タグ

2012年2月19日のブックマーク (13件)

  • 「金のない若者ばかりが痛い目に遭う」日本の青年層、消費税率引き上げ案に怒り / CYBER LIFE 2CH

    「消費税引き上げは、要するに引退した世代の福祉費に充てるためのものだ。金のない若者ばかりが痛い目に遭う」 日の民主党政権が、現在5%の消費税率を、2015年までに10%に引き上げることを決定したのに対し、 引退した世代にばかり有利な増税だとして反対の声が出ている。消費税引き上げ分のほとんどが、 引退した世代に恩恵が集中する年金など社会福祉費に充てられるからだ。また、消費税引き上げによる 物価上昇が消費の萎縮(いしゅく)につながり、景気が悪化した場合、若者の雇用が減少するなど、二重の被害を受けるという懸念もある。 このため、消費税引き上げに代わり、富裕高齢者を対象にした税を導入しようという意見が多数出ている。 この論争に火を付けたのは、地域政党「大阪維新の会」だ。大阪維新の会は、富裕高齢者層を対象に資産税を導入し、 多くの財産を保有する引退世代には年金を一切支給しないという公

    shinchi
    shinchi 2012/02/19
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    shinchi
    shinchi 2012/02/19
  • 太陽はいま嵐の季節に!? NASAの太陽観測衛星が捉えた壮絶な映像:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    太陽はいま嵐の季節に!? NASAの太陽観測衛星が捉えた壮絶な映像:DDN JAPAN
    shinchi
    shinchi 2012/02/19
  • 週刊東洋経済「東京電力偽りの延命」→編集長を痴漢で逮捕→収監東洋経済 : 市況かぶ全力2階建

    植田タカ派ショック鎮火せず、日経平均は歴代2位の下落幅-2216.63円を記録・東証グロース市場250指数先物はサーキットブレーカー発動

    週刊東洋経済「東京電力偽りの延命」→編集長を痴漢で逮捕→収監東洋経済 : 市況かぶ全力2階建
    shinchi
    shinchi 2012/02/19
  • 「いちばんうまくできるのは、倒れたままでいること」作家・カフカの後ろ向き名言集 - ニュース|BOOKSTAND

    ちょっとイイ話やイイ言葉。世の中にはポジティブな名言がそこらじゅうにあります。屋でポジティブなことが綴られた書籍を見つけることは、そう難しいことではありません。では、逆にネガティブな名言が集められた書籍というものは存在するのでしょうか。 『変身』『審判』などで有名な小説家、フランツ・カフカ。20世紀最大の作家と称されるカフカは、実は"超"のつくネガティブな人。誰よりも落ち込み、誰よりも弱音をはき、誰よりも前に進もうとしなかった人間なのです。 カフカは何事にも成功せず、そして失敗からも学ばなかったとされています。生前は作家として認められることはなく、普通のサラリーマンとして仕事をしていました。結婚したいと思っても生涯独身、胃が弱くて不眠症。家族とは不仲で、何かと父親のせいにしていました。長編小説を書いても途中で行き詰まり、ほとんどが未完。満足できる作品を書き上げることができなかったため、す

    「いちばんうまくできるのは、倒れたままでいること」作家・カフカの後ろ向き名言集 - ニュース|BOOKSTAND
    shinchi
    shinchi 2012/02/19
  • 「もはや100円でも売れない」自販機不況に活路はあるか? : 飲食速報(゚д゚)ウマ-

    「もはや100円でも売れない」自販機不況に活路はあるか? Tweet 1 (^_^)@冷やし中華部分的に終わりましたφ ★ 2012/02/19(日) 03:09:22.91 ID:???0 外を減らしてお弁当を持参。割高なコンビニエンスストア通いも削った。 次の節約術は何だろうか? それは自動販売機(自販機)。不況の烈風が吹き荒れるボーナス3割カットの 厳冬だから、150円もするペットボトルをホイホイ買える人は恵まれている。 ディスカウント自販機を探してまとめ買い、マイボトルを持参する人も増えた。 なぜ売り上げも利益も落ちるのか。都心部では30人に1台と言われる飽和市場。 自販機の新規設置の余地はすでに限られている。そこに非メーカー系のベンダー も切り込んできて、設置場所の奪い合いが激化。リプレース需要をい合っている。 設置オーナーへの条件も甘くなるので利益も悪化する。 建築基準法改

