タグ

2021年4月4日のブックマーク (15件)

  • 「気にしない」「こだわらない」 スルーする力で軽やかに

    作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さん。先生の日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会った気になる物から愛用品、そして日常話から気になる時事ニュースなど…様々な『ひと・もの・こと』に関するトピックを吉元流でお届けします。 スルー力とフロー力でポジティブに。 気にしない。気にならない。こだわらない。求めない。そんな境地に立てたらどんなにいいいでしょう。おそらく日々のストレスの多くは流れ去り、少々のことがあっても心が重くならない。軽やかに、すいすいと生きていけたらいいなあ、と思うことがあります。気にならない、それは、鈍感であるとか、無神経ということではありません。生きやすさを求めることであって、楽をして生きるということでもありません。 トラブルやプレッシャーが続いたり、他人の批判や誤解に心を

    「気にしない」「こだわらない」 スルーする力で軽やかに
    shinchi
    shinchi 2021/04/04
  • 「甲板は一瞬で血の海、泣き叫ぶ声で地獄絵図に」機銃掃射の尖閣沖、生き残った日本人の告白 | 文春オンライン

    上陸してからも毎日毎日、人が死んでいった――。終戦直前、多くの日の民間人を乗せた疎開船が遭難し、無人島だった尖閣諸島に流れ着いた。しかし、そこから120人を超える遭難者集団による飢えの過酷な日々が始まった。尖閣諸島で起きた秘史について、昭和史を長年取材するルポライター・早坂隆氏が寄稿した。(全2回の1回め/#2を読む) ◆◆◆ 凄惨極まる事件の舞台となった尖閣諸島 「尖閣諸島」という言葉を聞くと、日人は何を思い出すであろうか。大半の方は、中国の領土的野心について連想するであろう。

    「甲板は一瞬で血の海、泣き叫ぶ声で地獄絵図に」機銃掃射の尖閣沖、生き残った日本人の告白 | 文春オンライン
    shinchi
    shinchi 2021/04/04
  • どうでもいいことを、スルーできる心のつくり方。スルー力を高めると、幸せを引き寄せる。

    あなたも僕もあの人も、みんな毎日忙しい。あれやこれやと、気になることはたくさんある。あーでもない、こーでもないと、ひとこと言いたくなることもたくさんある。 でもね、当に気にすべきこと、気にすることに意味があることって、実はそれほど多くないでしょ。いちいち、ひとこと言わなきゃいけないようなことって、そんなにないでしょ。 ちょっと冷静になって、それを気にすることで、あなたにとってメリットになることは何か、逆に気にしないと、デメリットになることは何かを、考えてみればいい。 そりゃまあ確かに、日常のいろいろなところで視界に入ることについて、つい気になってしまうことはある。どうもモヤモヤしてしまうことはありますよ。 僕が毎朝無料で配信している小川健次メールマガジンや、LINEのメッセージ、そしてYouTubeの動画、を観たり読んだりして、このイケメンの眉毛がなぜ太いのか。そんなことがちょっと気にな

    どうでもいいことを、スルーできる心のつくり方。スルー力を高めると、幸せを引き寄せる。
    shinchi
    shinchi 2021/04/04
  • 今を大切に生きるための名言集|SPIBRE

    「いつか・・・できればいいな」という「いつの日」というのは先延ばしにしている状態で、やってくることはないかもしれません。「いつか」という言葉ではなく、「今」に変えてみると現実的になりますよ。 「いつか幸せになる」というよりも「今、幸せになる!」という言葉に置き換えてみましょう。「いつか」という言葉は、今はそうではないということを認めている状態です。自分に認めたことしか未来やってこないとすれば・・・「いつか」ではなく「今」という意識が大切ですね。 ミシェル・ド・モンテーニュの今を大切に生きるための名言

    今を大切に生きるための名言集|SPIBRE
    shinchi
    shinchi 2021/04/04
  • 「人生を豊かに歩むために 大切なこと どうでもいいこと」

