タグ

2020年12月12日のブックマーク (29件)

  • 落ち込んだ時がチャンス「何もないちっぽけな自分」を認めるという成長戦略

    まだ何も成し遂げていない。 社会的地位が低い。 期待されていない。 などなど、うまくいかなかったり、落ち込むことがあったときは、つい自分のことを「無能な人間なのだ」と卑下したくなる。 ただ、こんな考え方はできないだおるか。 自分の理想の姿を実現し、成功するには、むしろ「今は何も持っていない」ほうが都合がいい。 「まだ何も成し遂げていない自分」「何もやっていない自分」のほうがいい。なぜなら、人は知らず知らずのうちに、自分を大きく見積もってしまうからだ。自分を小さく見積もると、世の中はできることでいっぱいになる。すると、何をやっても成功の状態が作れるのです。潜在意識を最大限に使い、自分の価値を高める方法をお伝えします!

    落ち込んだ時がチャンス「何もないちっぽけな自分」を認めるという成長戦略
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • 『NYTIMES』が選ぶ「今年の100冊」にランクインした日本人4人は......すべて女性!

    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • こんな時どうする?繊細さんの知恵袋

    【保健体育】 武田 友紀 先生 「繊細さん」シリーズの著者。1983年福岡県生まれ。日で数少ないHSP専門カウンセラー。自身もHSPである。フリーのカウンセラーとして個人向けの人間関係カウンセリングや適職診断を行う。 ◆…

    こんな時どうする?繊細さんの知恵袋
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • 5人に1人いる「繊細さん」(HSP)の悩みが物語に──ベストセラー『「繊細さん」の本』コミカライズに「迷った時や落ち込んだ時はまた読み返したい」と大反響! | ダ・ヴィンチWeb

    トップニュース5人に1人いる「繊細さん」(HSP)の悩みが物語に──ベストセラー『「繊細さん」の』コミカライズに「迷った時や落ち込んだ時はまた読み返したい」と大反響! 5人に1人いる「繊細さん」(HSP)の悩みが物語に──ベストセラー『「繊細さん」の』コミカライズに「迷った時や落ち込んだ時はまた読み返したい」と大反響! 『わたしは繊細さん まんがでわかる! HSPが自分らしく生きる方法』(武嶌波:漫画、武田友紀:監修/飛鳥新社) 「周りの人の機嫌が気になる」、「光や音、匂いに敏感」、「友達との会話では主に聞き役」、「悲しいニュースを見ると落ち込む」……そんな特徴に当てはまる人は、繊細さん(HSP)かもしれない。もし自分もHSPではないかと気になったら、2020年11月11日に発売されたマンガ『わたしは繊細さん まんがでわかる! HSPが自分らしく生きる方法』(武嶌波:漫画、武田友紀:監

    5人に1人いる「繊細さん」(HSP)の悩みが物語に──ベストセラー『「繊細さん」の本』コミカライズに「迷った時や落ち込んだ時はまた読み返したい」と大反響! | ダ・ヴィンチWeb
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • システム開発の主流「アジャイル開発」とは?その特徴を3分で解説

    アジャイル開発とは アジャイル開発のアジャイル(Agile)とは「素早い」という意味で、従来のシステム開発手法に比べて開発期間が短く済むシステム開発の手法のひとつです。その秘訣はシステム開発の区切りが大きな単位ではなく、小さな単位でおこなわれることにあります。 従来型のシステム開発として有名なのがウォーターフォール開発で、これは最初の段階で要件定義や設計をおこない、開発やテスト、運用などを順々に進めていくというものでした。ウォーターフォール開発は予算や納期をコントロールしやすい一方、仕様の抜け落ちや変更があると前の工程を見直さなければならず、開発期間の延長へとつながるというデメリットがありました。 その一方でアジャイル開発では小さい単位で進められるため、仕様の変更や追加機能のシステム開発が容易です。これは、市場の変化やITの新技術を組み込みに対応する必要のある現代において有効であり、現在主

    システム開発の主流「アジャイル開発」とは?その特徴を3分で解説
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • 呪文みたいなマイメニューにワクワク! 通いたくなる渋谷の名物讃岐うどん店 | 食べログマガジン

