タグ

2009年7月5日のブックマーク (75件)

  • 新宿本店 フェア

    1990年代以降、日教育は、制度改革とカリキュラム改革を進めてきた。目先の改善策だけにとらわれていると泥沼にはまる。何が問題にされ、どこへ向かうのか、広い目で考えてみる必要がある。 『教育改革――共生時代の学校づくり 』 藤田英典/岩波新書 社会学者としての冷静でバランスのとれた現実主義的な目と、教育学者としての高い理想とが、見事に結びついた名著。教育改革を標榜する政策は、書出版後、大きな展開(迷走、と呼ぶべきか)があったけれども、書の議論は今でも鋭く急所をついている。 『教育法を考える――心を法律で律すべきか』 市川昭午/教育開発研究所 著者は、中央教育審議会のメンバーとして教育法改正を審議する過程に居合わせた。審議のあり方がいかにずさんなものであったのかを明らかにしている。目配りのきいた議論で、教育法改正問題の全体像がよく理解できる。

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    読みたい本が増えすぎて困る
  • 苅谷剛彦先生エッセイ「曲がり角の教育を社会学する」

    このブログの主目的は、(1)英語教育について根的に考え直すこと、(2)英語教育現場の豊かな知恵をできるだけ言語化すること、(3)英語教育に関する良質のコミュニケーションを促進すること、です。このブログでの見解などは柳瀬個人のものであり、柳瀬が所属する組織や団体などのものではありません。 紀伊国屋書店ホームページが、苅谷剛彦先生のエッセイ「教育を社会学する」と、苅谷先生推薦の教育図書22冊のブックガイドを掲載しています。 以下はそのエッセイの一部です。 教育の論じ方にはさまざまある。ここで紹介するのは、社会学の立場から教育を論じた著書の数々である。 なぜ社会学なのか。 ひとつには、教育という現象や営みは、教育だけをみているだけではわからないからである。とくに現代の教育が抱える問題の多くは、現代社会の変化と密接に関係している。しかも、その社会も、何十年という単位で生じる、大きな変化に直面して

  • http://www.matsuoka.law.kyoto-u.ac.jp/Semi2005/Allmembers2.jpg

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    朝4時台起きセルフメソッド 自分のため(セルフ)の朝4時台起きメソッド。 これはそういうことなんだ。。。 朝が暖かくなる5月半ばから 朝4時台に起きることを目標に試行錯誤していく。 まずは2日間だけ試した記録。 時間設定 +朝4時台とは 午前4時~午前4時40分ならOK +寝る時間 午後9…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 株式会社 アミューズ - AMUSE -

    TEAM NACS TEAM NACS Solo Project 5D2 -FIVE DIMENSIONS II- 安田顕 企画・プロデュース!林遣都さんとの二人芝居「死の笛」 東京・札幌・大阪で上演決定!

    株式会社 アミューズ - AMUSE -
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • ソーシャル・イノベーション入門 - Tip. Blog

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] » 学習者コーパスの構築方法 (1)

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 女性学会レポまとめ&発言要旨 - 荻上式BLOG

    とりあえずレポのリンク集。 日女性学会のワークショップ?「『ジェンダーフリー』『バックラッシュ』を再考する」に行ってきた http://d.hatena.ne.jp/o-tsuka/20090629/p1 日女性学会ワークショップ『「ジェンダーフリー」と「バックラッシュ」を再考する』をふりかえって http://d.hatena.ne.jp/yamtom/20090628/1246257215 日女性学会のワークショップ:「ジェンダーフリー」「バックラッシュ」を再考する:に行ってきた http://d.hatena.ne.jp/cmasak/20090629/1246215153 『ジェンダーフリー』が無かったら何もできなかったの? 違うでしょ? http://invoice.cocolog-nifty.com/invoiceblog/2009/06/post-090e.html

    女性学会レポまとめ&発言要旨 - 荻上式BLOG
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    ざっくりである
  • 広田照幸『教育』 - 2004-07-24 - 呂律 / a mode distinction

    園内、水木先生一色。 高橋是清邸で茶。 花小金井にあるのに千代田区立とはこれいかに。 読了。良書だとは思うのですが。泰山鳴動ネズミ数匹。 教育 (思考のフロンティア) 作者: 広田照幸出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2004/05/25メディア: 単行購入: 3人 クリック: 11回この商品を含むブログ (25件) を見る たとえばこんな主張。 いいたいことは、個人と制度との軋轢がノーマルな現象であるとすると、失うものの多い性急で短慮な「改革」ではなく、地道な条件整備や改善に{ママ}積み重ねで対応できることが、まだいろいろとあるのではないか、ということである。[63頁] 私*1には「まったくごもっとも」で穏当な主張であるように聞こえるネズミ。(この段落の前後も面白いので、下に[→]もう少し長く引用しておいた。) しかしこれ↑を語るのに、なにゆえ、「グローバリゼーションのなんとか」だ

    広田照幸『教育』 - 2004-07-24 - 呂律 / a mode distinction
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 一流のブロガーの「視点」と「仕組み」

    昨日の記事を投稿した直後だったからでしょうか? https://lifehacking.jp/2009/06/david-pogues-productivity-secrets/私にはすべてのお話が「仕組み」と「視点」の2軸から頭に入ってくるのを感じていました。 金曜日の夜は AMN ブロガー勉強会に参加させていただき、 ITmedia News編集部のユカタンこと岡田有花さんと、Going My Way の kengo さんの興味深いお話を最前列で拝聴させていただきました。 会場も多いに盛り上がりましたが、Twitter 上でも猛烈な同時中継、ならびに同時ディスカッションが進行して楽しい会になりました。 今回のテーマはブログを書く上での「文章」の話題だったはずなのですが、気づけばお二人の情報収集の仕方、どんな話題を記事に選ぶかといったつっこんだ話題にまで議論が及びました。 その中で私がも

    一流のブロガーの「視点」と「仕組み」
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • NISHINO NANA 西野名菜 OFFCIAL BLOG: 大学って

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 苅谷剛彦氏の傑作 公立学校教育のアンビバレンスを解けなくしたパラドクス - 教育のヒント by 本間勇人

