タグ

ブックマーク / e0166nt.com (9)

  • 「早起き苦手」と「ブログ書けない」と「部屋が汚い」人の似ているところ

    というわけでですね、別に早起きしてくださいっていう記事ではないので安心して読み進めてください。 2007年からブログを書いていると、よく聞かれる質問の中に、ブログが書けないっていう事がよくあげられるんですけど、大体この手の質問は、早起きが出来ない根的な理由と似ているわけです。 「早起きが苦手」のほとんどは苦手ではない 一応、人それぞれ得意とする活動タイムがあるという研究結果が出ているので、最近話題の朝活が万人に受け入れられるものではないという事は事実です。昼活、夜活のほうが、はるかに高い集中力を発揮することが出来る人もいるので安心してください。 それも踏まえてあえて言いますが「私、早起きが苦手」という方。 大体この手の言い訳をする人の多くは、朝早起きが苦手ではないのです。 早起きが苦手じゃなくて、夜の早寝が苦手なんです。 もっと言い換えると、夜の早寝のための時間管理が出来ないんです。 も

    「早起き苦手」と「ブログ書けない」と「部屋が汚い」人の似ているところ
    shinchi
    shinchi 2014/01/10
  • 本当に読んでも何の役にもたたない記事を書こう

    今年最後のエントリーとなるだろう記事。 私は今、旭川を離れ、札幌でのんびり外の雪空を眺めながら過ごしている。 iPhoneでテザリングをしつつ、MacBook Proでポチポチとキーボードを叩いている。 大体3時間ほど、のんびりと一人の時間だ。何をしてもいいし、何もしなくもいい。そんな時間だ。 ふと思った。 ブログの記事とは、常に誰かの役に立つ、常に誰かの刺激となる、常に何らかのやる気をだせる、常に自分の頭をスッキリさせる事を意識している。ということは逆に、当に誰の役にも立たない記事というものなんなのかと。 そしてそれ以上に、年末くらい、何も考えずだらだらと書いてみようと。 当たり前のことだが、誰かの役にはたつけど、他の誰かにはゴミみたいな記事と言うのは存在する。そんなことをいちいち気にしていたらブロガーにはなれないが、今回はそうではない。当に誰にも役にも立ってはいけない記事を考えたい

    本当に読んでも何の役にもたたない記事を書こう
    shinchi
    shinchi 2014/01/04
  • 今更聞けないFacebookページの正しい使い方

    今更人には聞けないであろうFacebookページの、正しい使い方をご紹介。 そもそもFacebookページ等使わなくても、普通のアカウントでも色んな事が運用出来るのに、Facebookページをどう使い分ければいいのですかっていう質問が多いのと、Facebookページってそもそも必要なんですかって聞かれることがおおいので、その辺りを「ブログ見てください」の一言で終わらせたいというのが狙いだったりします。 なんでFacebookページが必要なのか そもそもの問題はここです。 Facebookページいるの?ってことなんですよねぇ。 で、結論からいうと、いるんです。 それが、何故かというところから解決して行かないといけないわけです。 例えば、とにかく漫画が大好き過ぎるあなたの友人に、A子とB君がいたとします。 A子はいつも多岐に渡り色んな話しをします。 映画の事、漫画の事、旅行の話、ゲームの話、恋

    今更聞けないFacebookページの正しい使い方
    shinchi
    shinchi 2013/04/17
  • 完璧 vs 中途半端 はネットでは中途半端が圧倒的に勝つ法則

    時に多くのクリエイターが完璧を求めるあまり 結局完成せず終わってしまうなんていう不毛なドラマは膨大に存在します。 あなたも、そこのあなたもそんな経験があるのではないでしょうか。 または、誰かに指摘されて恥をかきたくないっていうプライドが邪魔をすることも多々あるでしょう。 この「完璧」の、まるで逆を走る「中途半端」は、一見するとダメな印象が強いです。事実ダメな事が多いんですけど・・・しかし、ネットでは、この中途半端が、多くの完璧を打ち破ってきています。これは紛れもない事実でして、当に完璧であるがゆえに足をすくわれて、中途半端に負けるのです。 そこにネットのマーケティングが潜んでいると感じますよね。 ドジな奴は気になる あまりに完璧な人間よりも、ドジな人のほうが人間的であり、気になってしまうという法則です。 つまりネットにおいても、完璧すぎるイラスト、文章、制作物、ゲーム、言葉は、スルーされ