    再開発にともない、しばらくこの地を離れていた大人たちから再びの注目を集める街・渋谷。だけど、いざ来てみたら事処に迷ってしまうというケースもしばしば。そんな、“シブヤお久しぶり組”の迷える大人たちのため、「べログ グルメ著名人」で渋谷区初のCEO(Chief Eat Officer)を務める小宮山雄飛さんに渋谷の新&定番グルメスポットを両方教えてもらっちゃおう! というこの連載。 [定番]編8回目となる今回は、香川生まれ渋谷育ちの讃岐うどん店「やしま 円山町店」をご案内します。 【大人の渋谷メシ・定番編】第8回「やしま 円山町店」 今回ご紹介する渋谷の定番グルメは「やしま 円山町店」です。 香川での創業は84年前! 渋谷に移転してからも40年以上の歴史がある老舗。音楽関係者・クラブ関係者・アパレル関係者などなど、渋谷に通っていた人なら、一度はお世話になっている名店です。 所狭しとフィギュ

    呪文みたいなマイメニューにワクワク! 通いたくなる渋谷の名物讃岐うどん店 | 食べログマガジン
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • 《恵比寿テキーラ20歳女性急死》「A子さんは段ボール箱に頭を突っ込んで……」NewsPicks系“天才起業家”「一気飲みチャレンジ」の真相 | 文春オンライン

    著書『実験思考』は読者が買値を決めるという斬新な方法で発売し、1カ月半で約1億円を売り上げています。そのサービスを提供する株式会社価格自由には、取締役会長に幻冬舎社長である見城徹氏(69)が、代表取締役に光氏と箕輪氏が名を連ねています」(経済紙記者) 光人が語った「私が提案したわけではない」 NewsPicksにもよく登場していた光氏の名前はSNSで一斉に広がり、一時はTwitterトレンドにもランクイン。事態が大きくなったことを受け、12月10日、光氏はニュースサイト「デイリー新潮」の取材に応じ、A子さんが亡くなった直前の様子を明かしている。 「女性急死のテキーラ事件 渦中の100億円『起業家』は『私が提案したわけではない』」と題された記事では、A子さんがその場でテキーラ1瓶を飲み干すことに挑戦したことを認めながらも、あくまでA子さんが自ら進んで行ったことであると、自身の関与

    《恵比寿テキーラ20歳女性急死》「A子さんは段ボール箱に頭を突っ込んで……」NewsPicks系“天才起業家”「一気飲みチャレンジ」の真相 | 文春オンライン
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • 敏感すぎる「HSP」増加 生きづらさの理由求め自称する例も(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    「夫の実家の雰囲気が苦手です。お義母さんはズケズケものを言う人で、お義父さんに注意するのも怒鳴りつけるような口調になるんです。はたで聞いていると、なんだか私が責められているように感じて、いたたまれなくなります。そんななかで『HSP』を知って、“私、これだったのか!”と、ストンときました」(池夏美さん・35才・仮名) いま、池さんのような『HSP』と呼ばれる「繊細すぎる人」が増えている。HSPとは「ハイリー・センシティブ・パーソン」の略称で、日ではこの1~2年で急激に話題を集めるようになった。HSPを扱った書籍『「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の』(飛鳥新社)の売り上げは45万部を突破し、芸能界でもベッキー(36才)や要潤(39才)、ロンドンブーツ1号2号の田村淳(46才)などが「自分はHSP」と次々に名乗り出るなど、ちょっとした社会現象になっている。 そもそも

    敏感すぎる「HSP」増加 生きづらさの理由求め自称する例も(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • 「男は子どもが泣いてても起きないですよね」50代の男性が上司に同意を求めたら…爽快な返しに称賛の声 | ツイナビ

    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • 専門性も肩書きもないわたしは、これからどう生きていこう。自分に合った社会とのつながり方を見つけた、人生の先輩6人に学ぶ。

    専門性も肩書きもないわたしは、これからどう生きていこう。自分に合った社会とのつながり方を見つけた、人生の先輩6人に学ぶ。 2020.12.10 greenz challengers community works greenz challengers community works 茂出木 美樹 茂出木 美樹 「greenz playlist」は、読者のみなさまの「毎日見れないから、いいとこどりしたい!」「過去の記事からも、なにか面白いものを見つけ出したい!」という声に応えて、ライフスタイルやテーマに合わせて過去の記事をリスト化していく企画です。 「わたしはこの世界で必要な存在なんだろうか」と塞ぎ込んでしまったことはありませんか? 大学生のわたしの周りには、同世代でも忙しく活躍している人たちがいます。学生起業家や有名シェフの弟子、一つの会社で働きながらプロジェクトベースで他の会社に関わって

