タグ

2010年7月22日のブックマーク (29件)

  • 「第8回 HTML5とか勉強会」活動報告 | gihyo.jp

    HTML5開発者コミュニティhtml5-developers-jpが主催し、毎月第3水曜日に開催させて頂いている「html5とか勉強会⁠」⁠。第8回となる今回は、人形町にオフィスをかまえる株式会社情報通信総合研究所のプレゼンテーションルームを提供いただき、7月14日に開催しました。 今回は先日リリースされたIE9 Platform preview3のUpdateや、iPadの登場で日でも話題となっている電子書籍(EPUB)に関するHTML5/CSS3の標準化動向など大変興味深い内容について講演していただきました。 「Internet Explorer 9 Platform Preview3」 Internet Explorerの次期バージョン IE9のPlatform preview3が先日(6月23日)にリリースされました。こちらについてマイクロソフトの五寳(ごほう)さんに講演していた

    「第8回 HTML5とか勉強会」活動報告 | gihyo.jp
    seneca
    seneca 2010/07/22
  • 徹底的にプログラミングせよ! ECナビインターンで得る技術力 - @IT自分戦略研究所

    IT業界の“旬”なインターン情報、教えます 第1回 徹底的にプログラミングせよ! ECナビインターンで得る技術力 金武明日香(@IT自分戦略研究所) 2010/7/20 インターンシップを実施する企業や参加する学生が増えてきた。「インターンシップでは何ができる?」「どんなスキルを得られる?」――インターンシップを行うIT企業の取り組みを紹介しながら、学生が気になる疑問に答える。 |1 2|次のページ ■百聞は一見にしかず――インターンシップの醍醐味 インターンシップを実施する企業や参加する学生が増えてきている。2009年に毎日コミュニケーションズが行った調査によれば、2010年卒の学生のうち45%がインターンシップに参加した経験があるという(参考)。 では、学生はなぜインターンシップに参加するのだろうか。大学生の就業支援をするピグマ 代表取締役 兼 コーチの太田智文氏は、インターンシップの

  • デスクトップアプリを変えるAdobe AIR 2の新機能15選(1/3)- @IT

    ティルフィン合同会社 高橋 俊光 2010/7/20 Adobe CS5の新しい中核を担うFlex 4のフレームワーク。ワークフローを初めRIA開発現場がどう変わるかを、Flash Builder 4やFlash Catalyst、Adobe AIR 2などの技術・ツール・フレームワークなどの機能を紹介しながら解説する連載(編集部) Adobe AIR 2、そして、Flex 4.1/Flash Builder 4.0.1 Adobe AIR(以下、AIR)はWindowsMac OS X、Linux、そしてAndroid(今年中の予定)までマルチプラットフォームで動作するアプリケーションのランタイムです。 AIRはFlashベースおよびAjaxベースでアプリケーションを構築できるSDKも併せて提供されています。またFlexによる開発が、Flash PlayerによるWebブラウザベースか

  • なぜ、ジョブズは聴衆を魅了できるのか?

    基調講演を聴くために徹夜の列ができるほど、聴衆を魅了するスティーブ・ジョブズのプレゼンテーション。なぜジョブズのプレゼンテーションはこれほどまでに人々を熱狂させるのか。その秘密に迫る。 規模の大小問わず、毎日世界中の至るところで、あらゆる企業が自社の新製品や事業戦略などを消費者に向けて発表している。しかし、そのプレゼンテーションの多くは退屈なものであり、単なる日常の1コマとして目の前を通り過ぎていくものに過ぎない。そうしたプレゼンテーションが多い中、人々の心をわしづかみにし、彼らの記憶に長らくとどめ続けるプレゼンテーションを連発する人物がいる。それが、スティーブ・ジョブズだ。 スティーブ・ジョブズは、言わずと知れた米アップル社の創業者であり、現在の最高経営責任者(CEO)である。ジョブズのプレゼンテーションは聴衆を魅了してやまず、彼が登壇するアップル関連のイベントには、ファンや投資家、顧客