    書は、苅谷剛彦氏の傑作。教育関係者のみならず、市民必読書である。国家の教育行政の良心とその限界がわかる。 ☆戦後の公立学校の教育のアンビバレンス。それは「教育の平等」と「個性化」の葛藤である。前者を「結果の平等」、後者を「平等の機会均等」としている。 ☆しかし、その質を「平等」と「自由」の近代社会のアポリアであることもきちんと認識しているところが、今回の書の明快なところであり、日教育社会学における保存版でもあろう。 ☆苅谷氏は、戦後教育改革は、高邁な思想と知識人によって、「個性の重視」「個性の自己実現」を目標に進んだが、財政的・人材的・教材インフラ的裏付けがなかったために、すぐに挫折した。 ☆教育の機会均等という名の画一化が始まった。しかし、80年代から、その画一化批判のルーツとして生き続け、結果的に平等の機会均等の改革が行われ、教育に市場の原理の導入などを引き起こし、やはり結果

    苅谷剛彦氏の傑作 公立学校教育のアンビバレンスを解けなくしたパラドクス - 教育のヒント by 本間勇人
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を見てきたよ。 - shinichiroinaba's blog

    見に行かねばなと思ってたところに某誌が特集の原稿依頼をしてきたので川崎のレイトショーに行った。 ――感想。 権利者による二次創作。ジャンル:「編再構成」ないし「逆行」。 以前前作『序』について 破綻することによってかえって人気をつかむという、カルトまがいの電波アニメだった前作を、良くも悪くも普通の健全なエンターテインメントに作り変えることが今回の新劇場版の趣旨であるということでよろしいのでしょうか。 http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20070907/p1 と書いたが、今のところそれでオッケーのようだ。いつ卓袱台をひっくり返され、旧劇場版のようなゲロ吐き展開に移行するかとハラハラしながら見ていたが、そんな心配は見事に肩透かしをらいましたよ。 いえ決してゲロゲロ展開を望んでいたわけではなく、老若男女が楽しめる健全エンターテインメント大歓迎ですが、

    『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を見てきたよ。 - shinichiroinaba's blog
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • エヴァンゲリオン!=ヱヴァンゲリヲン - 「破」を見てきた : 404 Blog Not Found

    2009年06月30日00:30 カテゴリ書評/画評/品評 エヴァンゲリオン!=ヱヴァンゲリヲン - 「破」を見てきた というわけで見てきましたよ。 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 2009年6月27日公開 以下、ネタバレなしでまとめ。 たけくまメモ : 「ヱヴァ」は品川駅を出発しました(ネタバレなし)『旧エヴァ』は山手線で東京から渋谷方向に走っているが、今度の『ヱヴァ』は京浜東北線で、品川駅を通過して横浜方向に走っていることがはっきり理解できました。 確かに。エヴァンゲリオンとヱヴァンゲリヲンは、別のお話です。登場人物の名前が同じで、姿形が似ているだけで。一つ感心したのは、作が「エヴァンゲリオン」も「序」も観ていない、「エバ?ナニソレ」な人でも結構楽しめるような構成になっていたこと。「サービス、サービス」ってところでしょうか。 観たのはUA豊洲。月曜日のレイトショーであれだけ人が入ってい

    エヴァンゲリオン!=ヱヴァンゲリヲン - 「破」を見てきた : 404 Blog Not Found
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    いや、だから序も見てないし前エヴァも少ししか見てないからぜんぜんわかんなかったって
  • 「ディスクール」の意味 - OKWAVE

    ディスクールというのはそもそも「言語によって記述され、何らかのまとまった意味をもつ文章」の全般を指しています。 たとえばデカルトの『方法序説』の原題は"Discours de la methode pour bien conduire sa raison, et chercher la verite dans les sciences"(理性を正しく導き、もろもろの科学における真理を探究するための方法に関する叙述)で、ここでも「ディスクール」が出てきます。 ディスクールという語を新たに定義しなおしたのが、言語学者のバンヴェニストです。バンヴェニストは従来言語学が対象としてきた、文脈から切り離された抽象的な文を批判し、〈わたし〉が話し〈あなた〉が聞く、という一回限りの言語活動を「ディスクール」と呼びます(多少粗雑な記述でも、言語学関連の方、怒らないでください)。 以降、言語学において、さらに

    「ディスクール」の意味 - OKWAVE
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • dankogai not found - 煩悩是道場

    誰もがdankogai並のpvやブクマを得られるわけではない。私のような無名の人間であっても、ブックマークを得たり、pvを得たりする事は可能であっても、dankogai程ではない。私はdankogaiがpvを得たりメシがえるくらいにアマゾンアフィリで稼げる事を凄いなとは思いはするけれどルサンチマンに満ちた眼差しでdankogaiを見る事はない。私とdankogaiには決定的差があるのだと、私自身が「思い知って」いるからだ。dankogaiにルサンチマンな眼差しをぶつけられる人は、だからまだ決定的差を思い知っていないのであり、その諦め無さがいつの日かdankogaiに追いつき追い抜く可能性を産み出しているのではないだろうか。諦めたらそこでゲームは終了なんです。dankogaiを追い求める者にしかdankogaiを見つける事はできない。 で、以前、誰かが、そんなダンのブログをみて、こういうこ

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    dankogaiがブランド化しているのかポジション(ある種の地位)化しているのか
  • 一般社団法人 日本鉄鋼協会 / The Iron and Steel Institute of Japan (ISIJ)

    存在しないページが指定されました。 ページが自動的に更新されない場合はこちらをクリックしてください。

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 【心理技術科・精神保健福祉士】学校の授業紹介part1 - 心理を学んで活かせる【国家資格】精神保健福祉士を目指す学科です!

    合格者数全国1位!(短大・専門部門)カウンセリングなどを学びメンタルケアもできる精神保健福祉士を目指します。 みなさん、こんにちわ 曇り時々雨の蒸し暑い日がつづいていますが、早くも夏バテ気味の方はいませんか 電車やお店は冷房で冷え冷え・・外はムンムン・・ この温度差で身体がだるく感じてきたら要注意です 栄養睡眠休養しっかり摂って下さいね さて、今回は東京医薬専門学校心理技術科 精神保健福祉士の授業を紹介します 授業風景 みんな集まって何しているんでしょう 休み時間いえ、授業中です ここは学校近くの葛西東公園 これは「レクリエーションの理論・演習」という心理技術科1年生の授業です。 この授業では、スポーツやすぐに使えるゲームなどなど、 様々なコミュニケーション・ワークを通して心地よい人間関係づくりのスキルを学びます。 1年生の学生さんに感想を聴いてみました Mさん 国家試験に直接は関係ない科

    【心理技術科・精神保健福祉士】学校の授業紹介part1 - 心理を学んで活かせる【国家資格】精神保健福祉士を目指す学科です!
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 庵野秀明監督は女の子が本当に好きなんだろうなと「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を見て思った - ハックルベリーに会いに行く

