タグ

ブックマーク / www.yhlee.org (244)

  • 社労士 李怜香の多事多端な日常 - 『あなたの子どもはなぜ勉強しないのか』

    sharou
    sharou 2009/01/25
    セルクマ。今回もアンケートへのご協力よろしくお願いします。http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=4619
  • 社労士 李怜香の多事多端な日常 - 外国人の国民年金加入案内と外国人台帳制度

    _ [在日・韓朝鮮][年金][行政]外国人の国民年金加入案内と外国人台帳制度社労士 李怜香の多事多端な日常 - ひとつひとつの小さな排除が 社労士 李怜香の多事多端な日常 - 国民年金の加入案内問題続き 上のふたつの記事の続きです。 総務省栃木行政評価事務所から回答が届いた。文書と、口頭で説明も。もう2か月以上たってるので、担当者からは、時間がかかったことについておわびがありました。 公文書だし、別に公開しても問題ないよね、ということで、全文 OCR した。 平成21年1月23日 李 怜香 様 総務省栃木行政評価事務所 行政相談課長 行政相談事案に対する回答 李様 からの申出につきまして、栃木社会保険事務局に照会した結果、下記のとおり御回答いたします。 記 (1)外国人に対する国民年金加入案内通知の発送状況について ① 国民年金法第7条の規定により、日国内に住所を有する20歳以ア60歳末

    sharou
    sharou 2009/01/24
    セルクマ。
  • http://www.yhlee.org/diary/?date=20090121

    sharou
    sharou 2009/01/22
    セルクマ。小ネタです。
  • 社労士 李怜香の多事多端な日常 - 雇用保険をセーフティネットの名にふさわしいものにするために

    _ [社会][雇用保険]雇用保険をセーフティネットの名にふさわしいものにするためにasahi.com(朝日新聞社):非正社員に適用拡大、雇用保険法改正案を閣議決定 - 政治 今回の改正案の眼目をごく簡単に言うと下の3点である。 パートタイマー・登録型派遣労働者について、雇用保険の加入要件を、現在の「週20時間以上、1年以上雇用の見込み」から、「週20時間以上、6ヶ月以上雇用の見込み」に。 「雇い止め」された場合の、失業給付受給に必要な雇用保険加入期間を、現在の「直前2年以内に12ヶ月間」から、解雇された人なみの「直前1年以内に6ヶ月」に。 雇用保険料を 労使0.2% ずつ下げる。 当然、これは歓迎すべき改正である。 だが、ここ数年の雇用保険の動向を見ていると、まだまだこれでは不十分である。少なくとも、いままで切り下げた分の回復には至らない。 2については、失業給付をもらうための要件は、20

    sharou
    sharou 2009/01/21
    セルクマ。アンケートをやってますので、よろしければどうぞ。
  • http://www.yhlee.org/diary/?date=20090119

    sharou
    sharou 2009/01/20
    セルクマ。
  • 社労士 李怜香の多事多端な日常 - 「まぐまぐ! かんたんクリック投票」の使い道 , そこに気づいている男は少ない

    _ [ネット][メルマガ]「まぐまぐ! かんたんクリック投票」の使い道昨年は、はりきってメルマガを創刊したものの、長期間にわたって配信をさぼってしまい、年末にこっそりと復活した。まったくお金をかけていないので、ぼちぼちではあるが、読者数も確実に増えているので、メルマガというメディアも、まだまだ捨てたものではないなーという感じ。まだ、登録してない方は、ぜひ下のリンク、またはサイドバー左上のフォームからどうぞ。現役社労士ならではの、かゆいところに手が届く? 内容になってます。 社労士がこっそり教える、いまさら聞けない労務実務 で、今回の配信には、わたしと同じくまぐまぐ! で配信されている、 政宗九のお薦め読書通信メルマガ版に まぐまぐ!かんたんクリック投票 という新しいサービスが使われていたので、さっそくマネしてみた。 リンクをポチすると、感想を送れるフォームが開くといういたってシンプルなし

    sharou
    sharou 2009/01/16
    セルクマ。
  • http://www.yhlee.org/diary/?date=20000115

    sharou
    sharou 2009/01/14
    セルクマ。古記事シリーズ。
  • http://www.yhlee.org/diary/?date=20000113

    sharou
    sharou 2009/01/10
    セルクマ。古日記のサルベージ。夫婦別姓可となる民法改正はいまだになされてないから、いまでも通用する話だとういのが、なんともかとも。
  • 社労士 李怜香の多事多端な日常 - 最初に切られたのは正社員だった

