タグ

タイとfoodに関するshidhoのブックマーク (311)

  • バンコクの海南系洋食屋「クックショップ」 | アジアトラベルノート

    中国から東南アジアへ移り住んだ中国人はその出身地よって得意とする職業・業種があり、海南島出身者にとってのそれはコックやコーヒーショップなどが代表的。 特に、 かつてイギリスの植民地だったマレーシアやシンガポールでは外交官や商人の雇われ料理人または大型船のコックとして働いていた海南人が多く、今でも海南系華人が経営する洋屋が各地に点在しています。 タイでは両国ほどその数は多くないものの、それでもラーマ6世の治世に欧米外国人を顧問として積極的に招聘したことなどから海南人コックたちがポークチョップ、タンシチュー、ステーキといった料理を習得。後にその流れを汲む堂が数多く誕生し、それらは一般にクックショップ(Cook Shop、กุ๊กช็อป)あるいはクックショップ・ハイラム(ハイラムは海南の意)と呼ばれ親しまれています。 時代を経て、今ではぱっと見は老舗のタイ料理屋あるいは古びた中華堂といっ

    バンコクの海南系洋食屋「クックショップ」 | アジアトラベルノート
  • เมนู | ครัวเจ๊ง้อ

    shidho
    shidho 2022/06/24
    中華シーフード店のメニュー。想像付かないメニュー名がいくつかある。逆に、佛跳牆がメニューにあるということにも気がついた。あれ福建料理だからそりゃタイにもあるか。
  • 自分で買ってきたくせに、なにひとつわからないプレートランチ

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:「たこ焼き蒸しパン」を作る きっかけはトルコの「なすのごはん詰め」 最近、立て続けに、ハラルフード専門店、タイ&アジア材専門店と、輸入材専門のスーパーマーケットに行く機会がありました。 こんなお店とか 陳列棚に所狭しと並ぶ、見たこともない異国の品たちを眺めていると、どんな味なんだろう? と気になり、かたっぱしから買ってみたくなります。が、もちろんそんなことは現実的に不可能。 そこで思いつきました。お店にある商品のなかでも特によくわからないもの、なるべく正体不明のものを買ってみて、しかもそれをランチプレートに盛り合わせてみよう! と。たまにはそんなランチも刺激的で楽しそうじゃないですか。 というわけで買ってきたものたち 今回は、計9

    自分で買ってきたくせに、なにひとつわからないプレートランチ
    shidho
    shidho 2022/05/17
    バナナの花(つぼみ)は、実はパッタイ作るときのマストアイテムですよ。/そしてタイに行った人は必ず踏み抜くドリアンようかんを踏みに行くという。でも、最初から開けてないし、たぶん知ってて踏みに行ったたと思う。
  • 【中】 小籠包と麺メニューは一度は食べるべし! Ting Tai Fu 鼎泰福 at パッタナカーン通り : サーヤのバンコクだらだら日記 Powered by ライブドアブログ

    ちょっと…カオサン通りが…水かけ凄いことになっているね。サーヤです。こんばんみ。 危険な香りしかしなーい。近付かないようにいたします…。 サーヤはできるだけ、陽性にならないように気を付けます!!(と言いつつお友達とのお事会は許してください。) さてさーて、今日紹介するのは、サーヤ的ローカル中華ではBEST5には入る でございまっす。 現在、バンコクには3支店有ります! 🔸ラムカムヘン店 🔸パッタナカーン店(今回紹介) 🔸チャーン通り店 ソンクランも休まず営業をしているって。ありがたいねー。 サーヤがラムカムヘン店を紹介したのは…まさかの2013年10月…おいおいおいおい8年半前!!! ラムカムヘン店は何度かこの記事の後、行っていたんですが、今回はやっとパッタナカーン店へ行ってきました。 パッタナカーン店はパッタナカーンSoi50近く。以前、紹介した、NAGOYAの並びです。 意外と

