タグ

2012年6月5日のブックマーク (24件)

  • 最近流行のコワーキングスペースとその界隈に渦巻くクリエイティブの気持ち悪さ - ゆるふわ悪態生活。

    こんにちは、tsunmatsuです。つんまつと読んでください。 この前、オープンしたばかりの渋谷ヒカリエに行きまして、そこの8階にいわゆるコワーキングスペース?と呼ばれる「MOV」って洒落た場所がありました。 コワーキングスペース、主にフリーランスの方たちが共同で働くためのスペースみたいで、個人的には「家でやれよ、家で」って思うんですけど、まあ流行ってるみたいなので需要はあるのでしょう。 そこで料金見てびっくりしました。月額15,750円(フルタイムメンバー)。 入会金も10,500円。 高っ! こんなするの? ちなみにミーティングルームは狭い部屋でも1時間5000円から6000円ぐらいでした。定員10名を超えるようなとこだと1万円超える部屋もありました。キャバクラか。 (ちなみにコピー11円でコンビニより高くてちょっと笑った) これでも日割りすると500円、カフェより安い!とか謳ってて、

    shinchi
    shinchi 2012/06/05
  • ソーシャルゲーム界隈がバトルロワイヤル状態だと聞いて - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    前向きな人たちはいまごろ総じて西海岸に逝っているようですが、100人に聞きましたにおける見送り旗要員が私たちです、と言っても若い人には何のことだかピンと来ないだろうということを考えますと、時間というのは残酷だなと思う次第です。 http://www.facebook.com/questions/3274360944227/ 今週末にも5月はどうだったかな情報が速報値ながら上がってくるということで、それ次第ですねと思っていたのですけれども、どうも私の知らないところで「私たちは悪くない。あいつらがいけない」「いや、彼らの言うことは信じないでください」みたいな微笑ましいお話が同時並行で起きていたようで、そんな面白い話があったのであれば先に私に教えてくれよと思います。私なんて、そういうときのために存在しているようなものじゃないですか。 というわけで、会議では出番も特になく暇だったので、必死に議事録

    ソーシャルゲーム界隈がバトルロワイヤル状態だと聞いて - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    shinchi
    shinchi 2012/06/05
  • 天気を表す英語いくつ知ってる?最短でマスターできる形容詞32単語一覧

    Tweet Pocket ラスベガスに行ったときに、空が雲で一面を覆われていてIt’s cloudyと思っていたら、機内アナウンスでovercastと表現されていてびっくりしました。overcastは、cloudyよりも、もっとどんよりとした雲一面の空を表すときに使うのだそうです。 確かに、曇りはcloudyで良いのですが、overcastも知っていた方が良いと思いませんか? 実際日の夏だってhot だけじゃ物足りないですよね。「Today is a muggy day!」「ジメジメして暑いよ」とか「Today is a schorching day!」「焼けつくような暑いよ」などと表現できたらカッコイイし、より親切な伝え方になります。 この記事では、天気を表現する英語の32個の形容詞を写真つきでまとめました。 32個もあるなんて驚きですよね。でも怖がることなかれ!イメージでインプットで

    天気を表す英語いくつ知ってる?最短でマスターできる形容詞32単語一覧
    shinchi
    shinchi 2012/06/05
  • ウェブサービスは作って終わりではない | ペパボ社長ブログ

    ウェブのサービスを作ることに対して「ものづくり」と表現することへ違和感を感じています。 企画から開発、リリースまでの流れはものづくりと言えますが、その後のセールスやカスタマーサポートはお客様とのやりとりですし、サーバーのスケールアップ・スケールアウト、脆弱性の対応といった運用は継続的に考えていかなければなりません。 あくまでもサービスであって、誰かに対して提供をし続けるわけです。我々のような業態の企業は、売ったら終わりというメーカー的な発想ではなく、サービス業の発想も持ち合わせるべきだと思います。 いろいろと新しいことやっていると思われるペパボも、ほとんどのスタッフがサービスの運用に携わっています。24時間365日サービスが止まらないようにすること、使ってくださるお客様に最高の体験をしてもらうことをスタッフ全員が認識し実践してくれています。 最近では、カジュアルな感覚でサービスや事業の立ち

    shinchi
    shinchi 2012/06/05
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    shinchi
    shinchi 2012/06/05
  • インターネットでものづくりするときに役立つサイトまとめ

