2011年5月19日に表参道のこどもの城・研修室で行われた、 HCD-net 第1回セミナー「人間中心設計とユーザエクスペリエンス 」に参加してきました。 第一部では、福住さんより、 10年ぶりに改定となったHCDプロセス規格「ISO 9141-210」の変更ポイントや 注意するべきポイント、実務面での影響や対応についてお話があり、 第二部では、 黒須先生より、 ISOの改定を受けて、広義のUXのお話をしていただきました。 人間中心設計とユーザエクスペリエンス -HCDプロセスの国際規格(ISO9241-210)の動向- NEC情報 メディアプロセッシング研究所 (lSOTC159/SC4国内委員会副主査、WG6主査) 福住伸一氏 目次 1. 人間中心設計プロセスとは 2. ユーザビリティ向上の課題 3. 人間中心設計プロセスを適用する根拠(lSO13407) 4. HCDの適用事例(20
物語性を考慮した 人間中心設計に関する一考察 物語は、研究対象たり得るか? 物語は、UXデザインに使えるのか? 物語は、感性のデザインに使えるのか? 伊藤 泰久 2010.9.3 日本人間工学会 アーゴデザイン部会 コンセプト事例発表会, 物語性を考慮した人間中心設計に関する一考察, 株式会社U eyes Design, 伊藤泰久, 2010.9.3 1 / 24 はじめに:問題提起 物語は、研究対象たり得るか? 物語は、UXデザイン に 使えるのか? 物語は、感性のデザイン に 使えるのか? 範囲: 人間中心設計(HCD)を対象として考える ユーザビリティのみでなく、ユーザエクスペリエンス(UX)を考慮した デザインを対象とする 日本人間工学会 アーゴデザイン部会 コンセプト事例発表会, 物語性を考慮した人間中心設計に関する一考察, 株式会社U eyes Design, 伊藤
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く