    【中】 小籠包と麺メニューは一度は食べるべし! Ting Tai Fu 鼎泰福 at パッタナカーン通り : サーヤのバンコクだらだら日記 Powered by ライブドアブログ
    shidho
    shidho 2022/04/28
    似た名前だが鼎泰豐とは別の店で、しかし昔から評判のいい店らしい。
  • 1724話 無理を重ねた『中国料理の世界史』 その7 - アジア雑語林

    「パッタイ誕生のいきさつ」を疑う 上 前回紹介した「パッタイ誕生のいきさつ」を点検する。 まずは、2の、コメ不足の対策としてクズ米を麺状に加工してべることをタイ政府が奨励したという話は、とても信じがたい。コメが不足しているから、クズ米をわざわざ手間ひま費用をかけて麺に加工する意味はあるのか? 日で言えば、戦後の糧不足に対して、政府が「クズ米をビーフンに加工して、炒めてべなさい」と、もし言ったら、変だろ。自宅では加工できないのだから、加工工場にコメを集め、ビーフンに加工して販売する? そのビーフンを家庭で炒めてべろというのか。当時のタイでは、まだ家庭にフライパンはそれほど普及していない。「炒める」という料理技術も、中国人のものだ。 そんな手間をかけて、クズ米を加工して売る意味がわからない。増量を考えるなら、粥かイモや未熟バナナなどを加えて雑炊というのがもっとも普通の考えで、すぐにで

    1724話 無理を重ねた『中国料理の世界史』 その7 - アジア雑語林
  • 1710話 東南アジアと日本の若い旅行者 その11 - アジア雑語林

    タイのタイ料理店 前編 タイでは、経済に関することはほとんどすべて中国人(華人、中国からの移民)が握っているといっていい。工業や流通業や金融業といった表の生業(なりわい)だけでなく、麻薬や売春や密輸などの裏の生業も中国人が握っている。外国企業もこうした中国人の企業との合弁だから、対抗できるのは王室管財局系列の企業だけだ。 文化で言えば、コメを作っているのはタイ人だが、コメを集めて運び、精米して売るのは中国人だ。野菜や果物やハーブやスパイス類の大量栽培は中国人がやっている。調味料の生産も市場の運営も、飲店の経営も中国人がやってる。稲作を除き、生活に関するあらゆることは中国人が深くかかわった。金属鍋もホーローや陶器の皿も、中国人が製造あるいは輸入して販売してきた。 文化史の基礎を話しておくと、民族料理店というものは、それをおもしろがる外国人の登場によって生まれるものだ。例外が中国であり

    1710話 東南アジアと日本の若い旅行者 その11 - アジア雑語林
    shidho
    shidho 2022/03/14
    タイに地元民向けのタイ料理店はなかった、東北タイ料理店は1990年代以降かも、という話。そういや、The possibleで食ってたのもバーミーだったしな。
  • 『バンセンストア』大洗にある本格タイ料理屋で豚の血スープラーメンを食べて来たわ!【茨城県水戸市平戸町】 - シャルの甘美なる日々

    鹿島臨海鉄道の大洗駅にやって来たわ! この駅に近くに、格というより、ほぼガチのタイ料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『バンセンストア』にやって来たわ! メニュー グウェッティムーナムトグ サイウアー タマリンドジュース 店舗詳細 駅前を横断する大洗駅前通りを那珂湊方面に進んで参ります 大きな交差点に辿り着くので右折します 鹿島臨海鉄道の高架を潜ります そして涸沼橋を渡って行きます 駅から10分以上も歩かされているけどまだなのかしら? 橋を渡ると水戸市になるのね って!記事名詐欺じゃないのよ! ほぼほぼ大洗でございます ほぼほぼ水戸じゃないのよ!! 『バンセンストア』にやって来たわ! 橋を渡ってすぐの交差点の角にある、こちらのタイ料理屋「バンセンストア」でお事していただきます 全く飾り気のないガチな雰囲気のお店を見つけやがったわね! お店の前に

