タグ

ブックマーク / monjudoh.hatenablog.com (15)

  • 疎結合なUIコンポーネントの作成について - monjudoh’s diary

    複数画面で使えるAjax formダイアログのコンポーネントを作る 初期状態 Google CalendarのようなWebアプリを想像してください。 1日が1個のセルになっていて、セルをクリックしたらスケジュール登録ダイアログが表示され、 入力して登録ボタンを押すとスケジュールが登録され、セルの中に登録されたスケジュールが表示されます。 イメージ define([ 'schedule-model' ,'schedule-api' ,'schedule-to-selectors' ,'growl' ,'app/schedule-dialog-template' ,'debug' ,'jqueryui/dialog' ],function( ScheduleModel ,ScheduleApi ,scheduleToSelectors ,growl ,scheduleDialogTemplat

    疎結合なUIコンポーネントの作成について - monjudoh’s diary
    seiunsky
    seiunsky 2011/01/29
    これは参考になる
  • jQuery custom event 応用編 - monjudoh’s diary

    前置き custom eventとは何か?(前置きの前置き) ブラウザがサポートしているeventではない独自定義event。 clickとかはブラウザがサポートしているevent ユーザのアクションやブラウザの状態等によって直接発火されることはない click eventは、ユーザがマウスポインタを要素の上に移動後にマウスのボタンを押すと発火される DOMContentLoaded eventは、ページのHTMLがダウンロード完了し、すべてパースされると発火される jQueryではtrigger,triggerHandler methodでeventをユーザのアクション等に関係なく発火することが出来る custom eventも発火出来る 逆に言うとcustom eventはJavaScriptの側からしか発火されない 以前The JUI 2009 Returnsで話をしました。 htt

    jQuery custom event 応用編 - monjudoh’s diary
    seiunsky
    seiunsky 2011/01/29
    これは良い資料
  • Firebugを使って無名関数への参照を手に入れる - monjudoh’s diary

    Firebugで元のJavaScriptのコードに手を入れずにdebug用のconsole出力を入れる方法 - 文殊堂の応用編 参照が欲しい無名関数の中の適当な所で、 breakpointを設定し、条件を↓にする。 (window.someFunction = arguments.callee),false この無名関数が1度でも実行されれば、someFunctionで参照できるようになっている。 someFunction.toSource(); とかやると以下のようになる。 (function ($) {var map = new Array;$.Watermark = {ShowAll: function () {for (var i = 0; i < map.length; i++) {if (map[i].obj.val() == "") {map[i].obj.val(map[i

    Firebugを使って無名関数への参照を手に入れる - monjudoh’s diary
    seiunsky
    seiunsky 2010/03/01
    おぉ、言われてみれば。
  • Firebugで元のJavaScriptのコードに手を入れずにdebug用のconsole出力を入れる方法 - monjudoh’s diary

    Firebugでは条件付きブレークポイントが使えるので、 scriptタブにて該当行にブレークポイントを貼り、 条件としてconsoleへの出力を||区切りで、最後に&& falseを入れる。 console.debug('this.lastPosition') || console.dir(this.lastPosition) && false こうするとブレークポイントを通る度にconsoleへの出力は評価され、 consoleに出力され、最後の&& falseのため式全体は必ずfalseとして評価されるため ブレークすることはない。 追記 console出力系関数の戻り値はundefinedなんだから&& falseは不要か 追記 nanto_vi @monjudoh JSでは||より&&の方が優先順位が高いので、a || b && c はaが真ならbもcも評価されずに全体が真として

    Firebugで元のJavaScriptのコードに手を入れずにdebug用のconsole出力を入れる方法 - monjudoh’s diary
  • 失業の不安がない - monjudoh’s diary

    カレーが相変わらず酷かったので言及 * id:cheapcode 不安なのは業界じゃなくて自分の将来だろ。30代までに技術を磨き、更に40代までにキチンとマネジメントや営業スキルを積み上げていれば失業の不安はない。スキルが結果に繋がるって意味ではフェアな業界だと思うけど 何をデタラメ言ってるんだコイツは………. 失業の不安はない?まるで数年前にJALを志望した学生のセリフのようだ.*3 http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20100127/p1 「失業の不安がない」で想定する状況が「会社から解雇されず。会社は破綻しない。」なのが終わってる。 サラリーマンだったらいつでも次に行く会社があるってのが失業の不安がないってことだと思うんだよね。 行く先があるなら会社をクビになろうが会社がつぶれようが問題ない。 というか、多分その前に次のところに移っている。 で、数年前の

