タグ

ブックマーク / note.com (285)

  • 理由は「メーカーへの忖度」も|かわぐちまさし

    少しお騒がせをしています。申し訳ありません。 SNSにも書きましたが、基、メディアのロケや取材、その他さまざまな依頼にて、嫌な思いをすることは極々稀です。恐らくコンプライアンスに煩くなっているのでしょう、とても腰の低い対応をされることが多いです。 故に「これだからテレビは」なんて言うつもりもなく、基的には好意的なスタンスで、協力を惜しまず接しています。今回はSNSでも書きました情報番組「ラヴィット」のスタッフさんとどのようなやりとりがあったかを書きたいと思います。 遡ること3週間まえ---------------「ラヴィット」は帯&朝のバラエティ番組。ボードゲームも積極的に取り上げており、傍から見ている限りでは得に悪い印象はありませんでした。基的にはジェリカフェと組んでやっている印象で、ロケが実施される際はジェリカフェの店舗という印象です。(あくまで印象) こんな風に「お抱え」がある

    理由は「メーカーへの忖度」も|かわぐちまさし
    shidho
    shidho 2024/07/19
    さすがにこの金額は買おうよ、とは思うけどおもちゃ扱いで面倒くさい決裁が必要になったのかもしれないな(こいつらの前の世代のせい)。
  • 「AIに仕事を奪われた絵師」な訳だが|走り書き

    「当然の時代の流れだった」と思っているという話。 最初に書いておくとこれはAIに反対する記事ではないので、規制を推奨する内容を期待して開いた人はブラウザバックをお勧めする。 あと推敲全然しないで思いつくままに書いてるから、すごく読みづらい。 それでも良いという人は以下にどうぞ。 2年ちょっとくらい前まで、イラストっていた。 ただし、バリバリ企業と契約とかして1枚10万とか取っているプロイラストレーターではない。 ココナラとかSkebとかSKIMAとか、そういうコミッションサイトでフリゲーやTRPGVtuber用の立ち絵イラストを1枚1万弱で売り捌いている、いわゆる「アマチュア底辺絵師」だった。 (そう呼ばれる層にいた、という意味で「底辺」という言葉をあえて使う) 絵のクオリティは全身立ち絵で1万円ついたらいい方ってくらいの、「X(旧Twitter)でよく見るちょっと絵が上手い人」のラ

  • みんなが好きな「『百年の孤独』みたいな大河小説」ベスト10|秋永真琴

    『百年の孤独』のような「ある一族の数世代の歴史を描く大河小説」でみなさんが好きな作品は何ですか? 私が真っ先に思いつくのは、桜庭一樹『赤朽葉家の伝説』。高山羽根子『暗闇にレンズ』もよかった。あと人じゃなくて犬だけど、古川日出男『ベルカ、吠えないのか?』 — 秋永真琴 / Makoto AKINAGA (@makoto_akinaga) June 30, 2024 文庫化がたいへん話題になっている『百年の孤独』にちなみ、Twitterでこんなことを言ってみたら、ひと晩で100作を超える作品が集まってきて頭を抱えている。 もちろん反応があるのは嬉しいけど、ここまでとは思わなかった。どうしよう。せっかく皆さんが教えてくれたのに、私が見て「いいね」をつけて楽しむだけではもったいない気がする。 なので、リストアップして、数の多い順に並べることにした。 2024年6月30日の9時47分(ツイートした時

    みんなが好きな「『百年の孤独』みたいな大河小説」ベスト10|秋永真琴
    shidho
    shidho 2024/07/02
    「舟を編む」って辞書作る話だから長いスパンの話ではあるけれど、あれをここで言う大河と言っていいのかよくわからない。あれが大河なら大抵の小説は大河小説になるのでは。
  • ゲーム下手がドラクエⅠ、Ⅱ、Ⅲをプレイした感想 ~ドラクエは人生~|栞葉るり🚓🐾にじさんじ

