タグ

女性とジェンダーに関するshino-katsuragiのブックマーク (67)

  • 「なぜ女性は昇進できない」を解明した川崎市職員にたっぷり聞いた 「軽視される仕事」と「形状記憶合金」:東京新聞 TOKYO Web

    なぜ女性は「昇進」できないのか。 川崎市職員の佐藤直子さん(50)は長年、自治体職員として働きながら感じてきたモヤモヤの正体を解明しようと、自治体の女性職員のキャリア形成などについて大学院で研究に取り組んでいます。女性は昇進したがらない? 女性管理職が就く部署は決まっている? 現状の背景には何があるのか、変えていくことはできるのか、話を聞きました。(小林由比、北條香子) 佐藤直子(さとう・なおこ) 川崎市こども未来局青少年支援室子どもの権利担当課長。1998年入庁後、児童館での青少年健全育成業務、公務災害・通勤災害事務、区役所での市民協働まちづくり業務、総合計画などの庁内調整事務、市長への手紙、コールセンターなどの公聴担当、幼児教育担当などを担当してきた。自身を含めた女性職員のキャリアパスに関心を持ち、2018年から研究を開始。22年4月から埼玉大経済経営系大学院博士後期課程。専攻は労働経

    「なぜ女性は昇進できない」を解明した川崎市職員にたっぷり聞いた 「軽視される仕事」と「形状記憶合金」:東京新聞 TOKYO Web
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2024/03/07
    どこでも同じようなことが起きているんだな、と。「女の仕事」の中身、詳細を知らないでいるのは、その方が都合がよいから。中身を知ってしまったら、心理的な負債になるからバランスを取ってるんじゃなかろうか。
  • 「女性が数学を苦手なのは偏見が原因だ」という嘘

    女性が数学を苦手なのは社会から「女性は数学が苦手だ」という圧力を受けているのが原因であるというような内容の研究を紹介しているブログが話題になっている。 だがこれはアカデミックな場ではとっくに否定されている見方だ。 こういったものはステレオタイプ脅威(Stereotype threat)と呼ばれるが、概ね以下のようなものと説明される。 「男女数学の問題などを解かせるなどする前に、『女性は数学の点数が低い』というようなステレオタイプな説明をした場合は女性の点数が下がり、『女性の数学の能力は男性と同等』というようなステレオタイプを解消するような説明をした場合は点数が同一になる。 これはつまりステレオタイプを無意識に意識してしまうことで脳内のワーキングメモリが圧迫され、能力が低く出てしまうということである。」 こう言った概念は1995年にクロード・メイソン・スティールとジョシュア・アロンソンが提

    「女性が数学を苦手なのは偏見が原因だ」という嘘
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2020/12/02
    数学ができることによるメリットが少ない社会に生きてるからな。余力があれば他に回すべ。/性差がもしあるにしても個人差ほど大きくはないのでは。/うちのお嬢は割り算ができない。それは確か。
  • 夫の在宅勤務で有職女性の家事・育児の負担は軽くなったか否か(最新) : ガベージニュース

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2020/11/04
    (難しい問題)/個人的には結婚してからこの方、いまだかつてないほど夕飯を作ったぞ。ふだんは週末しか作らないからな。ほほほ。
  • 女性初の米海軍将官で『COBOL』を開発したエンジニア、グレース・ホッパーのお言葉

    Shogo Numakura 沼倉正吾 @ShogoNu "If it's a good idea…go ahead and do it. It is much easier to apologize than it is to get permission.(良い考えだと思うならさっさとやっちまいな。許可を貰うより後で謝る方が簡単なんだよ) プログラム言語『COBOL』を開発した米国海軍准将グレース•ホッパー、通称Amazing Hopperの言葉。 pic.twitter.com/e63PVPE5HL

    女性初の米海軍将官で『COBOL』を開発したエンジニア、グレース・ホッパーのお言葉
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2020/03/08
    "Hidden Figures"を読んでたりすると、さもありなん、って感じだけどな。その壁がどんな壁だったか?ね。
  • ゲイが「女性のフリ」して出会い系をやったら「地獄」だった(富岡 すばる)

