タグ

webに関するsenecaのブックマーク (45)

  • ke-tai.org > Blog Archive > Webエンジニア視点から見て興味深いと感じたCEDEC2011セッションのまとめ8選

    Webエンジニア視点から見て興味深いと感じたCEDEC2011セッションのまとめ8選 Tweet 2011/9/20 火曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク | 1 Comment » 先日の2011年9月6日~8日にかけて「CEDEC 2011 (Computer Entertainment Developers Conference)」が、横浜で開催されました。 私は北海道在住なので、今回は行くことができなかったのですが、後からWeb上に公開されている資料をみればみるほど「行けば良かった・・・」という後悔の念がわき上がってきます。 受講するのに結構なお金がかかりますし、タイトルも「Computer Entertainment Developers Conference」ということで、Web業界の人にはあまり馴染みのないカンファレンスだったのですが、ソーシャルゲーム

  • 食べログ×クックパッド合同勉強会 に行ってきた #tabepad - techlog

    はじめて白金台の駅で降りた。なんだこのおしゃれな感じは…。昔は毎日こんなところを通過していのか。 電車を降りててくてく歩いて行くと、そのなかでも目を引くかっこいいビルがあって、そこの5階がクックパッドのオフィス。エレベーターを降りてちょっと曲がるとすぐに広いキッチンがあって、みんなでなにかを作っている。すごく美味しそうな匂いがして、炒めもののいい音が聞こえるする。 19時ちょっと前のお腹の減った僕には辛いくらい。 前置きが長くなったけど、べログ×クックパッド合同勉強会に行ってきた。30人の狭き門で、抽選に当たって嬉しかった。 べログ×クックパッド合同勉強会のお知らせ~開発の裏側お見せします~ « クックパッド開発者ブログ 発表のタイトルはこんな感じ。 「いかにしてユーザ体験を保証するか」クックパッド 高田 悟史さん ([twitter:@satoship]) 「Jenkins + Se

    食べログ×クックパッド合同勉強会 に行ってきた #tabepad - techlog
    seneca
    seneca 2011/08/06
  • webサイト制作に重要な四つの要素「Four Essential Web Design Tips」

    webサイト制作のアイデアはあっても、実際に作ろうと思うとどこから手を付けていいのか分からない、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回紹介するのは、webデザインに重要な4つの要素をまとめた「Four Essential Web Design Tips」です。 webサイトを構築するにあたり押さえておくべき重要な要素がポイントを絞って紹介されています。 詳しくは以下 1. 視認性 (Myself DSK: Personal Portfolio of UI Designer Dhiraj Singh Karki » Work) Webページの最も重要な要素は、「読みやすい」ことです。強く認識させたい部分のフォント選びや、サイズ、色など、丁寧な調整が必要だと思います。 2. ナビゲーション (Careers @ Adlucent) グローバルナビをはじめとするナビゲーションは、

    webサイト制作に重要な四つの要素「Four Essential Web Design Tips」
    seneca
    seneca 2011/04/17
  • 『iOSヒューマンインターフェイスガイドライン』はUI解説書の枠を越えている :国内・海外情報から見える『企業のWEB活用法』:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    中小企業がITを活用して売り上げにつなげるにはどうしたらいいか?WEBマーケティングとWEB戦略コンサル実績350社50業種以上の実績とノウハウで、海外の最先端情報を中心に、噛み砕いてご紹介。 作成者:中山陽平 iOS、実質的にはiPhoneのアプリケーションを作る際に参照してくださいと言う事で配布されている「iOSヒューマンインターフェイスガイドライン(以下iOS_HIG)」 弊社のシステムを真剣にスマートフォン対応にするために読み始めたのですが、この内容が、ただのインターフェイスのガイドラインだけではなく、さらに踏み込んだ内容になっていて驚きました。 Appleのサードパーティアプリに対する姿勢、サードパーティアプリケーションがiPhoneの大きな魅力であるという認識が、このガイドラインからはにじみ出ています。 App開発者以外もぜひ見ておくべき これはぜひ、WEBに関わる方は見て頂き

    『iOSヒューマンインターフェイスガイドライン』はUI解説書の枠を越えている :国内・海外情報から見える『企業のWEB活用法』:ITmedia オルタナティブ・ブログ
    seneca
    seneca 2011/04/17
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • 今週の話題 : 震災後2日間の官邸と保安院、東電の動向など - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 先日、毎日jpで東日大震災発生後の2日間の官邸と保安院、東電の動きをまとめた記事が公開されました。私は確認していませんが、おそらく紙面にも掲載されたのではないかと思います。 検証・大震災:発生直後に原発ベント指示、東電動かず 首相「おれが話す」 これまで報道されていたものとはまったく違う側面が描写されていて、とても参考になります。例えば行動が表に出ず #kan_

    seneca
    seneca 2011/04/09
  • Web制作をこれから始める人の為のスキル・HTML・CSS・ブラウザ・写真素材入手の基礎情報*ホームページを作る人のネタ帳

