タグ

ネットに関するshifuminのブックマーク (22)

  • 解約.com

    あらゆるサービスの解約情報が募るサイト

  • 見に行ける工場を特集した写真展「行ける工場夜景展 2017」

    TODAYS GALLERY STUDIOは、6月2日(金)から25日(日)まで写真展「行ける工場夜景展 2017」を開催する。 株式会社BACON(べーこん)は、ギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」(東京・浅草橋)において、はっと息をのむほど美しい⼯場夜景、その場所に“⾏ける”ことをコンセプトにした、新たなアート体験が楽しめる写真展「⾏ける⼯場夜景展 2017」を6 ⽉2 ⽇(⾦)〜6 ⽉25 ⽇(⽇)まで開催します。 「⾏ける⼯場夜景展」は2015 年、2016 年の開催で約1 万⼈以上を動員※しました。 ※「変わる廃墟 VS ⾏ける⼯場夜景展」含む 「⾏ける⼯場夜景展」とは ―⼯場夜景は、“⾒る”から“⾏く”へ― 数年前の⼯場ブーム以来、⼯場は新たな鑑賞スポットとして定着しつつあります。なかでも夜景の美しさは群を抜いており、装飾されていない、ありのままの美しさは⾒

    見に行ける工場を特集した写真展「行ける工場夜景展 2017」
    shifumin
    shifumin 2017/06/19
    行きたみ。 / 浅草橋。6月25日(日)まで。
  • おばさんたちはinstagramに来ないでほしい。|かおりんた|note

    叩かれそうだけど、正直な気持ち。 この間、カフェで友達と話してたら 近くに座る40代くらいの主婦が 「最近の、あたらしいスマホのやつ、なんだっけあれ?いんすたぐらむ??はじめたいと思ってるんだよね」 「ぁあ!あれダウンロードしてみたけど、ふぇいすぶっくとの連携ができなくてまたできてない」 みたいな会話をしてた。 お願いー 目上の方々、おじさんおばさんは インスタやらないで こんなこと言える立場じゃないので まぁいちユーザーの戯言だと思ってください facebookの若者離れが話題になってるけど それっておじさんおばさんが始めたからだと思ってる。 だって、親や親戚のページ見たくないし、 自分の見られたくないし、 小学校の時の先生から申請きた時は どうなることかと思ったよ。 断れないし。 そりゃどんどん若者は離れるよ。 意味不明な広告も増えるし。 だってそれまで、 Facebookは友達とだけ

    おばさんたちはinstagramに来ないでほしい。|かおりんた|note
    shifumin
    shifumin 2016/01/31
    タイトルだけ見て中学生が書いているかなと思って開いたらOLが書いていてびっくりした。
  • ソーシャルで、特定の人への批判をそれとなく書くのはやめておいたほうがいい : けんすう日記

    よくソーシャルで見るんですが、それとなく当人にもわかるように批判を書く人っていますよね。 たとえば、自分のFacebook上にいる知り合いが、遅刻したときに、そのときには言わないで 約束の時間を守らないというにはビジネス上ではしてはいけないと思う。簡単に人の信頼を失うからだ。 みたいにFacebookに書くような人です。 で、これってやっぱりあまりよくないと思うんですよね。 ここでのポイントは、その人がいないところでの陰口だったり、単に感情を吐き出したいための愚痴だったりするわけではなく、「当人に伝えたいけど、直接いうのは嫌だから、誰のことをいっているかどうかわからないように言う」という点です。 まず、シンプルに直接いえばいい注意を、公の場で、その人だけわかるように言うっていうのは、卑怯かなあ、と思うわけです。自分のリスクを減らしつつ、相手に伝えようとするのは、なんかカッコ悪いなあ、と。関

    ソーシャルで、特定の人への批判をそれとなく書くのはやめておいたほうがいい : けんすう日記
    shifumin
    shifumin 2015/06/22
    妹のためなら世界を粛清してもいいよねという風潮。
  • 9歳息子がパソコンを触り始めたので、ネットの怖さについて話す。ちなみに、お父さんはエッチなサイトのプロ

    よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin 9歳息子がパソコンを触り始めたので、ネットの怖さについて話す。 私「君に知らない女の子から写真付きメッセージが来ます。凄く可愛い女の子です」 息子「マジで」 「その子とネットで話すうち、君はどんどんその子が好きになります」 「まあ…///」 「でも正体は大抵おっさん」 「えっ」 2015-05-13 22:40:54 よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ @toppinpararin その2 私「君に、可愛い女の子からメールが来ます」 息子「またかよ」 「今度は電話で話します。声も可愛くていい子です」 「キター!!」 「その子に凄く簡単で儲かるバイトを紹介すると言われ、君は喜んで待ち合わせ場所に向かいます。するとそこには女の子は居らず、知らない男の人が」→ 2015-05-13 22:41:18 よく眠りたまに色々

    9歳息子がパソコンを触り始めたので、ネットの怖さについて話す。ちなみに、お父さんはエッチなサイトのプロ
    shifumin
    shifumin 2015/05/14
    お母さん、ネットリテラシー高いな。
  • pixivで絵が上手いやつほどプロフィールが簡潔

    って言ってる意見を2chで見たけど、たしかにと頷いてしまった。 でもなんでそうなるんだろうか、実際俺の好きな絵師さんはどれもこれもプロフィールは凄くシンプルだ、それも国籍関係なく(pixiv中国人や韓国人などの外国人も多い)。 自分的に思うのは一種の美の基準にミニマリズム的なものがあると言われてるけど、その延長線上で無意識にプロフィールをミニマルにしてしまってる説 もう一個は実力に自信があるから敢えて情報を多く載せないでいる(積極的に削ってる)説、の2つが思い浮かんだけど実際はどうなんだ?ひょっとしてバイアスの一種なだけなのかな?

    pixivで絵が上手いやつほどプロフィールが簡潔
    shifumin
    shifumin 2015/02/18
    pixivに限らずネット歴が長い人はプロフィール欄が簡潔なイメージがある。
  • 当たり判定ゼロ(移転しました)

    ゲームについての雑文をちょくちょく。 モガベーID:60916219 PSN ID:rikzen_zero nintendo ID:rikzen メール:rikzzeroあっとgmail.com

    shifumin
    shifumin 2015/02/11
    「ギルド活動に専念して留年や退職したりするとハクが付いて偉くなりやすい文化もある」「ブタ箱食らったらハクが付くのは当然や」謎の親和性がある。
  • ツイッター女子激白! 私がネット恋愛を止める3つの理由

    【PR記事】 エリコちゃん リテラシーを溜める器に穴が空いている女の子 ミカ先輩 他人の恋愛にケチをつけるのが生きがいのエリコちゃんの先輩 メンタルポエマー メンタルが不安定なときにつぶやくメンタルポエムでTwitter女子の共感を集め、うち18人ぐらいを手篭めにしたツイッターの人。愛称メンポエ兄さん うおおおお~~~! このチョコをくらえ~~~!!!! う~ん、最後の力加減が難しくて、どうしても爆発しちゃうな エリコちゃん何してるの? 当に バレンタインデーにアルファツイッタラーのメンポエさんへチョコを渡そうと思って練習してたんですよ! ネットの人と…ましてやフォロワーの多いツイッターユーザーの方なんかと会ってはいけないと何回言ったと思ってるの!? フォロワーが多いツイッターユーザーへの偏見ですよ! 私が誰と恋愛しようと勝手じゃないですか! どんなにみじめな恋でも、先輩みたいに何もない

    ツイッター女子激白! 私がネット恋愛を止める3つの理由
    shifumin
    shifumin 2015/02/06
    「それが人じゃん?」
  • 邪悪なものが勝利する世界において - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    しかし、心を鎮めて考えれば、誰にでも分かることだが、私たちを傷つけ、損なう「邪悪なもの」のほとんどには、ひとかけらの教化的な要素も、懲戒的な要素もない。それらは、何の必然性もなく私たちを訪れ、まるで冗談のように、何の目的もなく、ただ私たちを傷つけ、損なうためだけに私たちを傷つけ、損なうのである。 少し前に知り合いの女性と久方ぶりに夕をともにする機会がありました。事の後に出向いたバーで彼女は、以前自身が体験したネット上の嫌がらせの話をしてくれました。 嫌がらせをしかけてきたのは同業の女性だったのですが、その人とは仕事上も私生活でもほとんど直接の接点はありません。そんな相手からどうして嫌がらせを受けないといけないのか。例えば、仕事でひどい目にあわせたとか、恋人を奪ったといった過去があるならともかく、面識自体ないような相手なのに。 理由があるとすれば、その女性にとっての晴れの場において、意

