タグ

プログラミングに関するshidhoのブックマーク (294)

  • 「@」でエラー抑制すると PHP が遅くなるという噂について : a My RSS 管理人ブログ

    PHP では @ を付けることでエラーを回避できるという便利な記述方法があり、ものぐさな私などは if (@$var["foo"]) $result = $var["foo"]; みたいなコードを書いてしまいます。 で、この処理が「遅い」という噂やツッコミを度々受けるので調べてみました。 「ほら、そんな気にするほどでも無いよ」という結果を期待していたのですが、、、なんじゃこりゃ。。。 劇遅じゃないですか、これ。 いやはや・・・ ちょっと列挙しますね。以下のようなコードを単純 for 文で 100万回実行したときの結果です。 error_reporting(0) で PHP4 if (@$a["hoge"]) $b = $a["hoge"]; ⇒ 約 2.4 秒 if ($a["hoge"]) $b = $a["hoge"]; ⇒ 約 1.3 秒 if (isset($a["hoge"]))

  • チームラボ / teamLab

    森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス Feb 09, 2024 - 麻布台ヒルズ、東京 NOW OPEN

    チームラボ / teamLab
  • 2008-04-02

    主人公は高校生、クラスで目立たないが、実はLispハッカー。 明治時代から代々続くプログラマの家系。 ご先祖様は、チャールズ・バベッジと競いあったり、フォン・ノイマンに「やつは天才だった」と言わしめたり。 彼の家系は、その類まれなハッキング能力から、時の権力者や、軍や、国際大企業や、秘密結社から狙われている。 彼の祖父は、戦時中に、現代でいう楕円曲線暗号を、時代に先駆け50年早く編み出していたが、その秘密を守るため軍に殺された。 彼の父親は、2000年問題で核ミサイルを発射しかけた国防総省のメインコンピュータのプログラムを修正したが、放射線に晒されて、命を落とした。 プログラミングの秘伝を記した巻物は一子相伝。 幼少のころから父親にプログラミングを叩き込まれる。 第1話 高校の文化祭で開かれた、タイピングコンテスト。 彼は決勝戦に進出。 「こんなヘンピな高校でも、なかなかのやつがいるもんじ

    2008-04-02
    shidho
    shidho 2008/04/03
    だから絶海の孤島にコロシアムを作ってトーナメントをやれと。
  • ISO-IEC 2022 - Wikipedia

    ISO/IEC 2022(旧称 ISO 2022)は、 文字集合を7ビット符号または8ビット符号で表現するための技術、および 複数の文字集合を単一の文字符号化方式に含める技術 を規定するISO規格である。JISの対応規格はJIS X 0202 「情報技術-文字符号の構造及び拡張法」[1]。Ecma Internationalの対応規格はECMA-35。 ISO/IEC 2022 の符号化方式は、一般に、1文字に1バイトか2バイト以上を使う可変長の文字符号化方式である。いくつかの符号化表現がISO/IEC 2022の機構を使っている。たとえば、ISO-2022-JPは日語で広く使われている符号化表現であり、いわゆる「JISコード」というのもこれを指すことが一般的である。 歴史[編集] コンピュータによる文字情報処理が可能になって以来、さまざまな言語のために、コンピュータ上で文字データを表現

    shidho
    shidho 2008/04/02
    CP50220,CP50221をEncode:EUCJPMSで使うためのリファレンスとして。
  • Latest topics > なぜOperaはオープンソースでないのか - outsider reflex

    Latest topics > なぜOperaはオープンソースでないのか 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 差出人(送信者)情報を自動的に切り替えてほしい Main フォクすけぬいぐるみとCCライセンス » なぜOperaはオープンソースでないのか - Feb 29, 2008 OperaのTetzchner CEOへのインタビュー記事(英語)について、冒頭の Opera をオープンソースにしない理由などだけでも目を通すと良いかもとあったので、頑張って読んでみたよ。誤読してたらすんません。 (質問)Operaをオープンソースでリリースするのに何が必要ですか? 私はあなたが過去すでに、オープンソース化はあなたに何の利益ももたらさないと

    shidho
    shidho 2008/03/01
    オープンソースにしても大部分関わるのはウチらだから。
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド 高級言語もまた,ライブラリなのだ