    記事の中で映画ゲーム漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 【はじめに】 はじめまして、栞葉るりと申します。ノベルゲームのフラグ管理以外すべてのゲームが壊滅的にへったくそな20歳の成人女性です。そんな成人女性が生まれて初めて「ドラゴンクエストⅠ」をプレイし、続けて「ドラゴンクエストⅡ」「ドラゴンクエストⅢ」を遊び、つい先日には「ドラゴンクエストⅪ S」に手を出したので、感想とプレイ忘備録を記して行きたいと思います。 なんのネタバレにも配慮していないし、ありえない文字数だし、ゲームに夢中でスクショを忘れたせいで文字しかないし、好き勝手書き散らかしただけの個人の感想ですが、もしよろしければお付き合いください。 【ドラゴンクエストⅠ】 ドラクエⅠをプレイしたとき、正直なところ最初は「不便だな~」と思っていました。なぜならドラクエⅠは、何もかも全

    ゲーム下手がドラクエⅠ、Ⅱ、Ⅲをプレイした感想 ~ドラクエは人生~|栞葉るり🚓🐾にじさんじ
    shidho
    shidho 2024/07/01
    どれのリメイクかはわからないけど、ファミコン版で1クリア後に沼地は花畑に変わらないしガライも出ないし、2の王女はほとんど話さないのでリメイク版であることは間違いない。
  • ヘッドライトは点いているか? 消えているか?...(There is a Song)|Small World

    『メインテーマ』:薬師丸ひろ子(1984) 『スタンダードナンバー』:南佳孝(1984) 最近、角川映画の主題歌に関する記事を書いていて、あらためて、薬師丸ひろ子さんのアルバムを聴き直してたりしています。 好きな曲ばかりなんですが、「メイン・テーマ」を聴くと、やっぱ、南佳孝さんの「スタンダード・ナンバー」も聴きたくなっちゃうんですよね。 ご存知の通り、この「メイン・テーマ」と「スタンダード・ナンバー」は、作詞:松隆/作曲:南佳孝/編曲:大村雅朗さんらによる競作曲なんですが、歌詞とアレンジが異なるんですよね。 実は、自分にとって、この曲は思い入れが深い曲で、前に1度、記事にしているのですが、今回、あらためて掘り下げてみたいと思います。 +  +  +  +  +  + 松隆さんの歌詞では、夜の浜辺に停めた車の中の男女の場面を、「メイン・テーマ」では女性目線、「スタンダード・ナンバー」では

    ヘッドライトは点いているか? 消えているか?...(There is a Song)|Small World
    shidho
    shidho 2024/06/27
    Googleに「薬師丸ひろ子のスタンダードナンバー」って問い合わせると「メイン・テーマ」って返事が来るのはこの2つの歌のせい。
  • 盛岡市紺屋町の14階建てマンション建設計画に対する懸念|Nob Koi

    盛岡市紺屋町に建設予定の14階建てマンション、レーベン盛岡紺屋町に関しては、既にいろいろな情報が出されているようですが、概要をざっとつかむことができるサイトは今のところないようですので、こちらにまとめたいと思います。なお、私は盛岡市の河南地区(中津川南側の紺屋町を含むエリア)に居住しており、建設予定のマンションは徒歩圏内にあります。2024年2月9日の住民説明会には参加していないため、その内容は主に伝聞に基づいていますが、なるべく正確なニュアンスが伝わるように記載しているつもりです。もし事実誤認や補足等があれば、遠慮なく私(https://twitter.com/n_koid)までご連絡をいただければ幸いです。 <2024/06/21追記> 最近、このマンションの広告で「岩手山」を「岩木山」と取り違えたという事件があり、それをきっかけにこのnoteをご覧になっている方もいらっしゃるようです