    僕はアラサーの男でゲイだ。ゲイではないかもしれない……と思っていた時期もあるけれど、今はゲイと名乗っている。20代前半の時、僕は家庭の事情からお金に困って「売り専」と呼ばれるゲイ向けの風俗店でキャストとして働いていた。その時にすごく、すごく、すっごく思っていたことがある。 「女は得でいいな」 理由は、主に以下のようなものだ。 ・男からチヤホヤされる(自分もイケメンからナンパされたい) ・仕事などで過度な義務を与えられない(楽そう) ・同じ番アリの風俗だったら、ゲイ風俗よりソープの方が断然稼げる(うらやましい) ・顔に自信がなくても女は化粧でごまかせるけど、男は整形するしかない(実際に僕は整形した) ・最終的には専業主婦という選択肢がある(働かなくていい) だから女は得でいいなと思っていたし、僕は男であることをやめたかった。別に女になりたいというわけではなく、男であることに疲れていたのだ。

    ゲイが「女性のフリ」して出会い系をやったら「地獄」だった(富岡 すばる)
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2020/03/08
    そやな。/自分の不幸を他者のせいにしとけばラクだから。/そうは言っても、耐えられないから目を反らしているわけで、マトモに見ろと言っても自分の生き死に関わるわけで。そりゃ、自業自得だけども。
  • 日本女性の社会進出を妨げているのは男尊女卑の呪いではなく、育児を自分でしたいという欲望

    男女平等を目指した度重なるインタビューの結果として、目下最大の障壁が「母として最大限子供とかかわりたい」という欲求にほとんど無自覚に引き込まれてしまう人が多数派だからでは?というのは感じています。 えとみほ @etomiho めちゃめちゃ鋭い指摘!20代では男性とほぼ差がない女性正社員の平均年収が30代以降で大きく男性を下回るようになるのは、この「年収アップのゴールデンタイム」を出産と育児に費やさないといけない人が多数派だからだと思います。 twitter.com/meer_see00/sta… 2019-08-14 12:50:41 ほい@3児のベンチャー法務 @meer_see00 25〜37歳は業に集中して年収あげる、がやるべきことなのはめっちゃ分かったうえで、この年齢が妊娠出産の適齢期とどんかぶりしてるから「どうしたら…?」てなる。 両立できるのは、それこそスーパーマンなのではと

    日本女性の社会進出を妨げているのは男尊女卑の呪いではなく、育児を自分でしたいという欲望
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2019/08/19
    子どもが母親に与えてくれる自己肯定感ってハンパない。ドカドカ、ホルモン出てるの感じて、これに溺れたら危険だな、と思ったもの。子どもは自分とは別の人格で自分じゃないと意識して分けないと区別できなくなる。
  • 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 ご入学おめでとうございます。あなたたちは激烈な競争を勝ち抜いてこの場に来ることができました。 女子学生の置かれている現実 その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。もし不公正であれば、怒りが湧くでしょう。が、しかし、昨年、東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが判明しました。文科省が全国81の医科大・医学部の全数調査を実施したところ、女子学生の入りにくさ、すなわち女子学生の合格率に対する男子学生の合格率は平均1.2倍と出ました。問題の東医大は1.29、最高が順天堂大の1.67、上位には昭和大、日大、慶応大などの私学が並んでいます。1.0よりも低い、すなわち女子学生の方が入りやすい大学には鳥取大、島根大、徳島大、弘前大などの地方国立大医学部が並んでいます。ちなみに東京大学理科3類は1.03、平

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2019/04/18
    ふつうによい祝辞だと思うけどなぁ。今年、であることにすごく意味がある。通常運転よりも抑え気味だよね。新しい世界へようこそ。
  • 【改題】「女性キャラクターが客体ではなく主人公として主体的に活躍しているアニメが欲しい」という女性オタクを集団リンチせずにはいられないオタク達 - 歩き回る虎

    最初のタイトルと導入で全然伝わってなさそうなので少し変えました はてな匿名ダイアリーやトギャッター等でもう何度ループした話題かわかりませんが、 ●女オタクが「“性的に消費されない”、“主体男性の添え物ではない”女性ユーザーがストレスを感じなくて済む女性主人公のアニメが見たい」とつぶやく。 ↓ ●男オタクがその女オタクのツイッターアカウントにクソリプ突撃。当事者を攻撃しながら勝手に自己完結したアニメ大喜利大会を始める。そしてまとめブログやトギャッターがその女オタクを晒し上げて格的集団リンチへと誘導。 togetter.com yaraon-blog.com ↓ ●彼らに曲解でタコ殴りにされ、「そういう意味で言ったのではない」と訴えても聞く耳持たれず、元ツイート削除に追い込まれる女オタク こんな不毛な現象が最近またしても発生しているようです。 www.walkingtora.com 記事の

