タグ

ブックマーク / mackerel.io (31)

  • Mackerelを使ったSLI/SLOによるサービス運用の紹介 - Mackerel お知らせ #mackerelio

    この記事では、Mackerelを使ったSLI/SLOによるサービス運用を紹介します。 SLI/SLOとは何か SLIの実装 SLOの設定 エラーバジェットとは さらに詳しく知るには MackerelでのSLI/SLO運用 SLI/SLOを策定する 可用性の計測 レイテンシの計測 ダッシュボードで定期的に状況を確認する 式による監視でモニタリングする SLI/SLOを運用と開発に活用するためには まとめ SLI/SLOとは何か SLI(Service Level Indicator)とはユーザーに提供したいサービスのレベル(水準)を計測する指標であり、SLO(Service Level Objective)とはSLIの目標値です。 サービスレベルを適切に定め、その指標(SLI)を実装・計測し、設定した目標値(SLO)を満たしているかどうかを定期的に確認することで、サービスレベルを適切に改善す

    Mackerelを使ったSLI/SLOによるサービス運用の紹介 - Mackerel お知らせ #mackerelio
  • 今後のリリースにおいてグラフ表示機能の段階的な更新を行います - Mackerel お知らせ #mackerelio

    Mackerel開発チームのエンジニアの id:susisu です。 今後のMackerelのリリースにおいて、グラフ表示機能の段階的な更新を行いますので、その背景やユーザーの皆様への影響についてあらかじめ説明させていただきます。 Reactプロジェクトについて Mackerelは開発当初より、Webコンソールの画面を構築するためのフレームワークとしてAngularJS(v1)を使用してきました。しかしながら、AngularJSのレガシー化と2021年12月末でのサポート終了を受け、また今後より良い機能提供を行っていくために、コードベースを刷新しReactへと移行するプロジェクトに取り組んでいます。 このプロジェクトに関する詳細な背景や技術については、はてな開発者ブログの記事をご覧ください。 グラフ表示機能の段階的更新ついて Mackerelにおいて、Webコンソール上で時系列データをグ

    今後のリリースにおいてグラフ表示機能の段階的な更新を行います - Mackerel お知らせ #mackerelio
  • AWSインテグレーションにより Billing(請求)情報の監視をできるようにしました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio

    こんにちは。Mackerelチーム CRE の井上( id:a-know )です。今回のアップデート内容をお知らせします。 AWSインテグレーションにより Billing(請求)情報の監視をできるようにしました 2020-11-20 追記 現在、AWS側のBudgetに対して一定以上の長さの名称を設定している場合に、「Mackerelホスト登録はおこなわれるが、グラフが投稿されない」という事象が発生することを確認しています。 事象の解消に向けて確認・検討を進めておりますので、ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。 追記ここまで AWSインテグレーションにより Billing(請求)情報の監視をできるようにしました。AWS アカウントに対する請求および予算のメトリックを可視化・監視できます。AWS Organizations を使用して一括請求を行っている

    AWSインテグレーションにより Billing(請求)情報の監視をできるようにしました ほか - Mackerel お知らせ #mackerelio
  • Google Cloud インテグレーションをリリースしました! - Mackerel お知らせ #mackerelio

    こんにちは。Mackerelチーム CRE の井上( id:a-know )です。実は先週・17日は、Mackerel を正式リリースしてから満6年となる、記念すべき日でした。 mackerel.io それを祝して......というわけではないのですが、今回は大型リリースのお知らせになります。 待望の Google Cloud インテグレーションをリリースいたしました!日より、ご利用可能です! mackerel.io Google Cloud インテグレーションをリリースしました Google Cloud インテグレーションは、オーガニゼーション詳細ページ内、「Google Cloud インテグレーション」タブから設定することができます。 Google Cloud インテグレーションをご利用いただくには、サービスアカウントの設定が必要となります。詳細は下記ヘルプページを参照してください。

    Google Cloud インテグレーションをリリースしました! - Mackerel お知らせ #mackerelio
  • Mackerelにおける機械学習プロジェクトのマネージメント - Mackerel ブログ #mackerelio

