タグ

2017年4月13日のブックマーク (37件)

  • 新海誠監督がTVで「君の名は。の起点となったのは名取市・閖上」と発言して地元民の私衝撃です!

    皆さんこんにちは。 日は3月11日で、東日大震災が起きてから7年目となります。 各TV局は、午後から東日大震災の特別番組を放送していました。 そんな中、私の興味を引いたのがTBSの「3.11 7年目の真実」という番組で出演していた新海誠監督のある発言でした。 「君の名は。」の”起点” 新海誠監督「君の名は。」の出発点は2011年の宮城県名取市、閖上だった。「自分があの日、ここにいた世界は十分にあり得た。ここは自分の街であったかもしれない。そんな気持ちにつながる、もしも自分があなただったらという、入れ替わりの作品を創ろうと思った」#NEWS23 #7年目の真実 pic.twitter.com/kyja7dASqx — KADOKAWA電子書籍 (@KADOKAWA_denshi) March 11, 2017 新海誠監督は、「自分があの日、”ここ”にいた世界は十分にあり得た。ここは自

    新海誠監督がTVで「君の名は。の起点となったのは名取市・閖上」と発言して地元民の私衝撃です!
    sharia
    sharia 2017/04/13
    気づかなかった・・・。さすが地元民はちがう・・・。“「君の名は。」には、名取早耶香というキャラが登場します。”
  • 「ネットが一番つらい」民進・野田佳彦幹事長 党勢回復に苦しい胸の内 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「ネットが一番つらい」-。民進党の野田佳彦幹事長は12日、都内で市民グループ「市民連合」との対談に臨み、インターネット上で民進党への批判が強いことについて「われわれに非常に厳しく(自民党に)非常に甘い状況が生まれている」と苦しい胸のうちを語った。 野田氏は旧民主党時代から、ネット対策は「自民党より早かった」と言及したが、「今は批判ばかり」とも指摘。「発信だけでなく受け止めることが大事。みんなで徹して耳を傾ける運動をしていかなければいけない」と強調した。 「反対のための反対しかない」などと批判される国会対策をめぐっては、カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)整備推進法に反対した例をあげ、「カジノは反対だが、観光立国は賛成だ。いばらの道だが、個別の問題点をただしながら反対するところは反対するしかない」と述べた。

    「ネットが一番つらい」民進・野田佳彦幹事長 党勢回復に苦しい胸の内 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    sharia
    sharia 2017/04/13
    野田さんは評判いいほうだけどね・・・。
  • 「何が無添なのか書かれていない」「化学調味料なしと言っているだけ。イカサマくさい。」と書き込んだ人物の情報開示、認められず 無添くら寿司運営会社が敗訴 - 産経ニュース

    大手すしチェーン「無添くら寿司」を運営する東証一部上場の飲企業「くらコーポレーション」が、プロバイダー業者「ソニーネットワークコミュニケーションズ(ソネット)」を相手取り、インターネット掲示板上に「無添という表現はイカサマくさい」などと書き込んだ人物の情報開示を求めた訴訟の判決が12日、東京地裁であった。 宮坂昌利裁判長は「書き込みは、くら社の社会的評価を低下させるものではなく、仮に低下させるとしても、書き込みには公益性があるため違法性はない」として、請求を棄却した。 判決によると、平成28年3月、株式情報を扱う掲示板に、ソネットのプロバイダーを利用する何者かが「ここは無添くらなどと標榜(ひょうぼう)するが、何が無添なのか書かれていない。揚げ油は何なのか、シリコーンは入っているのか。果糖ブドウ糖は入っているのか。化学調味料なしと言っているだけ。イカサマくさい。当のところを書けよ。市販の

    「何が無添なのか書かれていない」「化学調味料なしと言っているだけ。イカサマくさい。」と書き込んだ人物の情報開示、認められず 無添くら寿司運営会社が敗訴 - 産経ニュース
    sharia
    sharia 2017/04/13
    弁護士代払って、産経新聞で報じられる、裁判所お墨付きのいんちき証明もらっちゃったか・・・。
  • 外国人よりは臭くない?日本人がワキガになる確率とは

    「日人は外国人に比べて、ワキガの人が少ない気がするけど、実際どうなのかな?」 「外国人は独特なワキガ臭がする人が多いような気がするけど、気のせい?」 「日人は遺伝的に外国人よりもワキガになりにくいって聞いたことがあるけど当なの?」 そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか? この記事では、日人がワキガ体質になる確率や遺伝子の違いによる外国人と日人のワキガ体質の比率の違いなどについて、まとめてみました。 日人がワキガ体質になる確率は? こちらの記事でもご紹介しましたが、ワキガの原因となるアポクリン汗腺の数や大きさは遺伝によって決まります。 また、アポクリン汗腺の大きさや数は「ABCC11遺伝子」という遺伝子が関係していることが医学的な研究により示されています。 「ABCC11遺伝子」の特定の場所の塩基の組み合わせが、アデニン(A)だけの「AA」型か、グアニン(G)