    『バンセンストア』大洗にある本格タイ料理屋で豚の血スープラーメンを食べて来たわ!【茨城県水戸市平戸町】 - シャルの甘美なる日々
    shidho
    shidho 2022/02/28
    ガチタイ料理だけど、見開きごとに1つは知ってる料理がある程度だしそこまでディープではない(血のスープは普通にバンコクの麺屋でも選択肢に出る程度)。
  • アユタヤ BAN MAI RIM NAM の川エビ炭火焼き(クンパオ)は罪な奴

    およそ3年ぶりにアユタヤへと行ってきました。 前回訪れたのは2012年。 この年の前年、タイは未曾有の大洪水に見舞われアユタヤも甚大な被害を被った年でした。 1991年にユネスコから世界遺産登録されたアユタヤ。 この街にはどんな旨み店があるのか。 不定期で数回に渡り"アユタヤの旨いタイ料理店”を取り上げていきます。 アユタヤに来たならまずは定番の遺跡巡り。 私は1日280バーツのレンタルバイクを借りて、乾期に入ったアユタヤ中心部を走って回りました。 ワット・ヤイ・チャイ・モンコン(WATYAICHAIMONGKHOL) アユタヤの数ある遺跡の中でも代表的なもので、ほとんどのアユタヤツアーに組み込まれている遺跡です。 高さ72メートルの仏塔は、何度見ても感嘆させられる存在感。 チャオプラヤー川のリバーサイドにある『Baan Mai Rim Naam』 ワット・ヤイ・チャイ・モンコンを後にした

    アユタヤ BAN MAI RIM NAM の川エビ炭火焼き(クンパオ)は罪な奴
  • タクシン橋とチャオプラヤー川からの餃子と牛肉麺【バンコク散歩】 - siam manao-life

    こんにちは。 ラオスのビエンチャンと中国の昆明をつなぐ高速鉄道が12月2日に開業するというニュースを聞いて、テンションが上がっているまなおです。 ビエンチャンからバンビエン、ルアンパバーン、シーサンパンナ、プーアル(普洱)などを通りながら、約10時間で昆明まで行くそうです。(時速160〜210キロ) つい先日車両がラオスに到着したばかりとのことですが、あと1ヶ月ちょっとで開業できるもんなんですね。 ラオス北部の景勝地や雲南省の山間部へ鉄道で簡単に行けるのは嬉しい反面、秘境感とかなくなっちゃったりするのかなあと思ったりもします。 それでも、いつか乗ってみたいなあ。 さて。 今回は、週末の朝に散歩したサパーンタクシン(タクシン橋)周辺の様子について書きたいと思います。 雨季の晴れ間、橋の上から眺めたチャオプラヤー川がきれいでした。 ※サパーンタクシンの表記は「サパンタクシン」「サパーンターク

    タクシン橋とチャオプラヤー川からの餃子と牛肉麺【バンコク散歩】 - siam manao-life
  • トートマンプラー|ワインと合うレシピ|サントリー ワインスクエア

    レッドカレーペースト(市販) 25g 白身魚の身 200g インゲン 70g 卵 1個 ※あればこぶみかんの葉 5枚 ナンプラー 小さじ2 砂糖 小さじ1/2 サラダ油 適宜 <たれ> 酢 大さじ2 水 大さじ2 砂糖 1/2カップ 塩 大さじ1/2 きゅうり 1/2 乾煎りしてくだいたピーナッツ 大さじ1 インゲンは小口切り、こぶみかんの葉は千切りにしておく。 白身魚の皮や骨をとり、フードプロセッサーですり身にする。 レッドカレーペーストを加え、次に卵、調味料を混ぜる。 ボウルに移し、インゲンとこぶみかんの葉を加え、小ぶりの小判型にまとめ、油できつね色になるまで揚げる。 <たれ>の作り方 小鍋に酢、水、砂糖、塩を入れ火にかけ、とろみがついたら火からおろし冷ます。 いただく直前に小口切りにしたきゅうりとピーナツを加える。 レシピ:鈴木 都(タイ料理研究家) タイ・バンコクに5年間在住。タ

    トートマンプラー|ワインと合うレシピ|サントリー ワインスクエア
    shidho
    shidho 2021/10/08
    มันはいろいろな意味を持つ言葉だけど「丸い」という意味に取っているのは初めて目にした。
  • 『七草粥の日なので、「サダオ」を食べてみた』