    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を見てきた。感想を一言で言うなら「切ない」だ。これはかなり切ない作品だ。ぼくは臓腑をえぐられた。観劇中、胸が詰まってちょっと苦しくなった。特に女の子が良かった。綾波レイ、式波・アスカ・ラングレー、真希波・マリ・イラストリアスにはそれぞれグッと来る。今気づいたけど、これ、3人とも「波」がつくのね。どういう意味があるのだろうか? 取り分け、真希波・マリ・イラストリアスは良かった。始まりから終わりまで、グッと来通しだった。彼女には、女の子の最良と思われる部分が当に数多く詰まっている。庵野秀明監督は、女の子が当に好きなんだろうなあと思った。女の子が当に好きでなければ、女の子をこういうふうには描けないと思うからだ。女の子の良い面と悪い面を、清濁併せのむような感覚で好きになれないと、とてもじゃないがこういうキャラクターは創出できない。真希波・マリ・イラストリアスに

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    アニメって監督ひとりで作るものだっけ?? http://d.hatena.ne.jp/showgotch/20090701/1246445990
  • 海外ブックメーカー: 究極のガイド

    ギャンブルに関する法律 日では、オンラインギャンブルは法律の観点からグレーゾーンにあります。 日の法律は、オンライン ギャンブルを含むほとんどの形態のギャンブルを厳しく禁止していますが、競馬、ボート、競輪、オートバイのレースなどのいくつかの顕著な例外は、レースの種類ごとに特定の機関によって認可および規制されています。 したがって、日のスポーツ賭博愛好家は限界を感じています。 あなたも制限なしで賭ける方法を疑問に思っているなら、必然的に海外のブックメーカーに頼らなければならないことをすでに知っているはずです。 外国のブックメーカーについて話す人は、紛争が発生した場合に現地の法律があなたを守ってくれないため、高いリスクについても話します。 これが、日で最高の非認可ブックメーカーの中から選択する必要がある理由です。 国際的なスポーツ賭博サイトはプレーヤーに多くのメリットを提供します。 ま

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    あ、そっか、ケータイの世間的な認識は娯楽のためのものなんだね。だから規制しろと。ゲームと言ってること一緒だな
  • 奥谷禮子「派遣切り・『社会が悪い』は本末転倒」

    奥谷禮子「派遣切り・『社会が悪い』は末転倒」 奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長)の「派遣切り・『社会が悪い』は末転倒」を読んだ。 http://news.goo.ne.jp/article/php/business/php-20090216-04.html 「派遣は貯金しとけよ」といううちの父親が酒を飲みながらテレビにむかって叫んでいたこととまったく同じことを主張しつつ、「下」では「正社員の既得権」うんぬん、派遣労働者の存在は無視され続けたと派遣の味方のような顔をしている。 派遣労働が〈社会的な潮流〉であり〈個人の選択において、主体的に派遣という働き方を選び取った〉ものだというなら、正社員うんぬんなどと「社会のせい」にすべきではないのではないか。 派遣という働かせ方への懐疑的な言説にたいする資側の「反論」を、ごった煮のように寄せ集めるから、「反論」としても筋の通らないこんな奇怪な

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • ちょっと知識と勇気があれば誰でも職質は断れます! : Think Gaikotsu, Act Lefebvre. RLL

    「渋さ知らズ」メンバーが大麻所持で逮捕 http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/090702/tky0907021450007-n1.htm 法的に任意でしかない職質は必ず断れます!!ちょっと知識と勇気があれば誰でもできること。違法、もしくは不必要で迷惑な職務質問を断ろう!!ってことで、今発売中の雑誌「Spectator」の「がんばれ!おまわりさん!」っていうコーナーに出演して、職質撃退法についてしゃべってるんで、みんなチェックしてね!!職質、ダメ、絶対!! 【違法職質】無法ポリスとわたりあえる、ザ・警察対抗法Q&A(千代丸健二 http://d.hatena.ne.jp/tzetze/20090207/1234010040 ●職務質問を断る基的なテクニック 3つの点を明確にすること。 相手 警官=公僕:相手の名前・身分を証明させる 自分 

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 社会学者・鈴木謙介についてつぶやいてみる。 - POP2*5

    当初は別に非難するつもりもなく、ただのウォッチの対象に過ぎなかったTwitter。しかし交わされる内容の中身の空虚ぶりには、目を覆いたくなるものが多い。というか、このネタの宝庫を誰もつっこまないのが不思議なほど。 ソフマップの店頭デモを見ながら、 二人のオタが言い争っていた 「初音ミクが唄っているのだ」 「いや、ただパソコンが鳴っているのだ」 そこへ通りがかったオタが言った 「初音ミクが唄っているのでもない、 パソコンが鳴っているのでもない おまえらの心が鳴っているのだ」 二人のオタは鳥肌をたてた。 (非風非幡) 手近なものをひとつ紹介したが、「どう?」「すごいでしょ?」って書き上げた人のご満悦ぶりは伝わってくるけど、内容はちんぷんかんぷん。「わからないので文意を説明してよ」と言っても、聞いたところで発言者自身しどろもどろになるだけだろう。これはヒッチコック映画でいう「マクガフィン」で、

    社会学者・鈴木謙介についてつぶやいてみる。 - POP2*5
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    全て含めてアイドル文化です
  • 今んとこハズれた事のない法則。 - そらを自由に飛びたいな

    「リア充に技術職は無理。生き方が器用すぎて伸びない」 どんくさくて不器用なやつが、技術職には向いている。 それしか見えてないからしつこいし、どんくさいから逃げ遅れる。 責任者と一緒に泥沼に取り残されてジタバタあがいてる内に、誰よりも泥沼に詳しくなる。 を一冊渡されて、ロクに見ようともせずパラパラめくって投げ出して、お喋りに興じるのはリア充。 他にする事ないから、そんなでも最初から読みはじめるのがどんくさいやつ。 そんなわけで。 技術職には「一人ぼっちでを読んで過ごした過去がある」というのが共通認識だと思うんだが、どうか。

    今んとこハズれた事のない法則。 - そらを自由に飛びたいな
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    うーん、どうなんだろ。リア充と鈍くさいやつの定義が曖昧すぎてADHDとアスペルガーって読み替えても成り立つ
  • 《緊急!》 この子の希望は叶えることができるはず! - Stiffmuscleの日記