    sharia
    sharia 2017/04/13
    耳垢が乾燥していない人がワキガである可能性が高いらしくて、日本人の多くは耳垢が乾燥しているんだって、そう聞いたことがある。
  • 百田尚樹 on Twitter: "もし北朝鮮の核ミサイルが日本に落ちて、私が死ぬとき、きっとこう思うだろう。 これは私のせいだ。 憲法を変えられなかった私のせいだ。 狂ったメディアを止められなかった私のせいだ。 お花畑の文化人や学者を止めることができなかった私のせいだ。 だから、私はその罪で死ぬのだ、と。"

    もし北朝鮮の核ミサイルが日に落ちて、私が死ぬとき、きっとこう思うだろう。 これは私のせいだ。 憲法を変えられなかった私のせいだ。 狂ったメディアを止められなかった私のせいだ。 お花畑の文化人や学者を止めることができなかった私のせいだ。 だから、私はその罪で死ぬのだ、と。

    百田尚樹 on Twitter: "もし北朝鮮の核ミサイルが日本に落ちて、私が死ぬとき、きっとこう思うだろう。 これは私のせいだ。 憲法を変えられなかった私のせいだ。 狂ったメディアを止められなかった私のせいだ。 お花畑の文化人や学者を止めることができなかった私のせいだ。 だから、私はその罪で死ぬのだ、と。"
    sharia
    sharia 2017/04/13
    一人の人間の力で憲法というものは変えていいものではないんだが・・・。
  • ジブリの美しい背景美術がいま、消えようとしている

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ジブリの美しい背景美術がいま、消えようとしている
    sharia
    sharia 2017/04/13
    “帰国後、3人はすぐに落ち合うことになった。庵野は西村の話に賛同し、ドワンゴ、カラー、スタジオポノックの3社の出資によって背景美術スタジオ「でほぎゃらりー」が設立された。”
  • キョン:房総で大繁殖14年で50倍5万頭 農業被害拡大 | 毎日新聞

    住宅街の生け垣で料を探しているとみられるキョン=千葉県いすみ市大原台で2017年1月28日午後5時18分、石井遥撮影 中国台湾に住む小型のシカ「キョン」が、千葉県勝浦市など房総半島で急増している。同市の観光施設から逃げ出して野生化したとみられ、県によると推定生息数は2002年の約1000頭から16年は約4万9500頭と、14年間で約50倍に増えた。ゴルフ場や民家近くに頻繁に出没し、農業被害も続出。旺盛な繁殖力に捕獲が追いつかず、関係者は頭を悩ませている。 キョンは体長約1メートル、体高約40センチ、体重約10キロで、ホエジカの一種。愛くるしい目が特徴だが、国内では東京・伊豆大島でも動物園から逃げ出して野生化し、繁殖しているという。生態系や農林水産業に被害をもたらすおそれがある特定外来生物に指定されている。

    キョン:房総で大繁殖14年で50倍5万頭 農業被害拡大 | 毎日新聞
    sharia
    sharia 2017/04/13
    “中国や台湾に住む小型のシカ「キョン」”
  • 日本を過大評価しすぎのシナリオだと思いました。 実際に示威行動する場合..

    を過大評価しすぎのシナリオだと思いました。 実際に示威行動する場合、韓国より日のほうが攻撃しやすいですよね。自衛隊には攻撃能力ないし。 日のどこかにミサイル落ちてきたとした場合、米軍が報復してくれるかというと、先日のシリアのソレのように限定で爆撃一回ぐらいしてお終いでしょう。 日にだけ攻撃して韓国に攻撃しない場合、韓国が日に代わって北へ侵攻し報復してくれるとは思えませんし。中露も同様。 ついでに言えば、日の現政府も国民の犠牲に気で対処してくれるとは思えません。 「国際関係を優先」し報復は「平和的手段」に訴える程度、外患をアピールして国内スキャンダルをもみ消せる良いチャンスぐらにしか思わないでしょう。 国際社会に被害を訴えて終わりです。原発事故から予想するに、犠牲者への補償も大して期待できない。 つまり何か起きても、今と大して変わらない。 北の独裁者にとってすれば、日人が千

    日本を過大評価しすぎのシナリオだと思いました。 実際に示威行動する場合..
    sharia
    sharia 2017/04/13
    いや、ミサイルが高い確率で迎撃されることが証明されたら試合終了だから。
  • 韓国が桜の「起源」に固執する理由

