タグ

2009年2月19日のブックマーク (16件)

  • メディアの見識 中川さん問題に関して - Chikirinの日記

    中川元財務相の酩酊、辞任問題について、日の大手メディアの報道内容と態度があまりにあまりなので、ちょっとまとめておきます。正直言って、中川さんは病気なんだからしかたない(早く治療しなよ)ということですが、マスコミのやり方はさすがに今回はちょっとひどいでしょ、と思うので。 問題1 当事者意識の欠如 一番最初にこの問題を日のメディアが報道した時、新聞もテレビも「会見に臨んだ中川大臣がろれつが回らない様子であったことを、海外通信社がアップ画像で捉えて世界に配信し、世界各地で波紋が拡がっています。」というニュアンスで報道しました。 これ、なんなの? 「中川大臣が会見で全くろれつが回っておらず、大変な失態を演じました。」でもなく、 「その前日は夜遅くまで某マスコミの記者と、また、会見直前には某新聞社の美人記者と飲んでいて、その結果、記者会見の時間には完全な酩酊状態になっていて、会見がまともに行えま

    メディアの見識 中川さん問題に関して - Chikirinの日記
    shigeo2
    shigeo2 2009/02/19
    「お互いに都合のいいことを、都合のいいタイミングで新聞やテレビで国民に知らせる。それが彼等の合意した「お互いに一番いい方法」だからだ。」
  • セカイカメラがどんなトンチでできているのか、中の人に話してもらった

    昨年9月10日に初めて知った「セカイカメラ」。4カ月たってその現物をようやく見ることができた。期待は大きかったが、それが裏切られることはなかった。 頓智・(とんちどっと)が開発中のセカイカメラは、現実世界と仮想的な「何か」をオーバーレイさせていくAR(拡張現実)技術の1つだ。 アニメ「電脳コイル」の電脳メガネをそのままiPhoneに置き換えたようなもので、iPhoneアプリの画面からのぞくと、そこには現実の風景だけではなく、いくつかの物体が漂ってみえる。それが「エアタグ」だ。 セカイカメラは、iPhoneなどのデバイスに組み込んだアプリケーションと、そのバックエンドでエアタグを配置するためのコミュニケーションシステムと言える。利用者は、iPhoneなどにインストールしたセカイカメラのアプリを起動し、そのデバイスを目の前にかざすことで、その画面を通して、その場所にひも付けされた情報エアタグを

    セカイカメラがどんなトンチでできているのか、中の人に話してもらった
    shigeo2
    shigeo2 2009/02/19
    Googleと提携したら加速しそうなサービスだな。拒否してるけど。
  • 身勝手な働く母親として、身にしみる新たな罪の意識について――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    身勝手な働く母親として、身にしみる新たな罪の意識について――フィナンシャル・タイムズ 2009年2月19日(木)08:00 ルーシー・ケラウェイとは FTのビジネス経営担当コラムニスト。10年前から続く毎週月曜のコラムで、ビジネス界の流行や流行語をからかったり、オフィス・ライフの悲喜こもごもをクロースアップしたりと、独自の視点でつづってきた。 FT入社から約20年にわたり、エネルギー担当、ブリュッセル特派員、ビジネスコラム「Lex」などを担当したほか、「FTと昼を」シリーズで多くのビ ジネスリーダーや著名人を取材してきた。金融経済記者としての受賞も多い。著書に「Sense and Nonsense in the Office」「Martin Lukes: Who Moved My Blackberry」など。 1959年ロンドン生まれ。オックスフォード大学卒業(専攻は政治・哲

    shigeo2
    shigeo2 2009/02/19
    「親の身勝手=親自身の幸せの追求」と思うと一方的に非難する気にはなれない。育児とのバランスを取るのは難しいことを痛感させるデータ。
  • 世界をクリッカブルにするオープンプラットフォーム──「セカイカメラ」

    2月17日から19日にかけて開催されたファッションイベント「rooms」で、頓智・(とんちどっと)が開発中のiPhoneを用いた拡張現実(AR)アプリ「セカイカメラ」のワールドプレビューが開催された。今回は、TechCrunch 50やフランス元老院などでもプレゼンされ、すでに世界的に話題になっているこのセカイカメラのワールドプレビューの模様を紹介しよう。 iPhoneのカメラは通常、写真撮影の際にのみ使用される。しかし、セカイカメラではカメラからの情報をライブビューの映像として表示し、その上に「エアタグ」と呼ばれるタグを重ねて表示する。空間に浮かぶ情報にタッチすると、その内容が閲覧できる。 位置情報を用いて現実世界の映像に情報世界を重ねる。特別なタグなどが必要ない、自然なARが体験できるアプリだ。このアプリによって、iPhoneが現実世界から仮想世界の情報を探す、フィジカルな検索情報端末

