タグ

資格に関するshifuminのブックマーク (6)

  • 【AWS】日本語で読めるAWS認定の資格対策本まとめ (2022年6月更新) - Rのつく財団入り口

    AWS認定のおすすめ参考書ラインナップ。仕上がってるよ!仕上がってるよ! サービスの数もどんどん増えてチョモランマ! ナイス復旧! サーバーが喜んでるよ! ……じゃなかった、パブリッククラウドの中でもMicrosoft Azure, Google Cloud Platform(GCP)と並び3強、シェア的にも世界一を走っている老舗Amazon Web Services(AWS)。2019/8/23には東京リージョンで障害が発生したことでも話題になりました。(関わりのあった皆様お疲れ様です) www.itmedia.co.jp その下にはアジアからい込んできたAlibaba Cloud、ビッグ・ブルーのIBM Cloudがつき、この合計5サービスが最近での世界TOP5となるそうですね。 さて丁度いま入門していることもあり、このエントリでは最近出揃ってきたAWS認定の資格対策の紹介をしたい

    【AWS】日本語で読めるAWS認定の資格対策本まとめ (2022年6月更新) - Rのつく財団入り口
  • 【H25 NW】ネットワークスペシャリスト試験合格までの勉強法と参考書を紹介

    まえがき こちらの記事にも書きましたがネットワークスペシャリスト試験に合格することができました。 →【H25 NW】平成25年ネットワークスペシャリスト試験に受かりました。 なんとか一発合格できたので それなりに勉強法は間違ってなかったのかなと思います。 実際に勉強し挑んでみてわかったことなど、 少しでもこれから受験される方の役に立てればと思い、書き残しておきます。 ※あくまで私の所感なので参考程度にどうぞ〜。 背景 ちょっと背景から。 やってる仕事 今やってる仕事はこんな感じです。 とある会社の社内SE 主にC#を使ってWindows用ソフトを作ったり保守したり Windowsのサーバークライアント型アプリがほとんど システム開発(プログラミング)経験は4年目ぐらい 仕事がネットワーク関係かっていうとそんなことないです。 受験理由 システム屋してるとユーザーさんから 「ソフトが繋がらない

    【H25 NW】ネットワークスペシャリスト試験合格までの勉強法と参考書を紹介
  • 確実にネットワークスペシャリストに合格できる勉強法と参考書 - Akio's Log

    2013年度試験向けに、リンク先を更新しました(2013/6/25) 先週、平成23年度秋期情報処理技術者試験の合格発表があり、初挑戦にしてネットワークスペシャリスト試験(NW)に合格することができました。めでたしめでたし。 ちなみに点数はこんなです。 午前I:免除 午前II:72点 午後I:71点 午後II:70点 自己採点では午後I/IIともに、50点前後でしたが、結果としてどちらも70点を超えることができました。 余談ですが、合格発表後の2chスレでは、今回は得点調整がされたとか、採点が甘いとか書かれてましたが、私も同感です。少なくとも部分点や別解による加算が例年よりも大きかったのではないかと推測してます。 今年の春(特別)試験で、SC試験に合格し、そのままの勢いで受験し受かってしまった感じですが、勢いって大切ですよねwww という事で、私自身の勉強法なり参考にしたテキスト・情報など

    確実にネットワークスペシャリストに合格できる勉強法と参考書 - Akio's Log
  • 仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント - もっこもこっ

    わたし自身Twitterでも時々勉強していることをツイートしていますが、 http://twitter.com/#!/komoko 今年の秋にある試験を受けようと思っています。 「要領がいい」と言われる人の、仕事と勉強を両立させる時間術 作者: 佐藤孝幸出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)発売日: 2010/06/14メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 54人 クリック: 4,220回この商品を含むブログ (19件) を見るというを読んでとてもよかったので、勉強について考えたことを書いてみようと思います。 1.目的と期限をはっきりさせること なんのためにやっているのか いつまでにやるのか わたしの場合、 目的:仕事のために 期限:秋までに ある試験に合格したい というのがあります。 こんな感じで目的と期限をはっきりさせるとモチベーションもキープできるよう

    仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント - もっこもこっ
  • 終電=定時だったわたしが勉強時間を確保するためにした1つのこと - インターネットの備忘録

    仕事で多忙なときって勉強とか新しい知識の吸収がはかどるなあと思うので、忙しいときほどいろいろ詰め込みたいタイプです。 で、その性格もあって毎日24時23分の最終電車に乗って帰宅するほど働いていた頃、並行して興味があった業務外の資格を取得したことがあったのですが、などでいろいろ言われている通り、ほんとにちょっとしたコツでけっこうやれるものだな、と実感しました。 具体的なポイントについてはkomokoさんが丁寧なエントリーを書かれているので、わたしは体験談を書こうかなーと思います。 仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント|かみんぐあうとっ http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20110625/p1 会社帰りに毎日30分、マクドナルドで勉強した 当時は激務だったので、自宅に帰ったら即お風呂→即寝でした。 家に着くと1時を回っていて、ヘロヘロになりながら化粧を落

    終電=定時だったわたしが勉強時間を確保するためにした1つのこと - インターネットの備忘録
  • 一週間で応用情報技術者試験に受かった方法 - 遥か彼方の彼方から

    雑記 タイトル通り、一週間ほどの勉強で応用情報に無事合格しました。 じっくり勉強して受験できればそれに越したことはないのですが、忙しくてぎりぎりまで時間がとれない人や、僕みたいに最後まで勉強を後回しにしてしまう人にはもしかして需要があるかもしれないので、そのときの勉強法を紹介します。まず、まとめ勉強するのは午前のみでOK過去問・予想問題を押さえる午後問はとにかく諦めるな 試験概要 ITパスポートの上の基情報の上だけど、高度試験というほどでもない、というレベル。学生でも勉強すれば十分に合格がねらえる試験です。身の回りでは基情報受験者が多かったので、それとの差別化も考えて応用情報という選択肢はかなりアリだと思います。 基情報との違いは、問題がやや難しくなることと、午後の試験が筆記になることの2点です。あと、合格発表が基情報と比べて遅いのも、わりと不安にしてくれます。この記事も、自己採点

  • 1