    今旬バンコク☆MiOのブログ Made in Thailand 『ちょっとディープで"今旬"なタイ☆』がテーマのブログです^ ^ タイ•バンコクの「•買•美•旅•生活」情報を発信しています! Introducing Japanese lifestyle in Bangkok. こんにちは! Mioです。 今日は1月7日で 七草粥の日 ですね 私は3年前からタイにいるので、 だいぶ日のお正月とは離れてしまっているのですが、、 ナズナやハコベラは手に入らなくとも!! タイハーブで雰囲気だけでも便乗してみたいと思います おなじみのオートーコー市場で調達してきたハーブは こちら その名も 「サダオ」 注文すると全国のサダオさんが振り返りそうな名前ですね笑。 でも当に「サダオ」なんです!!! (写真の手前の束が「サダオ」で奥が「パクチー」です) オートーコー市場ではこんな風に 「サダオ」と「パ

    『七草粥の日なので、「サダオ」を食べてみた』
    shidho
    shidho 2021/09/21
    サダオはなー、苦いというか渋い。
  • 【TOP INTERVIEW】株式会社ヤマト 緑川智恵子氏 - 教えてASEAN│海外の飲食店出店を全面サポート

    「盛岡冷麺」を普及していくという想いを胸に起業 ー 牛骨を長時間煮込むことで濃厚なうま味を味わえるスープと、オーダー後に製麺するコシの強い生麺が相性抜群の場盛岡冷麺と、日直送の厳選黒毛和牛の焼肉が大人気の「焼肉・冷麺ヤマト」。緑川社長が飲業界に入られたきっかけとは? 夫であり創業者である緑川輝男(以下、前社長)の「飲店をオープンしたい」という想いを一緒にかなえるためです。前社長は、学生時代に岩手県の焼肉店でアルバイトをしたことをきっかけに飲業に興味を持ちました。以前から、起業したいという想いもあったため、焼肉と冷麺をメインにした当ブランドをオープンし、私はその手伝いをしていました。 初めは店舗営業を手伝っていたのですが、多店舗展開していくにつれ、経理など事務仕事を担当しておりました。しかし、2016年に前社長が急逝し、会社を継がざるを得ない状況になり社長に就任しました。 ー そう

    【TOP INTERVIEW】株式会社ヤマト 緑川智恵子氏 - 教えてASEAN│海外の飲食店出店を全面サポート
    shidho
    shidho 2021/09/17
    前からタイには植物の栽培で関わっていたとのこと。
  • カオマンガイ1杯がたったの30円!「ゴーヌアイカオマンガイ」

    ここ数年、タイの経済成長とともにタイの物価はどんどん上昇。 物価上昇は日常のいたるところで散見され、屋台やローカル堂にも及んでいます。 「昔はカオマンガイ1杯が30バーツだったのになぁ」 古くからタイを愛する方々からはこういった嘆きも聞かれます。 そういった古参の方に朗報。 私が今回紹介するカオマンガイ堂では、カオマンガイ一皿がたったの10バーツ(約30円)という破格値がつけられているんです。 カオマンガイは10バーツだけではなく20バーツと40バーツもあり 物価が上がり続けるバンコクでカオマンガイが一杯30円。信じがたい価格で提供しているのは、BTSサパーンタクシン駅から徒歩7、8分ほどの場所にある『ゴーヌアイカオマンガイz』。近くにはカオカームーで有名な『ジャルンセン』があり、客があふれている様子を右手に見ながら直進。突き当たりを右折すると見えてきます。 店舗にはカオマンガイだけで

    カオマンガイ1杯がたったの30円!「ゴーヌアイカオマンガイ」
    shidho
    shidho 2021/09/02
    量を減らして10Bで提供していたらしい(既に閉店している)。
  • ばんこくらーめん

    shidho
    shidho 2021/08/03
    日本式のラーメンに特化した情報サイトらしい。
  • はるぴん_BKK on Twitter: "ガパオの入っていないガパオご飯に侵食されてる日本のみなさーん これが本当のガパオご飯よー パプリカは入れないよー 緑の葉っぱがガパオだよー https://t.co/M2om0XNmTo"