    【7月22日追記】 当ブログのエントリ『正式入学おめでとう!』で紹介したように、下市町から明花さんに正式な就学通知(入学許可)が出ました。これにともない、このエントリに記させれいる電話番号などの重要な個人・団体情報は削除しました。 −転送大歓迎− 奈良県の下市町で、信じられない事態が続いています。 この4月に、身体に障害があるというだけで、公立中学への入学を拒否する、という、いつの時代のことか目を疑う事件がおきました。 谷口明花さんは、ご両親とともに、当たり前の願いをかなえるため、やむをえず、入学を求める仮の義務づけ訴訟を起こし、さる6月26日、奈良地裁は、明花さんが、多くの仲間とともに中学で学ぶ意味を全面的にくみ取ったすばらしい決定を下しました。 http://www.asahi.com/national/update/0626/OSK200906260046.html http://m

    《緊急!》 この子の希望は叶えることができるはず! - Stiffmuscleの日記
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    記事書こうと思ったけどコメ欄が気持ち悪すぎてやめた。
  • エントリーページの URL 変更について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    エントリーページの URL 変更について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 踊るか、踊らされるか。 - Something Orange

    匿名のメール。 「あなたは碇シンジを好きになる。」拝見いたしました。ですが、私はあまり見に行きたいとは思っていません。 なぜかというと、周りの皆が盛り上がってるのがすごく気持ち悪いからなんですよね。 十年前のブームのときは私はあまりオタク系のサブカルチャーに興味のない中学生だったのですが、周りにエヴァのことを取り上げたアニメ雑誌やムックが大量に出回っていた事を覚えています。 けど恐かったのは、映画が封切られて数ヶ月経ったのに、まだ雑誌の表紙にレイが登場していた事です。 マスコミが必死に盛り上げようとしているのはわかりましたが、なんだか「エヴァで盛り上げらないやつのほうがおかしい」という空気があるような気がして……すごく不気味でした。 あんなに面白いものを見ないのはもったいない、という意見があるのは重々承知ですが、私はネットやマスコミに踊らされたくないんです。 映画の内容とはまったく関係あ

    踊るか、踊らされるか。 - Something Orange
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    俺もどちらかというとメールをする側の人間なんだが、ブログに書かれていることを真に受けてメールを送ることのリテラシ自体の問題。。。僕のエヴァ感想 http://d.hatena.ne.jp/showgotch/20090705/1246759990
  • サブカルコンテンツとしての教師-書評-中学教師裏物語 - 技術教師ブログ

    書は現役中学校教師が書いたリアルな現場レポート。現場を経験した人間なら頷かざるを得ない事実ばかりが網羅されている。 書の主張は単純明快。 書オビより 聖職だとはいうけれど、先生だって人間なのだ とひたすら気づかせてくれる一冊。屋の教育書の欄ではなくサブカル書の欄に置いてあったものを見つけ購入した。 特に難しい専門用語も使わず説教的な内容も少なく、誰でも楽しんで読めると言った工夫がなされていて、さすが教員の仕事だなぁといった感想。 中学教師裏物語-知ってるようで知らない中学校のリアル、教師+生徒+親の生態posted with amazlet at 09.07.05原田祐輔 バジリコ 売り上げランキング: 240834 Amazon.co.jp で詳細を見る 「入るときは子ども、出ていく時は大人」という人間のもっとも特殊な時期を扱う中学校ならではの下世話な話が展開する。 教師と生徒の

    サブカルコンテンツとしての教師-書評-中学教師裏物語 - 技術教師ブログ
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    id:chanbara 仕組やシステムがどうあれ、我々が頑張らなければ子ども達が被害を受ける!といった強迫観念じみた使命感が蔓延していますね。鬱が増えるのはこのせいだと思います
  • 日本女性学会ワークショップ『「ジェンダーフリー」と「バックラッシュ」を再考する』をふりかえって - ふぇみにすとの論考

    昨日の日曜日、お茶の水女子大学で開かれた日女性学会大会にて、ワークショップ『「ジェンダーフリー」と「バックラッシュ」を再考する』を開催した。コーディネーターは荻上チキさん(id:seijotcp)、斉藤正美さん(id:discour)と私、発言者は、伊田広行さん、金井淑子さん、細谷実さん、井上輝子さん、オンライン参加で小山エミさん(id:macska)という顔ぶれだった。 まずコーディネーター3名が、女性学会の「外部」として(斉藤、山口は中枢を担ってこなかった立場で、荻上は非会員)問題提起を行い、ほかの発言者にレスポンスをいただいた後で、オープン議論という形式だった。 このワークショップの概要は以下。 フェミニズム内の多様な立場から、「バックラッシュ」に関する書籍、サイトなどの編集、執筆に関わり、積極的に発言をしてきた発表者により、「ジェンダーフリー」をめぐる論争について今現在の観点から

    日本女性学会ワークショップ『「ジェンダーフリー」と「バックラッシュ」を再考する』をふりかえって - ふぇみにすとの論考
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 普通学校へ進学させた親を怨みます。脳性まひの男性 : Birth of Blues

    障害者だってキスさせて 2ちゃんねるからリンク貼られていたので拝見した処、これは強烈に重い。 【社会】 「うれしいです」 セーラー服でにっこり、車いす少女が初登校…奈良・入学拒否問題★4 1 名前:☆ばぐ太☆φ ★[] 投稿日:2009/07/03(金) 23:16:44 ID:???0 ★セーラー服でにっこり 車いす少女が初登校 ・身体障害で車いす生活を送り、町立中学への入学を拒否されていた奈良県下市町の谷口明花たにぐち・めいかさん(12)が3日朝、仮就学を認めた同町の決定を受けて初登校し、小学校時代の同級生らと再会を果たした。 真新しいセーラー服を着た明花さんは自宅前で「うれしいです。英語を勉強したい」とにっこり。 昨夜は気持ちが高ぶってなかなか寝付けなかったという。 午前8時すぎ、母親美保みほさん(45)の車で中学へ。出迎えた教諭らに車いすを押され校舎に入った。体育館での全校集会で紹

    普通学校へ進学させた親を怨みます。脳性まひの男性 : Birth of Blues
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    だから問題は結局特支学校の社会的地位を上げなければいけない
  • 404 Blog Not Found:目指すところは同じなのだが - 書評 - 経済成長って何で必要なんだろう?