    _ [労働]最初に切られたのは正社員だったla_causette: 「正社員」を「敵」として祭り上げる言論の流行 こちらで書かれているように「正社員」を敵視する議論がそれほど好意的に迎えられているかは、少し疑問。国民年金3号被保険者問題のときの専業主婦たたきみたいなもんで、制度や仕組み自体を見ずに、その立場にいるというだけで受益者となっている人をたたくのは、あまり筋のいい話ではないと、思われているような。 企業経営に雇用調整が必要な場面はやはりあるわけで、それがすんなりできないから、いやがらせをして自己都合退職に追い込むとか陰惨な話がたくさんあった。そして、そのターゲットになったのは、最初は、40代50代の、働きの割に給与が多すぎる、と見られた「正社員」たちだったんだけど。しかも、彼らは若いときには将来の給料アップを夢見て低賃金に甘んじていたわけで、こちらも十分に悲惨な話だった。 その穴埋

    sharou
    sharou 2009/01/05
    セルクマ。
  • http://www.yhlee.org/diary/?date=20090101

    sharou
    sharou 2009/01/03
    セルクマ。遠足コースになっているってことは、地元のおとなを遠ざける効果があるよなー。子どものころ行って、わかったつもりになっているところでも、おとなになって再訪すると、いろいろ発見があって楽しいよ。
  • http://www.yhlee.org/diary/?date=20020312

    sharou
    sharou 2009/01/03
    セルクマ。
  • 社労士 李怜香の多事多端な日常 - 「正社員」とはなにか、「非正規」労働者とはなにか

    _ [労働][法]「正社員」とはなにか、「非正規」労働者とはなにか立法へのヒントを得ておこう - Chikirinの日記 申し訳ないが、味噌も○ソもいっしょくた、という若干下品な慣用句が浮かぶ記事である。考え方は、たいへんおもしろいし、こうやっていろんな人がいろんな思いつきを提起していくというのは、いい傾向だと思う。だけど、労働法のことをまったく知らずに「立法」なんて考えるのは無理がある。 法律的に見ると、どこからツッコんでいいのかわからないくらい、ぐだぐだなのに、 記事のコメント欄や、はてなブックマークのコメントを見ても、そういう部分を指摘している人はいない。わたしのように専門家が見ると、逆に法律の枝葉末節にとらわれて、森を見てないのか? とも思うが、やはりこれでは議論のたたき台には粗雑すぎる。でも、そのままスルーするにはもったいない。 ということで、少し交通整理をしてみたいと思う。わか

    sharou
    sharou 2008/12/28
    セルクマ。年末のこの忙しいときに、こんなテーマに手を出すんではなかったとちょっと後悔。
  • http://www.yhlee.org/diary/?date=19991216

    sharou
    sharou 2008/12/28
    古記事のセルクマ。皇室が近代的な家族のモデルになってる、っていうのは、だれかちゃんと論じてた人がいたような。
  • http://www.yhlee.org/diary/?date=19991215

    sharou
    sharou 2008/12/28
    セルクマ。昔書いた天皇制関連の記事。
  • 社労士 李怜香の多事多端な日常 - 抑圧を免れることは抑圧されている者への裏切りである