    邪悪なものが勝利する世界において - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
    shifumin
    shifumin 2014/10/21
    邪悪なものに対する正着が見えない。
  • nanapi売れてよかったね

    webメディアで起業した人の多くは、出口が見つからないとメンタル面で致命的なんだろうな、と思った。 しょせん虚業、というのは言い過ぎだが、広告だけに頼った空中系のサービス業ってどこかで収益が頭打ちになる。 おまけに、webメディアって、クオリティを追求する方に向かう人が極端に少ない気がする。 それはおそらくインターネットというメディア特性だとは思うんだけど、クオリティを求めるという方向も無しだとすると、 どこかで「飽きた」段階で、その仕事には「お金」以外のモチベーションを感じられなくなっちゃうだろうなぁ、と想像した。 仕事は金だよ、金だけど、金だけで動き続けるのは結構しんどい。 金以外に、人の役に立っている実感とか、人を面白がらせたい、自分の創作欲求を満たしたい、面白い目にあいたい、面白い人と知り合いたい、とか そういうことも、仕事をしながら前に進むためには結構大切で、でも、PV対価広告だ

    nanapi売れてよかったね
    shifumin
    shifumin 2014/10/20
    確かに何度でも見たかったり人生が変わったコンテンツはwebじゃあまりないな。
  • 2chで出会って秒速結婚──そんな夫婦の実録Twitter漫画がジワジワでホカホカ

    「まさに私達夫婦は2ch結婚です」──2chのメル友募集スレで知り合い、出会ったその日に婚約を決めた夫婦。その馴れそめを面白おかしく描いた実録4コマ漫画Twitterで話題になっています。 恋みくじをきっかけに、ネット友達と実際に会うことに。その後の流れが秒速すぎる(画像提供:れのれのさん) 恋みくじの内容をきっかけに実際に会うことを決めるや、直感で婚約してしまうお2人さん。「結婚って興味ありますか?(夫)」「え! 私も会った瞬間思ったんですけど!(嫁)」「えッ…じゃあ結婚します!? でもまず付き合わないといけないか!(夫)」。……秒速すぎてカッコイイぜ……! 2回目のデートで新居を決め、3回目で実家に挨拶。超高速結婚準備が進みます。漫画では一般的な馴れそめとのギャップがコミカルに描かれていて、ジワジワくると同時にホカホカしてきますよ。 ちなみに作者さんによると、2人は現在結婚4年目。恋

    2chで出会って秒速結婚──そんな夫婦の実録Twitter漫画がジワジワでホカホカ
    shifumin
    shifumin 2014/09/04
    ちょっとおみくじ引いてくる!
  • ソーシャルは難しい。わたしはこれでYahoo!個人に投稿するのをやめることにしました(永江一石) - 個人 - Yahoo!ニュース

    このYahoo!個人への投稿は、Yahoo!Japanから依頼を受けて今年の初頭よりはじめました。バズった記事も何かあり、それはそれで面白かったのですが・・ 昨日、投稿した 白鵬を「日人みたいだ」というのは失礼すぎると思うというYahoo!個人のエントリーについて、Yahoo!Japanの佐野氏という方から直々にコメントをFacebookにいただきました。わたしのフィードは公開されていますので、誰でも見ることができます。この方はサービスマネージャーをされているようです。よほど私の書いたものがご自分の勤務するYahoo!のサイトに掲載されているのが嫌だったくらいの勢いですね。以下、やりとりのキャプチャ。 Yahoo!Japanに投稿した内容にYahoo!Japanの人から「実にしょーもない」というコメントをいただきましたので、これ以上続けていてもしかたないでしょう。どっちかというと繊細と

