タグ

2020年11月16日のブックマーク (8件)

  • 民主政権、中国軍の尖閣接近で「護衛艦は見えないところへ」 河野前統幕長明かす

    河野克俊前統合幕僚長は16日、東京都内で講演し、旧民主党の野田佳彦政権を念頭に、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の周辺海域に中国海軍の艦艇が接近した場合は「海上自衛隊の護衛艦は『相手を刺激しないように見えないところにいろ』と(官邸に)いわれた」と明かした。野田政権が平成24年9月に尖閣諸島を国有化した当時、日中の緊張関係が高まっており、中国側に配慮した措置とみられる。 中国軍の艦艇は通常、中国海警局の巡視船が尖閣周辺を航行する際、尖閣から約90キロ北東の北緯27度線の北側海域に展開する。これに対して、海自の護衛艦は不測の事態に備え、27度線の南側で中国軍艦艇を警戒監視している。 河野氏は「安倍晋三政権では『何をやっているのか。とにかく見えるところまで出せ』といわれ、方針転換した。今ではマンツーマンでついている」と語った。自民党の長島昭久衆院議員のパーティーで明かした。

    民主政権、中国軍の尖閣接近で「護衛艦は見えないところへ」 河野前統幕長明かす
    shibacow
    shibacow 2020/11/16
  • 精子や卵子提供で生まれた子 特例的に親子関係定める法案提出 | 医療 | NHKニュース

    政府が不妊治療への保険適用の拡大を検討する中、自民党立憲民主党などの議員が、第三者から精子や卵子の提供を受けることによって生まれた子どもの親子関係を民法で特例的に定める法案を、参議院に提出しました。 政府が不妊治療への保険適用の拡大を検討する中、自民・公明両党は、法案の成立に向けて野党側にも協力を呼びかけた結果、立憲民主党や日維新の会などの議員も加わり、16日、5つの会派の議員が共同で法案を参議院に提出しました。 法案では、第三者から卵子の提供を受けて妊娠・出産したときは、出産した女性を母親とすることや、夫の同意を得て、夫以外から精子の提供を受けて生まれた子どもは、夫を父親とするとしています。 また、法案では「代理出産」の在り方などについても、おおむね2年後をめどに必要な法整備を検討するとしています。 法案を検討してきた公明党の秋野参議院国会対策委員長は記者会見で、「生殖補助医療が広が

    精子や卵子提供で生まれた子 特例的に親子関係定める法案提出 | 医療 | NHKニュース
    shibacow
    shibacow 2020/11/16
    夫の同意は書面同意になるかな。、
  • インターネットの毎年恒例行事「裏紅白歌合戦」、22年目の大きな変化 | 一風変わった形で音楽を楽しむ人たち 第1回

    一風変わった形で音楽を楽しむ人たち 第1回 [バックナンバー] インターネットの毎年恒例行事「裏紅白歌合戦」、22年目の大きな変化 フル出場だった和田アキ子が選外になり、ガチ相撲が廃止された理由 2020年11月16日 15:00 1349 117 × 1349 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 607 502 240 シェア 「NHK紅白歌合戦」の出場者発表に合わせて毎年11月に更新される「裏紅白歌合戦」というサイトがある。これは同番組をパロディにした架空の歌番組の出演者一覧という体で、その年によくも悪くも話題になった人物を挙げていくというジョークサイト。例えば2019年には「ヒャダインのセブンペイ決済音 VS ヤマハ音楽教室に2年間潜入したJASRAC職員のバイオリン演奏」といった、当時の話題を反映したいくつもの対戦が繰り

    インターネットの毎年恒例行事「裏紅白歌合戦」、22年目の大きな変化 | 一風変わった形で音楽を楽しむ人たち 第1回
    shibacow
    shibacow 2020/11/16
  • GIGAスクール構想で配付されたiPad、カメラが使えないようになっている…等、各地で端末に制限がかかる - パパ教員の戯れ言日記

    GIGAスクール構想での配付される端末 GIGAスクール構想によって、一人一台の端末が公立小中学校の児童生徒に行き渡る予定(そしてそれが新型コロナウィルス感染症に伴う休校措置を受けてかなり前倒しになって進められた)なのですが、Twitterで報告される実態がちょっと「???」なので、いくつか取り上げておきます。 配付されたGIGA端末(iPad)での事例 今から信じられないことを言いますが、iPadの標準カメラアプリは使えない仕様になってます…。 — RH611598W (@RH611598W) 2020年11月6日 まずこれ。iPadの良さと言ったらiOSが今まで培ってきたカメラの素晴らしさですよ。 それがゴッソリ制限入ってます。何が目的なのか。おそらく盗撮とかそういうのを気にしての制限だと思います。 (そして他のアプリやWebサイトからのカメラ呼び出しという回避策は使える模様。意味なし