    なぜ、ジョブズは聴衆を魅了できるのか?
  • PostgreSQLがいきなり“9.0”に飛んだ理由 - Database Watch 2010年7月版 − @IT

    映画「アイアンマン2」はご覧になりましたか? 映画ではオラクルCEOのラリー・エリソン氏が人役で出ていて、主人公が「やあ、ラリー」とエリソン氏に声をかけるシーンがあるそうですよ。今月はPostgreSQL 9.0とオラクルのテクノロジー解説です。 PostgreSQL 9.0でNoSQLへと進むか? オープンソースの世界は動きが素早いです。商用データベース製品ですとバージョンアップは数年に1度という頻度ですが、オープンソースだとおよそ1年に1度、新バージョンを目にするということも珍しくありません。新しい技術やトレンドを素早く取り込もうとするコミュニティの熱意がそうさせるのかもしれませんね。 さて、次に新しいバージョンを出そうとしているのはPostgreSQLです。前の8.4のリリースが2009年7月なので、まだ1年しか過ぎていません。早いです。2009年11月のPostgreSQL Co

  • Thematic WordPress Theme Toolbox: 10 extremely useful hooks

    This page provides an overview of all important pages on CatsWhoCode.

  • リアルタイム・ランキングを考える | GREE Engineering

    はじめに こんにちは。プラットフォーム開発部のsp1rytusと申します。 先日、私もついに30歳のおっさんになってしまいました。加齢臭が出ないようにがんばります! ランキングって? ランキングは誰でもわかる、何らかの得点をソートして順位位置を決定する凄く簡単でシンプルなものです。しかし、ゲームを扱うコンテンツ・サービスにおいては、得点を通算/日別に順位付けされたものが直ぐに目に入るように、他人と自分を比較する非常に重要な役割を果たしています。そこで、この記事では次の3つ要件を満たすようなランキング・システムの難しさと、それを解決するための一例を簡単に説明させて頂きます。 順位付けはリアルタイムに行い、集計時間を必要としない。 100万件以上の得点データが扱える。 すべてのデータが正しい順位付けで取得できる(線形補完などで順位を概算しない)。 リアルタイムによる正確な順位付けは、データ件数

    リアルタイム・ランキングを考える | GREE Engineering
  • もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

    もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら (2009/12/04) 岩崎 夏海 商品詳細を見る 満足度★★★ 付箋数:11 ある日、知り合いの方から、 書店カバーをつけたままのを、こっそり渡されました。 「家族の前や、人前ではカバーを外さないほうがいいよ」 そんな忠告とともに受け取ったのが書。 ベストセラーとなっている、岩崎夏海さんの「もしドラ」です。 私もAmazonにアクセスするたびに、書の書影を 目にしていましたが、あまりに萌え系の表紙のために 何度となくスルーしていました。 せっかく人目を忍んでまで、書を渡していただいたので、 私も早速読んでみました。 主人公は、川島みなみ。高校2年生。 彼女が通うのは、進学校だがスポーツはさっぱりな 「東京都立程久保高校」という普通の公立校。 この高校の野球部女子マネージャーになったみなみが、 ドラッカーさん

    もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
  • iPadアプリ作成日記: アプリ間の連携について一考察

    CloudReadersというPDF/マンガリーダーを個人で、neu.Notesという手書きノートアプリをneu.Pen LLCを通して開発・リリースしている私だが、当然のようにその二つを組み合わせて「PDFの赤入れアプリ」を作って欲しいというユーザーからのリクエストは聞こえて来るし、私自身も欲しい。 これまで二つのプロトタイプを作っては見たのだが、どうも気に入らないのでリリースは見合わせている。 最初に作ったのは、CloudReadersに "Annotation Mode" (赤入れモード)を追加したバージョン。とりあえず赤入れが出来るところまでは三日ぐらいであっさりと動いたのだが、「シンプルでサクサク読める」ことを最優先に設計されているCloudReadersの場合、追加した書込みを常に表示するのかしないのかでかなりパフォーマンスに影響が出るし、「赤入れモード」という明示的なモードを