    「もはや100円でも売れない」自販機不況に活路はあるか? : 飲食速報(゚д゚)ウマ-
    shinchi
    shinchi 2012/02/19
  • ■ - jun-jun1965の日記

    アマゾンから、マーケットプレイスで買ったものについて店の評価を促すメールが来るようになった。それまでは来ないようにしていたのである。だいたいあんな評価なんてものは、月に一冊くらい買う人がするもので、私のように一日に四、五冊買うこともある人間には、どれがいつ来てどうだったかなんて、やっちゃいられないのである。それでいったん、メールを止める設定をしたのだが、それでも来る。アマゾン宛に、どういうことだ、と連絡したら、止めました、と言う。だいたい止まっていたのが来るようになるのがおかしいのだ。ところがまだ来る。問い合わせると、設定が反映されるのに時間がかかるとか、設定前の注文だとか見え透いた嘘の言い訳をするのだが、その後、明らかに設定以後のものも来た。 要するにこれ、アマゾンがスパムメールを発信しているようなものだ。今度来たら警察に言うぞ。 - bk1で『現代文学論争』のレビューを見ていたら、珍な

    ■ - jun-jun1965の日記
    shinchi
    shinchi 2012/02/19
  • もう「時間がない」なんて言わせない!余暇時間を作るための6つのヒント

    もう「時間がない」なんて言わせない!余暇時間を作るための6つのヒント いい年して「時間がない」はみっともないよね。 2012-02-19T16:52:38+0900 @takuan_marisaをフォロー ゆっくりしていってね!!-ゆっくりライフハック、しませんか?- ライフハック もう「時間がない」なんて言わせない!余暇時間を作るための6つのヒント Tweet 前書き 私たちに与えられた唯一の平等なモノは「時間」です。…というお話は有名ですし、ほとんどの方がご存知だと思います。「いやいや、キミは何をいっているんだい。私の1日は25時間だよ」なんて方がいらっしゃいましたら、Twitterアカウントをフォローさせて頂きますのでご連絡下さい。 私たちはみな同じ時間軸を過ごしています。あなたの1時間も友達の1時間も同じです。それなのに世の中には余暇時間のある人とない人がいます。仕事の拘束時間の

    shinchi
    shinchi 2012/02/19
  • Evernoteを4年使って「本当に入れておいて良かったもの」12選 - isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -

    ベースメイク初心者だから聞きたい!ベースメイクの基の基と、ポイントメイクに合わせた肌のコーディネート

    Evernoteを4年使って「本当に入れておいて良かったもの」12選 - isuta[イスタ] - おしゃれ、かわいい、しあわせ -
    shinchi
    shinchi 2012/02/19
  • 冗談だろう?と驚かれていた「ヨットの船底を歩く男性」の写真 : らばQ

    冗談だろう?と驚かれていた「ヨットの船底を歩く男性」の写真 船底にはキール(竜骨)と呼ばれる外板があり、船によって形は様々です。 写真のように航行中は水面下にあるものですが、このキールの上に人が乗る姿って想像できるでしょうか。 「フォトショップで加工したんじゃないの?」と疑われていた、キールの上を歩く男性の写真をご覧ください。 あまりに非現実的で、ウソくさいとさえ思うキールの上を歩く男性。 水面下にあるはずのキールの上を歩くなんて、通常はありえないのですが、実際、当に歩いている写真なのです。 ちゃんと証拠に動画までありました。 Alex Thomson attempts the Keel Walk - YouTube 全長18m、255馬力のヨットとスーツを着たクレイジーな男の組み合わせで、こういう写真が撮れるようです。 目的は何だったのかは不明ですが、かなりの速度で帆走する船のキールの

