タグ

2022年9月23日のブックマーク (16件)

  • 20年で半減したガソリンスタンドの原因と課題 - バイクの系譜

    皆さんガソリンスタンド(正式名称サービスステーション)がものすごい勢いで減ってるのをご存知でしょうか。 資源エネルギー庁の調査によると2010年前後が一番酷く 『一日あたり4店が閉店または廃業』 という恐ろしいペースで、現在も歯止めがかからず2019年には遂にピークだった1994年の半分以下にまで減りました。 いち消費者の立場からすると 「テレビCMもやってるインフラ事業なのに何故」 と思うところですが、それについて時系列でザックリ簡単に調べ上げた事を元に解説していきたいと思います・・・結構長いです。 『1.キッカケは規制緩和』 ガソリンスタンドの減少が始まったのは1990年代半ば。精製から小売まで支配下においていた日政府が ・1990年 SS建設指導と転籍ルールの廃止 ・1996年 特石法廃止(輸入ガソリン解禁など) ・1997年 供給元証明制度の廃止 ・1998年 セルフスタンドの解

    20年で半減したガソリンスタンドの原因と課題 - バイクの系譜
    sh19910711
    sh19910711 2022/09/23
    "儲からないガソリンを売って何とかするしかない状況 / コモディティ化(横並びによる価値の低下)の典型 / ガソリンスタンドが無い、もしくは1~2件しかないガソリンスタンド過疎地が全国各地に現れ始めてる"
  • データ解析が再現するということ、あるいは Common Workflow Language が僕らにもたらしてくれるもの - こんな時間ですがパスタを茹でます

    sh19910711
    sh19910711 2022/09/23
    2017 / "これらのソフトウェアは作業者の負担を減らしてくれる代わりに、異なるワークフローエンジンで同一の解析を実行するための移植コストが増大し、結果 reproducibility が下がってしまうことが問題となった"
  • 無職になってアフリカへ行き、帰国難民になった話|マッキー氏

    これは、無職になってコロナに感染し、療養後すぐにアフリカへ行ったのち、不幸にも同行していた弟がコロナ陽性になり帰国できなくなってしまったという、嘘のような当のお話―—。 退職してからの出来事仕事退職した。やはり自分があと数年以上この会社に居続けることへの強烈な不安や恐怖の方が勝ってしまった。毎日の居眠りを指摘され睡眠障害を疑われたのも事実だし、退職して解放感で満たされたのもまた事実。 働くモチベーションが全くなく、正直自分が今何のために生きているのかすらわからない。線路に飛び込むほど追い詰められてもなければ、独立してやっていけるようなこともなく。次の仕事はある程度やりがいと長期的な見通しを持って働ける企業がいいなと漠然と思っていた。 退職が決まってちょっとした時に、母親から言われた一言がある。 「トルクメニスタンに行くツアー出てるで。行ってきたら?」 「おおええやん。行こかな」それが旅

    無職になってアフリカへ行き、帰国難民になった話|マッキー氏
    sh19910711
    sh19910711 2022/09/23
    "同行していた弟がコロナ陽性になり帰国できなくなってしまった / 全く英語が話せず微塵も頼りにならない弟を一人アフリカに置き去りにする、それも相当ハイリスクだと直感的に思った"
  • 技術書の読み方入門

    参考 Reading Skills - https://www.jmu.edu/valleyscholars/files/studyreadingskills.pdf 難しいけど重要なを読み抜くための4ステップ | パレオな男 - https://yuchrszk.blogspot.com/2015/01/blog-post_40.html Writing to Read - https://www.carnegie.org/media/filer_public/9d/e2/9de20604-a055-42da-bc00-77da949b29d7/ccny_report_2010_writing.pdf 積ん読卒業!難しいがサクッと読める読書ノート術 - http://www.nicovideo.jp/watch/1534866130