    先日、東京学生広告研究団体連盟の総会にて、 「インターネットでつくる人を増やす」というテーマでお話させていただきました! その時に紹介したサービスをまとめます。 この記事のターゲットは、インターネットでまだ作ったことがない人。 興味があってこれから始めよう!と思っている人向けです。 ポイントは、ブラウザだけで完結できるもの。PCさえあればOK。 アイデア・インスピレーションをストックしよう まずは、アイデアのストックやインスピレーションを高めるサービスを紹介します。 EVERNOTE 簡単なメモから、写真や動画まで記憶し、整理整頓ができるサービスです。 tumblr オンラインでできるスクラップブック。Web上の記事や画像・映像などを簡単にストックできます。 また他のユーザーの投稿もストックできるので、面白いユーザーをフォローするのがオススメです。 Pinterest 画像を貼りつけて共有

    shinchi
    shinchi 2012/06/05
  • 長期旅行者必見!無料で写真の無限バックアップ環境を作る方法

    kikuma(@circustic)です。デジタルカメラが旅先で盗まれると体はともかく「データだけでも返して欲しい!」と心の底から思ってしまいます。。 Twitterやブログでも盗難にあったというのを良く聞きます。運良く残ったのはSNSやブログに載せていた写真だけなんて事ありますよね。 そこで今回は長期旅行者の為の無料で写真無限バックアップ環境を作る方法をご紹介致します。 前提条件として iPhoneを持っている事 Eye-fiを持っている事 ホテルやゲストハウスでWi-fiを拾う事が出来る事。 Eye-fiとPicasaを使ったバックアップ環境の構築 PicasaはGoogle+のアカウントを持っていると2048×2048ピクセル以下の写真は容量にカウントされない為、解像度を気にしないのであれば写真を無限バックアップする事が出来ます。 確かにGoogle+ユーザーで写真を投稿するユーザ

    長期旅行者必見!無料で写真の無限バックアップ環境を作る方法
    shinchi
    shinchi 2012/06/05
  • https://digimaga.net/no-nomad-working-yes-stay-indoors-working/

    https://digimaga.net/no-nomad-working-yes-stay-indoors-working/
    shinchi
    shinchi 2012/06/05
  • 長文日記

    shinchi
    shinchi 2012/06/05
  • リアルグラフへの違和感 - naoyaのはてなダイアリー

    なんか facebook のコメント blog とかに表示するやつに投稿されてるコメント、なんか素直に読めない感じのコメントが多い。・・・うまく言葉にできないので過激な言い方をすると気持ち悪いと感じるというか。ひどい言い方で、すみません。 実名とかで現実のアイデンティティを担保にとれば、コメントとか炎上もなくなってまともになるでしょうって話だったけれど、facebook でそれが現実になってみたが結果的にはぜんぜんまともじゃなかった。 アイデンティティが現実世界のそれだから、いろんな意味で発言の評価が人に結びつけられた場合のフィードバックが強すぎるんじゃないだろうか。書く側は、なんだか立派なことを言ってみたり思ってもないことを言ってみたりと格好つけるし、読む側からの印象としてはそれ全部がひどいポジショントークに見えてしまって気分が萎える。 たしかに自分も、実名・・・というか現実のアイデン

    リアルグラフへの違和感 - naoyaのはてなダイアリー
    shinchi
    shinchi 2012/06/05
  • 日本にいながら国際交流はじめませんか?外国人にとっての旅の醍醐味をつくる「FindJPN」[マイプロSHOWCASE]

    にいながら国際交流はじめませんか?外国人にとっての旅の醍醐味をつくる「FindJPN」[マイプロSHOWCASE] 2012.06.05 サイトデフォルト 旅行は、その土地の人との交流ができると、記憶に残る素敵なものになりますよね。現地の人にとっても、異文化に触れられる楽しい出会いになります。「旅での素敵な出会いを確実にできるようにしたい」そんな想いから始まった「FindJPN(ファインドジャパン)」の取り組みをご紹介します。 「FindJPN(ファインドジャパン)」とは? FindJPN(ファインドジャパン) 「FindJPN」は、外国人に日文化や日の生活を紹介したい人をつなぐサービスです。外国人旅行者が”旅先の文化や生活を”、”地元の人間を介して”体験できるサービスを提供しています。 一見、外国人向けの取り組みなのかと思いますが、それにとどまらないのが、「FindJPN」の取り

    日本にいながら国際交流はじめませんか?外国人にとっての旅の醍醐味をつくる「FindJPN」[マイプロSHOWCASE]
    shinchi
    shinchi 2012/06/05
  • ネットの便利なサービスを教えあうスレ。 : くるくるVIP