    2009年06月27日23:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 目指すところは同じなのだが - 書評 - 経済成長って何で必要なんだろう? 著者より献御礼。 経済成長って何で必要なんだろう? 飯田泰之 / 芹沢一也 / 荻上チキ / 岡田靖 / 赤木智弘 / 湯浅誠 実は前著「日を変える「知」」も、私が購入した直後に献が来た。この場を借りて御礼。 前著はずいぶんと厳しい評価をしたが、書では事実上の主著者の飯田さんが主張する「経済かくあるべし」と私が考えているそれとが実はほとんど離れていないことを確認できたのは嬉しかった。 だからこそ、「シノドスは自然科学者も招け」という思いはますます強くなったのだけど。 書「経済成長って何で必要なんだろう?」は、前著「日を変える「知」」で扱っていた経済を「ズームアップ」した一冊。 目次 - Amazonより 1章 高度成長とは何だ

    404 Blog Not Found:目指すところは同じなのだが - 書評 - 経済成長って何で必要なんだろう?
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • ブックワン BK1

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 教育的配慮とは便利な言葉だ: verdad

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    安っぽい理屈。警察と学校をつなげるアナロジーが成り立つエビデンスが何もない
  • ジェンダーとメディア・ブログ

    「エンターテインメント化する自衛隊広報戦略とブルーインパルス報道」という記事をジャーナリズムを考える市民連絡会とやまのニュースレター(15号)に書かせていただきました。 同団体のサイトには載ってないようなのでこちらでお知らせします。 ■ 追記:5月20日 こちらに掲載されました。 エンターテインメント化する自衛隊広報戦略とブルーインパルス報道 2ページ 以前、「高岡市民の歌」の性差別性について問題提起したシャキット富山35が高岡市議会議員全員に、アンケートをとりその結果を集約している(高岡市議会議員への「男女平等推進に関するアンケート」結果集約一覧表、2019年6月、末尾に添付)。 以下は、シャキット富山35から市議会議員アンケート結果について考察を書くようにと依頼されまとめたものである。シャキットの許可を得て、掲載する。 なお、アンケートにも書かれている勉強会が明日11月17日に開催され

    ジェンダーとメディア・ブログ
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破の俺解釈・解説 - WebLab.ota

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破の俺解釈・俺解説をする. 概要 言いたいことをまとめるとこんな感じ. カレカノBGM すげーいっぱい使われてますよ. 何故?→アスカを目立たせるためです! 他者のために努力すると神化 アスカ+使途→神化…失敗,レイ+シンジ→神化 真希波・マリ・イラストリアスについて 明らかな鶴巻キャラ 物語の鍵となるところを持っていくというキャラ チルドレンの世界と大人の世界 対比構造になっている カレカノBGM ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破では「彼氏彼女の事情」という庵野さんが監督しているアニメのBGMがたくさん使われていました. 時系列で並べると大体こんな感じ. アスカ(生身)登場シーン:平穏無事 ミサトと加持とリツコの再会: 主客転倒 アスカと同居が決まった:平穏無事 消毒→水族館:天下奏平 ミサトの過去:一期一会 アスカベッド進入:暗中模索 レイが「おはよう」→アスカ嫉

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破の俺解釈・解説 - WebLab.ota
  • Mitter

    飯田純也さんの「TRC」って知ってる? 2chのWeb収入スレで話題だったよ。 アクセスを集めて稼ぐのはもちろんのこと、実質アクセスゼロの状態でも全く関係なく、継続報酬と固定報酬を何度でも無限に手に入れ続けることが可能になるっていうのは、当なのかな? 確かめてみたいよね。 ⇒ クレームも?体験レビュー 業界のタブーを犯した反則システムで作業をルーチン化し、固定報酬と継続報酬を積み上げ、クリック作業メインで年収1000万円以上の世界へ行くことができる禁断のノウハウらしいね。 ちょっと信じられないなぁ。 でも成果が出ている人もいるみたいだし・・・ 大川慎吾さんの「バーチャルマネープロジェクト」って知ってる? 2chのWeb収入スレで話題だったよ。 今まで聞いたこともないような特殊なビジネスノウハウだけど、すでに稼いでいる人からコツや攻略法やテクニックを教えてもらえるから、15分程度で700円

    Mitter
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 現役先生に対してひたすら熱く語った件について - smellman's Broken Diary

    ワークショップの懇親会の後、ちょっと先生と呑みにいって、興味深い事を聞きました。「レベルが低い学生だけを集めて講習をしても、その中で出きる人と出きない人がでてくる。レベルが高い学生を集めても同じ現象がおきる。集団行動をとると必ずこういう現象がおきる」同じグループに所属すると「この人には勝てない」という心理が働いてしまってこういう現象がおきてしまうものだと。だいたい二割ぐらいの人がそういう感じで出きない人のゾーンに入ってしまうらしい。 これに対して僕個人なりの解として、ハッカーと画家に書かれている「普通のやつらの上を行け」という話を持ち合いに出して少しは解決できるのではないかと感じた。 具体的には、同じJavaプログラマーとしての講習を受けていたとしたら、そういう優越みたいなものが出きてしまう。でも、そういう落ちていった人に対して、例えばRubyをやってみるとか、Lispをやってみるとか、い

    現役先生に対してひたすら熱く語った件について - smellman's Broken Diary
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    なんだタダの強者の理論か
  • 『成長する教師』(金子書房) - 授業研究と教師の成長

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • エゴグラム - Wikipedia

    CP NP A FC AC エゴグラム (Egograms) とは、エリック・バーン (Eric Berne) の交流分析における自我状態をもとに、弟子であるジョン・M・デュセイ (John M. Dusay) が考案した性格診断法で[1]、人の心を5つに分類し、その5つの自我状態が放出する心的エネルギーの高さをグラフにしたもののことである[2]。 バーンの交流分析におけるP(親)、A(大人)、C(子ども)の「3つの自我状態」をもとに、弟子であるジョン・M・デュセイがより細かくCP、NP、A、FC、ACに分類し、人の性格を診断する方法としてエゴグラムを考案した。 心理学者の村上宣寛によると、エゴグラムという心理テストはフロイトの心の構造モデルをもとに日で考案され、自我を自分(A)、超自我を批判的父(CP)と養育的母(NP)、イドを自由な子供(FC)と順応した子供(AC)に分割して作成され

    エゴグラム - Wikipedia
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • ビジネスにおける被害妄想問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    自意識過剰な人が陥りがちなことに、「日社会は出る杭を叩く。俺がやろうとしていることを出資者やクライアントや会社や上層部や先輩や同僚は理解してくれない」と周囲に責任を押し付けることがある。 いや、それはお前が出る杭ではなく、出す提案に説得力がないからだって。 突飛なアイデアであっても、トライすることに価値がありそうなら資金は不況でも集まるし、最低でもプレゼンする機会は与えられると思うよ。そういうチャンスが回ってこなくて、周囲の無理解を批判するのは、環境に恵まれていないからじゃなくて、聞いてもらうための環境設定に問題があるからなんだ。 で、出た提案に説得力がなかったとしても、何度か出資者候補やクライアントと調整することによって、ブラッシュアップされたり、コンセプトがきちんと定まったり、コストの見直しで最終収益がもう少し確保されそうだったり、より良い計画になることだってある。そうなってから、再