    失業の不安がない - monjudoh’s diary
    seiunsky
    seiunsky 2010/02/02
    @monjudohもちつけw/規制が厳しくて転職しずらいってどういう事を指すのかなぁ。ギョーカイによってはそういうのもあるん?
  • Python Hack-a-thon 第2回 jQuery plugin作成ハンズオン - monjudoh’s diary

    jQueryのハンズオンをやりますが全然準備していないので即興でやります。 jQueryを始める上であるとよいもの jQuery jQuery 開発環境 MacPCLinux 向け新高速ブラウザー | Firefox Firebug FireQuery is a Firebug extension for jQuery development FireQuery - jQueryを扱う際に便利なFirebug拡張 - - 文殊堂 https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/11905/ FirefinderはJavaScriptプログラマ以外も使うべき - 文殊堂 ドキュメント http://api.jquery.com/browser/ 下の方に"INSTALL NOW"とかあるのでクリックしてAdobe Air板をインスコしましょう

    Python Hack-a-thon 第2回 jQuery plugin作成ハンズオン - monjudoh’s diary
  • FirefinderはJavaScriptプログラマ以外も使うべき - monjudoh’s diary

    Firefinderとは何か? https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/11905/ CSSセレクタやXPathで要素を検索出来るFirebugの拡張です。 どんな人にお勧めか? hiddenフィールドの値を閲覧したり、 formのどの要素のnameが何かとかさくっと見たくなることないですか? あるならお勧めです。 Firebugには既に$$というCSSセレクタで要素を検索出来る関数があるんだが? CSSセレクタのサポートの度合いが違います。 $$関数では基的なCSSセレクタしかサポートされていないので、 例えば、ここなら、http://images.google.co.jp/advanced_image_search?hl=ja $$('input'); // [input, input ja, input Google 検索, i

    FirefinderはJavaScriptプログラマ以外も使うべき - monjudoh’s diary
  • 第二回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会(仮) - monjudoh’s diary

    http://java-ja.yoshiori.org/index.php?%E7%AC%AC%E5%8D%81%E4%BA%94%E5%9B%9E 30分遅刻した テスト 開発者 顧客 品質保証 それぞれの立場でのテストがある 現在のソフトウェア開発三柱 バージョン管理 branchをどこまでmergeしたかとかの管理が大変だった モダンなSCM(Mercurial,Git)ではその辺憶えててくれてるから楽になったよねー。 テスティング 自動化 Hudson 自動化→自働化 3足のイスの足みたいなものなので一つ破綻すると全部破綻する 動作する・きれいの2軸 きれいにする→リファクタリング リファクタリングは一気にたくさんやろうとするととても大変 常に細かくリファクタリングし続ける red→green,refactoringのフィードバックサイクルは色んなスケールで回す。 TDDと品質

    第二回チキチキ 日本ペアプログラミングの会java-ja支部会(仮) - monjudoh’s diary
  • KDiff3導入の話 - monjudoh’s diary

    題 Mercurialで手動mergeが必要な時にWinMergeを使用していたのをKDiff3に切り替えた。 Kdiff3 Mercurial.iniの設定 [merge-tools] ;[merge-tools]の一番上に↓を書いておけばOK kdiff3.args=--auto --L1 base --L2 local --L3 other $base $local $other -o $output kdiff3.regkey=Software\KDiff3 kdiff3.regappend=\kdiff3.exe kdiff3.fixeol=True kdiff3.gui=True WinMergeで死んだ件 Win用のインストーラ版Mercurialインスコした時に最初から入ってたMercurial.ini*1は↓で、 winmerge.args=/e /u /dl loca

    KDiff3導入の話 - monjudoh’s diary
    seiunsky
    seiunsky 2009/05/12
    KDiff3 がスゴいらしい
  • 第8回若手ITゾンビ サイ本読書会 - monjudoh’s diary

    第8回若手ITゾンビに行ってきた。 ↓これの読書JavaScript 第5版 作者: David Flanagan,村上列出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/08/14メディア: 大型購入: 52人 クリック: 1,011回この商品を含むブログ (271件) を見る 第17章 第17章の担当だったんだが、前日ぐったりしていたので資料は全く作っていなかった。 とりあえずDOM Level 0 Events,DOM Level 2 Events,IE Event Modelの3種類があるという話をした後で、 DOM Level 2 Eventsの第2節とIE Event Modelの第3節を対応箇所ごとに順繰りに説明していった。 event伝播のあたりは分かりにくいかと思ったので、以前書いたエントリ(キャプチャリングとバブリング Firefox編 - 文殊堂)を見