    iPadアプリ作成日記: アプリ間の連携について一考察
    seneca
    seneca 2010/07/22
  • PHP/MySQLのプロジェクト管理·web2Project MOONGIFT

    web2ProjectはPHP/MySQL製のオープンソース・ソフトウェア。プロジェクト管理は既に世の中に多数存在している。シンプルなもの、高機能なもの、Webベース、GUIアプリケーションとコンセプトも無数にある。その中から自分たちにあったものを選ぶ必要がある。 プロジェクト管理 とは言え100%自分達のニーズにあったものを選択すると言うのは難しい。ある程度は許容しつつ、足らない機能があれば追加してみるのはどうだろう。web2Projectであれば拡張も念頭に置かれているので面白そうだ。 web2Projectが提供する主な機能はクライアント管理、プロジェクト管理、タスク、カレンダー。ファイル、コンタクト、リンク、検索、ユーザ管理、レポートなどとなっている。これらはモジュールで管理されており、有効/無効を切り替えることが可能だ。 管理画面 フォーラムや履歴管理、ヘルプといった機能は有効に

    PHP/MySQLのプロジェクト管理·web2Project MOONGIFT
  • Life is beautiful: 私のとっておきのプログラミングスタイル

    404 Blog Not Found の「LiveCoding に学ぶプログラミングの三原則」を読んでいたらどうしても書きたくなったので。あくまで私のスタイルなので、参考にするもしないもご自由に。 1. スタードダッシュでできるだけはやくめどをつける 学生時代から夏休みの宿題は7月中に終わらせていた私とすれば、ラストスパートよりはスタートダッシュで勝負する。どのみち、どこかで思いっきり頑張らなければならないのであれば、締め切り間際ではなく、スタート間際に頑張るべきというのが私のポリシー。十週間のプロジェクトであれば、最初の二週間が勝負。そこで八割がたのめどをつけておき、後は流す。最初の二週間がめどが立てられなければ、十週間で完成できる可能性は低いと考える。常にそういう姿勢でいれば、締め切りぎりぎりになって致命的な欠陥が見つかって痛いめにあったり、当は大幅な設計変更をすべきなのに応急処置で

  • iPhoneアプリを作ってみよう:目次エントリー - もとまか日記

    今後も色々とネタは考えてるので、目次を作っておきます。 チュートリアル一覧第1回 じゃんけんゲーム 各種チュートリアル 第1回 じゃんけんゲームタイトル内容#1.プロローグじゃんけんゲームの紹介と今後の進め方#2.InterfaceBuilder基礎編IBの基的な使い方#3.IB+Xcode連携編IBとXcodeの連携について#4.Xcode編Xcodeでの基的なコーディング#5.ブラッシュアップ編アプリの見た目を少し派手にしてみる#6.まとめ編Default.png、アプリ名、アイコンの登録方法

  • ココを押えておけばCSS3がだいたい分かるツール集 | 日刊ウェブログ式

    CSS3 Generator CSS3の各ブラウザごとの対応状況の確認とソースコードの生成が同時に行える便利ツール。対応状況はブラウザのアイコンの上にカーソルを持っていくと表示されます。 Official Site CSS3 Gradient Generator v2.0 グラデーションのコードを吐き出すツール。カラーピッカーなどを使って直感的に操作できる Official Site CSS Border Radius ボーダーの角丸を表現するコードを吐き出すツール。四辺の周囲にある数値を変更するだけです。 Official Site Button Maker 画像を一切使わずにCSSだけでクールなボタンを作成。グラデーション、角丸、影などの調節が可能 Official Site CSS3, please! 左側のコードを書きかえると、プレビューが右上のプレビューが変化します。CSS3テス

    seneca
    seneca 2010/07/22
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 今からでも遅くない W3C XML Schemaを学ぼう!(後編) 少し高度な話題を