    完璧 vs 中途半端 はネットでは中途半端が圧倒的に勝つ法則
    shinchi
    shinchi 2013/02/05
  • 副収入としてアフィリエイトやブログで稼ぐ為の17のルール

    2012年版って事で。 とにかくとことんブログのアフィリエイトで稼ぎたいという人へ向けたルールというかノウハウです。 全部出しきるよ。長いよ。 ※2016/2/25追記 マイナンバー制度の導入で下記方法で提出しても会社にバレるかもしれませんので自己責任でお願いします。絶対にバレる、というものでもないですが、特定の場合にバレる場合があると予測されます。 https://biz.moneyforward.com/mynumber/basic/my-number-side-business/ 現実的な問題にぶち当たっている人は多い ちなみに私はアフィリエイターではない。極たまに気に入った商品やアプリを紹介したときに、アフィリエイトを利用しますが、それ以外は基は書きたいことを書くだけです。それでも十分に生活できるだけの収益はあります。 どちらかというと書きたいことの中に、商品が絡む場合のみ登場す

    副収入としてアフィリエイトやブログで稼ぐ為の17のルール
    shinchi
    shinchi 2012/10/29
  • 5大人気オンラインフォトエディタ。無料で画像編集が出来るWebサービス達

    今回は人気の画像編集Webサービスのご紹介。 ビジネスシーンにおけるphotoshop加工の無限の可能性は否定できないが、勉強にかかるコストは馬鹿にできない。しかし、そんな細かい加工や補正も、ワンクリックで行える時代は既に来ている。そんな無料のWebサービスをお探しの方に是非読んで欲しい。 もはや無料でここまでできんのかという話ですよ・・・。 画像編集をネットでいつでもどこでも Photoshop Express Photoshop Express Editor | Photoshop.com 一時期は英語しかなく、ユーザー登録が必要だったためえらい敬遠されてたサービスですが、そのどちらの問題も解決され、人気サービスの一つに。 覆い焼きツールと焼き込みツールといった痒いところに手が届く機能。自動補正に関しては一般的な写真でも綺麗にしてくれるため人気が高い。ただし、さすがはphotoshop

    5大人気オンラインフォトエディタ。無料で画像編集が出来るWebサービス達
    shinchi
    shinchi 2012/05/22
  • ブログのネタが無いという人はニュースを分解、再構築ができない|ネタ作りのコツ

    ブログに書くネタがどうしてもないという場合にどうしたらいいのかを簡単に解決していきます。 特にネタがない人に限って言えば、「いつ、どこで、だれが、何を、どうしたか」に囚われ過ぎる傾向にあるので、今回の方法で、そこを広げていけばいけるんじゃないかと。 ネタが無いなら「なぜ」をつかいこなせ そもそもネタがなぜ無いのか? 5W1Hでしたっけ「いつ、どこで、だれが、何を、なぜ、どうしたか」意外と軽視されがちなのがこの「なぜ」です。 ブログと言ってもメディアとして書かれている場合は特に「いつ、どこで、誰が、何を、どうしたか」を中心にみなさんはブログを書いています。とくに「いつ」を常に最新の情報に付加価値をおき、出来事を書き記す方法が一般的です。 中小企業の「お知らせ」は全て自社のプレスリリースのみになるため、これほど他人の興味を引きにくい情報はありません。 では、なぜ皆さんはこの「いつ、どこで、誰が

    ブログのネタが無いという人はニュースを分解、再構築ができない|ネタ作りのコツ
    shinchi
    shinchi 2012/03/06
  • http://e0166nt.com/blog-entry-949.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-949.html
    shinchi
    shinchi 2011/10/17
  • http://e0166nt.com/blog-entry-874.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-874.html
    shinchi
    shinchi 2011/05/25
  • 1