    書籍情報 紙版 電子版 フランソワ・デュボワ:著 定価:1430円(体1300円+税10%) 発行年月:2010年12月 頁数:312 ISBN:978-4-478-01421-9 内容紹介 社会人向けキャリアデザイン講座として人気の「デュボワメソッド」を展開している、フランソワ・デュボワが書いた【幸せに生きるためのヒント】。人間来の力を取り戻し、真に幸せに、豊かにいきてもらうために、「内なる感覚」「気づき」の重要性を書では問いかける。

    shinchi
    shinchi 2021/04/04
  • 45歳で体力、頭脳に大きな差……実際の年齢よりも「肉体年齢」が重要な理由|@DIME アットダイム

    老化スピードは中年期で既に大きな個人差 老化のスピードには人それぞれで大きく異なり、生物学的な老化のスピードが速い人は、45歳までに身体機能や外見上の高齢化が進んでいることが、米デューク大学のMaxwell Elliott氏らの研究で明らかになった。 同氏らは、「われわれの老いに対する見方を変える必要があることを示した研究結果」と話している。研究の詳細は「Nature Aging」に3月15日発表された。 Elliott氏は、「老いは生涯にわたって続くプロセスだ。60歳になって突然老い始めるわけではない」と指摘する。 かくしゃくとした鋭敏な80歳の人がいれば、複数の病気や障害を抱える50歳の人もいる。その違いを暦年齢だけで説明できないことは明らかだ。 こうした違いは、生物学的な老化により説明できる。しかし、具体的にどの時点からそれが加速するのかについては、これまで不明だった。 Elliot

    45歳で体力、頭脳に大きな差……実際の年齢よりも「肉体年齢」が重要な理由|@DIME アットダイム
    shinchi
    shinchi 2021/04/04
  • 繊細さんから繊細さんへ。「繊細でよかった!」と言えるようになるコツ | かがみよかがみ

    最近、繊細さんという言葉がだいぶ市民権を得てきた印象がある。 繊細さんと言ったりHSPと言ったり、呼び名はさまざまだが、いろいろなことに気がつきすぎて疲れたりつらくなってしまう、文字どおりハイセンシティブな人のことだ。 私自身も人の気配や相手の感情の動きに敏感で、ストレスが溜まったり無駄に疲れたりする経験をしてきた。でも、どういうときに疲れやすくなるのか冷静に分析することで、対処法もなんとなく掴めてきた。 たぶん敏感になる物事は人それぞれだろうけれど、世の繊細さんたちが自分なりの感情のコントロール方法をつかむきっかけになってくれたらと思って、私バージョンの自分との付き合い方を記しておく。 「5年間働いたら、都会に出よう」。そう決意してから私の足は彼の家から遠のいた 休めといっても休まない、働き者すぎる脳みそにストップをかける方法 対処法の話に入る前にまず言いたいのは、繊細さんというワードは

    繊細さんから繊細さんへ。「繊細でよかった!」と言えるようになるコツ | かがみよかがみ
    shinchi
    shinchi 2021/04/04
  • 懐が深い人の特徴9つ!懐の深い人になるには?

    懐が深いという言葉を聞いたことがある方は多いかと思いますが、実際にこの懐が深いという言葉の意味をご存知でしょうか? 細かな意味はわからないけれど、なんとなく使っていた…という方もいるのでは?! 懐が深いという言葉の意味は、他人を受け入れる余地が心にあるような人のことを指します。 相手のことを受け入れる心を持ち、さらに理解しようとする心を持っている人のことを懐が深いと言い表せるのですね。 一言で言えば、許容範囲が広い人と言い換えることも出来ますね。 懐は深いという言葉の意味と似たような意味合いを持つ言葉に、「器が大きい」という言葉があります。 この器が大きいという言葉は意味的にはほとんど懐が深いと同じような意味を表す言葉なのですが、少しだけニュアンスが異なるのですね。 実際にこの器が大きいという言葉の意味ですが、細かいことは気にしない。小さな事では怒らない。 このような意味合いがあるのですね

