タグ

2023年2月4日のブックマーク (10件)

  • CodinGame 最適化ゲームの紹介 - ヴァルの開発記

    この記事はCodinGameの一人用最適化ゲームの紹介記事です。 CodinGameといえば対戦ゲームが定番ですが、一人でやる最適化ゲームも実はけっこう充実しています。このたび全ての最適化ゲームをプレイし終えたので、それらの紹介記事を書いてみることにしました。 Optimizationカテゴリ CodinGameにはOptimizationというカテゴリがあり、最適化ゲームはそこに分類されています。このカテゴリのゲームは一人でプレイし、ハイスコアを競います。 Optimization ゲーム一覧 この記事で使う指標 ・公式評価 CodinGameユーザーによる投票の5段階評価の平均点(2021年3月14日 現在) ・私の評価 私が好きかどうか ★1~★5(好きでない~好き)の5段階で評価 ・問題の単純さ 問題の内容が分かりやすいか ★1~★5(分かりにくい~分かりやすい)の5段階で評価 ・

    CodinGame 最適化ゲームの紹介 - ヴァルの開発記
    sh19910711
    sh19910711 2023/02/04
    2021 / "CodinGameといえば対戦ゲームが定番ですが、一人でやる最適化ゲームも実はけっこう充実 / ビジュアライザがかっこいいのが大きな魅力です。最適化をうまくできたときには、自分のボットが美しい動きをする"
  • LINEブログ終了から『日記を書く』プラットホームの選択を考える|まえまき

    結論。これがいい!という結論が出ておらず、プラットホームの選び方を書いているわけではないのでご了承を。 1月30日、LINE社のLINEブログの終了が発表された。3月末から別ブログへの移行ツールが予定され、6月後半には全サービスが終了となる。 昨年2022年には、note社の運営するコンテンツ配信サービスcakesがサービス終了したのも記憶に新しい。 当時は連載を持つ執筆者の炎上Twitterでは“noteも見れなくなる日がくるのか”や、“そもそも書き手として外部サービスに頼りすぎ、バックアップをとってないのが悪い”などの書き込みを、傍観者としてみていた。 LINEブログは著名人、有名人がメインで使っているブログで、cakesの時ほどネットで騒がれることもないのだろう。(cakesの場合は、他原因も絡んでいたからだろうが) ではなんで私が気にしているか。4年間、LINEブログを毎日使って

    LINEブログ終了から『日記を書く』プラットホームの選択を考える|まえまき
    sh19910711
    sh19910711 2023/02/04
    "本当に何気ない日記ばかり。その中に、稀に良いことを書いてあったりする / 周囲からのアドバイスはアメブロかはてなブログだった / 目立たない場所で本音を飾ることなく書きたい"
  • 自宅にレトロゲーセン風の物置を作ってみた - ゲーセン物置の「休憩スペース」について

    「休憩所」「コミュニケーションノートスペース」など呼ばれ方は様々だと思います。 ゲームセンターの中にあって「ゲームをすることが目的ではない」エリアです。 たいてい自販機が傍にあり、ゲーム雑誌やコミュニケーションノートなども設置されていました。 それをわざわざ自宅のゲーセン物置に再現する意味があるのか。 当時、数多くの貴重な出会いに恵まれたゲーセン内のこの場所は、私にとっては単なる休憩所の域を超えた思い出深い存在であり、たとえ筐体の数を減らしてでも、どうしても確保したいスペースでした。 実際のゲーセン経営においては、収益を上げるために一台でも稼働筐体を増やしたい所をこのような非稼働エリアを確保するか否かは非常に悩ましい問題だったのではないかと思います。 80年代のゲーセンではあまり見かけませんでしたが、90年代から通い始めた2件のゲームセンターには両方ともこのようなスペースが存在していました

    sh19910711
    sh19910711 2023/02/04
    2015 / "ゲームセンターの中にあって「ゲームをすることが目的ではない」エリア / 店の片隅に置かれた「コミュニケーションノート」: 攻略法の情報交換やプロ級のイラストなど常連たちの思いの丈が綴られていました"
  • F#を4ヶ月ほど学んでみて - Shohei Yoshida's Diary