    GIGAスクール構想で配付されたiPad、カメラが使えないようになっている…等、各地で端末に制限がかかる - パパ教員の戯れ言日記
    shibacow
    shibacow 2020/11/16
    アクシデントが起これば「それみたことか」と、吹き上がるマスコミとSNSがあるのだからまあ制限しますよね。
  • 裏紅白歌合戦2020

    審査員 深田えいみ   芦田愛菜   有吉弘行   J.Y.Park 鬼越トマホーク  ヒコロヒー  岡口基一仙台高裁判事 田中卓志(アンガールズ)  天馬まゆみ(水野美紀)  中田カウス 結果発表 : 浜田雅功 スタッフ ラジオ実況 : 長州力 リモートシステム開発 : 「99人の壁」スタッフ エキストラ派遣 : 「99人の壁」スタッフ 大道具 : もう中学生 集計 : 吉川友 人選承認 : 菅義偉 フリー素材提供 : いらすとや : スタジオジブリ その他 : TOKIO 会場 : 日各地の名店(の跡地)を結んでのリモート中継 裏紅白チャット(12/31 19:30~) 2020・おもな、選に漏れたかたがた 和田アキ子/Mr.シャチホコ/りんごちゃん/どぶろっく/EXIT/RG/AMEMIYA/ コウメ太夫/おぼんこぼん/森脇健児/ゴールデンボンバー/北島三郎/五木ひろし/ 氷川きよ

    裏紅白歌合戦2020
    shibacow
    shibacow 2020/11/16
  • 日本企業は「勝手にやっている現場の集合体」、だからDXは絶望的にうまくいかない

    もはや日企業というか、日人の文化的、性格的な欠陥かもしれないな。これを是正できなければ、日は世界で進むデジタル革命の波に乗り遅れ、あと10年、20年もたてば当に後進国に転落してしまうかもしれない。別に何も特別な話ではない。たとえ日を代表するような大企業の中であろうと、平気で部署単位の「ムラ社会」を作ろうとする、日人の「小さくまとまろうとする」メンタリティーの話である。 そう言えば「日企業とは勝手にやっている現場の集合体である」と喝破した人がいた。まさに言い得て妙である。とにかく日人は「勝手にやっている現場」を作り出すのが大好きだ。そして日企業の経営者は、「勝手にやっている」ことをもって「我が社の現場力の発露」などと持ち上げて、お墨付きを与えてしまう。その結果、日企業はあちらでもこちらでも、勝手にやっている現場だらけになる。まさに「ガバナンスって、どこの国の話?」である。

    日本企業は「勝手にやっている現場の集合体」、だからDXは絶望的にうまくいかない
    shibacow
    shibacow 2020/11/16
  • ホームレスを異文化扱いしてはだめなのか|池澤 あやか

    cakes の記事が燃えていて、わたしも Twitter でいらんことを言って巻き込まれ事故しました。まったくの自業自得です。 うーん、ホームレスは、ならざるをえない人の苦しみがあり、社会問題である一方で、彼らが生み出した素晴らしいDIYや生活の知恵はたくさんある。 苦しみや社会問題にフォーカスするだけではなくて、こうした面に光があたるような取材もあって良いと思うけどな…。 https://t.co/sZKs6Be0d0 — 池澤あやか / いけあや (@ikeay) November 15, 2020 発言の端々に「私は絶対ホームレスになることはない」という意識を感じますが?いいえ、わたしは前提として「誰でもホームレス状態に陥りうる」と考えています。 健康を害してしまったとき、家族に頼ることができなかったら。 いまは大丈夫でも、50代、60代、70代と歳を重ねていったらどうだろう。 ほと

    ホームレスを異文化扱いしてはだめなのか|池澤 あやか
    shibacow
    shibacow 2020/11/16
  • 癌で闘病中のFF14プレイヤーのマイディーさんの余命告白に祈りの声集まる。 ドラマ「光のお父さん」原作者

    集合している最中、マイディーさんは「こんばんわ!マイディーです」「聞こえてますか?w」「緩和病棟では」「余命が決まった人しか入れなくて」「ぼくの余命は半年から1年といった所ですね」と間隔をおいて発言され、しばらく周囲のユーザとふれあった後にログアウトしていきました。 この事実はTwitter上でも大きく話題になり、「マイディーさん」がトレンド入りしています。 発言のほとんどはマイディーさんへの感謝を伝え、そして回復を祈るもの。ほんの一部をご紹介します。 今のFF14プレイヤーには馴染みが薄いと思うけど、トレンドの「マイディーさん」って方は旧FF14からブログでFF14の楽しさを伝えてくれた方でして。 ドラマや映画にもなった『光のお父さん』は笑いあり感動ありで素晴らしい体験記だから読んでないのなら見てほしい……。https://t.co/CSbWAed9Vh#FF14 — ヤマさん (@ya

    癌で闘病中のFF14プレイヤーのマイディーさんの余命告白に祈りの声集まる。 ドラマ「光のお父さん」原作者
    shibacow
    shibacow 2020/11/16