    冗談だろう?と驚かれていた「ヨットの船底を歩く男性」の写真 : らばQ
    shinchi
    shinchi 2012/02/19
    すごい。
  • 「日本的経営」という錯覚

    アゴラ読書塾のテーマは「日人とは何か」。そのテキストとして「日的経営」のをいろいろ読み直してみたが、かつて世界中にあふれた「日的経営バンザイ」のビジネスは、今となってはとても読むに堪えない。書は、その錯覚の系譜ともいうべきダイジェストだ。 日的経営の特徴は、1958年に書かれたアベグレンの『日の経営』に尽きている。ここで「三種の神器」とされた終身雇用・年功序列・企業内組合は、60年代までは「封建遺制」として批判の的だった。 しかし70年代の石油危機で、日車がアメリカで売れ始めたころから評価が逆転し、アメリカの「短期的経営」より日の「長期的経営」のほうがすぐれている、という話になった。それを最初にかつぎ回ったのは、1979年の『ジャパン・アズ・ナンバーワン』などを書いたアメリカ人で、世界の企業がケイレツやカイゼンなどという言葉を使った。それを輸入して、日でもバンザイ

    「日本的経営」という錯覚
    shinchi
    shinchi 2012/02/19
  • コジェーブの日本についての注についてのメモ - 恐妻家の献立表blog

    ある人に尋ねられて作成したメモ。長いのでお暇な方だけお目通しください。 概要 アレクサンドル・コジェーブのヘーゲル講義(第二版、原著1962)が『ヘーゲル読解入門―『精神現象学』を読む』として日語訳されたのが1987年。同書に、歴史の終焉をめぐって、日について述べた長い注がある。そこでコジェーブは、日社会のスノビズムを歴史の終りの後の生活様式として、アメリカ以上に進んでいると評価し、西洋人はやがて日化するだろうと述べた。このことは専門家の間では知られていたが、それが広く話題にされるようになったのは、1989年に、ブッシュ(父)政権下のアメリカ国務省の官僚、フランシス・フクヤマの論文「歴史は終わったのか」が紹介されてからのことだった。この論文でフクヤマは、コジェーブのヘーゲル解釈に依拠しながら、イデオロギー対立は自由主義の勝利に終わり、政治理念をめぐる歴史の運動は終焉を迎える、と主張

    コジェーブの日本についての注についてのメモ - 恐妻家の献立表blog
    shinchi
    shinchi 2012/02/19
    難しい。後で読む。
  • ノマド(遊牧民)の起源 なぜ強い者が遊牧民になるのか? : Market Hack

    1960年代にアメリカの援助でアフガニスタンのヘルマンド地方の灌漑プロジェクトが実施されました。砂漠を耕地に変えようとするこの計画は遊牧民が農地に定着せず失敗し、今では世界のアヘンの原料であるケシの花の75%を供給する土地になってしまっています。 このナイーブなアメリカの経済援助が失敗した背景には「砂漠では強い者が遊牧民(ノマド)になる」という掟(おきて)ないし価値観をアメリカ人が全く理解していなかったからだと言われています。 なぜ強い者が遊牧民になるのか? この歴史を知る事は最近流行っている「ノマド的なワークスタイル」を考える上でも示唆に富んでると思います。 日の中東研究の草分け的存在である岩村忍(いわむらしのぶ)は『世界の歴史 西域とイスラム』(中公文庫)の中で遊牧民の起源を次のように説明しています。 オアシスに人間が住みついて農耕を生業としているうちに(中略)家畜の飼養が始まった。

    ノマド(遊牧民)の起源 なぜ強い者が遊牧民になるのか? : Market Hack
    shinchi
    shinchi 2012/02/19