    「良い言語だけど,ライブラリが揃ってないから,まだ使えない」 こういう感想は,新しい言語が出現するたびに,過去に何度も何度もつぶやかれてきた. 高級言語の価値が,プログラムの短さだとしたら,最も良い言語というのは,最もライブラリが揃っている言語,ということになる. Arcからの挑戦 どうしてそうするかって? なぜなら、プログラムを短くするために高級言語はあるからだ。 プログラミング言語のパワーは、それで書かれるプログラムの長さに反比例する。 100%確実にそうだとまでは言わないが、マジでそんな感じだ。 もし誰かがこういったとしよう。馬鹿げたことだと思わないかな。 「そのプログラム、君の言語だとコードは10行で、俺の言語だと50行だけど、俺の言語はパワフルだぜ」 こう思わざるをえない: じゃあ、あんたの言うパワーってなんなのよ? しかし,最初からライブラリが揃っている言語というものは存在しな

    shidho
    shidho 2008/02/27
    この発想は言語化できてなかった。
  • Adobe高速JavaScript実装、バイトコードにForthを採用 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    A Quick Introduction to Tamarin Tracing - by Chris Double氏 Webシステム開発用の言語としてJavaScriptが日に日に重要な位置を獲得しつつある。複雑なシステムを開発するとなるとその実行速度が問題視されるJavaScriptだが、コンパイル技術の導入やJITの導入で状況は改善されようとしている。特にFirefox 4で導入が予定されているAdobe Systemsから寄贈されたTamarinはJavaScriptの実行速度を劇的に向上させることになる。 Chris Double氏が3日(米国時間)、同氏のブログにおいてA Quick Introduction to Tamarin Tracingのタイトルのもと興味深いドキュメントを公開た。同氏は同ドキュメントで"tracing jit"と呼ばれる技術を活用した実装"Tamari

    shidho
    shidho 2008/02/09
    あのForthがか。
  • 最もタメになる初心者用言語? - ぼくはまちちゃん!

    え、そんなのデジタル回路に決まってるじゃん!!! だって、アナログは算数がむずかしすぎるし、 Cとかだと、初心者がやるには抽象的すぎるし…! だから、みんなも一度くらい、トランジスタ → ANDとかORみたいな論理回路 → フリップフロップあたりまで自分で作ってみるといいんじゃないかな! 超かんたんだから! えええ、電気の流れのこんな微妙なタイミングで、こんなことになっちゃっていいの…>< なんて感動すること間違いなしだと思うよ!! いや、ぼくほんとにそう思うんだけど、だめかな。 (デジタル回路 - Wikipedia) (論理回路 - Wikipedia) (フリップフロップ - Wikipedia) (参考) 最もタメになる「初心者用言語」まとめ - UK is not Britonish - ハチロク世代 (参考) くらげに見えて仕方ない - 毛の生えたようなもの

    最もタメになる初心者用言語? - ぼくはまちちゃん!
    shidho
    shidho 2008/02/06
    何を作る?っていうわかりやすい動機とその実現までの道のりが遠すぎない?
  • I, newbie » Perl初心者はどうやって勉強したらいいんですかね

    Perl初心者はどうやって勉強したらいいんですかね」というような質問を以前ある人から受けたのですが、ぶっちゃけ自分も大したコードは書けていないわけです。ずいぶん前に「プログラムも書けないで管理者と言えるか」みたいなことを言われて、「だったら書いてやろうじゃないの」と半ば反発しながら始めたのがきっかけで、毎日コードをガリガリ書いている職(それ偏見)には遠く及ばない程度の実力なわけです。それでも、Perl4の頃のコードを見ると書き換えたくなるとか、「hash-basedなobjectよりinside-outですよ」と知ったかぶりしてみたりする程度にはmodernなPerlコードを書いているつもり。 で、質問に回答できるほどの経験も実力もないけれど、どうやってここまで学んできたかを振りかえってみた。 最初に手に取ったのは、「初めてのPerl」。訳文が理解を妨げるので今は原著しか読まないけど、

    shidho
    shidho 2008/02/06
    結局オライリーに落ち着くんですよ。高いけど。
  • COBOLは「負の遺産」なんかじゃない | おごちゃんの雑文