    盛岡市紺屋町の14階建てマンション建設計画に対する懸念|Nob Koi
  • 『セクシー田中さん』とは何の物語だったのか?ー実写ドラマが軽視したもの|三宅香帆

    『セクシー田中さん』についての報告書が先日公開された。それについて色々と思うことがあったので、ちょっと今日は『セクシー田中さん』という作品そのものについて書いてみたい。 1.『セクシー田中さん』とはどういう物語なのか私が報告書を読んでもっともショックだったのは、薄々そんな気はしていたのだが、たぶんあの場にいた関係者のなかで、芦原先生以外誰ひとり「『セクシー田中さん』とはどういう物語なのか」ということを言語化していなさそうなことであった。 そもそも『セクシー田中さん』とは、どういう物語なのか。 主人公の派遣社員として働く朱里は、会社の地味で「AI」などと呼ばれる謎の正社員である田中さんが、実は私生活ではベリーダンスの名手であるという秘密を知る。朱里は田中さんと交流するうちに、自分の恋愛仕事の価値観を見つめ直していく。 ーーというあらすじなのだが、このプロットを平凡な作家が書いたら、単純な、

    『セクシー田中さん』とは何の物語だったのか?ー実写ドラマが軽視したもの|三宅香帆
    shidho
    shidho 2024/06/20
    ごめん、この解釈、TV局や出版社だけでなく、はてブでもtogetterでも見なかったよ。説得力はある話だけど、みんなそこ把握しないで話しているのでは?
  • 『そのレシピが生まれた訳』:エリックサウス稲田俊輔さんに聞く、食べても腑に落ちなかったミールスをメニュー化した理由|玉置標本:私的標本

    『そのレシピが生まれた訳』:エリックサウス稲田俊輔さんに聞く、べても腑に落ちなかったミールスをメニュー化した理由 南インドの定『ミールス』をご存知だろうか。カレーのようでカレーではない、ごはんとおかず数種類(野菜がメイン)のセットメニュー。 日でミールスが気軽にべられる店といえば、十店舗以上を誇る「エリックサウス」が有名だ。肉が主役のカレーに慣れ親しんできた日人にはベジの魅力が伝わりにくいであろうミールスで、あえて勝負をしたその経緯を、総料理長である稲田俊輔(イナダシュンスケ)さんに伺った。 インタビューの場所:エリックサウス マサラダイナー神宮前 稲田さんとミールスとの出会いーー稲田さんがミールスと出会ったのはいつ頃ですか。 「2000年代の前半だったと思うんですけど、岐阜でタイ料理を中心とするエスニックカフェみたいなお店をやっていたんですね。 そこに元バックパッカーのスタッフ

    『そのレシピが生まれた訳』:エリックサウス稲田俊輔さんに聞く、食べても腑に落ちなかったミールスをメニュー化した理由|玉置標本:私的標本
    shidho
    shidho 2024/06/19
    日本が少しずつ印度になっていく。カレーを食わせるのとは別の方向で。
  • ジェンダーギャップ指数レポートとの向き合い方|Radert

    はじめに 昨今、SNS上でジェンダーギャップ指数=日121位(153カ国中)を錦の御旗に、様々なジェンダー問題を提起する投稿が散見されるようになりました。しかし中には、レポートの内容を余り理解せずに「121位の日は男性が有利で女性が不利な社会構造だ」と反射的にタイトルだけを引用し誤用されるケースも少なくありません。 こうした誤用の問題点は、一つ目にレポートの意図に関わらずランキング下位国の女性が蔑視・差別されているように誤解されてしまうばかりか、いつしか日のイメージとして定着してしまう点です。特にここ数年でSNSを中心に目立ち始め、日はあたかも女性差別国であるかのような誤認が拡大し、テレビメディアのピックアップ手法もこれに準じているように感じます。 二つ目に、このレポートは読める人は簡単に読めますが、余り興味のない人には読み解くのが面倒で、さらには読めない人に説明するのもかなり

    ジェンダーギャップ指数レポートとの向き合い方|Radert
  • 映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』和解条項と質問状|くみにゃ

    ドラクエ映画裁判について、長らくなんのご報告もできず、すみませんでした。 係争中のため、不用意な発言をしないよう、慎まなくてはなりませんでした。 ひとつめの裁判は、負けました。 判決が不服だったので、上級の裁判所に再度訴えました。 すると和解勧告をうけたので応じることとし、 どのような条件を満たすなら和解するかについて、文書にして提示しました。 被告(相手)がこの和解案を拒否したため、控訴審に進み、そこで、 残念ながら、再び棄却となりました。 最高裁に訴えました。 提出した和解案の原文を公開します。 原告 = 私 久美沙織、 被告は、かの映画の製作に携わった個人および法人複数名です。 法廷に提出する文章なので堅苦しいですが、ざっくりまとめると 私は 「謝罪も賠償金もいりません、なぜこんなことになったのか明らかにしたいので、質問にこたえて欲しい」 と申しました。 【和解条項】 1, 被告らは

