タグ

batteryに関するsgtbのブックマーク (31)

  • 【レビュー】容量が5,400mAhにアップ〜iPhoneを2回フル充電できる外部バッテリー『eneloop KBC-L54D』

    【レビュー】容量が5,400mAhにアップ〜iPhoneを2回フル充電できる外部バッテリー『eneloop KBC-L54D』
    sgtb
    sgtb 2011/09/14
  • Amazon.co.jp: 日本協能電子 NOPOPO 水電池付き防災商品シリーズ 水電池3本入り NWP×3 水を入れるだけで使える電池 電池は未開封で長期間保存可能(20年未満): エレクトロニクス

    ・サイズ:体=φ14.3×50.3mm/パッケージ=80×130×15㎜  ・規格:単3型(AA、R6) ・公称電圧:1.5V ・内 容:New NoPoPo×3、 スポイト×1 ・包装:4色印刷台紙付ブリスターパック入り ・梱包:10個/インナー×10(100個/CTN) ・その他:使用説明書付(台紙裏面) ●水を入れるだけで使える電池●電池は未開封で長期間保存可能(20年未満)●環境保護電池

    Amazon.co.jp: 日本協能電子 NOPOPO 水電池付き防災商品シリーズ 水電池3本入り NWP×3 水を入れるだけで使える電池 電池は未開封で長期間保存可能(20年未満): エレクトロニクス
  • ナカバヤシ、水を入れると動作する単3電池

    sgtb
    sgtb 2011/06/24
    どっかでみたことあると思ったらコレだった。→ シリコンハウスへようこそ:水を入れるだけで使える水電池 - livedoor Blog(ブログ) http://blog.siliconhouse.jp/archives/51847787.html
  • 停電でも消えない信号、全国拡大へ 三洋の蓄電池使用 - MSN産経ニュース

    停電しても消えない信号が、東日大震災を受け全国的に広がり始めた。三洋電機製の蓄電池を使って停電時も数時間動く信号システムを、徳島県警は今年度に10台、青森県警も9台追加して導入する計画だ。停電時も交通の混乱を防げるとして、全国から問い合わせが殺到している。 パソコンなどに使われる円筒形のリチウムイオン電池312で構成するシステムを信号機の柱部分に設置。停電時は電池に蓄えた電力で信号を動かす。1台のシステムを交差点に設置すれば、車用信号8機と歩行者用信号8機を2時間30分以上作動できる。三洋と日信号、徳島県警が共同で開発した。 徳島県警では今年3月末までに、県内の信号機のある約1500の交差点のうち、30カ所に導入している。これまで「落雷などで停電した際も信号は消えなかった」(交通規制課)という。 青森県警も今年3月末までに信号機のある約2千の交差点のうち、10カ所に設置。3月に起きた

    sgtb
    sgtb 2011/06/23
    "1台のシステムを交差点に設置すれば、車用信号8機と歩行者用信号8機を2時間30分以上作動できる。"
  • 三洋、電池容量2,400mAhの“ヘビーユーザー向け”「eneloop pro」

    sgtb
    sgtb 2011/06/09
    "ただし、繰り返し使用回数は約500回で、通常のエネループの1,500回の1/3となる。"
  • 電気自動車5分で急速充電、ベンチャーが特許 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇都宮市のベンチャー企業「エネルギー応用技術研究所」(菅野(すがの)富男社長)が、電気自動車を短時間で充電できる大型蓄電器「電力貯蔵式急速充電システム」を開発し、国際特許を取得した。 菅野社長によると、フル充電するのに30分以上かかるが、同システムでは約5分。複数の電気自動車を充電できるという。菅野社長は「自動車メーカーと共同して電気自動車の普及に努めたい」と意気込んでいる。 菅野社長によると、現在の充電システムは電力会社から送られる電力を直接車に充電するため、送電線の容量を超える大量の電力を流すことができない。そこで電力を大型の蓄電池に貯めておき、充電が必要な車に蓄電池から一気に充電する方式を考えた。幅約10メートル、高さ約1・5メートルの大型蓄電池を使用すれば、100台の電気自動車に一度で充電できるという。 菅野社長は福島県出身。自動車やバッテリーのメーカーに計約20年勤務したが、「電