    技術書の読み方入門
    sh19910711
    sh19910711 2022/09/23
    2018 / "本読む前に「読書方針」を立てる > 読む本について、以下を定義: 本を読む意義 + 関心があること(3点) / 要約をする時にやるといいこと: わからないことを書き出し回答 + 知らない用語についての説明も書いとく"
  • GCEのSubNetwork対応による、変更点とAWSとの違い - 続 カッコの付け方

    昨年の12月頃らしいですが、GCEでもSubnetがサポートされました。最初、これを知った時 なんて無駄な機能をつけたんだ!Googleのパワーをこんなしょうもないことに使うな と思いましたが、調べてみるとGoogle流の考慮は入っていました。 ひとまず、このエントリに引っかかった人は、最後まで読んでください。tl;dr とかでは表せませんが、無理やり概要をまとめると、 GCEもsubnetという太古のダサい技術をサポートしてしまったが、他のパブリック・クラウドとは一味ちがうから安心して! となります。 今までのGCE:Network GCPドキュメント上では、Legacy mode と書いていますが、こちらのほうが よっぽど先鋭的 です。簡単にまとめると ローカルIPアドレスの CIDRだけ指定する そのCIDRは全リージョンにまたがる たったこれだけです。AWSで言い換えると 全リージ

    GCEのSubNetwork対応による、変更点とAWSとの違い - 続 カッコの付け方
    sh19910711
    sh19910711 2022/09/23
    2016 / "GCEもsubnetという太古のダサい技術をサポートしてしまった / 今までのNetworkはLegacyとか言われるようになって(気に入らない) / ACLをサブネットに求める必要すらなく他の選択肢が存在するのでそちらを選べば良い"
  • 秘密情報をGitLabに格納することなくGoogle Cloud / AWSに対して認証する - エムスリーテックブログ

    エムスリーエンジニアリンググループ AI機械学習チームの笹川です。 趣味はバスケと筋トレで、このところはNBAはオフシーズンですが、代わりにユーロバスケが盛り上がっていて、NBAに来ていない良いプレーヤーがたくさんいるんだなーと思いながら見ています。 夜ご飯を催促するためデスク横で待機する犬氏(かわいい) 今回は、パブリッククラウドへの認証に必要な秘密情報をGitLab自体に格納することなく、安全に認証する方法について紹介します。 CI/CDの実行時のパブリッククラウドに対する認証 ナイーブな手法とその問題点 OpenID Connectを用いた認証 Terraformでパブリッククラウド側の設定を記述する Google Cloudの場合 AWSの場合 GitLab CI/CDで認証する Google Cloudの場合 AWSの場合 認証ステップの共通化 まとめ We are hirin

    秘密情報をGitLabに格納することなくGoogle Cloud / AWSに対して認証する - エムスリーテックブログ
    sh19910711
    sh19910711 2022/09/23
    "この仕組みに利用するGitLabのpredefined variableである CI_JOB_JWT_V2 はalpha statusの機能 / Workload Identity Pool Provider: 属性のマッピングには Common Expression Language (CEL) が利用できる + これを用いてカスタム属性を作ることができます"
  • コードレビューの目的と心構え :: by and for engineers

    Jun 12, 2016 コードレビューを実践する中でバランス感覚が難しいと思い、自分なりにコードレビューの目的をまとめてみました。具体的なコードレビューのやり方を規定するものではなく1つの指針です。なので、アーキテクチャ/デザイン(DRY か? 単一責任か?)やスタイル(メソッド名や変数名は適切か?)のチェックリストではないです。 コードレビューの目的 個人的な意見ですがコードレビューの目的は、 「コードの共同所有 (Collective Code Ownership)」 だと考えています。 以下はあくまでもコードレビューを通して発生する副産物であり、コードレビューの目的ではないと思っています。 ソフトウェア品質の向上 コードのスタイルを整える バグを見つける 技術的負債となり得るコードがないかを確認する スキルの向上やナレッジの共有 担当者の技術スキルの把握 他人のコードを読んで学びや