    筆者の記事でも何度かXMLを使用してきましたが、XMLの正しさを検査する手段を持っていませんでした。実際の業務で使用する場合、正しさを検査する手段がないXMLの操作は非常に扱いづらいものとなります。今回は、少し高度な話題にも触れ、実務に耐えうる力をつけることを目標にしたいと考えています。 W3C XML Schemaの少し高度な話題 「今からでも遅くない」シリーズは、学習する機会を失ったけれどもまだ間に合うという技術を取り上げています。したがって、概要を知りたい方は前編を、業務でも使えるようになりたい方は後編を読むことにより習得できるように工夫してきました。前回は中編を挟み、W3C XML Schemaの読み書きが少しでもできることを目標としてきました。したがって、まだ業務でも使用できると言うほどには説明ができていません。このような経緯から、今回の後編では少し高度な話題を取り上げ、業務でも

    今からでも遅くない W3C XML Schemaを学ぼう!(後編) 少し高度な話題を
    seneca
    seneca 2010/07/22
  • データをゲージ表示するSilverlightアプリケーションの作成

    はじめに Silverlightの特徴は、多彩な視覚効果やアニメーションに加え、インタラクティブな機能をWebページに組み込むことができる点です。例えば、データのシミュレーションなどはその場でデータを変化させ、結果をグラフなどで見せることができます。 ComponentOne StudioのGauges for Silverlightには、2つのゲージ型コンポーネントが用意されており、データをゲージで表示する機能を提供しています。また、マウスを使ってデータ入力を行うノブ型のコンポーネントも用意されており、標準コントロールにはないインターフェースでデータの入力や表示を行うことができます。 今回は、このGauges for Silverlightの2つのコントロールを使用して、摂氏・華氏の温度換算を行うWebページを作成してみました。 対象読者 Visual Basic/Visual C# 2

    データをゲージ表示するSilverlightアプリケーションの作成
  • PAGE NOT FOUND!

    PAGE NOT FOUND! Sorry, but the current page is not working right now. Thank you! Go to HOME

    seneca
    seneca 2010/07/22
  • クリエイティブになるための整理法! | ライフハッカー・ジャパン

    アメリカの大物セレブ、コメディアンのジョアン・リバースは、整理整頓の達人でもあります。というのは、なんと自分のジョークを分類して保管しているのです! ジョアンは「この中は全部、私のジョークです。ここ30年分のジョークがあるわ。何かジョークを思いつくたびに、それを覚えておくようにして、このカードに書いて、分類して入れておくのよ。」と語っています。プロとして準備が大切なんですね。 アーティストというと、クリエイティブになるために、まわりはちょっと片付いてなくても仕方ない、という風潮があるけれど、実は、多くのアーティストが、自分のアートのために整理整頓をきちんとしているんです。 整理整頓は、何か直感が働いた時のための準備の1つです。何かを思いつき、作り出そうと思った時にすぐに始められるために、整理整頓をしておけばそのための空間ができているし、自分の頭の整理もクリアにできます。 また、振付師のトワ

    クリエイティブになるための整理法! | ライフハッカー・ジャパン
  • 第2回 「締め切りは絶対に守るもの」と考えると世界が変わる | gihyo.jp

    「締め切りを守ること」の大切さ 今までたくさんの日米のエンジニア仕事をしてきた。その中には私よりも明らかに「賢いエンジニア」もいたし、ものすごい生産性でプログラムを作ってくれる「馬力(ばりき)のあるエンジニア」もいた。しかし、そんな中でも、私がものを作るうえで最も大切だと考えている「あること」をキチンとこなせる人は100人に1人もいなかった。その「あること」とは、「⁠常に締め切りを守れるように仕事をすること」である。 チームで仕事をする場合、どうしてもお互いが担当するタスク(=作業)の間に依存関係が生じる。そんなときに、どれか一つのタスクの完了の遅れが、ほかのタスクの完了に波及し、それがタスク間の競合を引き起こして全体のスケジュールがさらに遅れる、という事態はソフトウェア開発の現場ではよく見られる。そんな状況をできるだけ回避するには、プロジェクトに関わる人全員が、自分に割り当てられたタス