    どうもIT系の世界ではCOBOLは悪者にされやすい。たとえば、 2000億行もの負の遺産――COBOLコードの近代化はどのように進めるべきか とか。 悪者にしたい気持ちもわからないではないが、「それはCOBOLのせいじゃないだろう」なことまでCOBOLのせいにされてしまっているのが気の毒だ。「COBOLのせい」にされているもののうち、何割かはCOBOLのせいじゃないし、それはCOBOLのせいじゃないが故に、他の言語やプラットフォームも陥る危険がある。その辺を正しく切り分けておかないと、「今時流行りのもの」もいずれ「○○は悪者」「○○は古い」になってしまう。 忘れちゃならないのが、今は「古いもの」の代名詞となっているCOBOLであっても、出た当初は最先端のバリバリだったということ。つまり、「今」最先端でバリバリだと思われているものであっても、何10年かすると「過去の遺物」とされる危険があると

    shidho
    shidho 2008/02/01
    そんなものなのかなあ。
  • セキュリティ過敏症 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    初心者はPHPで脆弱なウェブアプリをどんどん量産すべし ↑のブックマーク うん。増田くんはいつもいいこと書くね! ブックマークの方には 危険だとか迷惑だとか踏み台だとか色々かいてあるけれど(というか踏み台ってなんだろ?) そんなに大切な個人情報をたくさん扱ってるサイトなんてどれだけあるかな。 みんなそういうサービスつくってるの? なんかすごいね。 ぼくの使っている範囲だと、(提供側が気をつけていないと) 当にまずいのは銀行と証券とカード会社のような、お金のからむサービスくらいだよ。 もちろん、他にメール内容だとか、購読しているフィードだとか、知られたくない個人情報なんてのは、人によってたくさんあるよね。 だけど、例えばぼくがメールサービス作りましたなんて言ったら誰か使う? それか無名の団体だったらどうかな。それで大切なメールやりとりしちゃうの? そう。そもそも、利用者もそれほどバカじゃな

    セキュリティ過敏症 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    shidho
    shidho 2008/02/01
    たぶんいいことを書いているはずなのに、その前に吹き出してしまった。
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » だから言わんこっちゃない

    はてブにあった他のページのコメントに、 COBOLは「負の遺産」なんかじゃない へのリンクが貼ってあったものだから、意外なところからアクセスが。しかもネタ元がMatzのところだとゆーのがシュール。kkanoさんのコメントに、 > PHPユーザの大半は中盤でスキルアップを止めてしまうから。そのうち「2000億行もの負の遺産――COBOLコードの近代化はどのように進めるべきか」のPHP版が出てくるぞ。 なんてことが書いてあったりで、なんとなく「だから言わんこっちゃない」的つーか「ほーらね」的つーか。 私はPHPという言語は書けないことになっている(謎)ので、良いだ悪いだと言うつもりはない。私は$を多用する言語はあまり好きでないないので、それだけで拒絶反応が出ちゃうんだけど、よく考えたら自分でスクリプト言語作っても、$に意味を持たせる仕様にしちゃうから、あんまり$だけで言語をとやかく言っちゃいけ

    shidho
    shidho 2008/01/31
    perl4とかはどうなったんだろう、perl6になったらどうなるんだろう、と思いをはせる。
  • 初心者はPHPで脆弱なウェブアプリをどんどん量産すべし

    http://www.rubyist.net/~matz/20080126.html#p04 趣味でやってるプログラミング初心者の立場で言わせてもらう。だいたいな、あんたらプロのプログラマが小難しい顔してセキュリティセキュリティ言うもんだから初心者プログラマのセキュリティ意識がまったく向上しないばかりか、よけいに低下するんだよ。ごちゃごちゃ言われたり叩かれるのはイヤだけど、眼前の問題はプログラムで解決したいってヤツは耳塞いで黙ってPHPでやりたいようにやるんだよ。何が「楽しいRuby」だよ。「Webアプリケーションをなめるな」ってその時点でもう全然楽しくねーだろが。 それでこれだよ。 http://d.hatena.ne.jp/essa/20080130/p1 もう萎縮萎縮!初心者超萎縮ですよ。「あーセンコーうぜー。隠れてタバコ吸おう」って高校生の心境だよ。難しい顔して訳知り顔でかっこつけ

    初心者はPHPで脆弱なウェブアプリをどんどん量産すべし
    shidho
    shidho 2008/01/31
    それで金を取らないのならそれでよし。なに脆弱性がいっぱい出てきたら回避コマンドが作られてその次のバージョンで脆弱側が廃止されるでしょPHPなら。
  • Adobe Flex 2 リファレンスガイド

    shidho
    shidho 2008/01/28
    結局これを手元に置いておいた方がいいっぽい。
  • 2次元の2つの動いている物体の衝突応答 - ゲームプログラムめも日記

