タグ

ブックマーク / greenz.jp (5)

  • 書くことを仕事にするには、どんな努力が必要ですか? 「作文の相談室」第2回

    グリーンズが展開しているスクールプログラム「作文の教室」は、今年で5周年になります。 「note」などブログサービスやSNSの普及、多くの企業のリモートワークへの転換により、文章を用いたコミュニケーションをより良くしたいというニーズの高まりを感じています。 「作文の教室」は今後も続けていくのでぜひ参加してほしいですが、読者の方々、greenz peopleの方々、クライアントの方々など、グリーンズの周りにいるステークホルダーたちから寄せられた質問に答えていく「作文の相談室」という神出鬼没の連載を始めました! 第2回もひきつづき「greenz challengers community」メンバーのかめちゃんが、greenz.jp副編集長のスズキコウタに質問。今回は「書くことを仕事にするために努力したらいいこと」を聞いてきました! 自分にしか書けない、を見つける旅に出る。 コウタ まず最初に白

    書くことを仕事にするには、どんな努力が必要ですか? 「作文の相談室」第2回
    shinchi
    shinchi 2021/03/16
  • 専門性も肩書きもないわたしは、これからどう生きていこう。自分に合った社会とのつながり方を見つけた、人生の先輩6人に学ぶ。

    専門性も肩書きもないわたしは、これからどう生きていこう。自分に合った社会とのつながり方を見つけた、人生の先輩6人に学ぶ。 2020.12.10 greenz challengers community works greenz challengers community works 茂出木 美樹 茂出木 美樹 「greenz playlist」は、読者のみなさまの「毎日見れないから、いいとこどりしたい!」「過去の記事からも、なにか面白いものを見つけ出したい!」という声に応えて、ライフスタイルやテーマに合わせて過去の記事をリスト化していく企画です。 「わたしはこの世界で必要な存在なんだろうか」と塞ぎ込んでしまったことはありませんか? 大学生のわたしの周りには、同世代でも忙しく活躍している人たちがいます。学生起業家や有名シェフの弟子、一つの会社で働きながらプロジェクトベースで他の会社に関わって

    専門性も肩書きもないわたしは、これからどう生きていこう。自分に合った社会とのつながり方を見つけた、人生の先輩6人に学ぶ。
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • 私たちを「最強の人間」にするスキルってなに? ある日記帳を使ったら、その答えにたどり着きました。

    私たちを「最強の人間」にするスキルってなに? ある日記帳を使ったら、その答えにたどり着きました。 2020.11.16 greenz challengers community works greenz challengers community works greenz challengers community greenz challengers community 突然ですが、みなさんに質問をします。「最強の人間」と聞いたとき、って、何を持っている人でしょう? ムキムキの筋肉? 不死身のいのち? 莫大な富と権力? きっと、いろいろな正解が出てきたはず。 私が思いついた「最強な人」とは、「感謝することができる人」です。なぜ、感謝は人を最強にできるスキルと言えるのか。ある日記帳をご紹介しながら考えてみたいと思います。 あなたが前に進む力をつくりだしてくれる日記帳 その「ある日記帳」とは

    私たちを「最強の人間」にするスキルってなに? ある日記帳を使ったら、その答えにたどり着きました。
    shinchi
    shinchi 2020/11/18
  • 日本にいながら国際交流はじめませんか?外国人にとっての旅の醍醐味をつくる「FindJPN」[マイプロSHOWCASE]

    にいながら国際交流はじめませんか?外国人にとっての旅の醍醐味をつくる「FindJPN」[マイプロSHOWCASE] 2012.06.05 サイトデフォルト 旅行は、その土地の人との交流ができると、記憶に残る素敵なものになりますよね。現地の人にとっても、異文化に触れられる楽しい出会いになります。「旅での素敵な出会いを確実にできるようにしたい」そんな想いから始まった「FindJPN(ファインドジャパン)」の取り組みをご紹介します。 「FindJPN(ファインドジャパン)」とは? FindJPN(ファインドジャパン) 「FindJPN」は、外国人に日文化や日の生活を紹介したい人をつなぐサービスです。外国人旅行者が”旅先の文化や生活を”、”地元の人間を介して”体験できるサービスを提供しています。 一見、外国人向けの取り組みなのかと思いますが、それにとどまらないのが、「FindJPN」の取り

    日本にいながら国際交流はじめませんか?外国人にとっての旅の醍醐味をつくる「FindJPN」[マイプロSHOWCASE]
    shinchi
    shinchi 2012/06/05
  • ゴミ0、買い物0、テレビなし、車なし。ニューヨークで『地球にやさしい生活』を目指した男のドキュメンタリー

    ゴミ0、買い物0、テレビなし、車なし。ニューヨークで『地球にやさしい生活』を目指した男のドキュメンタリー 2011.10.13 石村 研二 石村 研二 皆さんが最近気になっていることは何でしょうか?原発を始めとしたエネルギーのことが気になっていることが多いと思いますが、エネルギーも含めた地産地消/ローカリゼーションが気になっているという方も多いのではないでしょうか? しかし、都会にいるとローカリゼーションというのはなかなか難しいもの。そこで、現在公開されているニューヨークでローカリゼーションに挑戦した一人の男を追った映画『地球にやさしい生活』をご紹介しましょう。 世の中で疑問に思われていることに対して何らかのヒントを提示しようというドキュメンタリー映画が最近多く見られます。例えば原発については『10万年後の安全』だったり、ローカリゼーションについては『しあわせの経済学』だったり。 『しあわ

    ゴミ0、買い物0、テレビなし、車なし。ニューヨークで『地球にやさしい生活』を目指した男のドキュメンタリー
    shinchi
    shinchi 2011/10/13
  • 1