    韓国の桜の季節は日の東北地方と同じ時期、東京よりは1、2週間ほど遅れてやってくる。桜の時期になると毎年繰り返して話題に上げるのが、日韓国間の「原産地」論争だ。そうはいっても日側での反応は薄い、というよりはさほど関心がないように見受けられる。これに対し、韓国側では、韓国=原産地説を否定でもしようものなら、まるで顔に泥を塗られでもしたかのように、ヒステリックで感情的な反応を示す。桜の「原産地」だということへの執着は日人の比ではない。この執着心はどこから生まれたのだろうか? 実は、桜の原産地が韓国だという主張は1950年代にも存在した。しかし、初期には一部による主張にとどまり、大部分の韓国人にとって桜は日の花であり、日を象徴する花だと考えられていた。それは、1945年に第二次世界大戦が終わり、日統治から解放された韓国のあちらこちらで、韓国人の手によって桜の木が伐採されたことが何よ

    韓国が桜の「起源」に固執する理由
    sharia
    sharia 2017/04/13
    集団で米国にでも移民してくれないだろうか・・・。ほら開戦すると半島にいると危険だから・・・。
  • ポテチバブル蠢動、品不足のピザポテトに買い占め転売の動き : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    ポテチバブル蠢動、品不足のピザポテトに買い占め転売の動き : 市況かぶ全力2階建
    sharia
    sharia 2017/04/13
    カルビーのIR読むほうが勉強になるという皮肉・・・。「「生のじゃがいもは、日本においては植物防疫法により原則輸入が認められておりません」と書いてる通り、輸入では問題解決しない」
  • トランプ氏、再びドル高けん制「強くなりすぎだ」 - 日本経済新聞

    【ワシントン=河浪武史】トランプ米大統領は12日、米ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)のインタビューで「ドルは強くなりすぎている。最終的には害をもたらす」と述べ、改めてドル高相場をけん制した。円ドル相場は北朝鮮問題などの地政学リスクで円高・ドル安に傾いているが、米大統領の異例の通貨高けん制は市場の波乱要因となりそうだ。トランプ氏は1月20日の大統領就任前後にも「われわれの通貨は強すぎる

    トランプ氏、再びドル高けん制「強くなりすぎだ」 - 日本経済新聞
    sharia
    sharia 2017/04/13
    そうか・・・、シリアにトマホークぶち込んだのはドル安円高政策の一環か・・・、というブラックジョークを思いついた・・・。
  • スプラトゥーン2 新要素「サーモンラン」発見報告映像

    Nintendo Switch スプラトゥーン2 新要素「サーモンラン」発見報告映像 【スプラトゥーン2】 http://www.nintendo.co.jp/software/switch/splatoon2/ 【Nintendo Direct 2017.4.13のホームページ】 http://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20170413/index.html 動画に含まれる情報は公開日時点のものです。

    スプラトゥーン2 新要素「サーモンラン」発見報告映像
    sharia
    sharia 2017/04/13
    ボーダーブレイクでいうところのユニオンバトルか・・・。
  • カルビーが叫ぶ「ポテチの危機」に見え隠れする米国の影

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    カルビーが叫ぶ「ポテチの危機」に見え隠れする米国の影
    sharia
    sharia 2017/04/13
    クリスプメインの話かと思ったら、ほぼほぼ違法行為をちらつかせた陰謀論というひどいレベルのものだった・・・。
  • 中国エコカー市場で窮地に立たされる韓国企業

    中国エコカー市場で窮地に立たされる韓国企業
    sharia
    sharia 2017/04/13
    これいい加減WTOから追放していいだろ。
  • 十八番を奪われた北朝鮮はどこに向かうか:トランプ版「瀬戸際外交」の効果とリスク(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月8日、米国政府は原子力空母カール・ビンソンを朝鮮半島近海へ派遣すると発表。その前日7日、米軍は突如シリアに59発の巡航ミサイルを撃ち込み、シリア軍の軍事施設を破壊していました。 9日に出演したTV番組で、ティラーソン国務長官は「他国への脅威となるなら対抗措置をとる」と強調。「アサド政権が化学兵器を使用した」と断定する米国政府がシリアをいきなり攻撃したことは、核開発やミサイル実験を続ける北朝鮮への警告だったと示唆しました。 その規範的な評価はさておき、一連の行動にはトランプ政権の特徴がいかんなく発揮されています。それは「何をするか分からない」と周囲に認識させ、敵対する者に譲歩を余儀なくさせる手法です。これは北朝鮮の十八番である「瀬戸際外交」と、構造的にはほぼ同じものといえます。 「瀬戸際外交」の構造北朝鮮は、分不相応ともいえる核・ミサイルの開発を推し進め、しかもそれをわざわざ誇示してきま

