日本オンラインゲーム協会(JOGA)およびモバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)は3月24日、昨今問題視されているオンラインゲームの問題解決に向け、連絡会を作り共同で取り組んでいくと発表しました。 【JOGA・MCF共同プレスリリース】JOGAガイドライン解説セミナー開催のご案内 これまでJOGAには71社(正会員41社、準会員25社、賛助会員5社)が所属していましたが、今後はMCFの所属会社(3月9日時点で132社)や、その他のオンラインゲーム会社にも、法律の順守やコンプライアンス啓発を呼びかけていくのが狙い。まずは4月1日より、改正景品表示法に対応したJOGAの新ガイドラインが施行されるのを機に、両団体共同で説明会を実施。今後はMCFの会員やその他のオンラインゲーム会社にも、JOGAのガイドライン順守を呼びかけていくとしています。 4月1日から施行される新ガイドライン(一部) JO
![「ガチャ問題」業界団体が共同でガイドライン順守徹底へ 「グラブル」Cygamesや「白猫」コロプラなども](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e2a75406bf941867b85e89c2d631505a09f60ec2/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fnl%2Farticles%2F1603%2F25%2Fl_nt_160325jogamcf01.jpg)