    ソフトウェア開発プロジェクトのマネージメントと機械学習 こんにちは、Mackerelチームディレクターのid:daiksy です。稿は技術書典6にて頒布した"Hatena Tech Book"の原稿に加筆・修正を加えたものです。 「世はまさに空前の人工知能時代!」と言わんばかりに、昨今のIT関連のニューストピックには、AI人工知能といったワードが溢れています。このような風潮ですから、開発チームを率いるマネージャの皆さんも、自分のチームで機械学習の開発にチャレンジする、といった事例が増えてくるのではないでしょうか。 私は現在、Mackerelチームのディレクターをやっています。Mackerelでは2019年3月に「ロール内異常検知」という機能をベータリリースしました。「ロール内異常検知」は、機械学習技術を用いたサーバー監視の機能です。 mackerel.io ソフトウェア開発プロジェク

    Mackerelにおける機械学習プロジェクトのマネージメント - Mackerel ブログ #mackerelio
  • AWSインテグレーションがECSに対応しました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio

    Mackerelチーム CRE の三浦(id:missasan)です。 先日、2019年2月にMackerel コンテナエージェント のパブリックベータ版がリリースされました。 コンテナ監視への関心が高まっている中、AWSインテグレーションが ECS に対応しました。この機能によって、ECSのクラスターやサービスのメトリックも Mackerel 上で統合して確認することができます。ぜひ、コンテナエージェントと合わせてご活用ください。 また、今週は多数のOSSアップデートがあります。コントリビューターのみなさま、ありがとうございました! それでは、今週のアップデート情報です。 AWSインテグレーションがECSに対応しました 取得できるメトリック詳細、および課金のカウント方法は以下ヘルプページを参照ください。 mackerel.io [go-check-plugins] check-ping

    AWSインテグレーションがECSに対応しました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio
  • サービスメトリックの送信が途切れたことを監視できるようになりました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio

    Mackerelチーム CRE の三浦(id:missasan)です。 これまでユーザーのみなさまからのご要望も多かった、サービスメトリックの途切れ監視機能がリリースされました。 サービスメトリックは、Mackerelエージェントを介さずにAPIを使ってメトリック投稿ができるので、いろいろなケースに活用をいただいています。このリリースで、気づいたらメトリック投稿が止まっていたというようなことがないよう、サービスメトリックが途切れた際に検知ができるようになりました。 それでは、今週のアップデート情報です。 サービスメトリックの送信が途切れたことを監視できるようになりました Mackerelでは、サービスメトリックAPIを利用して、外部サービスやアプリケーションから、特定のサーバーとは直接紐付かないメトリックを投稿し、可視化することができます。 投稿方法には、直接APIを叩いたり、fluent

    サービスメトリックの送信が途切れたことを監視できるようになりました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio
  • ロール内異常検知をリリースしました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio

    Mackerelチーム CRE の三浦(id:missasan)です。 先週末は、たくさんの方にMeetupにお越しいただきありがとうございました!楽しんでいただけましたでしょうか。開催レポートももうすぐ公開予定ですので、こちらも楽しみにお待ちください。 先週はついに、機械学習を用いたロール内異常検知もリリースしました。5月に予定されている正式リリースまでの期間は無料キャンペーンとして、ロール内異常検知の機能を無料でお試しいただけます。ぜひご利用いただき、さまざまなフィードバックをお寄せください! それでは、今週のアップデート情報です。 ロール内異常検知をリリースしました(無料キャンペーン中) 機械学習を用いた、ロール内異常検知の機能(ベータ版)をリリースしました! 以下に使い方についてもまとめています。ぜひご覧ください。 mackerel.io より詳細なヘルプは以下をご覧ください。 m

    ロール内異常検知をリリースしました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio
    shiba_yu36
    shiba_yu36 2019/03/05
    異常検知便利です。ヘルプがオープンソースになったので、PRお待ちしています
  • 新機能・ロール内異常検知の使いかた - Mackerel ブログ #mackerelio