    _ [社会][心]抑圧を免れることは抑圧されている者への裏切りである 昔の子供と今の子供で、ねたみという気持ちに違いがあるとも思えないので、その最大の違いは「希望」なんだろうか、と考えると、なにやら暗くなってくるのであるが。 社労士 李怜香の多事多端な日常 - 勉強ができる子をいじめるのは貧しいマイノリティに共通する現象 と、自分で「ねたみ」という言葉を使ってまとめたものの、どうもすっきりしない。「ねたみ」という感情は、根底に「自分もそのようになりたい」という希望があるものだが、なんだかそれが感じられないのである。「うらやましい」という気持ちさえも、意識にのぼらないような状態。それをなんと言えばいいのだろう。 在日の間で、「白人の真似」現象が起こらなかったのは、経済的に成功するということ、それを目指して学業に励むということが、コミュニティを脱出することを意味しなかったからだろう。事業に成功

    sharou
    sharou 2008/12/27
    セルクマ。教師や親も別種の抑圧の中にいるわけだしなぁ。
  • 社労士 李怜香の多事多端な日常 - 勉強ができる子をいじめるのは貧しいマイノリティに共通する現象

    _ [社会]勉強ができる子をいじめるのは貧しいマイノリティに共通する現象「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記 いやー、これは語りたくなる話題だわ。いまこれを書いている時点で、 はてなブックマークで428人がブクマしている。この文章を発表するころには、たぶんもっと増えているだろう。そして、何十人もの人が、この記事を引用して自分も意見を述べている。ということで、わたしも便乗。 とはいっても、自分の子供のころを考えると、「勉強のできる子がいじめられる」という現象はあまり思い当たらない。わたし自身いじめられたこともあるが、ほかに主原因があって、「勉強ができる」というのは、「あいつムカツク」の程度を押し上げたという向きはあるかな、という感じ。どっちにしても、30年以上も前の話なので、「昔はそんなことないでしょ」と片付けられれば終わりだが。 そこで、うちの息子たち(20歳と11歳)に聞いて

    sharou
    sharou 2008/12/25
    セルクマ。
  • 社労士 李怜香の多事多端な日常 - 解雇するときの「品格」が会社を救う

    _ [労働][経営]解雇するときの「品格」が会社を救う そもそも原理的に言って「派遣社員」というのは、「切る」ための社員だ。企業の側からすれば、不況に直面した時にいち早く整理できるからこそ、派遣労働者を雇い入れていたはずなのだ。それゆえ、もし問題があるのだとしたら、それは、「派遣社員を切ること」よりも、「派遣社員という雇用形態を容認しているわれわれの社会」のシステムそのもののうちにある……はずなのだが、こういう時に正論を言ってもしかたがない。 「ハケン切り」の品格:NBonline(日経ビジネス オンライン) 日での雇用調整のやりにくさ、というのは、以前から言われているところだが、期間工や派遣労働者を雇い止めして非難されるのでは、なんのための有期雇用なのかわからない、と思っている経営者は多いことだろう。しかも、直接雇用している社員ではない、派遣労働者や請負で働く労働者の雇用にまで、派遣先

    sharou
    sharou 2008/12/24
    セルクマ。
  • 社労士 李怜香の多事多端な日常 - 50年前の少女

    _ [在日・韓朝鮮]50年前の少女アニメ『アルプスの少女 ハイジ』に、フランクフルトに連れて行かれたハイジが、山恋しさのあまり、夢遊病になってしまい、幽霊と間違えられて大騒ぎになる、というくだりがある。 こどもの頃、祖母といっしょにテレビを見ていて、その話で祖母が大泣きに泣いているのを見て、そりゃあかわいそうではあるけど、そこまでか? と不思議に思ったことがある。 わたしの祖母は、10代のはじめに日にやってきた。幼いころに母親を亡くし、父親は仕事で留守がちだったので、祖父や叔父夫婦に面倒を見てもらっていたのだが、その叔父が日に来ることになり、連れられて来たのだ。貧しい暮らしの中で、日語を覚えるとまもなく、子守奉公に出されたという。12,3歳の少女が慣れない異国の地で、肉親からも離れて知らない人の中で暮らしたのである。どれほどホームシックにさいなまれたことだろう。こどもの頃は、祖母の少

    sharou
    sharou 2008/12/22
    セルクマ。正月にわたしが帰省するのを祖母は首を長くして待っている。
  • http://www.yhlee.org/diary/?date=20020702

    sharou
    sharou 2008/12/20
  • http://www.yhlee.org/diary/?date=20050908

    sharou
    sharou 2008/12/20