    【改題】「女性キャラクターが客体ではなく主人公として主体的に活躍しているアニメが欲しい」という女性オタクを集団リンチせずにはいられないオタク達 - 歩き回る虎
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2019/01/28
    今期「どろろ」やってるよね。/「深夜のダメ恋図鑑」がアニメになってれば、クリーンヒットしたかな、とは思った。/270度ぐらいずれてるけど「賭ケグルイ」も好き。
  • 週刊SPA!編集部「女性をモノとして扱う視点があったと反省」 署名を集めた大学生らと直接対談

    この記事を通し、何を伝えたかったのか。週刊SPA!はどんな世界を作りたいのかーー。大学生が問いかけました

    週刊SPA!編集部「女性をモノとして扱う視点があったと反省」 署名を集めた大学生らと直接対談
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2019/01/17
    彼女たちに幸運だけが来るように。/モノじゃなく人格無視で自分とは違うオンナってところが興奮材料なのでは(より悪い)。それともただの穴認識?/これからのSPA!がどう出てくるか?を見たい。
  • 東京医大のニュースを見ても驚けなかった話|諸岡亜侑未

    東京医科大学が女子の受験者にたいして一律減点していたというニュースを見て、わたしは特段驚かなかった。まあ、そうだろうな、と、きっとここだけじゃないんだろうな、と思ってしまった。 多くの方が言われているように、氷山の一角に過ぎないと思う。 正直、藝大でもそんな噂はさんざんあった。 高校生の時、こんなことを言われたことがある。 「彫刻科の試験でよく自画像や自刻像が出るでしょ、あれは男か女か見分けるための試験課題なの。将来作家を続けていくのは男の人の方が多いから、男をとりたいんだって。だから自画像や自刻像がでたら女の子は中性的な顔立ちにしたり、ちょっと男の子っぽく作った方がいいらしいよ。」 そんなバカな、いまの時代にそんなことある?昔はあったのかもしれないけど、昔の話でしょ。ただの噂だよ、嘘だよ。 最初はそう思っていた。 だけどその後さらに、受験者数の男女比率はいつも女子の方が多いのに、合格者数

    東京医大のニュースを見ても驚けなかった話|諸岡亜侑未
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2018/08/03
    藝大のことはお嬢も言ってた。/たとえば、夜間に具合が悪くなり医師が足りなくて死んだとして、それが自分のことだったり、家族のことだったら、諦められるかな?という話をした。
  • 男性の科学者は、女性と比べて「名字」だけで呼ばれやすい:研究結果

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2018/07/23
    学生時代にレポートの中でこれをやって指摘されたことがある。ありがたい。/日常生活でも女・子どもは名前で呼ばれる傾向があるような。バイアスだよな。「デリラと宇宙野郎たち」
  • 転勤族の妻やってて思うけど本当に女性を無力化するのに都合のいいシステムだよな…。

    たまごボーロ🔪 @tamagoboloooo 転勤族のやってて思うけど当に女性を無力化するのに都合のいいシステムだよな…。持っていた仕事を手放して一度専業になってしまえば正社員での就職はほぼ無理、2年で去るとわかっていたらパート採用も難しい。ちょうど良く期限付きの仕事があればいいけどそううまくは行かないよね。 2018-07-02 21:09:43

    転勤族の妻やってて思うけど本当に女性を無力化するのに都合のいいシステムだよな…。
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2018/07/04
    転勤族って大企業に多いから、自分自身も専業主婦のいる家庭で育って、自分の妻も専業主婦という方々が権力持ってる世代。たぶん、視界に入ってないのだと思う(<これはこれで怒りの種になるのだが。)
  • 「おかあさんになってから」 - 科学と生活のイーハトーヴ