    専門性も肩書きもないわたしは、これからどう生きていこう。自分に合った社会とのつながり方を見つけた、人生の先輩6人に学ぶ。
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • 「できる人は趣味でも全力」マネックス証券社長・清明祐子氏を支えるリーダー論

    2019年、大手ネット証券で初めての女性社長に就任した清明祐子氏。仕事が多忙な中、趣味も多く持ち、プライベートも重視しているという。仕事もプライベートも両立させる仕事術とは?(取材・構成:長谷川敦) ※稿は『THE21』2020年12月号より一部抜粋・編集したものです。 登山、マラソン、ゴルフ…趣味にも全力投球! ――創業社長の松大氏の跡を継いで、2019年4月にマネックス証券社長に就任した清明祐子氏。モットーは、「仕事もプライベートもどちらも大事!」だ。プライベートを充実させることが、仕事の充実にもつながると考えている。 「私の趣味は登山、マラソン、ゴルフ、そして飲み会も大好きです。週末はほとんどどこかに出かけていますね。雪山を登る技術は私にはないので、山は春から秋にかけて登っています。 目標は日百名山を制覇すること。つい先日、54座目の登頂を果たしました。冬から春にかけては、月に

    「できる人は趣味でも全力」マネックス証券社長・清明祐子氏を支えるリーダー論
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • データ分析で絶対に忘れてはならない「シンプソンのパラドックス」(横山 明日希)

    好評連載「雑学数学」。今回は最近注目されているデータサイエンスにも関係する、数字の分析に関するお話です。 物事や事象を観測し分析を行うとき、そのデータの傾向やパターン、変化などを調べることになります。しかし、「気象データ」「アンケート結果」「選挙予測のデータ」など、データの種類によってその分析の方法や、導き出せることなどはまったく異なります。 今回はそのような、観測や分析に関する雑学数学を紹介していきます。 「平均」をとるメリットとデメリット データを扱うときによく出てくる手法は「平均」です。この平均、少し掘り下げてみると色々と面白い話があります。平均について初めに学んだときには、以下のように説明されたと思います。 「テストの平均点」「1日の平均気温」「平均年収」など、普段耳にする言葉でこの「平均」というデータの取り方をしているものは沢山あります。テストの平均点は「全員のテストの点数の合計

    データ分析で絶対に忘れてはならない「シンプソンのパラドックス」(横山 明日希)
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • 490円の弁当を売るなら690円と450円の弁当も売ったほうがいい理由 世界一わかりやすい行動経済学

    予想できない消費者の「非合理な判断」 ここから、生活者の「非合理的な判断」の典型的なケースをいくつかご紹介します。書で活用する理論については、章の参考編にてご説明しますが、まずはここで少しだけイメージを持って頂きましょう。 前述のダン・アリエリー教授の名著『予想どおりに不合理』で紹介されている事例が非常にわかりやすいので、そこからいくつか引用し、ケース1~4としてご紹介します。 ケース1:比較対象によって、判断が変わる ある家電商品のメーカーが、今まで世になかった、家電商品を発売しました。当時としては大変斬新な商品であり、期待も大きかったのですが、それとは裏腹に売れ行きは鈍いものでした。 そこで同社は、ある賭けに出ました。それは、その商品よりも50%以上高価な高級版の製品を投入するということでした。元々売れていない商品のさらに高級版を出すという判断は、マーケティング戦略の常識では発想し

    490円の弁当を売るなら690円と450円の弁当も売ったほうがいい理由 世界一わかりやすい行動経済学
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • 「ロジハラ」「フキハラ」って何? 新たに名づけられるハラスメントに賛否両論 ビジネス、今日のひとネタ | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    セクハラやパワハラなどをはじめとする「ハラスメント」とは、嫌がらせやいじめといったことを意味する言葉です。職場でのパワハラや家庭内でのモラハラ、大学でのアカハラなど、その種類やかたちはさまざまですが、共通しているのは「相手の尊厳を損なって不快にさせる」ということではないでしょうか。 そうしたハラスメントをなくしていこうと社会が進んでいくうちに、また新たなハラスメントが名づけられ、知らないうちに消えていったりします。 たとえば、会社の人間関係の中でみられるという「ロジハラ」や、家庭でよくあるとされる「フキハラ」といった言葉をご存じですか? この記事では、こうした新しいハラスメントについての賛否両論の声を紹介します。 「ロジハラ」とは? 新しいハラスメントの代表格に挙げられるのは「ロジハラ」です。 「ロジハラ」とは、ロジカルハラスメントの略で、正論を相手にぶつけて論破するということによって生じ