    ビジネスにおける被害妄想問題 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 人間関係をスムースにするための名言10 - finalventの日記

    世の中、包茎や貧乳、借金、不治の病といろいろな悩みがあると思いますが、人間関係の悩みはかなり切実でつらいものだと思います。 「生きづらい時代のための名言」を90集めた、 中務 哲郎・大西 英文著『ギリシア人ローマ人のことば - 愛・希望・運命』 (岩波ジュニア新書 107)にも、「人間関係・コミュニケーション」について大きく参考になる言葉があります。 その中でも、人間関係を円滑にするために具体的に役に立ちそうな名言を10、ピックアップしてみました。どれもすぐに役に立ちそうなものばかりです。 隣人は隣人に悋気し、焼き物師は焼き物師にもちをやく(ヘシオドス) 悋気というのは、あれです、悋気応変というように、いつでも誰でもどんなとときでも、人が妬ましいという、まいどお馴染みの人間関係の薬味です。ネットのシーンでいうと、ブロガーはアルファブロガーに嫉妬し、ブコメーはネガコメ5の悪口を増田に書くとい

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    ん?人間関係関係ある?
  • ヤンキー進化論 不良文化はなぜ強い - 情報考学 Passion For The Future

    ・ヤンキー進化論 不良文化はなぜ強い 最近、盛り上がってきたヤンキーという文化集団の研究。これまで表で語られることが少なかった日の地方の不良文化の系譜を明らかにする。特攻服の暴走族、リーゼントのツッパリ、ギャル、スケバン、レディース、DQNなどヤンキーと、曖昧にされてきた周辺の概念を定義していくのが面白い。 著者は、ヤンキー的であるとは、 ・階層的には下(と見なされがち) ・旧来型の男女性役割(男の側は女性に対して、性的でありかつ家庭的であることを求める。概して早熟・早婚) ・ドメスティック(自国的)やネイバーフッド(地元)を指向 というファクターを帯びていることだという仮説を提示する。 ヤンキー研究の意義を「階層的に下位に位置づけられることが、自身のアイデンティティを毀損しない生き方」をポジティブに語ることに見出している。上品・洗練・高尚な文化だけで社会は成り立っていない以上、「バ

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 後藤和智 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典が不足しています。存命人物の記事は特に、検証可能性を満たしている必要があります。(2019年10月) 正確性に疑問が呈されています。(2019年10月) 出典検索?: "後藤和智" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 岩手県釜石市で生まれて宮城県仙台市で育つ。宮城県仙台第二高等学校を経て、東北大学で工学部建築学科を卒業後に大学院工学研究科 災害制御研究センター 地震地域災害研究分野で学び博士課程前期(都市・建築学専攻)を修了した[1]。 テレビ番組『学校へ行こう!』の「未成年の主張」に1999年3月25日に出演した[2]。仙台市成人式実行委員会に2005年から2006年まで参加して2005年度に副委員長を務

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • なぜ「ゆとり教育」は失敗したのか? ~学校は「有限」の資源である【後編】:日経ビジネスオンライン

    【特命助手サイトーの前説】 以前、助手サイトーは『学生による教育再生会議』(平凡社新書)という書評したことがあります。大学生が教育再生会議による改革案を検証した書のなかで、とくに印象的だったのは、ゆとり教育世代の彼らが、「主体性」「思考力」「表現力」「問題解決能力」といった「新学力」のコンセプトを積極的に肯定していることでした。 現行の学習指導要領から始まった「総合的学習の時間」は、まさに「新学力」をコンセプトにしたカリキュラムでしたが、現場の教員にはすこぶる評判が悪い。それはなぜなのか?「総合的学習の時間」を有効に生かすには、学校現場にどんな改善が必要なのか? 新しい学習指導要領案や総合的学習の時間について、みなさまからのご意見をお待ちしております。 ものを知らずして「創造力」や「独創性」が単独であるわけではない。知識を組み合わせるような学力には、そのためのストックが必要だ、という

    なぜ「ゆとり教育」は失敗したのか? ~学校は「有限」の資源である【後編】:日経ビジネスオンライン
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 『子どもの貧困は日本の構造問題 -少子化対策から「子どもの幸せのための対策」へ(阿部彩氏)』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 ※「連合通信・隔日版」(09年7月2日付No.8210、09年7月4日付No.8211)に連載された阿部彩さんの講演要旨を紹介します。 貧困の広がりが社会問題となるなか、『子どもの貧困―日の不公平を考える』(岩波新書)の著者である国立社会保障・人口問題研究所の阿部彩氏は「少子化対策ではなく子どもの貧困を撲滅する政策を」と訴えている。日教育会館がこのほど主催した公開講座「子どもの貧困教育格差」での講演より、要旨を紹介する。 ◆「子どもの貧困」なくす政策を - 貧困がもたらす不公平(阿部彩氏) 日には、貧困率など子どもの貧困についての公式なデータがほとんどない。 かつての貧困は高齢者の問題とされてきたが、それも公的年金などで解消されたと考えられており、まして、子どもの

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 今すぐ無料で見る!

    テレビドラマ 【動画】「ナイツ&マジック」をフルで無料視聴する方法と見逃し配信サイト 2021年9月27日 chigusa@atonality.jp

    今すぐ無料で見る!
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 世界の「猥褻規制と強姦件数」に関するグラフ:アルファルファモザイク

    300 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/06/27(土) 01:34:17 ID:mr00/u2Z0 エロ単純所持禁止の外国の皆さん ■イタリア ■ドイツ ■ノルウェー ■スウェーデン ■フランス ■オーストラリア ■カナダ (日と犯罪件数を比較してみて) ■アメリカ ■イギリス

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    恣意的とはいえ情報収集の姿勢にワロタ
  • ITNY - 池田信夫 blog