    懐が深い人の特徴9つ!懐の深い人になるには?
    shinchi
    shinchi 2021/04/04
  • Adoの『うっせぇわ』を聞くと恥ずかしくなる理由

    共感性羞恥心とは? 共感性羞恥心とは、他人が恥をかいたり、非難されたりするなど、恥ずかしいと思う行動をしているのを見た時に、まるで自分のことのように恥ずかしくなってしまう心理を言います。読み方は「きょうかんせいしゅうちしん」です。 そもそも「恥ずかしい」とは、誰かに見られているという人目を意識した感情です。失敗や過失、自分の欠点など、体裁が悪いと感じることや、自分の思う「普通」とは異なることに対して湧き上がってきます。 心理学的には、1987年にMillerが発表した論文で、このような心理現象を英語で「empathic embarrassment」(日語訳:共感性羞恥)と定義したことから始まりました。近年になり日でもいくつか論文が発表されており、羞恥感情と共感性の関係などについてさまざまな研究がなされています。 なお、共感性羞恥は、心理的距離の近い人(特に家族)に対して最もよく感じるも

    Adoの『うっせぇわ』を聞くと恥ずかしくなる理由
    shinchi
    shinchi 2021/04/04
  • kansai-base.com - このウェブサイトは販売用です! - kansai base リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kansai-base.com - このウェブサイトは販売用です! - kansai base リソースおよび情報
    shinchi
    shinchi 2021/04/04
  • 繊細で心優しいHSPが「しんどくない人間関係」をつくる方法 - by them(バイゼム)

    こんにちは。HSPアドバイザーのRyotaです。 「HSP(Highly Sensitive Person)」とは、生まれつき感受性が強く、人一倍繊細で傷つきやすい気質・性質を持つ人のことを指します。 きょうは、そんな繊細で傷つきやすいHSPさんが「新しい人間関係を作るときのポイント」をお伝えしましょう。 新しい人間関係の作り方 HSPさんはまず人間関係を減らすことが大切です。というのも、ずるい人・苦手な人を集めてしまう傾向があるからです。 でも、「人間関係を減らして、さぁ生きやすくなった!」と思ったら、今度は寂しくなっちゃいます。人は人との関わりがほしくなるものなんですよ。特にいまのような不安が強い時期に、人は人が恋しくなります。 人間関係が減れば余力が出てきます。余力があるから何かやろう!というポジティブな気持ちも生まれます。無理をしない範囲内で「良好な人間関係」を作ってみましょう。

    繊細で心優しいHSPが「しんどくない人間関係」をつくる方法 - by them(バイゼム)
    shinchi
    shinchi 2021/04/04
  • カレンダーを「1時間単位」で入力する人は時間感覚が古すぎる 「15分単位」で考え直すべき

    カレンダーの予定はどんな単位で確保しているだろうか。「1時間単位」だとすれば、その感覚はもう古い。営業マネジャー向けのコンサルティングを行う原裕平さんは「仕事の予定を『15分単位』で設定することで、たいへんな効率化が図れる」という――。 「1単位=1時間」を無意識に前提としている みなさんは仕事の予定をどんな単位で入力しているでしょうか。私がコンサルティングを受け持つ営業パーソンの場合、ほとんどが商談やミーティングに際して1時間単位でアポイントを入れています。30分や45分といった“中途半端”な時間を設定することは、あまり見られません。 それもそのはず、長年の“習慣”が染みついているのです。スケジューラーや手帳は、1時間を1単位としてデザインされています。また、アルバイトの報酬は1時間当たりの時給で計算されるのが一般的。つまり、「1単位=1時間」を無意識に前提として行動しているのです。 し