    「ロジハラ」「フキハラ」って何? 新たに名づけられるハラスメントに賛否両論 ビジネス、今日のひとネタ | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • 知ってるだけで「10倍賢くなれる」学術用語

    1968年、静岡県出身。上智大学大学院哲学研究科博士前期課程退学。リクルート「スタディサプリ」講師・Z会東大進学教室講師。担当科目は、現代文・小論文。辰已法律研究所で法科大学院受験生を対象とした一般教養小論文を指導。 「対比」「言い換え」の考え方に代表される方法論で、一見難解な問題文をクリアに読み解く講義が知的な興奮を呼び起こし大好評。「現代文は知の宝庫だ!」と気づく受講生や社会人に熱く支持されている。著書に『読み解くための現代文単語[評論・小説]』(文英堂)、『小柴大輔の 1冊読むだけで現代文の読み方&解き方が面白いほど身につく』(KADOKAWA)等がある。 対比思考 グチャグチャの頭が一瞬で整理され、「読む」「書く」「話す」が一気にロジカルに! スタディサプリ・Z会東大進学教室で絶大な人気を誇る生徒数No1の現代文・小論文講師が、「対比」という仕事にも勉強にも役立つ「頭の使い方」を

    知ってるだけで「10倍賢くなれる」学術用語
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • タスクと進捗を見える化!マネジメントを効率化するKPI管理シート200%活用術【浜田氏連載その2】

    GoogleやFacebookなどでも使われるマネジメント手法をITコンサルタント浜田篤氏が具体的に解説 前回の記事では、目標設定におけるKPIやOKRについての基的な内容を学びました。マネジメントの現場においては、知識を実務へ落とし込むことが難しく、結局マネージャーが経験や勘に頼ったマネジメントを行っているケースも少なくありません。 今回は、KPIやOKRでのマネジメントを助けるKPI管理シートの作成方法や使い方について浜田氏に解説いただきます。ぜひ自社での運用をイメージしながら読み進めてみてください。 浜田 篤(はまだあつし)Aeru.me株式会社 代表取締役社長 東京理科大学電気電子情報工学科卒。大手自動車メーカーに就職後、教育ITベンチャーにCTOとして転職を経て個人事業主として独立。スタートアップ企業で培ったシステムのアウトソーシング(外注)ノウハウを活かしてインドの開発パート

    タスクと進捗を見える化!マネジメントを効率化するKPI管理シート200%活用術【浜田氏連載その2】
  • 世界の2%の人しか持っていない「超認識力」。自分にもあるか今すぐチェックできる | GetNavi web ゲットナビ

    一度会った人の顔を、時間が経ってもしっかり記憶できる人がいますよね。普通なら覚えられないのに、一度見た人の顔を数多く認識できる特殊な能力は「超認識力」と呼ばれ、その持ち主を英語では「スーパーレコグナイザー(super recognizer)」と言います。 この超認識力とはどんなものなのでしょうか? そんな特殊能力が自分にもあるかどうか知ることができる簡単なテストとあわせてご紹介しましょう。 ↑一度だけ見て、こんなに覚えられる? 超認識力とは何か? まずは、それを示すあるエピソードをご紹介しましょう。1990年代、ある女性がパリの公園で、男性写真家が子どもを撮影している様子を目撃しました。それから10年後、この女性がレストランで偶然このときの男性と遭遇したので、女性は男性に「あなたは写真家で、パリの公園で子供の写真を撮ったことがありますか?」とたずね、男性は驚愕した。そんな出来事が実際にあっ

    世界の2%の人しか持っていない「超認識力」。自分にもあるか今すぐチェックできる | GetNavi web ゲットナビ
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • 東南アジア料理好きも要注目! 池袋の超個性派店で味わえるミラクルな中華カレー | 食べログマガジン

    カレーおじさん \(^o^)/の今週のカレー#142】「味楽来」 中華カレーは、もはやひとつのジャンルになったと言っても良いのではないかと思います。もともと中華料理とスパイスは相性が良く、油の使用量が多いこともインド料理と共通する部分です。中華料理のなかにも麻婆豆腐などカレーに近い料理も少なからずありますし、中華のお店でもカレーを出すお店が近年増えてきています。 連載でも何度か取り上げてきているのですが、今週ご紹介するのは中華カレーの中でも異質であり、そもそも中華料理店としてもかなり個性派なお店、池袋の「味楽来」です。 JR池袋駅の西口や北口から近い位置にあるのですが、裏通りであることや一見古めかしいラーメン店にしか見えないということもあり、まさかここに個性的な料理がたくさんあるとは思われにくい穴場です。 「酢キャベツ」 カレーも個性的なのですがほかの料理もおいしいです。前菜におすすめ