    sgtb
    sgtb 2011/06/08
    "現在の充電システムは電力会社から送られる電力を直接車に充電するため、送電線の容量を超える大量の電力を流すことができない。そこで電力を大型の蓄電池に貯めておき、充電が必要な車に蓄電池から一気に充電する"
  • ご飯も炊けるアイ・ミーブ、震災で要望 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    三菱自動車は30日、電気自動車(EV)「アイ・ミーブ」に搭載しているリチウムイオン電池を使って、炊飯器などの家電製品に利用できるようにする装置を年内に発売することを明らかにした。 東日大震災で多くの家庭用電源が失われたことから、移動できる大容量電源として注目を集めそうだ。 同社は、被災地の自治体に約80台のEVを提供しており、調査したところ「温かいご飯を炊くため、炊飯器をつなぐコンセントがほしい」との希望が多く寄せられたという。今の機能では、たばこライター用電源から携帯電話の充電やパソコンの使用はできるが、電力消費量の大きい家電は使用できない。 このため、同社は、100ボルトのコンセントに対応した装置を、当初計画より1年前倒しして、今年中に実用化する。対応消費電力は1500ワットを目指しており、炊飯器や洗濯機など大半の家電が使えるようになる。

    sgtb
    sgtb 2011/06/01
    "今の機能では、たばこライター用電源から携帯電話の充電やパソコンの使用はできるが、電力消費量の大きい家電は使用できない。"
  • 低コストで太陽電池 金沢工大教授が開発

    北陸の代表紙。ニュース速報、石川と富山のニュース、コラム「時鐘」を掲載。

    sgtb
    sgtb 2011/05/29
    "光から電気への変換効率は3・8%//南、宮田両教授によると、従来のシリコン製太陽電池の基板は直径15センチの円盤状で製造に約8千円かかるの対し、今回、開発した基板は数十円で作ることができる。"
  • 水を入れるだけで使える水電池 : シリコンハウスへようこそ

    2011年05月20日 水を入れるだけで使える水電池 水を入れるだけで使える水電池 水電池 「NOPOPO」 単三形×3 スポイト付き ¥600_ ・製品は「乾電池」ではありません。 水の作用(触媒としての水)により電力を生成するもので、少量の水を注入すれば約2分程度で1.5V以上(後述)の電力を生成する新開発の発電電池です。 ・未開封であれば、長期保存(20年未満)が可能です。高温、多湿を避けて保管して下さい。 ・電力が弱まった場合は、再度注水することで、数回繰り返し使用も可能です。 ・使用開始後、体が変形する場合があります。その場合は破棄して下さい。 使用可能電流を消費したか、過度に注水した場合に起きることがあります。 ・注水後、製品をよく拭いて水分を取り除き、機器類を破損しないよう ご注意下さい。 ・製品は、有害物質(水銀、六価クロム、カドミウム、鉛)を含んでいませんので、

    水を入れるだけで使える水電池 : シリコンハウスへようこそ
    sgtb
    sgtb 2011/05/24
    面白いなあ。使用回数はどのくらいなんだろうなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):電気自動車の蓄電池、電力不足解消に活用 官民で検討 - ビジネス・経済

    経済産業省と自動車業界は19日、電気自動車(EV)に搭載された蓄電池を活用して、夏のピーク時の電気使用を抑える検討を始めた。東京電力管内を中心に電力の需給はここ数年、ひっぱくした状況が続くとみられ、普及が進むEVの蓄電池を電力不足の解消にいかす考えだ。  経産省の「自動車戦略研究会」が同日、初会合を開き、トヨタ自動車の豊田章男社長やスズキの鈴木修社長兼会長ら自動車大手首脳が出席し検討が決まった。  検討する仕組みは、電気をあまり使わない夜間に家庭のコンセントを通じてEVの蓄電池を充電。電気が足りなくなる暑い日の昼間は、逆に車の蓄電池にたまった電気を家に流して、電力会社の供給量を抑える。

    sgtb
    sgtb 2011/05/19
    "検討する仕組みは、電気をあまり使わない夜間に家庭のコンセントを通じてEVの蓄電池を充電。電気が足りなくなる暑い日の昼間は、逆に車の蓄電池にたまった電気を家に流して、電力会社の供給量を抑える"
  • スズキが燃料電池スクーター まず12年に欧州でリース - 日本経済新聞

    スズキは9日、燃料電池スクーターを2012年から欧州などでリース販売すると発表した。既存の中型スクーターをベースに、英ベンチャーと共同開発した空冷式の燃料電池システムを搭載。水素の化学反応で発電しモーターを回す。1回の燃料補給で連続して走れる距離は350キロメートルでガソリン車並みに長い。15年に欧州や日での一般販売を目指す。燃料電池ベンチャーの英インテリジェント・エナジー社と共同開発したス