    世界をクリッカブルにするオープンプラットフォーム──「セカイカメラ」
  • 商社マンがMade in Japanを熱くする!: MacBook海外購入のススメ

    2009年2月13日 MacBook海外購入のススメ 2009年2月13日 現在、アラスカ旅行中です。オーロラ観測はなかなかうまくいかないものですね。まだうすーいオーロラしか見えていません。残りの2日にとんでもないオーロラが見れるといいな。 そんなわけで旅行中にブログを書いているのですが、実はこれ、マイパソコンで投稿しています!日、旅行前にApple Store USAで注文していたMacBookAirをホテルのフロントで受け取ったのです! 今回、購入したのは、2008年1月に発表された初期型のMacBookAirの最上位モデル(1.8Ghz Intel Core 2 Duo、64GB SSD)です。最上位と言っても、今はもう2代目MacBookAirが市場デビューしていますが。ただ、いま巷で話題のSSDが搭載されています! 発売当時は38万8,400円だったこのモデルを、なんとなんと今

    shigeo2
    shigeo2 2009/02/19
    アラスカで買う行動力に拍手!
  • http://arfaetha.jp/ycaster/diary/post_643.html

    shigeo2
    shigeo2 2009/02/19
    「店を構えて「客に来い」というデパート方式の販売形態は、明らかに限界に近づきつつある。(中略)最終的には生産業者と家庭をいかに結びつけることが出来るのか、が重要だ。」
  • IT・ものづくりエンジニアの転職・派遣求人情報なら【パソナテック】

    ただいまメンテナンス中です。 ご利用の皆様にはご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございません。 メンテナンス終了までしばらくお待ちください。 メンテナンス期間 2022年9月30日 19:00 ~ 10月3日 9:00 マイページはご利用いただけます。

  • ヒマナイヌ - "パワーオンメディアとアンビエントメディア"

    テレビはつければ映像が垂れ流しになる。パソコンはつけてもなにもしてくれない。 デジカメで写真のコストはゼロになった。デジカメの画像は自然には目に入らない。 子供のビデオはたくさん撮ったがDVテープはたんすの肥やしになっている。 記録するメディアは進化したが、再生するメディアは追いついていない。 それは記録するメディアと再生するメディアが同じ窓を共有しているからではないだろうか? デジカメで撮影し、デジカメで見る。パソコンにコピーし、パソコンで見る。 どれもふとしたきっかけで目に入ることはない。それはすべて「パワーオンメディア」 電源を入れなければなにもはじまらない。 デジタルフォトフレームという聞きなれないジャンルの商品に強い関心がある。 それはフォトフレームという環境に溶け込む形状をデジタル化したデバイス。 このジャンルのデバイスが完全にインテリジェントになったらどうなる

    shigeo2
    shigeo2 2009/02/19
    「子供のビデオはたくさん撮ったがDVテープはたんすの肥やしになっている。記録するメディアは進化したが、再生するメディアは追いついていない。」
  • 文系日本人の「外向き国際化」の難しさ - michikaifu’s diary

    先日、お声をかけていただいて、SF地区の一橋大学OB会(如水会)の集まりに出席した。途中中断した時期はあるものの、SF支部が最初に設立されたのはなんと1908年という、文字通り100年の歴史を誇っているそうだ。そもそも外国との取引のできる人材を育てるという目的で作られ、今でも「Captains of Industry」がキャッチフレーズというこの大学の面目躍如、ではあるのだが、改めて複雑な気持ちにもなった。 シリコンバレーに引っ越してから10年経つけれど、ここで一橋のOBに会うことはこれまで稀だった。ニューヨークでは、金融・商社などの人がたくさんいたが、私のつきあいの深い、通信・携帯・IT・ウェブ・コンテンツといった業界で、アメリカ仕事をしている人はあまり多くない。例えばJTPAの仲間のように、ここに根を下ろして、グーグルやオラクルやアップルで働いてます、という人には会ったことがなく、ま

    文系日本人の「外向き国際化」の難しさ - michikaifu’s diary
    shigeo2
    shigeo2 2009/02/19
    「「日本語世界と外の世界の仲介」という役割を主に担ってきたわけで、自らが「読まれるべき言葉」の連鎖にはいっているわけではない。これは「外から中へ」の国際化であって「中から外へ」の外向き国際化ではない」
  • 古代エジプト2度目の終焉 - 成毛眞ブログ