    東南アジア料理好きも要注目! 池袋の超個性派店で味わえるミラクルな中華カレー | 食べログマガジン
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • 茂木健一郎氏、「普通の人」議論をバッサリ「日本のメディアの軽薄な文化にはうんざりだ」 - スポーツ報知

    脳科学者の茂木健一郎氏(58)が9日、自身のブログを更新。この日、一部のワイドショーで報じられた婚活中の女性たちの「普通の男性」の定義が賛否両論を呼んでいることについて、私見を述べた。 一部番組で紹介された婚活女子が口にする「結婚相手は普通の人がいい」の「普通」の定義が「年収は500万以上で学歴が日東駒専以上かつ身長が165センチ以上。容姿は星野源みたいなイメージ」という一部調査が“炎上”している点について、「タレントとか芸能人を、なにかの指標として使う日のメディアの軽薄な文化にはうんざり」の表題のもと、書き始めた茂木氏。 「そもそも『婚活』という言葉が軽薄で気持ち悪いというのはおいておいて、人をいろいろな属性ではかってそれをテレビでお気楽に議論するという文化が気持ちわるい」とバッサリ。 その上で「さらには、こういうときに、タレントとか芸能人とか、そのような『著名人』を持ち出すのが気持ち

    茂木健一郎氏、「普通の人」議論をバッサリ「日本のメディアの軽薄な文化にはうんざりだ」 - スポーツ報知
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • 次々と人が辞める職場。思い切って辞めるか、このまま居続けるか迷い中…【お悩み相談】 - レタスクラブ

    お悩み相談 39歳主婦です。今の職場(洋菓子店)で働き始めて3ヶ月になります。その店の店長(29歳・女性)はとても意地悪で、誰か1人をいじめたり、少しでも失敗をするとみんなのいる前で怒鳴ったりします。そのせいか人が次々と辞めていき、まだ新人の私がレジを任される、とても忙しいときに従業員2人で回すなど、無理なシフトが組まれるようになりました。 今までも暴言を吐かれたり、怒鳴られたりしたときも必死で我慢していましたが、人が次々と辞めていくことだけは不安で、この先もやっていける自信がありません。今でも人が足りずとても困っているのに、これ以上人が減るなど信じられないのです。新人の私が教えてもらっていない仕事を1人でするように言われたり、無理な仕事を押し付けられたりしたときに、親切に教えてくれていた先輩も、次々と辞める予定になっています。 残る予定の従業員からは「店長の暴言は右から左に聞き流せばいい

    次々と人が辞める職場。思い切って辞めるか、このまま居続けるか迷い中…【お悩み相談】 - レタスクラブ
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • GoToキャンペーン、なぜか止めない菅政権の「反知性主義」という末路(中原 圭介) @moneygendai

    データを無視する「愚行」 菅義偉政権が日の生産性を引き上げるために「中小企業再編論」を掲げています。中小企業がデジタル投資をしやすい環境をつくると同時に、事業継続が難しい中小企業に対して業態転換を支援するという政策であれば、私も大いに賛同したいところです。 しかしながら、最低賃金の大幅な引き上げで中小企業の淘汰・廃業を進め、生産性を引き上げようとするのは、データや因果関係を無視した愚かな行為に見えてしまいます。データをまともに検証することなく、因果関係と相関関係を取り違えて思い込みで進めているのでしょう。 実際、中小企業庁の近年のデータが示すのは、廃業する企業の中で前年度の純利益が黒字だった企業の割合が高いということです。 その割合は、実に60%を超えています。ゾンビ企業より優良企業のほうが廃業している現実を踏まえると、廃業数が増えることで生産性は低下しているというわけです。

    GoToキャンペーン、なぜか止めない菅政権の「反知性主義」という末路(中原 圭介) @moneygendai
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • 『ラーメン魁力屋』で魁力屋フリーク“冬の定番”「京都漆黒醤油ラーメン」を食べてみた!