    映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』和解条項と質問状|くみにゃ
  • 司法の女割|rei

    まず結論から言うと「女性は刑事裁判になっても男性と比して量刑が軽くなる」という傾向はハッキリ存在する。この傾向の有無自体に議論の余地はない。何故なら殺人罪という解釈の余地が入りにくい犯罪における執行猶予率において、男性は20%であるのに対し女性は40%であるという数字が出てるからだ。 https://senshu-u.repo.nii.ac.jp/record/5700/files/1021_0102_03.pdf更に量刑の数字を追ってみると、特に女性が子供を殺した場合は執行猶予率は60%にも及ぶうえに、実刑はついた場合でも最長10年未満で最頻値は5年以下という驚愕の数字が弾き出されてる。当然その中には突発的犯行ではなく日頃からの虐待の末に殺したケースも珍しくない…というか子殺しの殆どはそのケースだ。 https://senshu-u.repo.nii.ac.jp/record/5700/

    司法の女割|rei
  • なぜ能登半島にボランティアが集まらないのか|高野はやと@江東区

    先月末に能登半島に行って感じた私の意見を書き残しておきます。私は東京から金沢に行き、そこでホテルを取り、2泊しました。場所は明かしませんが、フロントでのチェックインがたまたま同じだったのが有名な新聞記者でした。私は映画もドラマもドキュメンタリーも講演会も見ているので声だけでわかりました。 そのビジネスホテルは、非常に簡素なホテルでしたが、金沢駅周辺はその日もその次の日もどこのホテルも一杯で、ADR(平均宿泊単価)の3倍ほどの料金。OCC(客室稼働率)は9割越え。繁華街ある片町も同様でした。金沢の街に震災の雰囲気はいっさいなく、街には人が溢れていることに驚きました。訪日観光客だけでなく、若者や会社員多い。とにかく若いと感じました。 能登半島は地形の通り、必ず金沢や富山を経由しなければ行けません。もっというと半島の喉元であるこのあたりをベースにしなければ、ボランティアも能登半島に宿泊施設がない

    なぜ能登半島にボランティアが集まらないのか|高野はやと@江東区
  • Wizardryと世界樹の迷宮|あーく

    ゲームの紹介Wizardryと世界樹の迷宮。この2つはともに私が好きなゲームのタイトルです。この後の話はこれらのゲームに関する語りが大部分ですので、まずはこれらを紹介しておきましょう。 Wizardry Sir-Tech社から発売されたダンジョン探索RPG。第1作は1981年。主観視点でダンジョンを探索し、ボスの打倒などを目指します。 TRPGをコンピュータゲームに移した作という色が強く、ゲーム内にもその面影が見られます。また、コンピュータゲームにおけるRPGの原型の一つとして、のちのRPG作品に影響を及ぼしたと言われており、日でもファイナルファンタジー1の呪文体系などにその影響を色濃く見ることができます。 現在では他会社から「外伝」などの形でいくつもの続編作品が作られています。 世界樹の迷宮 アトラス社から発売されたダンジョン探索RPG。第1作は2007年。主観視点でダンジョンを探索し

    Wizardryと世界樹の迷宮|あーく
  • 30歳以降の友人関係について|かぎ

    さて稿は与太話にしてはそれなりに真面目な話で私としてはかなり気にしているトピックなのであるが、男性として30代以降の交流関係・友人関係というのはどのように構築して、またどのように維持していくのかについて考えていることを述べていきたい。このnoteは基的に全て無料で読むことができる。最後に投げ銭の欄を置いておくので(200円)、支援したい人は課金してもらえるとありがたいが、そもそもマガジンに加入している人はそこも見ることができる。 1.   親友の話からまず話すと教養noteを読んでくれれば私の半生については多少のことが書かれているのであるが、私自体は1980年代生まれの人間である。2000年代(以後00年代)の前半に大学生を経験し、00年代後半に大学院生を博士課程まで経た後に今に至るまで分子生物学者として研究者の職業に就いている。 私は色々な友人が実際には複数いるのだが、その中でも特

