タグ

awsとs3に関するshin16884のブックマーク (10)

  • s3fsよりも高速に使えるgoofysを試してみた | DevelopersIO

    西澤です。S3バケットを直接マウントしてファイルシステムのように使いたいケースがありますが、s3fsはややパフォーマンスに難があります。Goで書かれていてs3fsよりも高速に動作することを売りにした"goofys"というツールを見つけたので、早速試してみることにしました。 s3fs-fuse/s3fs-fuse · GitHub GitHub - kahing/goofys: a Filey System for Amazon S3 written in Go 前提パッケージのインストール 今回はAmazon Linux(Amazon Linux AMI 2015.09.1 (HVM), SSD Volume Type)環境で検証を行いました。golangとfuseパッケージが前提として必要となりますので、下記のようにインストールします。 $ sudo yum install golang

    s3fsよりも高速に使えるgoofysを試してみた | DevelopersIO
  • AthenaのJDBCドライバを使ってS3のデータにSQL Workbench経由でアクセスする #reinvent #athena | DevelopersIO

    AWS re:Invent 2016で発表された新サービス『Amazon Athena』。発表以後、弊社ブログエントリでも早速検証エントリが上がってきています。下記エントリではJDBC接続をプログラムベースで実践していましたが、JDBCドライバを使えばSQLのツールからでもアクセスを行う事が可能です。そこで当エントリではAWSの公式ドキュメントでも展開されているSQLツール『SQL Workbench』を使ってそのアクセス設定方法について試してみたいと思います。 Amazon Athena に JDBC 接続する | Developers.IO Athena JDBCドライバ Amazon AthenaではJDBCドライバが提供されており、このドライバを使う事で、SQL Workbench等の一般的なサードパーティツールを使ってAthenaに接続し、Athenaに対してクエリを実行する事が

    AthenaのJDBCドライバを使ってS3のデータにSQL Workbench経由でアクセスする #reinvent #athena | DevelopersIO
  • AWSにWordPressを立て静的ページに変換してS3に置くまで - Qiita

    WordPressはStaticPressプラグインを使用すると、静的コンテンツに変換することが出来ます。 さらにStaticPress S3プラグインを使用して変換した静的コンテンツをS3から配信するようにすれば、WordPress自体を外部に公開する必要がなくなるので、内部にのみ公開しているサーバやVagrant上にWordPressを立てることができ、セキュリティ上・運用上メリットがあります。(当然、動的なコンテンツ、例えばコメント欄などは使用できませんが・・・) で、このやり方自体は色んな方が書かれているのですが、AWSにEC2を立ててWordPressを構築するところからやってみたところ色々と試行錯誤が必要だったので備忘録も兼ねてまとめます。 コミュニティーAMIを使用して、WordPressサーバを構築する 今回は以下のコミュニティAMIを使用して、WordPressを立ててみ

    AWSにWordPressを立て静的ページに変換してS3に置くまで - Qiita
  • WordPressをAWS上で簡単にスケールアウトする方法 - Qiita

    $data = ( 'bucket' => 'bucket-name', // S3バケット名 'key' => 'wp-content/uploads/ファイル名', 'region' => 'ap-northeast-1', // 東京 ); sprintf( 'insert matome_postmeta (post_id, meta_key, meta_value) values (%d, "%s", "%s"); ', $post_id, 'amazonS3_info', serialize($data)); これで、今のところ上手くスケールアウトしつつメディアはS3で単一という構成ができています。 追記終わり。 WordPress便利ですよね。カスタマイズしていくと、色々大変ですが。そんな便利なWordPressですが、うっかりすると大変重く、死ぬことがあります。キャッシュさせ

    WordPressをAWS上で簡単にスケールアウトする方法 - Qiita
    shin16884
    shin16884 2015/04/17
    Nephila clavata (絡新婦)便利そう。ローカルとS3を自動的に連携してくれるのが良さげ。
  • AWS News Blog

    AWS Weekly Roundup – AWS AppSync, AWS CodePipeline, Events and More – August 21, 2023 In a few days, I will board a plane towards the south. My tour around Latin America starts. But I won’t be alone in this adventure, you can find some other News Blog authors, like Jeff or Seb, speaking at AWS Community Days and local events in Peru, Argentina, Chile, and Uruguay. If you see […] New – Amazon EC2 H