    第2回 「締め切りは絶対に守るもの」と考えると世界が変わる | gihyo.jp
  • なるほど――意見が活発に出る会議の作り方

    あなたは創業20年のデコボコ水産に勤める若手社員。今日は社内の課題や問題点について話し合う会議に出席をしています。 部長 我が社の社員は「報告・連絡・相談」という基的なことができておらん。どうしたら、この基的なことがもっとできるようになるのかを話し合いたい! 部長の気合いの入り方とは対照的に、出席した社員たちはみな、ほとんどやる気がありません。 前回の会議で、部長はみんなの発言をことごとく批判してしまったので「もうアンタの勝手にやっとくれ」という雰囲気ができてしまったのです。 部長 どうしたみんな、今日は元気がないじゃないか! 分かった、まだ正月ボケが治ってないんだな。 「なに言ってるんですかぁ、もう梅雨も明けましたよ!」と、明るくツッコミを入れるどころか、誰1人クスリともしません。こうして部長の精一杯のギャグは、気まずさをより増してしまいました。 部長 むむむ、ひとまず休憩を取ろう。

    なるほど――意見が活発に出る会議の作り方
  • 私は私にとって「信頼できるシステム」ではなかった。 – works4Life Season VI

    「信頼できるシステム」とは、GTDで見かける特徴的な言い回しだ。 GTDでは、GTDを実施できるシステムの条件として、信頼できるシステムというものを引き合いにしてきた。このGTDでいう所の信頼できるシステム、というのはなんというか考えを拡張できるのではないだろうか。 ■私は私を信頼していなかった。 思えば、私は私を信頼していなかった。 その象徴として、私の心の動きは信用ならざるもので、未来に対して約束ができなかった。その結果、私は未来の概念が欠如していた。しかし、GTDで心持ちを管理できるようになって、その感情が時間的に続かなくてもいいことを知った。ヘンな言い方だけれども、「私」を時間的に微分して考えれば不合理から免れることを知ったのだ。 GTDを行うことで、私というシステム自体が信頼できるシステムへと変わっていった。そして、私はようやく外へ視線を向けられるようになったのだが。。 ■外部

    seneca
    seneca 2010/07/22
  • コーディング前に確認しておきたいこと。 - CSS HappyLife

    CSS HappyLife ZERO が移転したのでお手数ですが、消えちゃう前にブックマーク等変更してもらえるととても嬉しいです。 制作会社でコーディングする場合、社内のガイドライン的なのが有ったりデザイナーもある程度固定されてると思うので、毎回似たような事を確認したりとか、このデザインはどういう意図なんだろう?ってのも、何度か同じ人とやってれば見えてくる訳ですが、フリーランスの場合だとデザイナーは毎回違っていたり、当然ディレクションをする人も違うので最初に確認しておきたい事が有ったりします。 って事で、その辺りをまとめてみたり、デザインを渡されたときにこのデザインの意図は?って思う事とかもばーっと書いてみます。はい。 なので、デザイナーさんもコーダーにデザインを渡すときに気をつけて欲しい点とかもわかってしまうすばらしい内容(だと良いな)! じゃあまずは最初に確認しておきたい基的なことか

    コーディング前に確認しておきたいこと。 - CSS HappyLife
  • jQueryの日本語の解説サイトと国産のプラグイン集

    MopBox 複数パネル(デモには100以上のパネルも)の表示にも対応した、画像・Flash・動画などを表示できるドラッグ移動可能なボックス。

  • iPad/iPhoneアプリ開発の成功に必要なもの

    米サンフランシスコで開催されたiPad開発者会議リポートの前編では、ゲームプラットフォームとしてのiPadiPhoneと、それらにまつわる誤解や実情について、業界関係者やアナリスト、現場スタッフらによる報告を紹介してきた。後編ではさらに踏み込み、実際にiPadでローンチタイトルを開発したアプリメーカーや、iOS向けアプリで成功しているデベロッパーらの実例を紹介しつつ、このiPadiPhoneプラットフォームを使っていかに商業ベースでの成功を実現していくのか、関係者らの意見を紹介していこう。 今回の開発者会議では、2つの実例が紹介されている。まずはiPadのローンチタイトルとして「Diner Dash: Grilling Green」(iTunes Store)をリリースした米Playfirstの話から紹介していこう。 最初に登場した米Playfirstのモバイル&コンソール担当ディレク