    こんにちは。Mackerelチームディレクターの id:daiksy です。 ミートアップなどのイベントで開発中である旨をお知らせしていました、機械学習を用いたMackerelの新機能「ロール内異常検知」β版の提供を開始しました。 mackerel.io 異常検知は、これまでの閾値を設定する監視とはすこし考え方が異なります。ここでは、異常検知とはどういうものなのか、どのように使えばいいのかを見ていこうと思います。 ロール内異常検知とは 「ロール内異常検知」とは、機械学習により、Mackerelで設定されたロール内にあるホストに対して、特別な監視項目を設定することなくサーバーの異常を検知する機能です。 これまでのサーバー監視では、監視ルールを的確に設定するために、深い経験やノウハウが必要でした。CPUが高負荷な時にアラートを出したい、と思ったとしても、そもそも高負荷とはCPUの使用率が何%の

    新機能・ロール内異常検知の使いかた - Mackerel ブログ #mackerelio
  • mkr wrap コマンドで cron などのバッチジョブを監視できるようにしました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio

    Mackerelチーム CRE の三浦(id:missasan)です。 いよいよ、Mackerel Meetup #13 Tokyo が今週末3月1日(金)に迫りました。LT枠も増枠しています。まだ1名枠空きがありますので、ぜひご応募ください!一般枠もまだ空きがあります。今週金曜日は、Meetupで乾杯しましょう! mackerelio.connpass.com それでは、今週のアップデート情報です。 mkr wrap コマンドで cron などのバッチジョブを監視できるようにしました mkr v0.35.0 にて、mkr wrap コマンドで cron などのバッチジョブを監視できるようにしました。 % mkr wrap -- /path/to/your-batch ... のようにしてコマンドを実行すると、コマンドがゼロ以外を返して終了した場合に、Mackerel上にアラートを発生させ

    mkr wrap コマンドで cron などのバッチジョブを監視できるようにしました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio
  • Mackerelコンテナエージェント(パブリックベータ)を公開しました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio

    Mackerelチーム CRE の三浦(id:missasan)です。 ついにユーザーのみなさま待望のMackerelコンテナエージェント(パブリックベータ)を公開しました! また、3月1日(金)にサイボウズ様東京オフィスにて Mackerel Meetup #13 Tokyo も開催予定です。コンテナの監視・運用の話題が豊富となる予定です。開発の裏話や、Mackerelコンテナエージェントを活用する際のノウハウなどが聞ける機会ですので、ぜひみなさまご参加ください! それでは、今週のアップデート情報です。 Mackerelコンテナエージェント(パブリックベータ)を公開しました コンテナオーケストレーションプラットフォームを対象にコンテナの監視を行う、Mackerelコンテナエージェントを公開しました。現時点で、以下のコンテナオーケストレーションプラットフォームを対象としています。 Amaz

    Mackerelコンテナエージェント(パブリックベータ)を公開しました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio
  • カスタムダッシュボードリニューアルにおけるデザインアプローチ - Mackerel お知らせ #mackerelio

    こんにちは。デザイナーのid:takuwologです。去年の11月にカスタムダッシュボードをリニューアルし、直感的に作成・編集でき、グラフ以外の情報も表示できるようにしました。そこでこの記事ではカスタムダッシュボードリニューアルにおけるデザインアプローチをご紹介します。 視覚言語とユーザーテスト カスタムダッシュボードリニューアルのデザインアプローチにおけるトピックは大きく分けて2つあります。 1つは視覚言語についてです。MackerelUIが良いと言われますが、その理由の1つにMackerelの視覚言語が関係していると考えています。視覚言語の詳しい話は後述しますが、UIは視覚言語の組み合せで成り立つことが多いです。なので複数ある視覚言語を一定のルールのもと使用し、ユーザーに一貫した体験を提供することが「UIが良い」と言われる結果に繋がると思っています。カスタムダッシュボードのリニューア