    今年に入って新しい言語を学ぶかということで F#の勉強を初めて 4ヶ月ほど経ったので現状のまとめ。 やったことは主に小さいプログラムを書いたり, LeetCodeの問題を 100問ほど解いたという程度(LeetCodeは現状 F#未対応なので対応してほしい)。 結論としては始めるのが楽で学ぶ価値のある言語だと考えています。 書いたもの https://github.com/syohex/dotnet-study/tree/master/fsharp 良い点 セットアップが楽 .NET SDKを入れて PATHが通って入ればどの環境(Win, macOS, Linux)でも始められる。あとはVSCodeに Ionide拡張を入れるだけで OK. 1ファイルからコードを書ける いちいちプロジェクトを作らなくても .fsxファイルを作って書き始められるのが良い REPLベースの開発 Java系言

    F#を4ヶ月ほど学んでみて - Shohei Yoshida's Diary
    sh19910711
    sh19910711 2023/02/04
    2022 / "ループでなく再帰を使うというのは良い刺激に / 副作用を使えると一つのことにいろいろ詰め込んで書けてしまうけど, そうではなく副作用がないように分割して考えるということを意識するようになった"
  • [翻訳] 25歳の Python - Qiita

    稿は 2015年2月24日 に Bennie Mols (@BennieMols) 氏によって書かれた記事の翻訳です。 Python at 25 誤訳などありましたら編集リクエストを送って頂けると助かります。 @uasi に誤訳を修正して頂きました、ありがとうございます! By Bennie Mols February 24, 2015 Python を開発して25年が経ちました。Guido van Rossum は "学びやすく使いやすい、とても対話的に機能する" というプログラミング言語を未だに探し続けています。 クレジット: Bennie Mols 長年にわたり、Python は世界で使われている言語のトップ10に入るようになりました。Dropbox, Google, Mozilla そして Walt Disney アニメーションスタジオといった企業にはたくさんの Python

    [翻訳] 25歳の Python - Qiita
    sh19910711
    sh19910711 2023/02/04
    2016 / "イギリスのコメディーシリーズ 空飛ぶモンティ・パイソン から名前をつけました / コードの1000行あたりのバグ数は数十年にわたり下がっていません + 開発チームの理想的な人数も変わっていません"
  • Hadoopのテスト環境はどうやるのがいいのか?

    御徒町@MultiVersionConcurrentClimber(MVCC) @okachimachiorz1 Hadoopで真に大事なのは、テスト環境だったりする。基的に分散環境が前提になるので、どのレベルまでが単体テストなのか?どの程度までローカルでテストできなくてはいけないのか?というのは常に問題になるわけで。その意味ではCI含めた開発環境の重要性は以前よりも高いな、と今日思った。 2011-06-21 00:50:47 御徒町@MultiVersionConcurrentClimber(MVCC) @okachimachiorz1 HadoopのOS化ってのは一つの流れだとは思うけど、その場合、その上位のDSLが開発環境になるわけで。では、そのDSLにどこまで、どのようなテスト実行環境があるの?ってのは、やっぱり重要で。そもそも「プラットフォーム」って何って考えるところまで行く

    Hadoopのテスト環境はどうやるのがいいのか?
    sh19910711
    sh19910711 2023/02/04
    2011 / "どのレベルまでが単体テストなのか?どの程度までローカルでテストできなくてはいけないのか?というのは常に問題になる / 現状のままでは駄目駄目感が強い + usecaseがBIに限定されすぎているせいもある"
  • 社内勉強会をやらない理由 - 勘と経験と読経

    ときどき「社内勉強会をやってほしい」という事を言われることがあるのだけれども、基的には断るようにしている。その理由について。 社内勉強会は言われて始めるものじゃない 「社内勉強会をやってほしい」と人に言われても基的には断っている。こういったことを言うのは自分の上司や関連部門の偉い人に多い。言う人は、きっとこんな期待をしている。 メンバーの底上げやレベルアップ 生きた知識を現場間で情報共有する メンバー間の交流でより良い結果が得られるようになる でも実際に言われるがままに勉強会を企画しても、 人が集まらない 発表者が偏る 発表者の負担が増えていき、開催されなくなる ということになるのがわかっているから、実施しないのだ。 どうしてこんな事が起こるのかというと、単純にマーケットが小さすぎて、企画が成立しないのだからだと思っている。そもそも、コミュニティ活動を真っ当に実施できているエンジニア