    コードレビューの目的と心構え :: by and for engineers
    sh19910711
    sh19910711 2022/09/23
    2016 / "ソフトウェアは読みものではなくユーザーに使ってもらうものなので、「良いコード」を目的にリリースを妨げるような過剰なレビューは避けたい / コードの複雑さとコミュニケーションは比例する"
  • リモートワーク時代の社会人へおくる文章術 基礎への入門編 - タオルケット体操

    リモートワークが当たり前の時代になりつつあります。 弊社では現在、試験的にビジネス側も含めた全メンバーでスクラムを実施しています。 正しく伝わる文章を書くための技術というのはもちろん、いかなる状況下でも非常に大事なものです。しかし、物理出社による対面の人間関係や、マネージャーと個々のメンバーがピラミッド型の組織構造においては文章による情報伝達の拙さを他の方法で補うことが可能でした。 リモートワーク、そしてスクラムによるチーム単位でのタスク管理という状況下ではそうはいきません。 非同期に、効率的かつ正確な情報伝達を行う。そのためには全てのメンバーが正しい文章の書き方をわきまえている必要があります。 正しい文章を書く、と言うのは簡単ですが一筋縄ではいきません。 そもそも我々は義務教育で一度も文章術を習いません。そのため特別に独学した人でもない限り、普通に生きてきた日人は情報を正しく伝える文章

    リモートワーク時代の社会人へおくる文章術 基礎への入門編 - タオルケット体操
    sh19910711
    sh19910711 2022/09/23
    "読み手の無知を前提としてしまうと説明が発散して収集がつかなくなる / 「〜〜だと考えられる」: 日本人の直感としては正しいのだが、書き手が責任を放棄しており、文章の正確さを完全に損なう"
  • 楽しく文章を書くコツ|米光一成

    整えたり、届けたり、わかりやすかったり、読まれたりする文章を書くコツはたくさんノウハウが紹介されるけど、楽しく文章を書くノウハウってあんまりない。なので、楽しく文章を書くコツを紹介する。 これを書いている米光一成は、ゲーム作家で、ライターで、大学教授。仕事で原稿をあれこれ書いているのに、noteもほぼ毎日書いている。文章を書くのが楽しくて楽しくてしょうがいないからだ。文章依存症だ。 どういうふうに楽しく書いているか。ちょっと自分のなかの「楽しく文章を書くこと」を分解してみよう。 書くときは整えることを考えない書くときに、文章をきれいに整えたり、構成をきれいにしようと考えないほうがいい。考えはじめると、文章から生き生きとした躍動が消え、縮こまったものになるからだ。書くときは、自分が伝えたい思いをどうすれば吐き出せるか、どうすれば文字にしてぶちまけられるかに集中しよう。 感情が動いたことをその

    楽しく文章を書くコツ|米光一成
    sh19910711
    sh19910711 2022/09/23
    "書くときに、文章をきれいに整えたり、構成をきれいにしようと考えない + 文章から生き生きとした躍動が消え、縮こまったものになる / あれがおもしろいのはこういう理由だと推測したらそれを立証する材料を探そう"
  • LaQとnanoブロック どっちが楽しい? 2歳と31歳が遊んでみた。 - D'ac

    ちょっと前に、LaQというブロック(?パズル?)が楽しいよ〜って記事を書きました。 でも、LaQを買う時にちょっと気になったブロックがあったんですよね。 それが、ナノブロック。 小さいレゴ、みたいな。 先日、実家にお邪魔していて、暇だったので、ナノブロックを入手。早速2人で遊んでみました!! じゃん! 電車! 正確には…なんだっけ? あ! 長尾線!(香川県の琴平電鉄) ことでん車両図鑑 - Photos of trains - | 高松琴平電気鉄道 車両紹介 素晴らしい。ブロックで長尾線が作れるとは…。 ※正確にはこちらです。 ナノブロック メルボルン トラム NBH_102 出版社/メーカー: カワダ 発売日: 2015/11/28 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る ということで、一通り楽しんだので、ナノブロックとLaQを比較しての感想をまとめておきます。 1・細