    カスタムダッシュボードリニューアルにおけるデザインアプローチ - Mackerel お知らせ #mackerelio
  • Mackerel アンバサダープログラム はじめます! - Mackerel お知らせ #mackerelio

    こんにちは。Mackerelチーム CRE の三浦(id:missasan)です。 ユーザのみなさまには、いつもMackerelをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 また、Mackerelに関する様々なアウトプットを伴う活動をしていただき、Mackerelチーム一同、心より感謝申し上げます。 普段から多くのエンジニアの方の会話や、SNS上での発言から「Mackerel」という単語を耳に、目にすることができるのは、ひとえに確かな選定眼と技術力によってMackerelを活用し、その良さを外に向かって発信してくださっているユーザの方々のおかげだと考えています。 この度は、そういったMackerelのアンバサダー(『大使』という意味を持ちます)とも言えるユーザの方々に恩返しができるよう、「Mackerelアンバサダー」という制度を設けました! また、このアンバサダーに認定された方を対象に、

    Mackerel アンバサダープログラム はじめます! - Mackerel お知らせ #mackerelio
    shiba_yu36
    shiba_yu36 2019/01/11
    アンバサダープログラム始まった!
  • 200週連続機能リリースの達成と、これからのMackerelについて - Mackerel お知らせ #mackerelio

    こんにちは。Mackerelディレクターのid:daiksyです。 今週で、ついにMackerelの連続リリースが200週目に到達しました!!! 200週までの道のり Mackerelは、2014年9月17日に正式にサービスを開始し、以降毎週必ず新機能リリースを続けてきました。 mackerel.io Mackerelチームでは毎週火・木曜日を定期リリース日と定めており、それぞれ何かしらの番リリース作業を行っています。そして毎週月曜日(以前は金曜日)に、その週の定期リリースの内容を皆さんにお知らせするという運用をしています。お知らせする内容については、バグフィックスや軽微な修正は含まず、ユーザーに対して新しい価値を提供する新機能に限定する、ということにこだわっています。つまり、毎週必ず、何かしらの新機能がリリースされている、ということです。 厳密に言えば、ゴールデンウィークや年末年始など

    200週連続機能リリースの達成と、これからのMackerelについて - Mackerel お知らせ #mackerelio
  • 200週連続リリース達成! アラートグループ機能をリリースしました - Mackerel ブログ #mackerelio

    こんにちは。Mackerelチーム CRE の三浦(id:missasan)です。 ついに、Mackerelの連続リリース記録も200週を達成いたしました。 これはひとえに日々Mackerelを活用いただき、プルリクエストやフィードバックをいただいているユーザのみなさまのおかげです。いつも当にありがとうございます! リリースを記念して、Mackerelのトップページをリニューアルしました。 それでは、今週のアップデート情報です。 アラートグループ機能をリリースしました これまで、ネットワークやストレージなど広い範囲に影響がある箇所に障害が発生した際などに、大量のアラートが上がって困る、という経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。 大量のアラートに埋もれて重要なアラートを見逃してしまったり、すべての時系列を把握することが難しかったりすることがあります。 今回はそういった、一度に

    200週連続リリース達成! アラートグループ機能をリリースしました - Mackerel ブログ #mackerelio
  • Linuxのloadavgが約7時間ごとに上昇する現象の原因 - Mackerel お知らせ #mackerelio

    Mackerelチームのエンジニアのid:itchynyです。 「mackerel-agentを入れるとloadavgが7時間ごとに上昇する」 先日、このような問い合わせを複数のお客さまから受けました。私も実験してみたところ、確かに再現しました。EC2 t2.microにmackerel-agentを入れて簡単なログ監視とプロセス監視を設定し、数日放置しました。 確かに、約7時間ごとにloadavgが上昇しています。この周期のcronの設定はしておらず、またmackerel-agent内部でも7時間ごとに行う処理はありません。しかし、プラグインを多く入れるほどloadavgのピーク値も上がります。 エントリーでは、この現象の原因について説明します。 loadavgが上昇する原因を調べるには、まずloadavg自体がどう計算されているかを知る必要があります。 まずは、Linuxがloada