    ソーシャルは難しい。わたしはこれでYahoo!個人に投稿するのをやめることにしました(永江一石) - 個人 - Yahoo!ニュース
    shifumin
    shifumin 2014/06/07
    中の人が自分のところのコンテンツは全てdisってはダメっていうのも変だし、実名と所属を明かしておいて※個人の見解ですっていうのも変だし、難しい(※個人の見解です)
  • TwitterやInstagramにアップされた写真から撮影場所を特定する方法

    By Rafael Anderson Gonzales Mendoza Twitter・Facebook・Instagramといったサービス上には旅行に行った際の思い出や、出張で訪れた珍しい場所の写真がたくさんアップされまくっています。こういった写真に写っている情報とネット上のさまざまなサービスを駆使すれば、意外と簡単に写真が撮られた場所を特定することができることを Alejandro Hdezさんが明かしています。 IOActive Labs Research: Glass Reflections in Pictures + OSINT = More Accurate Location http://blog.ioactive.com/2014/05/glass-reflections-in-pictures-osint.html 旅行や出張などでどこか遠くへお出掛けした際に、写真をパシ

    TwitterやInstagramにアップされた写真から撮影場所を特定する方法
    shifumin
    shifumin 2014/05/10
    ネトスト勢としてここら辺のスキルは磨いていきたい。
  • みんなどうやってブラウザのタブを減らしてんの?

    いまChromeのタブを数えたら82あった。 ホッテントリとかgunosy、マイホットエントリーをチェックしてしまうのがよくないとはわかっているんだけどさ、 これは読もうと思う記事をとりあえずタブで開いておくからどうしてもタブが増えてしまう。 「あとで読む」に放り込めるのはごく一部。 どうせあとで読まないのがわかっているから「このタブは読んでから消そう」と思っていると日ごとにタブが増えていく。 Chromeだと放っておいたタブをメモリ解放する拡張も見つからない。 メモリ16GBのマシンなのにメモリ不足で不安定になるってどんだけだ。 みんなどうやってタブを減らしてんの?

    みんなどうやってブラウザのタブを減らしてんの?
    shifumin
    shifumin 2014/02/27
    わかる。メモリを16GBにしておいて本当に良かったと思ってる。
  • ツイッターは「自殺をほのめかしているユーザーを報告」ができる

    「メンヘラ神」などという名前で自傷写真をたくさんアップして挙げ句の果てに自殺してしまったという悲しい事件があった。誰から見ても、人には明らかに死ぬ気のない、薄い自傷だらけで、まさに承認欲求の塊のような方だった。そしてその亡くなった方の名は報道されていないのに、それにうんざりした彼氏が魔が差してしてしまったLINEが自殺教唆として逮捕され、実名報道された。 http://mainichi.jp/select/news/20140221k0000e040239000c.html 亡くなってしまったことについてはご愁傷さまとしか言いようがないのだが、実は周り(フォロワー)にも問題があるかもしれない。 あまり知られていないのだが、ツイッターには「自殺をほのめかしているユーザーを報告」という機能がある。 https://support.twitter.com/forms/general?subt

    ツイッターは「自殺をほのめかしているユーザーを報告」ができる
    shifumin
    shifumin 2014/02/25
    知らなかった。何が起こるんだろう。
  • 1週間以上ネットなしで生活する事の大切さ

    1週間、1ヶ月、1年ネットなしで生活したとして、ネットが普段の生活の糧になっている、つまりコードを書いたり、そういう企業体の一員でもなければ、なくても死にはしないのだ。テレビがなくても死にはしない。もちろん、天気予報を見ない生活をしていて、突然雪が降ってきて、スーパーに行ったら近所の人が争奪戦してて、俺は何も買えなかったりしたが、死んでない。情報はなくても死なない。金がなければ死ぬが。 そうやって、ネットから離れて、再び戻ってくると、自分がネットに支配されている、操作されている事に気づくのだ。 1日中匿名掲示板を見ていないか?Twitterを、Facebookのいいねを、はてブの通知を見ていないか?メールを見ていないか?stackoverflowを、hacker newsを見ていないか?ずっと、コードの事を考えていないか?あぁ、while loopの条件に||で入れれば良いのか、なんて布団

    shifumin
    shifumin 2014/02/20
    ネットに関しては毒を食らわば皿までも毒皿でいくかってことでどっぷり浸かることにしてる。
  • GoogleAdwordsで彼女を募集してから1年が経過しましたが、このたび... - razokulover publog