    LaQとnanoブロック どっちが楽しい? 2歳と31歳が遊んでみた。 - D'ac
    sh19910711
    sh19910711 2022/09/23
    2016 / "細かい造形はナノブロックの方が美しい / LaQの方がゼロベースでものを作るには向いている + ナノブロックはどちらかというと完成図から始める感じ / ブロックと言っても両者はまったく別物で別の楽しみ方が"
  • Visual Studio の便利なのに知られていない機能

    sh19910711
    sh19910711 2022/09/23
    2016, VSCodeでも使えた / "Visual Studio は Emacs でも VIM でもありません / Alt + 上方向/下方向キーを押すだけで、コードの行を移動 / Shift キーを押しながら複数行を選択して Alt + 上方向/下方向キーを押すと、行をまとめて移動"
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » 私が出会ったart&designの本

    先日の展覧会「私が出会ったart&designの」に出品した3冊のと紹介文です。 – デザイナーとは自分が何者であるのか、何を生み出そうとしているのかを、常に自分自身に問いかけ続ける職業であると思います。 その問いかけを必要とする理由は、デザインと言う行為が、自己矛盾をはらんだ刹那的なバランスの上に成り立っているからです。デザインは、人や社会の要請に応えるための、広範な知識や価値観の統合作業であると同時に、一方で、創造の起点を内的な動機に依存しする、きわめて個人的な創作活動でもあります。 それ故にデザイナーは、最初の一歩を踏み出すためのインスピレーションの元となる書籍を待望し、ひとたび歩み始めてからは、自らの位置とつま先の方向を、歴史的かつ社会的に確認するための文献を必要とします。 この3冊は、私に啓示を与えてくれた光源であり、居場所を教えてくれる地図でもありました。「欲望のオブジェ」

    sh19910711
    sh19910711 2022/09/23
    2010 / "『世界でもっとも美しい10の科学実験』: 実験装置のデザインを通じて、偉大な発見をした科学者たちが、自らの哲学的思索を現実世界に落とし込んで行くプロセスを教えてくれました"
  • 旅ブログをAIに読ませるとどんな画像ができるの?|やまざき にんふぇあ

    最近、誰でも簡単に使えるAI画像生成ツールが続々登場していますよね。 ふと思ったのですが、これだけAIが発達したのであれば、もう旅行先で写真を撮る必要はないのではないでしょうか。 例えば、わざわざ京都駅の写真を撮らなくても「京都駅」と入力すればAIが京都駅の画像を作ってくれます。 というわけで今回は、京都日帰り旅行のブログをAI画像だけで作ってみたいと思います。 これで上手くいけば、旅行に行かなくてもリアルな画像のおかげで旅行に行った気分を味わえて最高ですね。 ※今回は「お絵描きばりぐっどくん」に画像を作成してもらいました。 ※京都で日帰り旅行するブログ記事を作成して、AIに読みこませています。AIに読みこませた部分は太字になっています。 ※AIに状況を理解させるために、一部不自然な表現やくどい言い回しになっています。 ↓ここから、AIの力を借りた記事になります。 ------------

    旅ブログをAIに読ませるとどんな画像ができるの?|やまざき にんふぇあ
    sh19910711
    sh19910711 2022/09/23
    "これだけAIが発達したのであれば、もう旅行先で写真を撮る必要はないのでは / 京都日帰り旅行のブログをAI画像だけで作ってみたい / 全体を通して京都っぽいけど京都ではない奇妙で不気味な味わいが漂っていて"
  • PyTorchによる人工衛星画像から車の推定分布地図を作成してみる. - Qiita