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/13(日) 03:43:48.27 ID:ko6sarLg0 こうゆうのって意外と気付かないからね。 10分捨てアド http://10minutemail.com/10MinuteMail/index.html 十分だけ有効な捨てアドを作ることが出来る。 怪しいサイトの登録などにつかおう。 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/13(日) 03:46:48.81 ID:ko6sarLg0 ア動ブ http://www.adbkm.com/ アクセスしてみろ。良さがわかる。 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/13(日) 03:48:59.53 ID:ko6sarLg0 URL短縮サービス http://zz.tc/ 他人や、ケータイに打ち込む時に作っておくと便

    shinchi
    shinchi 2012/06/05
  • ノマドより限定を@今野晴貴@POSSE - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    『POSSE』15号をお送りいただきました。関係者がツイート上で精一杯宣伝しているように、いうまでもなく今号の「売り」は特集「橋下改革をジャッジせよ!」であるわけですが、 http://npoposse.jp/magazine/no15.html その強行的な政治手法や、センセーショナルな改革案と発言の数々で、 橋下大阪市長と大阪維新の会は、連日、人々の注目と期待を集めています。 知識人や社会運動からの批判や分析も相次いでいますが、 そのほとんどは、彼らのメカニズムや政策の論点を掴み切れてはいません。 いま、大阪で何が起きているのか。 なぜ橋下改革は支持されるのか。何をしようとしているのか。 どのような原理で動いているのか。そして、どのように向き合えばよいのか。 特集では、労働や貧困、社会運動の視点から、 橋下改革が駆動する「ゲーム」のシステムを把握し、 彼らが設定する「ルール」の中身を

    ノマドより限定を@今野晴貴@POSSE - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    shinchi
    shinchi 2012/06/05
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    shinchi
    shinchi 2012/06/05
  • 【宇宙】1500光年先に恒星の熱で「蒸発」しつつある惑星発見 宇宙&物理2chまとめ

    <彗星のように尾をひく系外惑星候補> 【2012年5月28日 NASA/MIT】 1500光年先に、恒星の熱で蒸発しつつある惑星と思われる天体が発見された。 -------------------- 米マサチューセッツ工科大学のSaul Rappaport氏らが、系外惑星探査衛星「ケプラー」の観測から、主星の熱気で蒸発していると思われる惑星候補を発見した。はくちょう座の方向1500光年かなたにある16等星「KIC 12557548」の観測から明らかになったものだ。ケプラーは惑星が恒星の前を横切る時のわずかな減光からその存在を検知するが、この星の光度変化は、周期は規則正しいものの減光量がその都度変わるという不思議なものだった。 この惑星は、太陽系最小の惑星である水星よりやや大きいサイズで、太陽より小さく低温の「KIC 12557548」の周りを16時間弱という非常に短い周期で公転している。

    shinchi
    shinchi 2012/06/05
  • ManUtd.jp - ニュース&特集記事 -マンチェスター・ユナイテッド 公式ホームページ - サッカーニュース : スコールズがリーグの月間MVPに

    0 results are available, use up and down arrow keys to navigate

    ManUtd.jp - ニュース&特集記事 -マンチェスター・ユナイテッド 公式ホームページ - サッカーニュース : スコールズがリーグの月間MVPに
    shinchi
    shinchi 2012/06/05
    日本語ページあった。
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    shinchi
    shinchi 2012/06/05
    酸素濃度の影響か。
  • サッカー日本代表・香川、英マンUへの移籍決定 : サッカー : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    サッカー日本代表FW香川真司選手(23)が、ドイツ1部リーグのドルトムントから、イングランド・プレミアリーグの名門マンチェスター・ユナイテッド(マンU)へ移籍することが決まった。

    shinchi
    shinchi 2012/06/05
    うわあ、すごい!
  • 検証・女子大生の学費支援サイト、炎上で活動停止の裏 - 日本経済新聞

    5月28日、学生の学費を一般から募る支援サイトが、支援金の全額返還と活動停止を発表した。サイト開設からわずか11日のことだった。ある"女子大生"の支援金募集を始めたところ2日で約100万円を集めたが、様々な批判が集中。今年最大級の炎上事件へと発展し、サービス停止に追い込まれた。「1人でも多くの苦学生を救いたい」という思いで始まったこのサイトは、なぜつまずいたのか。サイト運営者や支援金出資者の証言をもとに検証した。

    検証・女子大生の学費支援サイト、炎上で活動停止の裏 - 日本経済新聞
    shinchi
    shinchi 2012/06/05
  • 松井大輔さんがナチュラル嫌味に耐えながら、ユーロ解説のアルバイトをやり切った件。 - ライブドアニュース