    Yamadaです。 かれこれWeb屋暦が14年くらいになるんですが、こうしてWebに携わっていると、3ヶ月周期で情報の入れ替えをしていかないと、正直追いつかないと感じます。そんな激流のようなWeb業界にこれから飛び込もうと言う新卒の方や、中途の方に送るバイブルとなればと思います。 というわけで改めて春ですし、これからホームページ(Webサイト)を作成してWeb屋さんになる方へ送るお勧めサイト集です。 後編はこちら Web制作を始める人の為のスキル・ワイヤーフレーム・SEO・マーケティング・Webサービスの基礎情報 忘れないで欲しい事 Web制作には、様々なスキルが求められます。 しかしその技術が、いつの間にか消えていったり、使えなくなったりしました。新しいデザイン、新しいコード、新しい言語、新しい環境、様々なものがあります。しかし、それらを追い続けていくうちに、一つ、とても大事な事を忘れて

    Web制作をこれから始める人の為のスキル・HTML・CSS・ブラウザ・写真素材入手の基礎情報*ホームページを作る人のネタ帳
    seneca
    seneca 2011/03/30
  • Webアプリケーションエンジニアに知っていて欲しいインフラの知識 - blog.nomadscafe.jp

    過去に何回か、Webアプリケーションエンジニア向けのインフラ勉強会があったらいいなぁとtwitterにつぶやいたことがありますが、じゃぁ実際どんな内容が良いのか、あまりまとまっていませんでしたので、整理してみました。 まぁ「Webアプリケーションエンジニアに知っていて欲しいインフラの知識」と言いながらWebアプリケーションの運用の仕事をしている自分でも専門にやっている方からみて完璧に答えられる自信はありません。ただ今の世の中ググれば答えは見つかるので「概要は知っている」そして「詳細を調べる方法を知っている」ぐらいで問題ないと思っています。 ネットワークにおけるレイヤ2,3,4,7の概要 TCP/IPの通信開始、通信終了時の状態遷移の把握 IPアドレス、セグメント、スタティックルーティング、NAT CPUのトレンド HDDの構造 RAIDレベル、RAIDカードのBBUの役割 SSDの特徴 ハ

    seneca
    seneca 2011/03/10
  • Web Platform Installerによる速攻Webアプリケーション・インストール術(1/3) - @IT

    [運用] Web Platform Installerによる速攻Webアプリケーション・インストール術 ― WordPressやXOOPS Cube Legacyも10分で簡単にインストール ― 1.Web Platform Installer 2.0の概要 マイクロソフト株式会社 デベロッパー&プラットフォーム統括部 開発ツール製品部 鈴木 祐巳 2010/02/18 オープソースWebアプリ―ケーションを簡単にセットアップする「Web Platform Installer 2.0」とは 2009年10月、マイクロソフトはWeb Platform Installer 2.0(以下、WebPI)をリリースした。WebPIを一言で表現すれば、Web開発に必要なサーバ群(IISやSQL Serverなど)やコンポーネント、開発ツール、オープンソースWebアプリケーションを、簡単にインストール

  • PHPをApacheから切り離す。WSGI対応のPHP製アプリケーションサーバ·AppServer MOONGIFT

    AppServerはWSGI等にインスパイアされたPHP製のWebアプリケーションサーバ。 AppServerはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。PHPはWebサイトの開発でおそらく最も利用されているプログラミング言語だろう。10年前ならともかく、今では企業の基幹システムでさえ利用されるようになっている。Apache + mod_phpという組み合わせが一般的だ。 デモ画面 それをデファクトと受け止めるのは良いが、それ以外の選択をなくしてしまうのは発展性がない。Apache以外、例えばnginxで動かす場合や他のWebサーバを想定するならば依存関係がない方が良い。それを実現するのがAppServerだ。 AppServerはRubyでいうRack、PythonでいうWSGIにインスパイアされて開発が行われている。APIを通じてWebアプリケーションとWebサーバをつないでくれる。アプ