    ゲーム開発のための数学・物理学入門 Beginning Math and Physics for Game Programmersを参考に作ってみました。 import pygame import math class Point2D: def __init__(self, x, y): self.x = x self.y = y def __add__(self, pos): return Point2D(self.x + pos.x, self.y + pos.y) def __iadd__(self, pos): return Point2D(self.x + pos.x, self.y + pos.y) def __sub__(self, pos): return Point2D(self.x - pos.x, self.y - pos.y) def __mul__(self, v

    2次元の2つの動いている物体の衝突応答 - ゲームプログラムめも日記
    shidho
    shidho 2008/01/21
    Pythonで書かれているけどまあほとんど同じだな。
  • ゲームつくろー!- 衝突判定編

    ホーム < ゲームつくろー!< 衝突判定編 衝突判定編 ゲームで絶対に必要になるのが「衝突判定」です。ぶつかる物があって、初めて世界が生まれます。ここでは、衝突(Collision)にトコトンこだわってみました。 (当は自分の学習のためでもあります(^-^;)

    shidho
    shidho 2008/01/21
    基本から応用までの原理が。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    shidho
    shidho 2008/01/21
    [衝突判定衝突判定の原理。
  • Flashの要となるスクリプト言語「ActionScript」とは?

    Flashの要となるスクリプト言語「ActionScript」とは?:Flashの基礎を無料で習得! ActionScript入門(1)(1/3 ページ) ActionScriptって何だろう? 難しい? そんな方のために今回から始まりました「ActionScript入門」シリーズです。この記事が皆さんのActionScriptを学ぶきっかけになれば幸いです。途中、聞き慣れない言葉が出てくることもあるかもしれませんが、気軽にお付き合いください。 そもそもActionScriptって何? JavaScriptとは違うの? 「ActionScript」とは、アドビ システムズ製のFlashで用いられている、SWFファイル開発用のスクリプト言語です。SWFファイルはFlashの実行環境Flash Player上で動作するアプリケーションです。スクリプト言語といえば、JavaScriptが有名です

    Flashの要となるスクリプト言語「ActionScript」とは?
    shidho
    shidho 2008/01/16
    いやまあ、ここまでは簡単なんだよ。
  • Ajaxアプリケーション開発における7つの大罪 - builder by ZDNet Japan

    Ajaxは近ごろ人気を集めているが、その人気は伊達ではない。Ajaxを使うことで、より迅速に、より効率良く、より動的なアプリケーションを開発することができるのだ。しかし、Ajaxには固有の落とし穴もあるのだ。 こういった落とし穴は一見したところ、単なる常識を使うことで避けられるように思える。そして、この見方はある意味において正しい。しかし、Ajaxアプリケーションはその先祖にあたるDHTMLとはアーキテクチャが大きく異なっているのだ。あなたがアプリケーション開発作業においてどれ程の常識を発揮しようと、先人たちの犯した過ちから学んでおく方が良いことに変わりはない。そこで、こういった過ちを7つの大罪と呼ぶことにする。ただし、過ちは決してこれらだけに留まらない。 事実、こういった7つの大罪のいずれかを犯す前により小さな過ちを犯す可能性が高い。このため、まずはこのような小罪を7つ見てみることにしよ

    shidho
    shidho 2008/01/10
    1ページに収めないで項目ごとに記事を書けばもっと良い感じがする予感。
  • ウノウラボ Unoh Labs: PHPとMecabでキーワード自動リンクを実装する

    こんにちは、山下です。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 Webサービスを開発していると、特定のキーワードを自動でURLリンクにする処理が必要になることがあると思います。今回は、このキーワード自動リンク機能を形態素解析ツールMecabを使ってPHPで実装する方法を紹介したいと思います。 説明に入る前に少し補足しておくと、Trieの実装であるDouble-Array処理だけ利用したいのであれば、MecabからDouble-Array処理の部分を切り出したDartsというライブラリがあります。しかし、なぜMecabを使うかというと、PerlだとDartsのバインディングが公開されているのですが、現時点でPHP版はありません。また、最近のLinuxディストリビューションでは、Mecabのパッケージが最初から用意されているため、より簡単に利用できると思ったからです。 それでは、順を追って説明

    shidho
    shidho 2008/01/08
    最長一致で調べるより正確なのかな。「そうだ東京都いこう」にもリンク張られちゃうのかな。まあそうであってもしょうがないけど。/あとでDARTS調べる。