    1. 概要. こちらの記事を読んだとき”この内容を理解し自分で実装できたらいいな〜”と憧れていました. Deep Learning で航空写真から自動車をカウントする こちらを自分で実装できることをターゲットに,PyTorchを学びました.ある程度できましたので,せっかくだから公開されている人工衛星の撮影画像に構築したモデルで車の台数を推量し,同様に車のマッピングを求めてみました. Copyright©2016DigitalGlobe. 学習用および検証用の画像データの取得,PyTorchでモデル化するためのDatasetおよびDataloader処理,学習,検証と人工衛星の撮影画像によるデモンストレーションを紹介します.Pytorchによる航空画像の建物セグメンテーションの作成方法.と同様に,PyTorchや画像分類が初めての方を対象としたため,かなり細かく紹介しています.そのため長文と

    PyTorchによる人工衛星画像から車の推定分布地図を作成してみる. - Qiita
    sh19910711
    sh19910711 2022/09/23
    2020 / "航空写真を用いた車の台数の推定モデルの構築 + 衛星画像の車の台数分布地図を作成 / 画像に写っている車の数を画像の模様(テクスチャー)として識別 + 画像分類にて車をカウント / アノテーションコストが低減"
  • 【sf,mapview】ラーメン屋さんになるにはまだ商圏人口についての理解が足りない - 次元の海で溺れる

    そういえば1年ぐらい前に試される大地を離れて関東に引っ越しました。 文明の利器「えあこん」は素晴らしい。もうあなた無しでは生きられない。 前段 `sf`パッケージなるものがあるらしい、という話を聞いたのはいつのことだったか。 詳しく書いてくださるみなさんの記事を見ているとなるほど気になる.... uribo.hatenablog.com notchained.hatenablog.com ksmzn.hatenablog.com テーマ 思い返せば私はラーメン屋さんになりたかった気がする。 日々のドタバタにかまけてそんなことも忘れていた。 wafdata.hatenablog.com しかしながら明らかに過去の検討は甘い。 人口で重みづけした重心を求めるだけで立地を決めてよいのか。 もっと集客可能な商圏内についての考察が必要なのではなかろうか。 真剣みが足りない。 今日のゴール 店舗の付近

    【sf,mapview】ラーメン屋さんになるにはまだ商圏人口についての理解が足りない - 次元の海で溺れる
    sh19910711
    sh19910711 2022/09/23
    2018 / "mapviewの何が素敵って、描画後にレイヤーを任意に切り替えできること / レイヤーやハイライトの切り替えこそが可視化の醍醐味 / 焦点を合わせるものは少なければ少ない方が美しい"
  • e-Statで公開されているありとあらゆる統計データの中から夜間光と相関のあるデータを探してみた | 宙畑

    以前、夜間光データと土地価格に相関があるかを調査した記事を公開しました。結果は、夜間光と土地価格に相関はありそうだが、それぞれの変化率には相関がなさそうというものでした。せっかくならもっとたくさんのデータとの相関を調査してみようということで、e-Stat(政府統計の総合窓口)で公開されている400種類以上のありとあらゆるデータとの相関を調査し、正の相関と負の相関のある統計データをそれぞれランキングで発表します! 衛星から夜の地球を観測したデータは「夜間光データ」と呼ばれています。 以前、夜間光データと土地価格に相関があるかを調査した記事(https://sorabatake.jp/27232/)を公開しました。結果は、夜間光と土地価格に相関はありそうだが、それぞれの変化率には相関がなさそうというものでした。 せっかくならもっとたくさんのデータとの相関を調査してみようということで、e-Sta

    e-Statで公開されているありとあらゆる統計データの中から夜間光と相関のあるデータを探してみた | 宙畑
    sh19910711
    sh19910711 2022/09/23
    "夜間光データはGoogle Earth Engine(GEE)で公開されているVIIRSを用います / 4位は着工新設持ち家比率です。夜暗い地域ほど新しく戸建てを建てた人の割合が高い / 夜間光との相関係数が高いものは、人口との相関係数も高く"