    古代エジプトは古代エジプト人自身による統治という意味では紀元前525年にペルシアに支配されて終焉を迎えた。その後、アレキサンダー大王による征服、クレオパトラで有名なプトレマイオス朝の成立などがあり、紀元前30年にローマ帝国の属州となって古代エジプト建築の意味においても終焉を迎えた。 古代エジプト遺跡として有名なものを二つ挙げよといわれたら、ギザのピラミッド群とルクソールにあるカルナック神殿であろう。ピラミッドはともかく、カルナック神殿は紀元前20世紀あたりから2千年間繰り返し拡張、取り壊し、修復が行われてきた遺跡であり、実際に祭礼などに使われてきた場所でもある。そのため、いまでも巨大な柱の陰から古代の神官が現れるような錯覚にとらわれる。しかし、実際に現れるのは物乞いに近い遺跡関係者だ。 今回カルナック神殿は3回目の訪問なので、あまり観光客が向かわない野外博物園という別入場料が必要な回廊に入

    古代エジプト2度目の終焉 - 成毛眞ブログ
    shigeo2
    shigeo2 2009/02/19
    世界遺産ビジネスと経済成長は両立が難しいのだろうか・・
  • http://kengo.preston-net.com/archives/004030.shtml

  • アメリカ人の強さ | HOW DO YOU LIKE SILICON VALLEY?

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    アメリカ人の強さ | HOW DO YOU LIKE SILICON VALLEY?
    shigeo2
    shigeo2 2009/02/19
    レイオフされてもゴルフを新しく家族で始めるぐらいタフでいたいな。トムに拍手!
  • インドのIT業界の階層構造事情 - Thoughts and Notes from CA

    "日IT業界はなぜ重層的な階層構造をとっているのか”というエントリーに対するコメントで他国のIT業界構造への理解も必要との指摘を頂いた。日と同様にシステムインテグレータがIT業界において大きな役割を果たしているインドを良く理解することは大事と思い、現在勤めている会社のインド人の同僚にあれこれ質問をしてみたので、その情報をフィードバックしたい。 インドのIT業界の階層構造は2階層、システム・インテグレータは基的に自己完結 インドのIT業界は、日と異なり超巨大のシステムインテグレータと中小規模のパートナーの2階層から構成される。基的には超巨大なシステムインテグレータは川上から川下まで全ての領域をカバーし、下請け企業に仕事を投げることはあるものの、基的には自己完結で全て自社でこなすことが基の模様。 特筆すべきはその規模で、第3四半期末時点でTCS(タタ・コンサルタンシー・サービス

    インドのIT業界の階層構造事情 - Thoughts and Notes from CA
    shigeo2
    shigeo2 2009/02/19
    日本ITサービス産業の総従業員78万人 vs インド3社で33万人。圧倒的じゃないか。
  • テレビや新聞のどこがネットより民主的なのか - 雑種路線でいこう

    の民主主義が貧困なのは、戦争に負けても新聞統制の影響を引きずったままテレビにまで敷衍したことにあるんじゃないか。恐らく明治大正の日には、もっと多様な言論があった。電波利権を論難する池田信夫氏や、痴漢事件で社会的地位を失った植草一秀氏が自由に情報発信でき、政治家が強引な司会に遮られることもなく長文を発表でき、かかる多様な言論に対する罵詈雑言も簡単に参照できるネットは、未成熟ながらもテレビや新聞よりずっと民主的だ。 だからこそ、瀕死の事態に直面している新聞やローカル放送をはじめとして苦境に喘ぐマスメディアの再生は、日の将来のために不可欠です。マスメディアが衰退してネットが主流になっては、まだ日に完全には根付いていない民主主義やジャーナリズムがいよいよ今まで以上に廃れるだけです。 まあ世の中には媒体による意見の分断もあって、はてブとかだけでニュースを拾っていると流れを見誤るから、毎朝電

    テレビや新聞のどこがネットより民主的なのか - 雑種路線でいこう
    shigeo2
    shigeo2 2009/02/19
    「恐らく明治大正の日本には、もっと多様な言論があった。」目から鱗だった。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shigeo2
    shigeo2 2009/02/19
    面白い!まるで攻殻機動隊の電脳眼みたいだ。
  • あなたの名刺をソーシャルデータベース化してくれる『CloudContacts』 | 100SHIKI

    結局のところ、人との出会いこそがさまざまな可能性を広げるものだと思う。 そう考えるとCloud Contactsのようなサービスがじゃんじゃか出てきてくれるといいな、と考えている。 このサイトではいわゆる「名刺のデータベース化サービス」を提供している。 手元にある名刺をざっくり郵送すればそれをウェブからアクセスできるデータにしてくれる、というものだ。 ユニークなのは可能ならばTwitterやFacebookのプロフィールにもリンクしてくれる点で、その人たちの最新情報にも簡単にアクセスできる。 人との出会いを(ビジネス的に)加速するサービスはいいですな。他にどんなものが考えられるだろうか。