    seneca
    seneca 2011/03/04
  • 疲弊するWebサイト構築・運用の現状を考える

    運用に疲弊する制作会社そしてクライアント 「運用に困っている」「アクセス解析が分からない」そんな相談を、毎日のように受けるようになるたびに、やっとここまできたのかと感慨深いモノがあります。 紙媒体の世界からこの世界に入ってきた筆者には、テンプレートの概念や分業の概念すらないWeb構築のやり方にひどく驚いたのを、昨日のことのように思い出します。 言わんや、運用や成果について、議論するなど夢のまた夢でした。 15年以上の歳月が流れ、Webサイトが、ツールとして機能し始めたいまこそ、Webサイトを有効に機能させるために、どのように構築すればいいのかを考える必要があるのです。運用やアクセス解析の問題こそが、現状のWebサイト構築の問題を明確にするきっかけになるはずです。 連載では、次世代Web構築フローと題し、全5回にわたって、これから先の10年に向けた、正しいWeb構築のあり方を解説していきた

    seneca
    seneca 2011/03/04
  • Web Applicationを綺麗に設計するためのMVACという考え方 - $shibayu36->blog;

    【2016/03/04追記】以前まとめたこのMVACという名前の設計は既に古くなっており、今はこのようなアーキテクチャで設計していません。 こんにちは。最近ははてなでMVACというアーキテクチャに則って開発をしているのですが、ようやく意味を理解できてきました。そこで今回は「Web Applicationを綺麗に設計するためのMVACという考え方」について、サンプルを交えながら説明していこうと思います。かなり長くなってしまったので、時間があるときにでもどうぞ。 MVACって? データソースやロジックを扱う「Model」、表示・出力を管理する「View」、複数のModelとControllerをつなぐApplication、ユーザのリクエストなどを受け取りViewやApplicationを制御する「Controller」の4つの要素を組み合わせてシステムを実装する方式。MVCをさらに抽象化した

  • WEBディレクターがやってはいけない7つの事。|designaholic -Creative Column-

    WEBディレクターがやってはいけない7つの事。|designaholic -Creative Column-
    seneca
    seneca 2011/02/25
  • Webの15年

    山口のWeb勉強会でプレゼンしたときの資料。 その場で(プレゼンしながらではなく)作ったので、内容に間違いあってもご容赦を~ Read less

    Webの15年
    seneca
    seneca 2010/11/27
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    seneca
    seneca 2010/11/26
  • 連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)

    seneca
    seneca 2010/11/05
  • Webプログラミング未経験からmixiアプリを作るまでにやったこと - nakawai’s diary

    mixiアプリ「大喜利PHPプレイバック」を公開しました - 理系のためのTIPS集 上記エントリでも書きましたが、今年の目標だったmixiアプリの公開までなんとかこぎつけることができました。 アプリ名:大喜利PHPプレイバック URL:http://mixi.jp/view_appli.pl?id=16441 2012/02/28 追記 mixiアプリの仕様変更に伴い、上記のアプリは提供を終了しました。 公開日は2010年10月26日。現時点での利用者数は50人(!)です。大喜利好きな人は使ってみてください!(泣) このエントリの趣旨 Webプログラミング未経験だった自分がmixiアプリの開発をすすめるにあたっては、以前話題になった下記の2エントリにたいへん刺激を受けました。 文系ド素人がmixiアプリを開発〜リリースするまでのまとめ - kazu0620の日記 Webプログラミング素人

    Webプログラミング未経験からmixiアプリを作るまでにやったこと - nakawai’s diary
    seneca
    seneca 2010/10/29
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    seneca
    seneca 2010/10/24
  • Web開発者のための大規模サービス技術入門 読んでみた

    yoshida-kです。 社内で仙石CTOより、「こののを読んでみたい人いないー?」っとの メールが社内に流れたため、条件反射で手を上げちゃいましたw yoshida-kは、最近負荷対策を行ったりすることが多く、「大規模サービス」だったり 「データ構造、メモリ、DB」などのキーワードに敏感に反応してみたりします。 このは、株式会社はてな様のサマーインターンで、学生向けに行った講義内容を 元にかかれて、大きく分けて3つの話題が書かれています。 1.大規模サービスにおいて発生する「悩み」と悩みに対しての「考え方」の概論 2.大規模サービスの「悩み」に対しての「実践」と「実例」 3.大規模サービスを「運用」する上でのインフラ基礎知識 といった感じでしょうか? それぞれをピックアップすると 1.では、データが肥大化していく事により、メモリにデータが乗らなくなった事によるdisk I

    seneca
    seneca 2010/10/24
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    seneca
    seneca 2010/10/24