    『ラーメン魁力屋』で魁力屋フリーク“冬の定番”「京都漆黒醤油ラーメン」を食べてみた!
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • 茂木健一郎「一流と呼ばれる人のメンタルが安定している根本理由」 いい食事を取っているから成功する

    事とメンタルはつながっている メンタルと身体は、密接な関係にあります。 ストレスが大きすぎて「心が病んでいる」場合には、その不調は身体にも出てきます。頭痛や目眩めまい、不眠、湿疹、寝ても疲れが取れないなどの裏には、心因性の原因が潜んでいることも多いのです。反対に、体調不良がメンタルに与える影響もあります。風邪や病気、怪我や事故、加齢などから身体が思うように動かない。そんな時には、どうにも気分的に調子が上がらないものです。 その関連性がわかっているからこそ、企業の経営者やクリエーター、アスリートなど一流と呼ばれる人は、みんな事にこだわりを持っています。ろくな事もしないでお菓子ばかりべ続けている「成功者」など、ほとんどいません。 事とメンタルの関係は、案外ばかにできません。落ち込んでいる時に、美味しいものをべたら元気になったという話はよくあります。失恋して、さめざめと涙をこぼしてい

    茂木健一郎「一流と呼ばれる人のメンタルが安定している根本理由」 いい食事を取っているから成功する
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • スカラベ

    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • SCARABE

    Brand Concept 古代エジプト時代。 スカラベ(ふんころがし)は、 その、まるい玉を転がす姿から、 「太陽をつかさどる神の化身」としてあがめられてきました。 玉を移動し、地中に消えていく姿が、 まるで天空の太陽を動かし地平線に沈み、再び現れるという宇宙の縮図にたとえられたのです。 永遠にひかりを放つ「太陽」のように。スカラベジュエリーをつける女性には輝いて欲しい。 まわりの女性まで明るくするような、「自分をしっかり持っている女性」のブランドへ。 > Concept クラフトマンシップ <

    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • 【公式】古代エジプト展 天地創造の神話

    ページの先頭に戻る プレスの方へ Object photos © Staatliche Museen zu Berlin, Ägyptisches Museum und Papyrussammlung / S. Büchner / M. Büsing / I. Geske / J. Liepe / A. Paasch / S. Steiß

    【公式】古代エジプト展 天地創造の神話
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • 改めてThink differentの意味を問う|星新½

    「1984」として知られる、Macintosh発売に先駆けて放送されたApple社のテレビCMをご存知の方も多いだろう。 このCMは、ジョージ・オーウェルによるSF大作「1984」が描く過度な監視社会を、文字通り撃ち壊す映像が極めて印象的な作品だ。 全米視聴率が50%を超えるアメリカンフットボールの王者決定戦であるスーパーボウルの最中に放送されたこのCMは、Appleの存在意義を世界に示すに充分、いやそれ以上の仕事をした。 その後、1990年代に入り、Appleはかの有名な「Think different」キャンペーンを展開する。 「発想を変える」、「ものの見方を変える」という意味のキャッチコピーは、より大衆に分かりやすいものとなっているが、根幹のメッセージは1984となんら変わりない。 Appleの根幹には、常に「現状維持圧力に対する挑戦意識」が存在する。 「現状維持圧力に対する挑戦意識

    改めてThink differentの意味を問う|星新½
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • トヨタ、両側スライドドア採用の新型小型乗用車「ルーミー」「タンク」

    トヨタ、両側スライドドア採用の新型小型乗用車「ルーミー」「タンク」
    shinchi
    shinchi 2020/12/12
  • ミシュランシェフが「サイゼリヤは、本場も勝てない“世界一のイタリアン”」と熱弁する理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    サイゼリヤは「料理人の理想郷」 ミシュランシェフが「サイゼリヤは、場も勝てない“世界一のイタリアン”」と熱弁する理由 「目黒の星付きイタリアンのオーナーシェフは、サイゼリヤでバイトしながら2億年先の地球を思う。」 このnoteが公開されたとき、目を疑いました。 ミシュランに認められるシェフが「サイゼリヤ」でバイト…? 僕らR25世代にとってサイゼリヤは、初めてイタリア料理を教えてくれた店であり、青春時代のたまり場であり、そして今も疲れたときに「ミラノ風ドリア」をべにいくオアシスだと思っています(個人の見解)。 目黒にあるミシュラン一つ星レストラン「ラッセ」のオーナーである村山太一さんは、そんなサイゼリヤのことを「料理人の理想郷」と言っています。 今回は村山さんに、なぜサイゼリヤでアルバイトしているのか、そしてサイゼリヤの何がすごいのかを教えてもらいました。 この記事を読み終わったら、間

    ミシュランシェフが「サイゼリヤは、本場も勝てない“世界一のイタリアン”」と熱弁する理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    shinchi
    shinchi 2020/12/12