    社内勉強会をやらない理由 - 勘と経験と読経
    sh19910711
    sh19910711 2023/02/04
    2013 / "トップダウンで企画される「社内勉強会」はうまくいかないもの / 仲間が自然と集まって、続けられるような形が社内勉強会の理想だと思う。ただ、それは人工的には作り難いのではないか"
  • データセンターの移り変わり

    データセンターの移り変わり ご無沙汰しています、佐伯尊子です。今回はデータセンターの歴史からみた移り変わりと、これからについて考えてみました。日を中心としたお話になります。 (1) データセンターの種類 最初に、データセンターと一言で表現されていますが、用途によっていろいろな種類があります。日におけるデータセンターといえば、 ・通信事業者の局舎 ・企業のサーバ室 ・大型電子計算機室/建物 から始まり、 ・専用事業者によるデータセンターやISPなどの自社データセンター ・金融系のデータセンター そして、 ・外資系専用事業者によるデータセンター ・クラウド事業者によるデータセンター 等があります。 ちょっとまとめてみると、こんな感じになるかと思います。 図1 データセンターの分類 この流れに、インターネットや通信のトピックを加えてみましょう。 図2 インターネット等のトピックとデータセンタ

    データセンターの移り変わり
    sh19910711
    sh19910711 2023/02/04
    2021 / "1990年代: 企業のサーバ室や、大型電子計算機室は、インターネットとは別の形で存在 + ISPをはじめとする*SPがサービスを開始 + *SPの受け皿として、通信事業者の局舎だけでなく、専用データセンター事業者が出現"
  • 「適切な変更の粒度」とは何なのか - 私が歌川です

    「適切な変更の粒度」について考えることが増えたので、考えていることを流しておきます。 関連する変更がまとまってると嬉しい 1つのPRでついでにやらない、という話は以前もブログに書いた。コードレビューする側に立っても、このPRでやりたいことが何なのか、目的が達成されている (あるいは未来に達成可能である) かが明瞭だとレビューしやすい。 blog.utgw.net 自分は厳密なConventional Commitsはやってないけど、まず土台を用意して、機能を実装して、ちょっと足りないケースを修正する、みたいな感じで、すくなくともcommit単位で追ったら何がやりたいのかは分かるように気をつけているつもり。 小さければ小さいほどよい、とは限らない 1ファイルずつ、1行ずつ変更していったらそれは差分が小さくなるけど、差分が小さければ小さいほどよい、という話ではないと思う。要はバランスです。 こ

    「適切な変更の粒度」とは何なのか - 私が歌川です
    sh19910711
    sh19910711 2023/02/04
    2022 / "関連する変更がまとまってると嬉しい + 小さければ小さいほどよい、とは限らない / やりたいことが何なのか、目的が達成されている (あるいは未来に達成可能である) かが明瞭だとレビューしやすい"
  • デンマークに家を買いました 前編|向井潤 | 北欧でエンジニア・在デンマーク

    実はさかのぼること2年くらい前にコペンハーゲンの郊外に一軒家を購入しました。自分にとっては人生で一番大きな買い物でした。購入してからもずっとこまごまとリノベーションをしているわけですが(デンマークあるある)、これはまだまだ続きそうです。今回は家を購入するに至った経緯について書いていこうと思います。 アパートの家賃が高かった問題以前住んでいたアパートはコペンハーゲンの割と真ん中で、110平米くらいあるペントハウスでした。建物自体も新しく、寝室、リビング、キッチン + ダイニング、勉強部屋をつなぐ広々としたテラスとそこから見える中庭がとても気持ち良かったので契約しました。 ただやっぱり家賃が高くて(17,000クローナ(32万円くらい))、ずっと住むのはもったいないなとは思っていました。 住んでから1年ほど経ってデンマーク人の同僚と家について話していると、「Junも長く住むなら買ったほうが良い

    デンマークに家を買いました 前編|向井潤 | 北欧でエンジニア・在デンマーク
    sh19910711
    sh19910711 2023/02/04
    "以前住んでいたアパートはコペンハーゲンの割と真ん中 > 家賃が高くて(17,000クローナ(32万円くらい) / Ministry of Justice of Denmark(MJD): 在デンマーク5年以下だったり永住許可がないと却下されることが多い"