないですよ! こちとら住所まで特定されてる

    インタビューサイトはどうして流行る?
  • 【保存版】家賃を無料&自動で振り込むSBI銀行の裏ワザ

    今年も引越しシーズンが近づいてきましたが、大家さんに家賃を直接振り込み、という物件も意外と多いもの。毎月○○日に振込みって、かなりめんどくさいですよね。手数料も取られるし。 そこで! 毎月勝手に家賃を振り込んでくれて、しかも手数料タダ、という画期的なサービスをご紹介。 利用するのは住信SBIネット銀行の「定額自動入金サービス」と「定額自動振込サービス」。まずは「自動入金」で自分のメインバンクから、自動で家賃をSBIの口座に移動させます。(毎月5日or 27日) SBIネット銀行は、ランクに応じて月最大15回まで振込無料なので、月1回の家賃入金は必然的に無料となります! 一番下のランク1でも1回は無料。30歳以下なら自動的にランク2となり3回無料。30歳以上の方は、ハイブリット預金と、外貨預金に1万円でも入れときゃそれでOK。ちなみに僕はランク3だから月7回も振込無料なのです。 あまった無料

    【保存版】家賃を無料&自動で振り込むSBI銀行の裏ワザ
    seiunsky
    seiunsky 2014/02/03
    ほほー
  • fluentdとシステム設計の小ネタ - たごもりすメモ

    あるいは http://yugui.jp/articles/879 へのreply。 システム監視をfluentdに統合してしまうべきか否か システム監視は分けておいた方がいいと思う。分けるべき、とまでは言わないけれど。 それらの仕組みには相応の必要な機能セットがあり、それらは長い歴史の中で比較的決まった機能セットに収斂してきており、その収集・モニタリング・可視化・アラート通知など決まりきったパターンを様々な項目について停止なく行う必要がある。 Fluentdの各種プラグインを用いることで同じような機能は実現できる。そのプラグインのうち数割は自分が書いものだったりする。とはいえ各ホストのシステム監視までそこで行うことを想定して書いたかというと、もうちょっと高いレイヤでの監視・集計、つまりサービス単位などを目的としたものが多い。サーバ単位で行おうとしたときに設定が雑多なものになるのはおそらく

    fluentdとシステム設計の小ネタ - たごもりすメモ
  • 地方エンジニアになって2ヶ月が経過した - ローファイ日記

    あれ、2ヶ月しか経ってないのか...。 思ったことを書く 地方=リモート というのも変な話で、地方で仲間を集めて普通に出勤して普通にチームで仕事すれば良いし、もっと出来るようになると良いですね。 ぼくはリモートとか無理だよ... やりたいようやれないので。 今は福岡で楽しい仲間と働いているのでけっこう楽しい。 東京に比べて勉強会自体は少ないとかはあるんだけど、逆に影響力出しやすくて便利な感じがする。Fukuoka.rbを普通にやっていたらMatzと会えて便利だった。 正味な心のうちを話すと、勉強会ばっかりあっても騒がしいだけで、福岡だと落ち着いてやりたいことをやれる印象がある。 個人の話として言うと総合的にだいぶ良かった。家、広いし。 そういえば、あっ、こんなイベントが!!!1 福岡移住計画オフィシャルWEBサイト|ぼくらの福岡移住計画 2014 in TOKYO http://oreok

    地方エンジニアになって2ヶ月が経過した - ローファイ日記
  • 個人的にトラウマになるくらい後味の悪かった映画7選 - チェコ好きの日記

    たくさんの映画を観ていると、「期間をおいてもう一度観たい!」と思う素敵な映画もあれば、「できれば二度と観たくない」と思う、 何とも後味の悪い映画にも出会います。 今回紹介したいのは、私が出会ったなかでも特に後味の悪かった、何ともダークな映画たち。 しかし、「はいはい面白かった」で終わってしまう並の映画よりも、「げげげ〜」とトラウマになるくらいの衝撃をもたらす映画のほうが、ある意味作品としては成功しているといえるのかもしれません。実際、以下に紹介する7作品を、私は「できれば二度と観たくない」けど、それなりに高く評価しているつもりです。 それでは、まず1目から。 1 『絞殺』新藤兼人 絞殺 [DVD] 出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2012/05/09メディア: DVD クリック: 8回この商品を含むブログ (2件) を見る映画が終わった後もずっと陰な気持ちが残り、その後3日

    個人的にトラウマになるくらい後味の悪かった映画7選 - チェコ好きの日記
  • 【平常運転?】新テニスの王子様の最新話がマジキチwwwwwwww(画像あり) : スコールちゃんねる|2ちゃんまとめブログ

    2014年02月03日 カテゴリ 【平常運転?】新テニスの王子様の最新話がマジキチwwwwwwww(画像あり) 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02(日) 22:30:02.77 ID:v6ZZuhKR0 BE:7062771299-PLT(12030)■『新テニスの王子様』最新話 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02(日) 22:30:39.31 ID:qNfnp8AY0至って普通のテニヌじゃん 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02(日) 22:30:51.51 ID:WjnQd2wO0アウトじゃん 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/02(日) 22:31:21.45 ID:n8AqOtZz0今のジャンプで唯一まともにバトル漫画やってる 9

    【平常運転?】新テニスの王子様の最新話がマジキチwwwwwwww(画像あり) : スコールちゃんねる|2ちゃんまとめブログ
    seiunsky
    seiunsky 2014/02/03
    安定の面白さがあるなー
  • パーフェクトRubyを読んだ - はこべにっき ♨

    パーフェクトRuby (PERFECT SERIES 6) 作者: Rubyサポーターズ,すがわらまさのり,寺田玄太郎,三村益隆,近藤宇智朗,橋立友宏,関口亮一出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/08/10メディア: 大型この商品を含むブログ (22件) を見る 正月くらいに買って積んであった。このの最初に書いてある対象読者の1つに、"過去にRubyは触っていたが、しばらく触っておらず、最近のRubyを学び直したい人"とあるのだけど、そういうつもりで読んだ。Ruby2.0時代の言語仕様が丁寧に説明されているし、BundlerとかのRuby界でよく使われるツールの解説などもあって便利度が高い。最近のでこのくらい網羅的なはあまり無いと思うので、たまにRubyを使うだけの人も会社とか家の棚に置いておくと、リファレンスとして便利に使えそうだと思った。 このは全部で5つの

    パーフェクトRubyを読んだ - はこべにっき ♨