    作家ののぶみさんが作詞した、『あたしおかあさんだから』という歌が炎上している。 母親の子育ての我慢を歌った『 #あたしおかあさんだから 』が物議を醸す→対抗して #あたしおかあさんだけど にメッセージが集まる - Togetter 国語の読解的に考えれば炎上した理由は単純だ。 この歌は、「眠いまま朝5時に起きる」とか「大好きなおかずを(子供に)あげる」とか「あたしよりあなたのことばかり」とか、“我慢” と言い換えられそうなことの理由をすべて、「あたしおかあさんだから」にしている。*1 「あたしおかあさんだから」というのは、「おかあさんとはこうする立場の人だから」という意味以外には読み取りにくい。 つまり、この歌は、「おかあさん」というものは子供のために自分のしたいことを我慢する人である、という定義を無批判に(むしろ肯定的に)歌い上げちゃってる、ということになる。 そりゃ炎上必至だよね、

    「おかあさんになってから」 - 科学と生活のイーハトーヴ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2018/02/09
    「わたしを束ねないで」なのかな、と思った。/「わたしは地球、地球から来たの」(<違)/男尊女卑が強い社会ほど聖母幻想が強い、という話を聞いたことがある。「わたしの気持ちを利用しないで」でもある。
  • 定年女子より真っ暗、「役職定年女子」の未来

    2020年まで、あと3年。いや、もう3年? いずれにせよ、3年後は「アッ」という間にくる。 といっても、東京オリンピックの話をしているわけではない。 なんと「日人の女性の過半数が50歳以上」になってしまう……というのだ。 『未来の年表 人口減少日でこれから起きること』の著者、河合雅司氏が、合計特殊出生率を計算する際に「母親になり得る」とカウントされている49歳までの女性人口と、50歳以上の女性人口を比較した結果、 「2020年には、50歳以上の人口(3248万8000人)が、0~49歳人口(3193万7000人)を追い抜き、日女性の過半数が出産期を終えた年齢になる」 ことがわかった(国立社会保障・人口問題研究所の推計に基づき算出)。 「出産期を終えた年齢」……ですか。 ふむ。グサッとくる言葉だ(苦笑)。 今までも「産めや、増やせや、でもって、働けや!」と、戦時中並みの圧力をかけられて

    定年女子より真っ暗、「役職定年女子」の未来
  • 「男はみんな5歳児である」と思って生きれば、多くの問題は解決する | DRESS [ドレス]

    「聞いてください! 彼がこんなひどくて……」といった恋愛相談を数多く受けますが、「そんな彼は今すぐ別れた方がいい」と忠告したくなる、根っからの悪い男性はほぼいません。イライラしたり、ムカついたりする気持ちも十分に理解できますが、大体の問題は、「男はみんな5歳児である!」と思えば解決できるのです。 「男はみんな5歳児である」。これはイライラすることなく、相手をありのままの姿で受け入れるのに最も簡単な思考法です。 なぜ5歳児なのかというと、5歳児というのは、小学校に上がる前の幼稚園や保育園では一番上の学年です。小学校に上がると勉強や運動で否応なしに「現実」を突きつけられ、社会に適応していく方法を覚えていきますが、5歳児にとって世界=自分。自分は世界の頂点であるという感覚で生きていて、男性の人生の中でプライドがマックスの時期が5歳なのです。 男性は好きな女性の前では特に、ありのままの自分を受け入

    「男はみんな5歳児である」と思って生きれば、多くの問題は解決する | DRESS [ドレス]
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2017/07/14
    すごいホラー。あまりに怖くて夜中に悪夢を見て叫んで起きるレベル。/いや、相手が変わらない以上、自分が変わる方向でしか問題は解決しないのは分かってるんだけども。
  • さよなら、マギー~「内なる抑圧」の誘惑には、名前を付けて抵抗しよう - wezzy|ウェジー

    「家庭の天使」のまぼろしもし書評をしようとするなら、ある幻と戦わなければならないことが分かりました。その幻は女性ですが、私は彼女をよく知るようになると、有名な詩のヒロインにちなんで家庭の天使と名づけました。彼女は、私が書評を書いているとき、私と原稿用紙の間によく介入してきました。私を悩ませ、私の時間を無駄にし、とても私を苦しめましたので、とうとう彼女を殺してしまいました。(ヴァージニア・ウルフ「女性にとっての職業」、『女性にとっての職業』出淵敬子、川静子訳、みすず書房、1994、p. 3。) これは20世紀前半に活躍した著名な英国の作家、ヴァージニア・ウルフが1931年に行ったスピーチの一部です。ここで出てくる「家庭の天使」というのはコヴェントリー・パットモアが19世紀半ばに発表した詩で、家庭内でや母の役割を果たす女性を褒め称えた作品です。ウルフによると、男性が書いたを批評しようとし