    十八番を奪われた北朝鮮はどこに向かうか:トランプ版「瀬戸際外交」の効果とリスク(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sharia
    sharia 2017/04/13
    なるほど・・・。“つまり、北朝鮮に対して「『体制の転換』は求めないが、大量破壊兵器の開発だけは認められない」というトランプ政権の方針は、中国のそれとほとんど差がないことになります。”
  • 私たちが自分にウソをつくのは人をだまして社会的利益を得るためだという研究結果

    by Stefano Pepe これまで多くの心理学者らは「人が自分自身にウソをついてだます理由」について、「モチベーションを上げてより高い成果を上げるため」、あるいは「自分を過大評価して気分をよくするため」だと考えてきました。しかし、新たな研究では、「人が自分自身をだますのは他人をより効果的にだまして社会的利益を得るため」ということが主張されています。 Self-deception facilitates interpersonal persuasion http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0167487016301854 Self-Deception Helps Us Accomplish Goals | Psychology Today https://www.psychologytoday.com/blog/intim

    私たちが自分にウソをつくのは人をだまして社会的利益を得るためだという研究結果
    sharia
    sharia 2017/04/13
    ネットワークビジネスだわこれ・・・。リクルート商法とも言う・・・。
  • 伊勢・安土桃山文化村 大規模リニューアル、“泊まれる”原寸大の安土城が誕生

    伊勢・安土桃山文化村が、2017年4月から2018年6月にかけて大規模なリニューアルを実施する。 伊勢・安土桃山文化村は、1993年に「伊勢戦国時代村」として生まれ、2001年には累計来場者数500万人を突破した時代劇テーマパーク。総投資額100億円となる今回の大規模リニューアルでは、3期に分けて徐々に施設を拡張していく予定。3Dホログラムなどの最新のテクノロジーを取り入れながら、日ならではのエンターテイメント色を強めていくという。 中でも目玉は、2018年6月のオープンが予定されている日初の城型宿泊施設「THE DREAM CASTLE HOTEL」。村内にある時代考証に基づき再現された原寸大安土城を、1泊約500万円の宿泊施設へ改装する。 2017年4月29日(土)より順次開始される第一期のリニューアルでは、温泉大浴場の新設や忍者アカデミーの創設、コスプレ体験提供アニメと現代刀工が

    伊勢・安土桃山文化村 大規模リニューアル、“泊まれる”原寸大の安土城が誕生
    sharia
    sharia 2017/04/13
    趣味が悪いというか、ラブホですか? というイメージしか浮かばないんだが・・・。
  • 外国人から見た日本の「学習塾」は異常。日本の塾に対する海外の反応

    以前書いた記事『【外国人】日の学校教育制度ってどう思う?日教育の特徴と問題点』では、日人ではない外国人が、日の学校のシステムや子どもたちを取り巻く環境をどう思っているのかを紹介した。 結論から言うと、大体の外国人が「小学校までは最高だけど、それ以降は最悪」という意見であった。「受験のための勉強する制度」に対する批判が多く、忙しすぎる学生生活や非効率的な学習指導システムを問題視する意見が目立った。 なかでも、中学生頃から通わせる「学習塾」に対する批判の声が多く、ほとんどの欧米人は「学習塾反対」のようだ。それではなぜ、ここまで日の学習塾に対する海外の反応は悪いのだろうか。 そこで今回は、外国人側のビジョンを探るために「日の学習塾に対する外国人の意見」を集めてみた。日の将来を担う子どもたちには、どんな学習環境が好ましいのだろうか。彼らの意見を聞いてみて、これを機に少し考えてみようと

    外国人から見た日本の「学習塾」は異常。日本の塾に対する海外の反応
    sharia
    sharia 2017/04/13
    いや、日本関係ないから。それ東アジア文化圏の問題だから・・・。勝手に日本の問題にしないで。中華の科挙が元凶なのよ。知りもしないで適当なこと言わないで。
  • 14歳・藤井聡太四段 対コンピューター戦と“年度内タイトル”への思い | 文春オンライン

    ©共同通信社 昨年10月、史上最年少の14歳2カ月で史上5人目の中学生での将棋のプロ棋士になった藤井聡太四段(14)が週刊文春のインタビューに応じ、近年話題になっているプロ棋士とコンピューターとの勝負や、人間同士のタイトル戦への思いを語った。 プロ入り後も新記録となる公式戦11連勝(4月12日現在)を飾った藤井四段。4月1日に佐藤天彦名人(29)が最強の呼び声高いコンピューターソフト「ポナンザ」に負けてしまったが、ソフトとの対局についてどう考えているのか。 ──ソフトの存在は脅威ですか? 「強くなる為のツールという感じです。研究用に私も一応活用しています」 ──ソフトとの勝敗は? 「(ソフトの能力は)パソコンのスペックによって変わりますので。私はそんなに凄いスペックのパソコンを使ってないので、勝ち越すくらい……まではいかないです(笑)」 ──最強のソフトと言われるポナンザと指したら勝てると

    14歳・藤井聡太四段 対コンピューター戦と“年度内タイトル”への思い | 文春オンライン
    sharia
    sharia 2017/04/13
    祭り上げすぎだろ・・・。あんまりプレッシャーかけないであげて・・・。
  • 新聞が弱体化したから“文春砲”が目立つようになった!?|今、新聞をどう読むか?|石戸諭/プチ鹿島

