タグ

2020年10月12日のブックマーク (3件)

  • なぜ今ソフトウェアテスト自動化に賭けるのか | chikathreesix

    こんにちは、Autify CEOの近澤(@chikathreesix)です。 先日会社の紹介資料を公開しました。大変嬉しいことに多くの反響を頂いているのですが、会社の紹介資料には自動化に賭ける僕の熱い想いは詰め込めきれませんでした。そこで、なぜ我々が今テスト自動化に取り組んでいるのか、なぜテスト自動化がこれからの社会において重要なのか、改めてブログにまとめました。 テストの大半が未だに人手ソフトウェアテストとは、開発したソフトウェアが正しく動作するか検証する作業のことです。ですのでソフトウェアを開発するあらゆる組織において、テストを実施する必要があります。市場は非常に大きく、IT予算の1/3をテストに使っていると言われ、その額は130兆円にも登ります。 この作業ですが、未だにグローバルで見てもおよそ75%の企業が人手に大きく依存しています。人手のテストは当然人件費と時間が多くかかるわけです

    なぜ今ソフトウェアテスト自動化に賭けるのか | chikathreesix
  • オーティファイ会社紹介資料 / Autify Company Deck

    Autifyの会社紹介資料です。(2024年3月20日更新) Autifyへ少しでも関心を持っていただいた方に、我々の事業や組織についてより深く知っていただければと思っています! まずはお気軽にご連絡ください! ▼Autify採用ページ https://autify.com/ja/careers ▼Autify 公開情報 Entrance book https://www.notion.so/Autify-Entrance-book-10ccd3454203492d82ae9608f0546ffe ▼参考 ソフトウェアテストに関わることやお客様の声などをBlog/podcast等でもお伝えしてます! Autify Podcast:https://anchor.fm/autifyhq Autify Blog:https://blog.autify.com/ja Twitter:https:/

    オーティファイ会社紹介資料 / Autify Company Deck
  • ドメイン駆動設計に関する何か - 日々常々

    2020-03-13追記: 「ドメイン駆動設計」のハードルを上げる意図はありません。そもそもそんな特殊技能でもないと思っています。「ドメイン駆動設計が合っているか」を測る材料になるかも?くらいの気持ちで読んでいただけると幸いです。 何度目か知りませんがDDDがまたブームを迎えているようで。DDD難民と言う言葉が出た頃を思うと感慨深いですね。実際難民になったわけではないので肌感覚で知らないのが残念なところですが、これはどうでもいい。 DDD、日語ではドメイン駆動設計となりますが、DDDを冠していてもドメインが語られることは少ないようです。 数ある書籍もドメインモデリングの話ではなく、ドメインモデルをいかに実装に落とし込むかにフォーカスしていると感じています。 これはこれで仕方ないと言うか、ドメインの話って広く語れないんですよね。 ドメインは領域で境界があって範囲が限定されています。特定ドメ

    ドメイン駆動設計に関する何か - 日々常々
    shifumin
    shifumin 2020/10/12
    「ドメインエキスパートなんてそうそう存在しません。その時は自身がドメインエキスパートになるくらいの気持ちは必要です」