    今日でGoogle Adwordsで彼女募集の広告を出してからちょうど1年になります。 1年前、2年付き合った彼女と別れたのでGoogleAdwordsで彼女を募集してみるというエントリにて彼女を募集。 その後運良く彼女ができて、さらに同棲もでき、同棲の素晴らしさを享受するにまで至ったボクですがこのたびご報告があります。 おそらく今日でGoogleAdwords系の話は最後ですかね。 お察しの通り... はい、日入籍いたしました。 またプギャーとか壁ドンとかリア充乙と言われると思いますが、もう慣れました。 いっぱい壁ドンしてください。 今日からは、「彼女氏」から「嫁氏」に呼び名が変わるのかと思うとタイピング数も減るし、胸が熱くなります。 あと、結婚指輪についてなんですが、写真をよく見るとわかる通り、razokuloverとkorotoroというお互いのTwitterIDをいれています。

    GoogleAdwordsで彼女を募集してから1年が経過しましたが、このたび... - razokulover publog
    shifumin
    shifumin 2014/01/26
    インターネットすごいしめでたい。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    shifumin
    shifumin 2014/01/19
    ありのまま今起こった事を話すぜ!Amazonで注文しようと思ったらいつのまにか商品が届いていた。何を言っているのかわからねーと思うが(略
  • Twitterでフォローした途端におもしろくなくなる人はなんなの?

    こんにちは、小野ほりでいです。 「この人おもしろい」と思ってフォローした人がどんどんつまらなくなってしまい、フォローを外したくなった経験はありませんか? おもしろいと思ってフォローした人をつまらなく感じてしまう原因は、いろいろあるようです。 <登場人物> エリコちゃん 最近ミカ先輩をバカにし始めている後輩 ミカ先輩 エリコにチョップするのが生きがいの先輩 キヨミさん 募集してないのに、勝手に質問を送ってくる人 エリコちゃん、またキヨミさんから質問が来てるわよ。 募集してないのに、なんで送ってくるの? モクモク…Twitter初心者のキヨミと申します。 最近、ツイッターでおもしろいと思った人をフォローしたら だんだんおもしろくなくなってきて、やがて見ているのも 苦痛になりフォローを外す、ということがたて続けに起こ っています。どうしてみんな私がフォローするとおもしろく なくなるのでしょうか?

    Twitterでフォローした途端におもしろくなくなる人はなんなの?
    shifumin
    shifumin 2014/01/18
    社畜の闇に蝕まれたのかつらい感じのツイートが多くなり、いつの間にかアカ消ししていた人間は多く見てきたな。
  • ネット恋愛の定石? Web女子が密かにしている”SNSマーキング”とは

    こんにちは、小野ほりでいです。 恋人がいることをネット上では隠しているあなた、実はとんでもないところでバラされているかもしれませんよ? ネット上のカップルを見破りたいだけの野次馬のあなたも、最後までぜひご覧ください。 <登場人物> エリコちゃん ネットでしか恋をしたことがない現代っ子。 ミカ先輩 ネット恋愛にケチをつけて生きてきた、エリコの先輩。 SNSマーキングとは? はぁぁぁぁ~~~…。 どうしたんですか先輩? 元気ないですね どうってことないわよ、ただ好きな人に恋人がいることがわかっただけよ…。それもTwitter経由でね。 そういう話大好き! もっと詳しく聞かせてもらえますか? そうね、まずこのつぶやきを見て。 これが私の好きなDJキュッキュという人のつぶやきで、このイベントには私も行ってたの。 先輩、DJはやめとけよ。 あんたに言われたくないわよ。 それで、これが同じ日の別の女の

    ネット恋愛の定石? Web女子が密かにしている”SNSマーキング”とは
    shifumin
    shifumin 2014/01/01
    ""Twitterの闇""は深い……