  • シンガポールでカオマンガイを食べ歩いて完成させたレシピを大食いアナの谷あさこさんに聞いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ※当記事は、取材に際して感染対策を十分に配慮した上でおこなっています 法政大学在学中から学生キャスターの活動を始め、大学卒業後はフリーのアナウンサーとしてテレビを中心に活躍する谷あさこさん。 特技が「大い」で、バラエティ番組はもちろん、自身のYouTubeチャンネルでも豪快なべっぷりを披露している。 www.youtube.com その一方で、2020年12月12日開催の健康美、知性・品格のある態度などを競う日最大のコンテスト「ベストボディ・ジャパン」日大会モデル部門では3位に輝くなど、と体型維持の意識も高い。 そんな谷さんは大いが高じて料理も得意で、テレビでも度々腕前を披露。訪れたレストランや旅行先で美味しかった料理を徹底的に研究している。 得意料理は大豆ミートを使ったヴィーガン料理、イスラエル料理のファラフェル(※つぶしたひよこ豆やそら豆に香辛料を混ぜ合わせて揚げた中東の伝

    シンガポールでカオマンガイを食べ歩いて完成させたレシピを大食いアナの谷あさこさんに聞いた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    shidho
    shidho 2021/04/06
    カオマンガイと海南鶏飯はタレ以外は全く同じものなんで、別にシンガポールでカオマンガイ食べたって書いてもいいんですが、作ってるタレが完全にタイ以外仕様なんで紹介してるのはなんちゃってレシピですね。
  • [PDF]日本におけるアジアのソイソース利用

  • タイ人もざわつく、「行列のできる」茨城産パクチーの秘密 - Yahoo!ニュース

    タイ料理を彩る、パクチーやパックブン(空心菜)といった「タイ野菜」。この栽培に特化した農園が茨城県にある。タイ人とラオス人の夫婦が、日人とともに畑をつくっているのだ。3人は日の土でタイのハーブや野菜を育て、夜になると都内のタイレストランへ自ら配送に向かう。昼夜を問わず働き続ける、彼らの営みを追った。(ジャーナリスト・室橋裕和/撮影・菊地健志/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    タイ人もざわつく、「行列のできる」茨城産パクチーの秘密 - Yahoo!ニュース
    shidho
    shidho 2020/08/21
    前からガパオライスにバジルが使われたり、やたらパクチーを大盛りにされることにガパオ警察たちはお怒りです。https://bit.ly/2YjP8SF https://bit.ly/34iuLZO
  • 私が愛する【モーファイ鍋】をバンコクで食べるならこの8軒!

    shidho
    shidho 2020/05/22
    モーファイ鍋ってどういう綴りだろうな。
  • 豚丸焼き(ムーハン)の人気食堂 ナラティワート通り沿いで30年以上!

    年間を通じて知人や友人など、ローカルタイ料理店へアテンドするのは数十人はくだらない私ですが、その都度その都度どこへ行こうか思案しているはずもなく、アテンドで利用するローカルタイ料理店は私の脳内で「リスト化」されています。 そのすべてをここで披瀝いたしませんが、その中の一店舗に『ムーハン ホンコン』という店を入れていました。「ムーハン/หมูหัน」とは豚の丸焼きのこと。『ムーハン ホンコン』ではこの豚丸焼きが他店に比べて安く、しかも小さな堂なので店主が豚を焼いている現場を見ることも可。 日で豚丸焼きをべる機会なんて皆無に等しいですし、けっこうなお値段がするので、1300バーツ(5000円弱)でムーハンを提供している『ムーハン ホンコン』はありがたい存在でした。 「でした」と過去形にしているのは、そう、閉店してしまったんです! 突然のサヨナラ『ムーハン ホンコン』 『ムーハン ホンコン

    豚丸焼き(ムーハン)の人気食堂 ナラティワート通り沿いで30年以上!