    iPad/iPhoneアプリ開発の成功に必要なもの
  • 第3回 Hello, Bing Map App!──Silverlightで作るBing Mapsアプリケーション(3) | gihyo.jp

    使ってみよう! Bing API/SDK 第3回Hello, Bing Map App!─⁠─Silverlightで作るBing Mapsアプリケーション(3) はじめに 7月13日に日のBingが正式サービスになりました。皆さんは新しくなってから使ってみましたか? 「⁠ホバープレビュー」など、米国・英国・カナダ(英語)で利用できていた機能のいくつかが日でも利用できるようになっています。まだ利用していない方は、ぜひ活用してみてください。詳しくは、使い方などの紹介記事が用意されていますのでそちらを参照してください。 残念ながら日版のBingにはまだまだ利用できない機能があります。この連載で紹介しているBing Map Appについても英語のサービスしかありません。Bing Map App SDKはそのMap Appを作る開発者向けキットのBeta版です。今回もMap Appの開発につ

    第3回 Hello, Bing Map App!──Silverlightで作るBing Mapsアプリケーション(3) | gihyo.jp
  • 第3回 少し高度なSVG | gihyo.jp

    前回はSVGの基的な書き方を解説しました。今回は前回触れなかった座標変換・テキスト関連に、グラデーションを解説していきます。 座標とグループ化 SVGにはg要素という複数の要素をまとめるための要素があります。このg要素によってグループ化した要素に同じ色を適用したり、座標変換(後述)をすることなどができます。 グループ化のサンプルコード(SVG) <g fill="#33ff33"> <rect x="40" y="40" width="30" height="30" /> <polygon points="0,0 43.3,25 0,50"/> </g> グループ化のサンプルコード(SVGDOM) // g(group)要素を作成 var g = document.createElementNS(SVG, 'g'); g.style.fill = '#3333ff'; var rect

    第3回 少し高度なSVG | gihyo.jp
    seneca
    seneca 2010/07/22
  • 個人的に使いそうなPHP、CSS、HTML等のフレームワーク17個 - かちびと.net

    個人的なメモです。今まであまり使って いなかったので少し使っていこうと思い、 いくつか自分でも使えそうなフレーム ワークを探しました。表題の通り、PHPCSSHTMLやJS等しか僕は能力が 無いのでこの辺のフレームワークの まとめになります。 使いやすそう、使いにくそうというのは個人差が出そうだなぁと触ってみて思ったのですが、それぞれ良し悪しな感じもしたのでとりあえず気になったものだけメモしておきます。おそらく有名所ばかりだと思いますが個人的なメモなのでご了承下さい。 順不同です。 Blueprint CSSのフレームワークです。シンプルな設計ながら素敵なレイアウトが組まれている印象でした。 Blueprint Sass まだ触っていませんが、好評っぽいのでメモ。Railsみたいですが、CSSジェネレータ的な使い方もあるとの事でかなり気になる存在。Compassというのを一緒に使うの

  • Google JavaScript Style Guide 和訳 — Google JavaScript Style Guide 和訳 v0.1 documentation

    この和訳について¶ この文章は Google JavaScript Style Guide を非公式に和訳したものです. 内容の正確性は保証しません. ライセンスは原文と同じく CC-By 3.0 とします. フィードバックは Issue への登録 , あるいは Kosei Moriyama (@cou929 または cou929 at gmail.com) へ直接お願いします. この和訳のリポジトリは こちら です.

  • スタートアップ SVG 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    スタートアップ SVG 記事一覧 | gihyo.jp
    seneca
    seneca 2010/07/22