    スズキが燃料電池スクーター まず12年に欧州でリース - 日本経済新聞
    sgtb
    sgtb 2011/03/10
    リチウムイオン電池搭載
  • リチウムを超えるナトリウム2次電池、住友電工が開発 | EE Times Japan

    図1 ナトリウム化合物を使った2次電池 小型の単セルを組み合わせた容量9kWhの2次電池モジュールの外観。電池セルを密着させて動作させた大阪製作所所内の構内試験の様子。一戸建てに必要な電池容量を実現できるという。出典:住友電気工業 住友電気工業は2011年3月4日、Na(ナトリウム)化合物を用いた2次電池を開発したと発表した(図1)。資源が豊富なNaを利用しているため、材料コストの低減に向く。 太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギー源と接続して中規模電力網内で電力を蓄える用途や、家庭での定置用途、電池を加熱するスケジュールが立てやすいバスやタクシーなどの車載用途を想定している。 2015年の製品化を予定しており、電池のコストとして、2万円/kWhが視野に入りつつあるという。なお、電気自動車用のリチウムイオン2次電池のコストは10万円/kWh*1である。 開発した2次電池の体積エネル

    sgtb
    sgtb 2011/03/06
    "今後は、材料コストの低減と信頼性評価の他、より低温で動作する材料の探索を進めるという"
  • 船も電気の時代! 東京海洋大学の電気モーターボート・らいちょう #bs201103

    船も電気の時代! 東京海洋大学の電気モーターボート・らいちょう #bs2011032011.03.04 20:00 船だからEVじゃなくて、ES? 東京海洋大学が開発した電池推進船「らいちょう」をボートショー2011で見てきましたよ。外から見ると普通のボートですけど、内燃機関に代わって搭載されるのは25kWの出力をもつ交流モーター。 バッテリーは18kWhのリチウムイオンバッテリーで、連続航行時間45分、航続距離15kmほど。充電はEVの共通規格チャデモに合わせてあるので、今後桟橋で電気自動車と電気ボートが充電しているのを見られる日が来るのでしょうか。 環境に優しい水上バスになるといいですね。 [電池推進船プロジェクト] (野間恒毅)

    船も電気の時代! 東京海洋大学の電気モーターボート・らいちょう #bs201103
  • えっ、もうできちゃったのかSOFC、となると燃料電池車の運命やいかに - 日経Automotive Technology - Tech-On!

    図1◎JX日鉱日石エネルギーが家庭用の燃料電池「エネファーム」。残念ながら、写真は2011年2月現在の姿 「10月だとお。当に今年ですか」。耳を疑う発表だった。JX日鉱日石エネルギーが家庭用の燃料電池「エネファーム」にSOFC(固体酸化物型燃料電池)を使ったタイプを追加する。発表では触れていなかったが、セルは京セラ製だ。それが2011年10月の予定だという。SOFCの開発がここまで進んでいるとは…。恐るべし京セラ。 燃料電池にはPEFC(固体高分子型燃料電池)とSOFCの2種類がある。PEFCは電解質がプラスチック製、SOFCはセラミックス製だ。技術の水準はSOFCの方がPEFCよりずっと高い。PEFCがやっと市場に出始めた段階だから、SOFCの時代が来るのはしばらく先だと思い込んでいた。こんなに早くできてはPEFCの立場がない。 SOFCは効率がPEFCより高い。10月に発売するSOF

    sgtb
    sgtb 2011/03/06
    "燃料電池にはPEFC(固体高分子型燃料電池)とSOFCの2種類がある。PEFCは電解質がプラスチック製、SOFCはセラミックス製だ。技術の水準はSOFCの方がPEFCよりずっと高い"
  • 株式会社フジクラ

    sgtb
    sgtb 2011/03/06
    "ボーイング社とダイレクトメタノール燃料電池(DMFC)を共同開発" "さらに当社では、商用船、長距離バスの移動体、また災害発生時等の緊急用電源、キャンピングカー等へ順次展開していく予定です"
  • 日刊工業新聞 電子版

    sgtb
    sgtb 2011/03/06
    "フジクラは2011年中に燃料電池事業に参入する。これまで研究、試作品を製作してきたが、メタノールを使って電気を発生する小型燃料電池をOEM(相手先ブランド)販売することを決めた"
  • 住友電気工業株式会社|プレスリリース 2011年 世界初となる新型電池の開発に成功