    カレンダーを「1時間単位」で入力する人は時間感覚が古すぎる 「15分単位」で考え直すべき
    shinchi
    shinchi 2021/04/04
  • ロマンの塊だったけど…“未完の大器”のまま終わった悲運の「大型投手」たち | AERA dot. (アエラドット)

    巨人にドラフト1位で入団した天理の谷口功一 (c)朝日新聞社 ダルビッシュ有(195センチ)、大谷翔平(193センチ)、藤浪晋太郎(197センチ)ほか、190センチを超える投手たちがメジャーやNPBの第一線で活躍中だが、かつては「190センチ以上の投手は大成しない」というジンクスもあった。 87年に最多勝を獲得した阪急時代の山沖之彦(191センチ)や広島、日ハムで活躍した金石昭人(197センチ)らの成功例もあるが、その一方で、“未完の大器”のまま終わった悲運の大型投手たちも多数に上る。 成人男子の平均身長が約161センチだった昭和30年代に、209センチの長身右腕として話題になったのが、馬場正平(後のジャイアント馬場)だ。 55年、三条実を中退して巨人に入団した馬場は、57年に1軍昇格。2試合にリリーフ登板したあと、10月23日の中日戦のダブルヘッダー第1試合でプロ初先発のマウンドに上が

    ロマンの塊だったけど…“未完の大器”のまま終わった悲運の「大型投手」たち | AERA dot. (アエラドット)
    shinchi
    shinchi 2021/04/04
  • 「人生はうまくいかないのが標準仕様ーしんどい時代に生きている君たちはむしろラッキーだ」(GO三浦崇宏) | 特集

    広告界の風雲児・三浦崇宏さんの新刊『「何者」かになりたい 自分のストーリーを生きる』が4月5日に発売されます。三浦さんにとって4冊目の著書は、なんと初の対談集に。 なぜ、今あえて「対談」という形式を選んだのか、そこではどんな対話がなされたのか……三浦さんが書に込めた思い、令和という新時代を生きる悩み多きみんなに届けたいことを語っていただきました。 (撮影/齊藤晴香、聞き手・構成/よみタイ編集部) 広告・事業開発会社The Breakthrough Company GO代表でクリエイティブディレクターの三浦崇宏さん しんどい時代に生きているから、自分の幸せの在り処がわからなくなってる ――今回、対談形式のを出版されるにあたっては、どのような背景があったのでしょうか。 このはもともとウェブサイト「ビジネス インサイダー ジャパン」に連載していた対談をもとにつくったんです。 実は、そもそも

    「人生はうまくいかないのが標準仕様ーしんどい時代に生きている君たちはむしろラッキーだ」(GO三浦崇宏) | 特集
    shinchi
    shinchi 2021/04/04
  • 我慢して働く時代は終わった 『転職2.0』のススメ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「日型雇用の終焉」により、我慢をしながら働く時代は終わった──。 ヤフーの元執行役員で、世界最大級のビジネス特化型ソーシャル・ネットワーキング・サービス「リンクトイン」の日本代表を務める村上臣が、新たなキャリアの常識を定義しようとしている。 モバイルの第一人者として第一線で活躍、その後2017年末に、村上は国内不振が囁かれていたリンクトインにジョイン。40歳にして異業種、初めての外資企業に足を踏み入れながらも、カントリーマネージャーとして雇用の流動性を高め、「自分のキャリアは自分で築く」ことを提唱してきた。 4月発売の自著『転職2.0』では、やりがい、年収、人間関係の全てを手に入れて、我慢しない働き方を勝ち取るために必要な、体系的メソッドを詳細に解説。キャリアは人生の延長線上にあることを前提に、自身の市場価値を高め、理想の転職を実現するために必要なステップが書かれた書は、行動に落とし込

    我慢して働く時代は終わった 『転職2.0』のススメ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    shinchi
    shinchi 2021/04/04