    第8回若手ITゾンビ サイ本読書会 - monjudoh’s diary
    seiunsky
    seiunsky 2009/05/12
    サンゲリア半端なかったっすwww
  • 若手IT勉強会 第5回勉強会 サイ本読書会 第7章・第10章 - monjudoh’s diary

    第5回勉強会 - 若手IT勉強会 - アットウィキ サイ 第7章メモ - すがブロ 7.5 配列 [1,2,].length;//2 [,].length;//1 [,][0] === undefined;//true [,,].length;//2 最後のカンマの後に何も書かれていないと無視される。 カンマ前に何も書かれていないとundefinedが書かれているのと等価になる サイ 10章 モジュールと名前空間 - しまてく

    若手IT勉強会 第5回勉強会 サイ本読書会 第7章・第10章 - monjudoh’s diary
    seiunsky
    seiunsky 2008/10/14
    若手IT勉強会#5 まとめ
  • 若手IT勉強会 - 第5回勉強会 サイ本読書会第9章 - monjudoh’s diary

    第5回勉強会 - 若手IT勉強会 - アットウィキ ↓を使ってコードの実行デモをやった。 Learning Advanced JavaScript 随時更新 9.2プロトタイプと継承 new演算子がやる事 空のオブジェクトを作成 コンストラクタ関数のprototypeプロパティの値をオブジェクトのプロトタイプとして設定 コンストラクタ関数を実行 9.2.1継承プロパティへのアクセス 読み書きで非対称になっている 読み込み オブジェクト自身のプロパティの存在チェック プロトタイプのプロパティの存在チェック 書き込み 常にオブジェクト自身のプロパティに書き込み function Hoge(x){ this.x = x; } Hoge.prototype = {getX : function(){return this.x;} ,y:4 }; var hoge = new Hoge(3); ho

    若手IT勉強会 - 第5回勉強会 サイ本読書会第9章 - monjudoh’s diary
    seiunsky
    seiunsky 2008/10/14
    若手IT勉強会#5 発表資料
  • 若手IT勉強会 第5回勉強会 サイ本読書会 第8章 - monjudoh’s diary

    第5回勉強会 - 若手IT勉強会 - アットウィキ ↓を使ってコードの実行デモをやった。 Learning Advanced JavaScript 8.1.1 入れ子型の関数 関数の中で関数を定義出来る 関数の定義はそのスコープ内のトップレベルで行わなければならない if文の中で関数定義とかは駄目 関数リテラルはどこで定義しても良い 8.2.2 Argumentsオブジェクト arguments.length : 実引数の個数 Argumentsオブジェクトは配列風オブジェクトだが配列ではない argumentsは予約語ではないので変数名等として使用出来る Argumentsオブジェクトへの参照が見えなくなる arguments.callee : 現在実行中の関数。再帰呼び出しのときに使う。 8.4 メソッドとしての関数 thisキーワード : その関数がどのオブジェクトのメソッドとして呼

    若手IT勉強会 第5回勉強会 サイ本読書会 第8章 - monjudoh’s diary
    seiunsky
    seiunsky 2008/10/14
    若手IT勉強会#5 発表資料
  • キモイ - monjudoh’s diary

    JavaScriptのthrowが何でも投げられcatchが何でもとれる例を書いてみたら、 思いのほかキモかったのでコードを載せる。 関数をthrowしたのをcatchして実行してる。 function func(){ console.info('hogehoge'); } try{ throw func; }catch(e){ e();//hogehoge }

    キモイ - monjudoh’s diary
    seiunsky
    seiunsky 2008/09/26
    キモ・・・と思ったが ruby (に限らず)で例外クラスを raise するところを考えたら普通な気がした。逆に、プリミティブ型とかほいほい投げられても扱いに困る。
  • 若手IT勉強会 サイ本読書会 第4章〜第6章 - monjudoh’s diary

    読んだり喋ったりして気になったこととかを掻い摘んで 第4章 変数 4.2 変数の宣言 var文で宣言された変数はdelete演算子で削除しようとするとエラーになると書かれているが、 グローバル変数の場合は普通に削除できる(windowオブジェクトのプロパティだから当然?) (function(){ var a=1; console.info(a); delete a; console.info(a);//1 })(); var a=2; console.info(a); delete a; console.info(a);//ReferenceError: a is not defined 第5章 式と演算子 5.4.1 等値演算子(==)と同値演算子(===) ==演算子でどちらか一方がtrueの時には1に変換、falseの時には0に変換する。 なので「someValue」と「someV

    若手IT勉強会 サイ本読書会 第4章〜第6章 - monjudoh’s diary
  • 1