    今、新聞をどう読むか? 2017.04.12 公開 ツイート 第1回 新聞が弱体化したから“文春砲”が目立つようになった!? 石戸諭/プチ鹿島 新聞をキャラづけしたり、社説を「大御所の師匠からの言葉」とたとえたり、一気に新聞をおもしろく感じさせてくれる読み方が話題のプチ鹿島さんの『芸人式新聞の読み方』。その読み方を実際の新聞記者はどう思うのでしょうか? 元毎日新聞記者で、現在は、BuzzFeed JAPANで活躍する石戸諭さんと語り合いました。全4回でお届けします。 (構成:福田フクスケ 撮影:菊岡俊子) 新聞社は今も最強のジャーナリスト養成機関 鹿島 僕はふだん“時事芸人”と呼ばれるほど新聞の読み比べをしているんですが、実際に毎日新聞の記者として現場にいた“中の人”と会えるのは貴重な機会。ぜひいろいろ検証したいので、よろしくお願いします。たとえば今回の『芸人式新聞の読み方』では、朝刊各紙

    新聞が弱体化したから“文春砲”が目立つようになった!?|今、新聞をどう読むか?|石戸諭/プチ鹿島
    sharia
    sharia 2017/04/13
    なるほど~! あざ~す! “彼いわく、新聞は書き方が決まっていてつまらないけど、もっと面白くできる。週刊誌はどこも“新聞が何を書かないか”というところで競っているんだ、と”
  • 安藤忠雄さん「光の教会」再現 国立新美術館で9月から:朝日新聞デジタル

    建築家・安藤忠雄さん(75)の代表作の一つでコンクリート造の「光の教会」(1989年)が9月、東京・六木の国立新美術館で改めて建てられることになった。同館を会場に、安藤さんの半世紀近い活動を紹介する「安藤忠雄展 挑戦」(朝日新聞社など主催)の概要が12日発表され、その目玉となる。 展覧会は過去最大規模の安藤展。「光の教会」の重量感や質感を伝えるため、大阪府茨木市にある高さ8メートルの教会を、同館屋外展示場に原寸大で再現する。 展覧会ではこのほか、安藤建築の原点である住宅作品群、香川県・直島や欧州で進めるプロジェクトを大空間を生かして紹介する。安藤さんは「建築は体験することが大切。建築の生命力が伝わる展示にしたい」と話した。会期中、会場で20~30回のギャラリートークも予定しているという。 会期は9月27日から12月18日まで。(編集委員・大西若人)

    安藤忠雄さん「光の教会」再現 国立新美術館で9月から:朝日新聞デジタル
    sharia
    sharia 2017/04/13
    どうやって美術館で再現するのか、そのあたりが非常に興味深い・・・。
  • 男の下着だけが消える…魔都「Tokyo」

    すまないがどういうことなのか説明してくれないか? 姪っ子が仕事で東京で一人暮らしを始めることになった。 女の子の一人暮らしであることを知らしめないために、洗濯物を干す時は男性下着を一緒に干すのが良いと聞いた。 そこで新しいものよりも使い古しの方が良いという考えのもと、不束者である私の下着が姪っ子の元へ旅立った。 しかし事件は起こった。 使い古して良い感じに退色したラクダ色のブリーフ、いつか出番があると思って買った古めかしいブーメランパンツ、汗で黄ばんだシャツだけが盗まれた。 少し小さめの新しいトランクスは無事で、それ以外の下着や服は一枚も盗まれることはなかった。 一番ショックを受けたのは一枚も下着を盗まれることのなかった姪っ子だった。 一体どういうことなの?東京怖すぎじゃない?

    男の下着だけが消える…魔都「Tokyo」
    sharia
    sharia 2017/04/13
    昔読んだことがある気がするんだが、コピペ?
  • 在日米海軍司令部がテレビ神奈川の報道を「無責任」と”猛批判”

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    在日米海軍司令部がテレビ神奈川の報道を「無責任」と”猛批判”
    sharia
    sharia 2017/04/13
    どっちもどっち・・・。実際半島有事のときは総司令部になるんだから、その動きを逐一伝えられたら迷惑だよね・・・。在日米軍は沖縄の様子を見てるからこの辺は凄まじくデリケートなんだよ・・・。
  • コバルト文庫はライトノベルか?