    男の責任を果たすパートタイムサッカー解説者誕生! 日本代表ワールドカップ最終予選を戦い、心地よい疲れを癒していた頃、あの男は生活のために働いていました。元日本代表・。南アフリカでベスト16進出の原動力となった男は、代表に合流するわけでもなくニュース番組に登場。相変わらずのオシャレヒゲで、何故かユーロ2012の解説を始めたのです。 近年の松井さんはどこかの大事なボタンを掛け違ったかのように、迷走をつづけています。ル・マンの太陽と呼ばれたあの頃は遠い昔。サンテティエンヌはまだしも、グルノーブルへの移籍でバッドエンドルートへ突入。南アフリカワールドカップの活躍で、ボタンをリセットするチャンスをつかんだものの、数々のオファーは実ることなく、期限付き移籍でロシアのトム・トムスクへ行くという2個目の掛け違い。 トムトムトムスクでは大きな結果を残せず、またトムトムスクスクの経営状況も悪かったことで「ほ

    shinchi
    shinchi 2012/06/05
    見てた。松井さんすごいテクニックなんだけど。
  • Google参入に活気づくオンラインストレージ、主要12サービスを徹底比較

    図1●Google Driveの対応プラットフォーム。専用クライアントソフトは、Windows版、Macintosh版、Android版が用意されており、iPhoneiPad向けのiOS版もまもなく提供開始する予定 かねてうわさに上っていた米Googleの参入で、オンラインストレージ(あるいはクラウドストレージ)市場が、にわかに活気づいている。同社の投入した「Google Drive」は、従来のGoogle Docsの発展形であり、Webブラウザで様々な文書を編集できるなど、Google Appsとの連携機能が強み。5Gバイトまで無料だ(図1)。 これに前後して、真っ向から競合する米Dropboxの「Dropbox」は共有リンクとビューアを強化、米Microsoftの「SkyDrive」はフォルダ同期機能と有料メニューを導入、米Amazon.comの「Amazon Cloud Drive

    Google参入に活気づくオンラインストレージ、主要12サービスを徹底比較
    shinchi
    shinchi 2012/06/05
  • 書式ナビに関する記事・コラム一覧|書き方コラム|bizocean(ビズオーシャン)ジャーナル

    書式ナビの記事一覧。bizocean(ビズオーシャン)ジャーナル。ビジネスに役立つ記事・コラムや、各書式やテンプレートの使い方ガイド、お役立ちセミナー情報などを紹介いたします。

    書式ナビに関する記事・コラム一覧|書き方コラム|bizocean(ビズオーシャン)ジャーナル
  • 負け組人生だった僕が出版までにしてきた逆転チャレンジ10カ条

    1. 人間は「習慣の塊」であると理解する 人生がうまくいっていない頃の自分は、「自分は土壇場で力を発揮するタイプだ」と思っていた。 それが免罪符になり、何をするのでもギリギリにならないと始めない人間だった。 だから十分時間をかけて検証することもできず、バタバタと仕上げて終わらせていた。 一仕事終わると疲れ切っていて、しかも乱雑な作業で作業記録もろくに残っていない有り様だった。 だから改善もできない。同じ場所をぐるぐる回るだけだ。 多分僕が人生の泥沼から脱出する最初のきっかけは、「人間は「習慣の塊」である」ということを理解したところから始まったと思う。 ある日突然フルマラソンを走ろうとしても絶対に無理だ。 最初は1kmも走れない。息は切れ筋肉は痛み、全身汗だくになる。 でも、毎日1kmを一週間続けると、3km走ってみたくなる。 そして何度か3kmが走れるようになると、5kmにチャレンジできる

    負け組人生だった僕が出版までにしてきた逆転チャレンジ10カ条
    shinchi
    shinchi 2012/06/05
  • ストレス無しでGoogleマップを使ったサイトが作れる「gmaps.js」:phpspot開発日誌

    gmaps.js ? the easiest way to use Google Maps ストレス無しでGoogleマップを使ったサイトが作れる「gmaps.js」 Googleマップのサイトへの実装が当に簡単で、かつ多機能なライブラリのご紹介です 簡単なマップを出すのに必要なコードは以下。 表示させるdivと緯度経度を指定するだけです 出来ることリストは以下 マップのクリック、ドラッグ時のイベントハンドラ実装 マーカー付与 ジオロケーション・ジオコーディング マップオーバーレイ マップ上のコンテキストメニュー実装 地図上の区画指定 目的地までのルート描画 静的な画像をマップ表示 などなど超多機能。 Googleマップ使うかもしれない場合は覚えておいて損はありません 関連エントリ Googleマップ関連のjQueryプラグインとチュートリアル集 スマホやタブレットでGoogleマップ風

    shinchi
    shinchi 2012/06/05