  • [新機能]Amazon S3のVersioningとLifecycleを組み合わせる | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 一昨日、Amazon S3に地味〜な機能追加としてVersioningとLifecycleの両方の有効化がサポートされました。 元々S3ではファイル(オブジェクト)の管理オプションとしてVersioningとLifecycleを別々に使うことはできたのですが、排他の関係で両方有効化しようとするとエラーになっていました。両方を組み合わせることで、ユニークな使い方ができそうなのでご紹介してみます。 復習 S3 Versioningオプションとは S3のVersioningとは、保存するファイルを上書きする際に古い内容を維持できるオプションです。Git/Subversionといったバージョン管理ツールほどの機能は持っていませんが、更新前の内容を保持できますので、誤って内容を変更・上書きしてしまった際などに対応できます。 S3 Lifecycleオプションとは S3のLifecy

    [新機能]Amazon S3のVersioningとLifecycleを組み合わせる | DevelopersIO
  • Amazon S3暗号化と運用 | DevelopersIO

    はじめに S3は、拡張性と信頼性に優れた堅牢なストレージサービスとして、AWSサービス支えるの中心的な存在です。冗長化、ライフサイクル管理、アクセス制御、暗号化等バックアップメディアに期待される機能を標準で備えています。 ご紹介するS3暗号化はクライアントサイド暗号化、サーバーサイド暗号化が可能で、さらに暗号化にユーザーが管理する鍵を使用できます。企業の内部情報や個人情報を含むデータでも、手間をかけずに暗号化して保管できます。 S3暗号化の分類 データを暗号化する場所と鍵の管理をどこが担うかによって分類されます。 ・鍵の生成・管理はサーバサイドとクライアントサイドのどちらであるか ・オブジェクトの暗号化はサーバサイドとクライアントサイドのどちらかであるか AWSが提供するS3暗号化ソリューション Client Side Encryption Client Side Encryption(以

    Amazon S3暗号化と運用 | DevelopersIO
  • Amazon CloudFront編~マルチオリジンを使ってみよう~

    こんにちは!Narimasaです! 前回は「Amazon CloudFront編~EC2からコンテンツを配信してみよう~」と題して、CloudFrontを通じてEC2からコンテンツを配信する方法を紹介しました。 今回は「Amazon CloudFront編~マルチオリジンを使ってみよう~」と題して、CloudFrontの機能であるマルチオリジンを使っていきます。 マルチオリジンとは Behavior(振り分けルール)によってキャッシュのオリジン(コンテンツのソース)先を設定できます。 この機能を使えば、一つのドメインで静的コンテンツをS3から、動的コンテンツをEC2から配信するように振り分けることができます。 では、早速設定していきましょう。 前準備 Amazon S3バケットに配信したい静的コンテンツをアップロードしておきます。今回はテスト用ファイル(cftest.txt)を用意します。

    shin16884
    shin16884 2015/01/25
    Cloudfrontはキャッシュコントロールがキモ。
  • 株式会社SUPINF

    クラウドでの運用を想定したアプリケーションの企画・開発から運用保守までワンストップで対応します。 ゲーム・大手企業様業務システムなど多くの開発実績で培った技術で安定したサービスを作り上げます。

    株式会社SUPINF
    shin16884
    shin16884 2014/12/06
    これ以外と使えるんじゃない?Lambda+S3イベント通知の新サービスの合わせ技としても面白い。更新したものだけのinvalidationなら無料枠で収まりやすくなるし。
  • AWS News Blog

    Top Announcements of the AWS Summit in New York, 2023 It’s probably no surprise that generative artificial intelligence and machine learning were the stars of the show, but there were several other bright lights from the day-long cloud conference. New Seventh-Generation General Purpose Amazon EC2 Instances (M7i-Flex and M7i) Today we are launching Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) M7i-Flex

    shin16884
    shin16884 2014/11/14
    マルチパートオブジェクトのアップロード完了通知は使い道がいろいろ考えられそう。
  • 1