    まとめ 汀こるもの( korumono)さんの 少女小説について まとめ 関連まとめ 「汀こるもの( korumono)さんの 少女小説について まとめ」周辺のやりとり http://togetter.com/li/302485 7570 pv 26 10 users まとめ ライトノベルと少女小説 妹尾ゆふ子さんの発言による波及。 自分が読みやすくするためにまとめました。あとで発言拾い直すかも。 追加削除ご自由に *途中、栗原ちひろさんが「限界」とおっしゃっているのは、ご自身の体調のことだそうです。 参考:https://twitter.com/#!/c_kurihara/status/202328280668446720 14915 pv 111 13 users 1

    コバルト文庫はライトノベルか?
    sharia
    sharia 2017/04/13
    少年文化と少女文化と分けてみると、だいたい女性の方が大人びているので、ガキっぽいライトノベルとは違うのでは・・・。精神年齢が5歳ぐらい違う。
  • 「ルペンなら立て直してくれそう」 実験室と呼ばれる町:朝日新聞デジタル

    パリから特急TGVで1時間。フランスの北の玄関リールでローカル線に乗り換えると、緑の畑が広がる車窓に、黒いボタ山が次々と姿をみせる。 エナンボモン市は、欧州の産業の近代化を支えた石炭の産地にある。だが、1990年ごろまでに閉山が相次いだ。今ではすっかり「貧しい地域」のイメージが定着している。 大統領の座を目指す右翼・国民戦線(FN)の党首マリーヌ・ルペン(48)は、パリ近郊とは別に、この地にも居を構えて選挙区にしている。今では「FNの実験室」と呼ばれるほどだ。市政を握って強固な基盤を築き、直近の選挙ではFNの得票率が6割に達した。まさに金城湯池である。 市の東の端にある住宅地を訪ねた。大型のショッピングセンターに近く、高速道路の入り口にアクセスしやすい取り付け道路に「壁」が設けられていた。 腰までの高さの金網で囲ったカゴの中に、石が詰められている。車の出入りを塞ぐ治安対策だという。 パティ

    「ルペンなら立て直してくれそう」 実験室と呼ばれる町:朝日新聞デジタル
    sharia
    sharia 2017/04/13
    これってたぶん賞味期限切れスーパーだよなあ・・・。これって、左翼的な活動に分類されるんだが・・・。“カルフールなどの大手流通業者が寄付する食品や日用雑貨を市価の8割引きで売る店だ”
  • 日テレ土屋氏 テレビ離れでも「視聴率30%」取る方法 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

    テレビ史に燦然(さんぜん)と輝く名バラエティー『進め!電波少年』(92~03年、日テレビ系 ※1)のプロデューサーであり、数々の無名芸人を大スターへ押し上げた“T部長”こと土屋敏男氏。20年前、代表企画になった猿岩石の「ユーラシア大陸横断ヒッチハイク」で番組は全盛期を迎え、最高視聴率30.4%を記録した。企画や演出面において影響を受けた作り手は数知れず。テレビの潮流を変えた土屋氏に映ったこの20年の変化とは。 「『電波少年』は、松明子と松村邦洋という、当時まだ二線級だったタレントを起用したアポなし企画から、ヒッチハイク企画でドキュメント系へと移行しました。96年頃は、“スターがテレビを作る”時代から、猿岩石のブレイクを機に“テレビがスターを作る”という大胆な仮説が証明された転換期だったと思います。 一方で、視聴者が“タレント”と“企画”を一緒くたに考えるようになった節目でもあると感

    日テレ土屋氏 テレビ離れでも「視聴率30%」取る方法 (NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
    sharia
    sharia 2017/04/13
    (現在)視聴率30%取ってる番組なんかないんだが・・・。ど素人だろうか・・・。
  • 奈良の夜は早いというステレオタイプ

    最近、『もんくもん』(読売テレビ)や『ちゃちゃ入れマンデー』(関西テレビ)、『VOICE』(MBS)などで「奈良5時くらいから店閉まるもん。全部そう」「年に一回くらいしか外しないんか?」などと言われる。 これは昔からで、具体的な名前を出すと、関西人の謎ですねん!(河出書房新社)、月曜から夜ふかし(日テレ)、第1次さんま内閣!(フジ)、産経新聞、VOICE(MBS)、Nスタ(TBS)、All About News Dig、奈良あるある(TOブックス)、世にも不思議なランキング(TBS)、ten.(読売テレビ)、ロケットニュース24、日経新聞、おとな会(MBS)、まぐまぐニュース!、今ちゃんの「実は・・・」(朝日放送テレビ)、ならナビ(NHK奈良放送局)、ニュースほっと関西(NHK大阪放送局)、ちゃちゃ入れマンデーなどきりがない。 「だって奈良なんだから」と思われるかもしれないけど、土産物店

    奈良の夜は早いというステレオタイプ
    sharia
    sharia 2017/04/13
    昔、猿沢池のすぐちかく(近鉄奈良駅から5分ぐらい)のところに泊まった時、9時ぐらいに帰ってきて飯食うところがなくてほんと困った思い出がある。なんか漬物作ってる漬物屋の食堂しか開いてなくて、そこで食った
  • 働き盛りが読書しない日本に、やがて訪れる「思考停止」社会

