タグ

2015年12月28日のブックマーク (4件)

  • Ansibleの標準モジュールでEC2のサーバー構築をしてみる | TECHSCORE BLOG | TECHSCORE BLOG

    はじめに はじめまして、多田です。 最近は環境構築にAnsibleを利用することが多くなりましたが、調べているとAWSのようなクラウド環境の構築についてもAnsibleはその多くを標準モジュールとして備えているようですので、いくつか試してみました。 どこまでやるか 標準モジュールを利用したPlaybookを作成し、以下の内容の構築・設定を行えるようにする。 セキュリティグループの作成 EC2インスタンスの作成 AMIの作成 CloudWatchの設定(オートリカバリ) 前提 AWSマネジメントコンソールで、サーバー構築に使用するIAMユーザが作成されていること AWSマネジメントコンソールで、キーペアを登録してあること 準備 Pythonインストール pyenv でpythonをインストールします。 [vagrant@ansible ~]$ sudo yum install git [va

  • 【Chef Solo】attributeはどう使い分けるべきか。 | DevelopersIO

    こんにちは、せーのです。 Chef SoloやKnife SoloにChef Server同様environmentがサポートされてから、レシピの書き方が一気に広がりました。 広がった結果、Attributeをどこに書いていいのか迷う人も多いのではないでしょうか。私は迷います。 Chefは結構ゆるーい感じなので、特に「こういう場合にはここに書きなさい」という決まりがあまりありません。 この「決まりがない」というのがクセモノで、ついついAttributeをバラバラに書いてしまい、Cookbookが会社の共有資産になった時に余計な値が埋め込まれる、という事例が多発したりしないでしょうか。私はします。 Attributeには順位があり、より上位の場所にAttributeを書くと下位の値が上書きされます。まずこの順番を体感で覚えておくことが重要です。 Attributeの順位はドキュメントに書いて

    【Chef Solo】attributeはどう使い分けるべきか。 | DevelopersIO
  • Vagrant + VirtualBoxでアプリがやたら重い時に試した方が良いこと - Qiita

    環境 ホストMac OS X 10.9.2 Vagrant 1.5.1 VirtualBox 4.3.10 ゲスト側 CentOS 6.5 対象者 VirtualBoxを使っている CentOSを使っている アプリが何か重いなーおかしいなーと思っている人 状況 VirtualBox上でFacebookアプリを作っていた。 なんかしらんがアプリ動かすとめっちゃ重い 調べるとどうやらfacebookSDKでgraphAPI叩いた時にめっちゃ時間かかってる 内部ネットワークへのアクセスは軽い、外部ネットワークへのアクセスが重い という感じで、調べてみると外部ネットワークへのアクセスに時間かかってた事を発見 VagrantをNATモードで動かしているんだが、NAT変換するときの名前解決にはちゃめちゃに時間がかかっているご様子 追記:CentOS固有の問題だったことがわかりました。 http:/

    Vagrant + VirtualBoxでアプリがやたら重い時に試した方が良いこと - Qiita
  • ELBからの通信で408が多発する - Qiita

    ELB1 - - [31/Jul/2014:05:44:20 +0000] "-" 408 - "-" "-" ELB2 - - [31/Jul/2014:05:44:21 +0000] "-" 408 - "-" "-" ELB1 - - [31/Jul/2014:05:45:11 +0000] "-" 408 - "-" "-" ELB2 - - [31/Jul/2014:05:45:13 +0000] "-" 408 - "-" "-" ELB1 - - [31/Jul/2014:05:46:03 +0000] "-" 408 - "-" "-" ELB2 - - [31/Jul/2014:05:46:05 +0000] "-" 408 - "-" "-" ELB1, ELB2はそれぞれELBのIPアドレス 408...request timeoutか・・・(="= 調査:ググる 最

    ELBからの通信で408が多発する - Qiita