    さよなら、マギー~「内なる抑圧」の誘惑には、名前を付けて抵抗しよう - wezzy|ウェジー
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2017/06/14
    自分が育った時代もあるけど、印象的な政治家だった。/天使と呼ぶほどではないけど内面化してるものはある。/非実在の人物だけど、ワシが心の中で守護天使として頼りにしたのは、モーリン・ジョンソン・ロング。
  • タンポンユーザーの怒り。 - 田舎で底辺暮らし

    私はもう随分前からタンポンユーザーでして、ソフィ ユニ・チャームのタンポンをいつも使っているので、このツイート動画を見て非常に憤りを感じております。 https://twitter.com/CChannel_tv/status/852070843349741568 試供品プレゼントの宣伝だし、動画にpresented by ソフィタンポンってあるからこれはソフィの協賛でやってるのかな…。 内容は、彼氏が生理中の彼女に困ったというアンケート。 いや、困ったってなんだよ、って話で。こっちだって好きで一週間生理になってるわけじゃないし。 しかも理由が隣に座ると距離を取られるだの、やたらとトイレに行くから待ってるのが寂しいだの、旅行の予定がキャンセルになっただの、股から血出ててしんどい思いしてんだから、それくらいで困ったとか言われてもさ…。 タンポンを使うのは基的に量が多い日に限られるから(少な

    タンポンユーザーの怒り。 - 田舎で底辺暮らし
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2017/05/01
    処分されたって…そりゃすごい。この調子だとスクーンカップが市民権得るとか到底無理そう。/なんとなく、子宮頸がんワクチンがいろいろと物議を醸すのも、この感覚が影響しているんでは?と思うことがある。
  • 「女性活用はもういい」始まったオジサンの逆襲

    今回は、「組織の壁」がテーマです。 「ついに」というべきか、「やはり」というべきなのか……。日男女格差が111位に後退し、G7でビリとなった。 はい、そうです。あの“ダボス会議”で知られる世界経済フォーラム(WEF)が発表した「ザ・グローバル・ジェンダー・ギャップ報告書2016」(各国の男女格差を比較した報告書)の世界ランキングである。 原典をご覧いただければわかるように「 Global rankings, 2016」と小見出しがついたページを、スクロールでガ~ッと下げて、下げて、下げて、「まだない!」、ガ~ッ…、ガ~ッ……、「ひえ~~、ここ?!」と衝撃を受けるほど下に、やっと“Japan”という文字を見つけることができる。 144カ国中111位。昨年より10位後退。 111。ゾロ目。いや、違う。犬だ。「ワン、ワン、ワン」。11月1日の今日は、犬の日。なんという奇遇! まぁ、そんなどー

    「女性活用はもういい」始まったオジサンの逆襲
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/11/02
    行き詰ってるところを打破したいなら、それまでと違うやり方にしてみるってのもアリだと思うけれど。(それで壊滅するという可能性もなくはない。)
  • 日本の男女格差、111位に悪化 G7で最下位:朝日新聞デジタル

    ダボス会議で知られる世界経済フォーラム(WEF)は26日付で、各国の男女格差(ジェンダーギャップ)を比較した今年の報告書を発表した。日は世界144カ国中111位となり、主要7カ国(G7)で最下位。前年の145カ国中101位から大きく順位を下げた。 「経済活動への参加と機会」「政治への参加」「教育」「健康と生存率」の4分野の計14の項目で、男女平等の度合いを指数化して順位を決める。 日教育や健康の分野では比較的格差が小さいが、経済と政治の両分野は厳しい評価を受けた。国会議員における女性比率で122位、官民の高位職における女性の比率で113位、女性の専門的・技術的労働者の比率で101位とされた。過去50年で女性の首相が出ていないことも、低評価の一因だった。 安倍政権は2014年から「すべての女性が輝く社会づくり」を掲げるが、報告書は日について「教育参加などで改善が見られたものの、専門的

    日本の男女格差、111位に悪化 G7で最下位:朝日新聞デジタル
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/10/27
    男も女も全然幸福そうに見えないってところが、もうね。
  • 大手小町

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/09/13
    女性同士を反目させることで得をしているのは誰か?ってな。でも、みんなで幸せになりましょうって心理になるには、将来はパイが大きくなるという希望が必要なんだよね。