    <日の30代~40代読書率が、21世紀に入ってからの10年間で大きく下がっている。全国地域別の調査でも読書実施率の低下は顕著で、まるで日では「知の剥奪」が進んでいるようだ> 「働き方改革」をどう実現するかが社会的課題となっているが、先月の福井新聞に次のような文章が載っていた。ブラック企業問題に取り組む、福井県の弁護士の談話だ。 「長時間労働で疲弊した人は新聞を読む気力もなく、物事を深く考えなくなる。少しの情報だけで自分の意見を決める。それが世論になってしまう。欧州では家族で事をとりながら会話をしたり、広場やカフェで自由に議論をしたりする。時間に余裕があるかどうかは、民主主義の成熟と深く関わっている可能性がある」(福井新聞、2017年3月20日)。 日々の仕事に精一杯で、知識の「肥やし」を得ることができずにいる、日の労働者の現状を言い当てている。この記事では新聞に触れているが、国民

    働き盛りが読書しない日本に、やがて訪れる「思考停止」社会
    sharia
    sharia 2017/04/13
    読んでないんだけど、クソ記事のにおいがニューズウィークだけにぷんぷんなんだけど、書いたの誰? ブラックリストに入れておきたいんだけど(読んでない)。
  • ニンテンドー3DSの後継機は「ニンテンドースイッチの携帯版」になるようです | Buzzap!

    任天堂が3DSの後継機に、今までと異なるアプローチを採用するという情報が寄せられました。詳細は以下から。 Buzzap!編集部に業界関係者から寄せられたタレコミによると、任天堂は現在、「ニンテンドースイッチの携帯版」とも呼べる携帯ゲーム機を開発しているそうです。 ニンテンドースイッチは6.2インチのHD(1280×720)液晶、NVIDIAのTegra X1、4GB RAM/32GB ROM、4310mAhバッテリーで構成されたタブレットに限りなく近いゲーム機ですが、3DSの後継機もほぼ同じ構成になるとのこと。 基的な性能はそのままに一部の仕様を簡略化し、携帯機としてダウンサイジングすることで価格を抑えた廉価版として展開するとされています。 京都新聞の記事によると、任天堂自身もニンテンドー3DSの後継機登場の可能性を否定していないほか、日経テクノロジーの記事でも3DS後継機はスイッチベー

    ニンテンドー3DSの後継機は「ニンテンドースイッチの携帯版」になるようです | Buzzap!
    sharia
    sharia 2017/04/13
    あ、バザップだ!!!! デマサイトだ!
  • 『オオカミ少年を見たいなら左翼を見よ』へのコメント

    が起こした戦争でもないのに、かの大戦をあたかも日が悪いかのように語る左翼に誠意も客観性も相対感もなにもないよ。ま、彼らのほとんどは朝鮮人だけどw

    『オオカミ少年を見たいなら左翼を見よ』へのコメント
    sharia
    sharia 2017/04/13
    明らかに日本が陰謀を企てて開戦したものとして教えている日本の教科書には誇りを持っているのだが。
  • 【北ミサイル】トランプ氏「非常に強力な艦隊を送った、空母より強力な潜水艦も…」 北の挑発に強い姿勢

    【ワシントン=加納宏幸】トランプ米大統領は11日、米海軍の原子力空母カール・ビンソンを中心とする第1空母打撃群を朝鮮半島周辺に急派したことについて、「非常に強力な艦隊を送った。空母よりも強力な潜水艦も持っている」と述べ、北朝鮮が挑発に出た場合には軍事行動をためらわない決意を示した。米経済専門局FOXビジネスのインタビューに答えた。 トランプ氏は核・ミサイル開発を進める北朝鮮の金(キム)正(ジョン)恩(ウン)朝鮮労働党委員長に関し、「彼は間違ったことをしている」と非難した。 スパイサー米大統領報道官は11日の記者会見で、北朝鮮の挑発を「容認できない」と重ねて強調。その上で「大統領はシリア(攻撃)で示したように、行動しなければならない時には米国の立場を明確にするため決然と相応の行動をする」と述べた。 米メディアによると、朝鮮半島情勢が緊迫していることを踏まえ、在韓米軍のブルックス司令官は11日

    【北ミサイル】トランプ氏「非常に強力な艦隊を送った、空母より強力な潜水艦も…」 北の挑発に強い姿勢
    sharia
    sharia 2017/04/13
    これ、端的に核弾頭装備の原子力潜水艦って意味だよね・・・。
  • 漁業管理 譲らぬ日中韓 カツオ・マグロ…東アジアは乱獲の海に 短期的視点、欧米冷ややか - 日本経済新聞

    東アジアで水産物の奪い合いが深刻になっている。資源量の減少をくい止めるためには実効性のある漁業規制の整備が急務だが、国内外ともに調整は難航する。水産資源が減少し、各国が資源を取り合う悪循環に陥りかねない。