    Linuxのloadavgが約7時間ごとに上昇する現象の原因 - Mackerel お知らせ #mackerelio
  • Mackerel Meetup #11 開催レポート! - Mackerel ブログ #mackerelio

    こんにちは!Mackerelチーム CRE(Customer Reliability Engineer)の井上(id:a-know)です! 昨日・2月5日(月)に、2018年一発目となる Mackerel 公式イベント、Mackerel Meetup #11 を開催しました!今日は、その開催レポートをお届けしたいと思います。 mackerelio.connpass.com DMM.com様 の素敵な会場! 会場準備のために、今回のイベントの会場となるDMM.com様のセミナースペースに少し早めに会場入りした私たちの目の前に広がっていたのは、そう、ジャングルでした。 この植物たち、つくりものではなくて全部、生きてるんです!すごい!! 窓を覗くと、外には東京タワーが。素敵すぎます。 こんな素敵な会場に、これから始まるイベントへの期待感が否が応にも高まります! The 2018 Mackerel

    Mackerel Meetup #11 開催レポート! - Mackerel ブログ #mackerelio
    shiba_yu36
    shiba_yu36 2018/02/06
    開催しました。今後もどんどん作っていきたい。
  • アカウントを持っていない人ともグラフが共有できるようになりました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio

    こんにちは。Mackerelチーム ディレクター id:daiksy です。 来週月曜日はMackerel Meetupです。ぼくも参加する予定で、皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。 まだ参加枠はありますので、ぜひお申込みください。 mackerelio.connpass.com それでは今週のアップデートです。 アカウントを持っていない人ともグラフが共有できるようになりました Mackerelにはグラフ共有機能があり、iframeや画像など様々な形式で、MackerelのWebUI以外の場所でグラフを参照することができます。 しかしそのためには、ブラウザにMackerelのログインセッションが必要であり、Mackerelのログインアカウントを持っていることが閲覧の前提となっていました。 今回、「URLを知っていれば誰でも閲覧できる」グラフ共有の機能をリリースしました。 公開範囲

    アカウントを持っていない人ともグラフが共有できるようになりました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio
  • mkrのサードパーティプラグインインストール機能について - Mackerel ブログ #mackerelio

    先週のリリースで mkr コマンドへのプラグインのインストール機能が追加がアナウンスされました。これは、ユーザーが自作したサードパーティプラグインをより簡単にシステムに導入しやすくするものです。 これまで、ユーザーが自作したプラグインをシステムに導入するためには、自前でインストールの仕組みを整えるか、以下の中央リポジトリにコードを寄贈いただく必要がありました。 https://github.com/mackerelio/mackerel-agent-plugins https://github.com/mackerelio/go-check-plugins 今回のプラグインインストール機能を利用することで、自身のGitHubリポジトリで作成したプラグインを mkr コマンドを用いてインストールすることができます。これにより、プラグインを作成者自身が継続的にメンテンナンス可能になります。 ま

    mkrのサードパーティプラグインインストール機能について - Mackerel ブログ #mackerelio
  • CLIツール・mkr にプラグインインストーラー機能を追加しました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio

    昨日、会社としてのプレスリリースも出していますが、クラウド事業者様向けの新機能である「Cloud Provider(クラウド・プロバイダー)インテグレーション」の提供を開始しました。 hatenacorp.jp その「Cloud Providerインテグレーション」機能の提供の第1弾として、ビッグローブ株式会社のパブリッククラウド「BIGLOBEクラウドホスティング」との連携も合わせて発表しています。 こうした機能の開発もしていくことで、より多くのサーバー管理者の方々のお力になりたいと考えています。 それでは、今週のアップデート内容です。 CLIツール・mkr にプラグインインストーラー機能を追加しました Mackerel の CLIツールである mkr に、プラグインインストーラー機能を追加しました。 どのような機能かということを一言でいうと、「公式プラグインリポジトリ以外のプラグインを

    CLIツール・mkr にプラグインインストーラー機能を追加しました ほか - Mackerel ブログ #mackerelio