    30歳以降の友人関係について|かぎ
    shidho
    shidho 2024/04/08
    1行で示すと「君子の交わりは淡きこと水のごとし」。とは言えこれだけでは細かいことがわからないかもな。
  • MOTHER2の「ドコドコ砂漠のテーマ」のモールス解読|な

    前提原曲は表のメロディがデカすぎてモールスの聞き取りが難しいので、モールスの音だけを大きくしたっぽい以下の音源をもとに聞き取りを行なっています。 原曲とも確認して目立っておかしな点はないと思っていますが、100%正解とは言い切れないのであくまで一つの説として見ていただければと思います。 解読0:00〜0:02 ー・ー・(C) ーー・ー(Q)CQ。局の呼び出し。誰か交信しましょう、という挨拶的な意味合い。 0:03〜0:05 ー・ー・(C) ーー・ー(Q)CQ。上に同じ。CQは1〜3回繰り返すのが一般的。 0:05〜0:07 ー・ー・(C) ーー・ー(Q)CQ。上に同じ。 0:08〜0:09 ー・・(D) ・(E)DE。呼び出し元の局のコールサイン(無線局ごとの名前的なもの)を打つ前に打つ。「DE 〇〇」で「〇〇より」的な意味になる。 なのでこの次はコールサインが来ます。 0:09〜0:10

    MOTHER2の「ドコドコ砂漠のテーマ」のモールス解読|な
    shidho
    shidho 2024/04/01
    流石に、ラジカセかけるような車でモールス無線はやらないだろ。
  • 自分のことを何と呼ぶか問題ータイ語の人称代名詞の多様性ー|小川絵美子

    の子どもがタイの大人に対して敬語を使わない場面に違和感を感じてしまった話を書きましたが、年長者に対しては常に敬語であるということではなく、親しくなったり、関係性が出来上がっている場合は、くだけた口調を使うことももちろんあります。 その場合でも上下関係が現れるのが、人称代名詞です。 自分のことをどう表現するかと、相手のことをどう呼ぶかも、相手との関係によって変わります。 タイ語にも日語と同じように、人称代名詞が複数あります。「わたし」「あたし」「ぼく」、「あなた」「きみ」「お前」など、日語でも性別や場面、相手によって使い分けているように、タイ語でもたくさんの言葉があります。 人称代名詞と親族呼称 また「お兄さん」「お姉さん」「おじさん」「おばさん」といった親族呼称が、一人称、二人称そして三人称に使われることがあります。 日語でも、子どもが同級生の保護者を「おじさん」「おばさん」と呼

    自分のことを何と呼ぶか問題ータイ語の人称代名詞の多様性ー|小川絵美子
    shidho
    shidho 2024/03/28
    これはタイ人も困ってるやつだ。
  • 日本D&D興亡史|柳田真坂樹

    以下の記事はブログメディア、TokyoDevにて公開されている『The rise and fall of D&D in Japan』の元になった原稿です。 日在住の英語話者向け記事として「日におけるD&Dの歴史」をまとめてほしいという依頼を受けたため、刊行されていたり、自分が立場上知り得た情報に基づいて日のD&Dの歴史と展開を追いました。 英語版の記事は、編集部の協力により、この記事からディテール部分を大幅にカットしてD&Dの興亡と現状、影響をシンプルにまとめたものとなっています。 1985年、『ダンジョンズ&ドラゴンズ』(以下D&D)は日で爆発的なヒットを記録し、日語版『ベーシックルールセット』は発売された年だけで10万部を売り上げた。翌年にはゲーム雑誌『コンプティーク』にてD&Dのセッションの様子を読み物とした記事、『D&D誌上ライブ ロードス島戦記』が掲載された。この記事を