    漁業管理 譲らぬ日中韓 カツオ・マグロ…東アジアは乱獲の海に 短期的視点、欧米冷ややか - 日本経済新聞
    sharia
    sharia 2017/04/13
    もう正直言って見捨ててる。
  • JR東日本、房総「自転車の旅」専用車両を導入へ | レスポンス(Response.jp)

    JR東日千葉支社は4月12日、千葉県内の房総地区に「新しい列車」を導入すると発表した。コンセプトは「自転車の旅」。自転車を解体せずに車内に持ち込めるようにする。 発表によると、「新しい列車」は6両編成で定員約100人。既存の車両を改造し、房総地区の路線で運用する。デザインや列車名、運転時期などは「決まり次第お知らせいたします」としており、詳細は明らかにしていない。千葉支社は「房総各地への旅を、自転車を使ってよりアクティブに、そしてもっと気軽におでかけいただけるようになります」としている。 多くの鉄道事業者は原則として、分解して袋に入れるなどの条件を満たしている場合に限り、自転車を車内に持ち込むことが認められている。その一方、最近は自転車をそのまま車内に持ち込める「サイクルトレイン」の導入が地方の私鉄などを中心に進んでいる。 《草町義和》

    JR東日本、房総「自転車の旅」専用車両を導入へ | レスポンス(Response.jp)
    sharia
    sharia 2017/04/13
    とりあえずスポンサーになってろんぐらいだ~ずの第二期作って!
  • 中国では「兆」の単位が時代や場合によって違ったりする、という話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    sharia
    sharia 2017/04/13
    日本語が一切ぶれてないのはなんか理由があるんだろうか・・・。
  • イオンの岡田社長「脱デフレは大いなるイリュージョン」 - 日本経済新聞

    イオンは12日、2018年2月期の連結純利益が前期比33%増の150億円になりそうだと発表した。好採算のプライベートブランド(PB)商品が好調に推移する。同日都内で記者会見した岡田元也社長は「脱デフレは大いなるイリュージョン。今後はディスカウント店舗などに注力し消費者を支える」と述べた。会見には森美樹副社長、若生信弥副社長、岡崎双一執行役も出席した。主なやりとりは以下の通り。――今期から始まる

    イオンの岡田社長「脱デフレは大いなるイリュージョン」 - 日本経済新聞
    sharia
    sharia 2017/04/13
    だから民主党は支持率が6%しか無いんだよ。
  • 【ACL】上海上港オスカルのPK失敗時に駆け寄りガッツポーズした浦和レッズ森脇良太が中国で話題に :

    Twitter: 132 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける ツイッターの方でもお伝えしたのですが、11日に行なわれたACLグループステージ第4戦での、上海上港MFオスカルに対する浦和レッズDF森脇良太の行為が、中国のメディアやSNSで取り沙汰されているようです。 これはオスカルがPKを失敗した直後、森脇選手が駆け寄り、目の前でガッツポーズをしたというもので、挑発的行為ではないかと非難されているようです。 [網易体育]”森胁吼”堪比世林赞!奥斯卡失点后对手冲其狂吼 http://sports.163.com/17/0411/22/CHPA630B00058780.html ゲキサカでもちょっとだけ触れられています。 【写真特集】PK阻止より好判断?西川が駆け寄る森脇を“突き飛ばした”理由(4枚) https://t.co/vh1Urw8kFP #g

    【ACL】上海上港オスカルのPK失敗時に駆け寄りガッツポーズした浦和レッズ森脇良太が中国で話題に :
    sharia
    sharia 2017/04/13
    たぶん誰も動画見てないと思うんだけど、些細な事でもうまく切り取ればここまで大げさにできるんだね、という事案。
  • 第3回 覚せい剤の乱用文化は日本起源だった

    さんが所属する国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所は、研究所とはいえ、病院も併設しており、松さんは臨床の仕事をしつつ、治療プログラムの開発と普及を行う立場だ。 治療対象は、もちろん、流行り廃りはありつつも、覚せい剤依存が一番大きなものだという。お話を伺った2017年2月末の時点では、7割方が覚せい剤とのことだった。 ここまで乱用される覚せい剤には、どんな背景があるのだろうか。 「実は、覚せい剤、つまりアッパー系の元気が出るいけない薬物は、ほとんど日独自の乱用文化だったんです。1800年代の終わりに東京帝国大学の薬学部の教授が、喘息の薬として開発したものですし、戦前ではうつ病の治療なんかにも使われていました。第二次世界大戦中には、軍需工場で夜通し働かせたり、神風特攻隊の人たちがそれをキメて突っ込んでいったり、軍需品として使われました。戦争が終わってその軍需品が放出される中で、

    第3回 覚せい剤の乱用文化は日本起源だった
    sharia
    sharia 2017/04/13
    いろいろ衝撃的すぎて・・・、十年違っているとこんなに違ってたのか・・・。“今の穏やかな中学校からは想像しがたいが、20世紀には全国的に校内暴力が吹き荒れた時期があった”