    西和彦、山田肇、田中良拓の3氏と一緒に、ITNY & パートナーズという株式会社を作った。社名は、4人のパートナーのイニシャルを並べたもの。 ITNYの仕事は「ITについての戦略コンサルティング」。日の企業は、オペレーションの効率は高いが、過去の経緯にとらわれて長期的な将来像が描けず、大きな戦略の転換ができない。当社のパートナーは、これまでIT業界の大きな変化を予見してきた。その実績をもとにして、グローバルな市場や規制体系などの巨視的な環境から企業の目標設定を行い、具体的な戦略の立案を行う。

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    なぜTINYにしなかったのか
  • リスクヘッジからリスクテイクへ - 池田信夫 blog

    先日、日の大手ベンチャーキャピタルから私の携帯電話に連絡があり、「話を聞きたい」という。最初は何のことかわからなかったのだが、「コンサルティングをやっていると聞いたが、事業を起すなら支援する」という。ありがたいオファーだが、私のコンサルティングは個人事業者としてやっているので、今のところ(残念ながら)VCの資金が必要なほどの規模ではない、と丁重にお断りした。 しかし考えてみると、これは恐るべきことだ。アメリカではVCに資金量の何倍ものベンチャーが申し込み、それを審査して投資するのが当たり前だ。ところが日では逆に、私のような個人にVCのほうから連絡してくる。それは日投資機会がそれほど枯渇しているということではないか。前にも紹介した磯崎さんの記事によると、日のVCの資金量は1兆円と、個人金融資産のわずか1/1500だという。 日経済の最大の病は、需要不足でもクレジットクランチ

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 「スタジオボイス」休刊 雑誌休刊続く - 教育のヒント by 本間勇人

    現代文化を扱う月刊誌「スタジオボイス」が9月号(8月6日発売)で休刊することが3日、分かった。発行元のINFASパブリケーションズは「部数の低迷や広告減などから判断した」としている。(時事通信090703) 「小学館と集英社が共同出資している漫画出版社ビズメディア(社サンフランシスコ)は20日までに、北米向け少女漫画月刊誌「Shojo Beat(少女ビート)」を来月16日発売号で休刊すると発表した。」(時事ドットコム090521) ☆このほか5月には、株式市場新聞、雑誌「諸君」の休刊が発表された。 ☆やはり部数と広告の減が理由だが、多くの人が自分の興味と関心のあるものについてのみ情報を収集するという文化の転換が背景にある。 ☆その興味と関心に対応するのに、雑誌や新聞が適応できなくなったのだろう。 ☆編集のメソッドや性格、ノウハウを他のメディアに移植する必要がある。ではその新たなメディアと

    「スタジオボイス」休刊 雑誌休刊続く - 教育のヒント by 本間勇人
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    いやいや、NIEみたいな教育は本質はそこじゃないと思います
  • 知財学会 分科会報告 - 知財ブログ

  • 【研究室の書棚から】「映像時代の教育 -そのカリキュラムと実践―」 - Ylab 東京大学 山内研究室

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • ブックワン BK1

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • ブックワン BK1

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 今すぐ無料で見る!

    テレビドラマ 【動画】「ナイツ&マジック」をフルで無料視聴する方法と見逃し配信サイト 2021年9月27日 chigusa@atonality.jp

    今すぐ無料で見る!
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    やっぱ天才だなこの文章力
  • TeaPot - お茶の水女子大学 教育・研究成果コレクション

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • マル激トーク・オン・ディマンド更新しました。 - MIYADAI.com Blog 「輿論(よろん=public opinion)」と「世論(=popular sentiment)」

    http://www.videonews.com ■マル激トーク・オン・ディマンド 第430回(2009年07月04日) 世論という名の魔物とのつきあい方 ゲスト:菅原琢氏(東京大学特任准教授) <プレビュー> http://www.videonews.com/asx/marugeki_backnumber_pre/marugeki_430_pre.asx 世論という魔物が、政界はおろか、日中を跋扈しているようだ。 支持率の低迷で、自民党内からも公然と退陣を求める声が上がるなど、麻生降ろしが格化し始めている。もともと国民的人気が高いという理由から、選挙の顔として擁立されたはずの麻生首相だが、今は人気の無さを理由に、首相の座から引きずりおろされようとしている。これも世論らしい。 かと思うと、宮崎県で圧倒的な人気を誇る元タレントの東国原知事の国政進出をめぐり、自民党の大幹部が右往左往するな

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 教育再生? - 今日行く審議会

    教育再生』シンポジウム開催 教育現場を変える運動を開始 このシンポジウムでどんな議論があったのか分からないのであまり言えることはないのだけれど、annntonioさんのブログでバウチャー制度について少し触れられていたので、バウチャー制度について少しだけ。 広田照幸著 『教育 (思考のフロンティア)』のなかで広田氏がマイケル・アップルの次のような指摘を引用している。 アメリカで、貧困層の教育改善を意図してチャータースクールやバウチャープランの案をかつて支持していたM.アップルは現在では批判的なスタンスをとるようになった。それは実際には、アメリカでは「白人中産階級の親が資金不足の公立学校から逃げ出すことを支援する」ために、公的資金が使われる結果になっているからである。「私達は、チャータースクールを、提唱者が夢みた文脈において理解してはならない。これはチャータースクールが意図したことではなく、

    教育再生? - 今日行く審議会
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 初対面で胸元チラチラ見る人は、体目的と考えた方がいいですか(´ー`)y-~~ - ゴリラブーツ

    ●割礼失敗で男性31人死亡、南アフリカ http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2618067/4331381 ●マンリーのビーチでペンギン4匹が犬に噛殺される http://news.jams.tv/jlog/view/id-5722 ●「中国初の新型インフル死」は感電死、怒った親族が病院を襲撃 http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2617672/4326629 ●ニューデリーの高裁、同性同士の性交渉を合法と判断 http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20090703/1246588243 ●「中国人は大嫌い、できるなら日には来て欲しくない」個人ビザ解禁でネット掲示板中国紙 http://www.recordchina.co.jp/gr

    初対面で胸元チラチラ見る人は、体目的と考えた方がいいですか(´ー`)y-~~ - ゴリラブーツ
  • そのはてなーを好きとか知ってるとかいう理由だけでブクマされるのは超迷惑

    大して面白くもない内容なのにやたらブクマがついてるはてダがあるから不思議だなあと思ってたんだけど、そういう人ってハイクとかコメ欄とかで営業しまくってんのね。セルクマして「今回はこんな感じです。よろしく(照)」みたいなことしたり、信者みたいなのが、内容も読まずに更新したらすぐにブクマみたいになってるから、糞みたいな内容なのにホッテントリに入ってきて迷惑なんだけど。ホッテントリは選りすぐりの面白エントリが集まる場であって、おまえらみたいに馴れ合いいちゃいちゃで上がってこられちゃ迷惑なんだよ。はっきりいってノイズなんだよ、ノイズ。 ほんと、ハイクとかTwitterとか目に付かないところでいちゃいちゃしててよ。お願いします。