    日本D&D興亡史|柳田真坂樹
    shidho
    shidho 2024/03/27
    アメリカの版元、本当に売る気がないな。まあ結果論としての”売る気がない"なんだろうけど。
  • アメリカ司法システムから考える、水原一平の違法賭博で、何がどういう風に起こったのか|りんがる aka 大原ケイ

    いやでも目に入ってくるニュースなんですが、日のマスゴミでコメンテーターががあまりにも無知でトンチンカンな解説をかましているし、アメリカの法律に詳しい弁護士コメンテーターの先生方は、いつもworst case scenario(最悪の事態)をかまして、おどろおどろしい見出しになってるし、だからここではmost likely(いちばん可能性の高い)事情を書いていくよ。 実はアメリカの警察って、違法賭博でギャンブルしている人を狙って調査したり、罰したりしないんですよ。日だとスキャンしたマンガをアップロードしたり、海賊版を入手した”末端の”ユーザーが検挙されるケースが多々あるけど、米警察やFBIが追いかけているのは、あくまでもいわゆる”元締め””胴元”と呼ばれる、違法ギャンブル組織のボスや、賭け金を集めてくるブッキー/ブックメーカーであって、そっちがまず摘発されて、そこから立件するための捜査の

    アメリカ司法システムから考える、水原一平の違法賭博で、何がどういう風に起こったのか|りんがる aka 大原ケイ
    shidho
    shidho 2024/03/22
    少し前、大相撲力士の野球賭博が問題になったとき「あんな複雑な賭博、相撲取りの頭でまともに出来るわけがない」って揶揄している赤メダカな落語家がいたっけな。
  • ドクターKシリーズ通算100巻記念真船一雄トークショー レポ|いも餅

    2024年2月10日に行われた、真船一雄先生のスーパードクターKシリーズ通算100巻記念のトークショーに参加してきました。 以下はそのレポートになります。 個人の記憶とかんたんなメモに依拠したレポートになりますので、不充分なものであることをご了承の上お読みください。 ※以下スーパードクターKをSDKと表記します ※2024年2月12日にコミックナタリーにより詳しいイベントレポが公開されました。 ↑こちらのレポートに含まれなかった質疑応答もありましたので、このnoteはこのまま残しておくことにします。 ※2024年2月19日にmixaliveサイトにて読者質問の一問一答が公開されました https://online.mixalivetokyo.com/blogs/k2comment/k2_comment トークショーはクエスチョンへの歴代編集者の回答があり、それに対して真船先生がコメントして

    ドクターKシリーズ通算100巻記念真船一雄トークショー レポ|いも餅
    shidho
    shidho 2024/02/12
    中原とほるって、マンガ実際に描いてる。「ドクトルノンベ」ってアフタヌーン連載作品。「ノーベル賞は生きてないともらえない」はそのマンガで知った。
  • 「セクシー田中さん」と芦原先生の悲劇を繰り返さないために、私たちが真剣に考えるべきこと|徳力基彦(tokuriki)

    1月末に漫画「セクシー田中さん」の作者である芦原先生が亡くなられるという痛ましいできごとがおきてから、既に一週間以上が経過していますが、その経緯をめぐる関係者の姿勢をめぐり、今も大きな議論が続いています。 象徴的なのは、6日の段階で漫画「セクシー田中さん」の出版社である小学館が、今回の件に関する経緯などを社外発信する予定は無いと社員向けの説明会を開いていたことが報道され、それに対する大きな反発の声が上がっていたことでしょう。 今回の件が、最悪の結果になってしまったことを考えると、ドラマ「セクシー田中さん」の関係企業である日テレビと小学館には、二度と同じ事がおきないように問題点を把握し、再発防止の対策をすることが必須のはず。 悲劇が報道された当初から、日テレビがファンの感情を逆なでするような的外れなコメントを発表したことに端を発し、漫画のドラマ化に対する構造的な問題を指摘する声が次々にあ

    「セクシー田中さん」と芦原先生の悲劇を繰り返さないために、私たちが真剣に考えるべきこと|徳力基彦(tokuriki)