    当社はこのほど、世界初となる新型電池を開発し、大阪製作所(大阪市此花区島屋1-1-3)で、構内試験を開始しました。今回開発に成功した新型電池は、電解液に溶融塩のみを使用した二次電池(以下、溶融塩電解液電池)であり、290Wh/Lという高エネルギー密度を有するとともに、完全不燃性であり、組電池の小型軽量化を実現します。 溶融塩は、不揮発性や不燃性、高イオン濃度など、電池の電解液として優れた特徴があります。しかしこれまで、塩を溶融状態に保つためには高温が必要であり、100℃未満に融点をもつ溶融塩(イオン液体とも呼ばれる)を電解液とした電池は実現されていません。 当社は、国立大学法人京都大学(エネルギー科学研究科 萩原研究室)と共同で、57℃という低融点の溶融塩(NaFSAとKFSA*1の混合物)を開発し、また、これまで培った電池技術をベースに充放電管理や電力系統への連系などの蓄電池システム化

    sgtb
    sgtb 2011/03/06
    "完全不燃性""組電池の小型化が可能""稼働温度領域 57℃~190℃"
  • 意外と簡単?手作り電気自動車(EV)広がるエンジン改造車 中古部品で「総額50万円」、ノウハウ講座も : 【2ch】コピペ情報局

    2011年02月20日21:26 一般ニュース トリビア・雑学 コメント( 0 ) 意外と簡単?手作り電気自動車(EV)広がるエンジン改造車 中古部品で「総額50万円」、ノウハウ講座も 1: タヌキ(長野県):2011/02/20(日) 13:16:40.31 ID:TJbJtX750 意外と簡単?手作りEV  広がるエンジン車改造 中古部品で「総額50万円」 ガソリンのエンジン車を電気自動車(EV)に改造(コンバート)する人が増えてきた。通称「コ ンバートEV」といい、電気工作の感覚でだれでも挑戦できるのが魅力だ。ブレーキのきき具 合など検査に通れば、市販されている車と同じように公道を走れる。完成までの過程やノウ ハウを公開したブログまであり、EVの輪がじわじわと広がっている。 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A908

  • 自動車電池事業 中国に売却へ NHKニュース

    自動車電池事業 中国に売却へ 2月1日 23時9分 大手電機メーカーのパナソニックは、神奈川県茅ケ崎市に工場がある自動車用の電池事業を中国の電池メーカーに売却することになりました。 発表によりますと、パナソニックが売却するのはハイブリッド車に使うニッケル水素電池の事業で、神奈川県茅ヶ崎市にある湘南工場で生産し、国内の自動車メーカー向けに主に供給しています。この電池の市場では、パナソニックと、パナソニックが完全子会社化する三洋電機が、高いシェアを持っています。このため、完全子会社化が実現すると市場の独占につながるおそれがあるとして、中国政府がパナソニックに対し、事業の売却を求めていました。その結果、パナソニック中国・湖南省にある大手電池メーカーに売却することにしたもので、売却額はおよそ5億円だということです。工場の従業員は中国の企業に出向する形になるということです。ハイブリッド車に使う電池

    sgtb
    sgtb 2011/02/07
    "パナソニックと、パナソニックが完全子会社化する三洋電機が、高いシェア(中略)完全子会社化が実現すると市場の独占につながるおそれがあるとして、中国政府がパナソニックに対し、事業の売却を求めていました"
  • リチウムイオン電池用電解銅箔 台湾・新会社設立及び今市・能力倍増について : ニュースリリース : 古河電工

    当社は、台湾年3月、リチウムイオン電池用電解銅箔(以下、電池用銅箔)を製造・販売する新会社を設立します。投資金額は69億円、生産能力は500t/月、稼動時期は2012年9月です。 また、現在の今市工場の電池用銅箔の生産能力も、2012年3月までに現行の550t/月から約1,000t/月に増強します。 これにより、2013年7月時点での当社の電池用銅箔の生産能力を1,500t/月体制とし、世界シェア60%の圧倒的なポジション獲得を目指します。 背景 【リチウムイオン電池用電解銅箔】 当社のリチウムイオン電池用電解銅箔は、約40%以上の世界No.1シェアを有しています。 このうちハイブリッド車(HEV)や電気自動車(EV)などの自動車用電池向けでは、他社に先駆けて大手自動車メーカーへの納入を開始しています。 今後、携帯電話やノートパソコン等の民生用電池分野に加えて、ハイブリッド車(HEV)

    sgtb
    sgtb 2011/02/02
    "2013年7月時点での当社の電池用銅箔の生産能力を1,500t/月体制とし、世界シェア60%の圧倒的なポジション獲得を目指します"