    そのはてなーを好きとか知ってるとかいう理由だけでブクマされるのは超迷惑
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    文化祭とかで教室の隅で「何盛り上がってんのバカみたい」とかいってるタイプ
  • Amazon.co.jp: 教育 (思考のフロンティア): 広田照幸: 本

    Amazon.co.jp: 教育 (思考のフロンティア): 広田照幸: 本
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 「有給休暇の本来の使い方は、遊ぶため」です。 ニートの海外就職日記

    「有給休暇があるから、旅行のために休みをもらう」 こういう人がいます。たしかにそれも構わないのですが、しかし、来の有給休暇の意味を勘違いしているようです。いつでも、自分の好き勝手に、個人の都合で休む場合に有給休暇を取ると考えている人がいるのですが、ちょっと待ってください。社会人ともなれば、いつでも休んでいいというわけにはいきません。 有給休暇の意味を、勘違いしていないでしょうか。来の「有給休暇」の使い方とは、体調不良により休む場合です。そういうときにこそ、使うものです。決してバカンスのために設けているわけではありません。どうしても体調がすぐれないときに休暇を取りますが、そういう不測の事態のために有給休暇をあてます。会社では、社員の生活を保障する義務があります。そのひとつが「有給休暇制度」です。 もし、この制度がなければ、どうなるでしょうか。体調が悪いときにお休みを取ると、お給料が

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    バカンス行く金があるんだから病欠して給料少しくらい減っても余裕だろ。これは対象をいっしょくたにして語ったところが問題
  • 2004-07-20

    ようやく今日で今学期の授業終了。テスト、レポートの採点がまだ残っているが、とりあえずほっと一息といったところ。 電車のなかで広田照幸『教育』(ISBN:4000270079)を読む。岩波の「シリーズ思考のフロンティア」の一冊なのでコンパクトななのだが、なかなか読み応えのあるものであった。教育がもつ社会化/配分という機能に、個人化/グローバル化というパースペクティヴを重ね合わせることで現代の教育が直面する問題を摘出し、ネオリベラル教育改革路線への対抗軸を探るといった内容。理論的には前に紹介したベックの個人化論(http://d.hatena.ne.jp/bibleblack/20040521#p1)が議論の下敷きになっているが、個人化論はヘタすると一切を個人による選択の結果と見なすことで、格差の拡大を是認するイデオロギーとして作用する危険性を秘めている。カウンターパートとして持ち出される

    2004-07-20
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 痛いニュース(ノ∀`):専門家「少子化対策はもう間に合わない」

    専門家「少子化対策はもう間に合わない」 1 名前: サンシュ(神奈川県):2009/07/04(土) 18:52:25.25 ID:PHebugSQ ?PLT 「来年のことを言えば鬼が笑う」−というが、労働力人口(15歳以上の就業者と求職者)の場合、20年先までほぼ見通せる。今年生まれの子供の多くが20年後までに就労時期を迎えることを考えると、平成42 (2030年)までの労働力人口は「既に生まれた世代」で構成されることになるからだ。2030年は未来ではなく「現在」なのである。 厚生労働省の推計では2030年の労働力人口は、女性や高齢者などの就労が進まない限り、現在より約1070万人減の5584万人となる。問題は2030年以降だ。このまま少子化が続けば、最悪シナリオでは2050年に現在の3分の2弱まで落ち込む。政府が出生率反転の「ラストチャンス」と期待をかけてきた団塊ジュニア世代(

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    大丈夫、規範意識が薄れた世代がもうすぐ大人になってバンバン生産してくれる。数十年前は子どもが多すぎて問題になってた/少子化より考えるべきことあるだろ。そろそろ産業の飽和を解決しろ
  • 2009年度高校入試|早稲田アカデミー

    テスト生・講習会生等は一切含んでおりません。正規の入塾・入会手続きを頂き、授業に参加頂いた生徒のみを対象とし発表しております。

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • マインドセット.jp

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 私立中高一貫校の4つのタイプで伸びる学校が予想できる - 私立学校研究 (c) ホンマノオト

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: Learning bar-X : 「インプロ」と「学び」を考える

    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 人間関係をスムースにするための名言10 : らばQ

    人間関係をスムースにするための名言10 世の中いろいろな悩みがあると思いますが、人間関係の悩みはかなり切実でつらいものだと思います。 「生きづらい時代のための名言」を250集めた、大山くまお著『名言力』 (ソフトバンク新書)にも、「人間関係・コミュニケーション」について大きくページが割かれていました。 その中でも、人間関係を円滑にするために具体的に役に立ちそうな名言を10、ピックアップしてみました。どれもすぐに役に立ちそうなものばかりです。 感謝は人間関係がうまくいくコツです。 あなたは自分の夫にに、家族に友人に、 上司に部下に感謝していますか? (ジョセフ・マーフィー) 人付き合いがうまいというのは、人を許せるということだ。 (ロバート・フロスト) 人が私のことを知らないということなどは気にかけず、 私自身が人のことを知らないということを気にかけよ。 (孔子) 朋友の間、悪しきこと、過

    人間関係をスムースにするための名言10 : らばQ
  • 2009-06-18

    http://www.kamipro.com/news/?id=1245147816 ・・・ここ最近はブログのアクセスが一日平均10万件以上、多い日には22万アクセスも記録したというほど、格闘技界の“カリスマブロガー”としても話題を集めている高瀬(※内容は各自調査)。 「アンチも多いと思うけど、そういう人が多ければ多いほど、発奮材料にもなるし、力にもなっているのでいい感じです」と、何ごともポジティブに受け止めている高瀬。 ブレイク直前に?このブログやNHBニュースで紹介したりして、多少は火付けのお役に立てたかもしれないけど、それにしても平均10万件、多いときは22万件ってのはとんでもない話だ。しかもある意味めちゃくちゃ通好みのああいうテーマでだぞ。 ちょっと前、「リングで試合もしながらブログも書いて人気」という触れ込みで売った佐…佐野・・・なんていったけ、もう名前忘れちゃったけど、まあこう

    2009-06-18
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • チャーター・スクール - Wikipedia

    アメリカデラウェア州の理数系チャーター・スクールであるCharter School of Wilmington の生徒達 チャーター・スクール (charter school) は、アメリカ合衆国で1990年代から増えつつある新しい学校の試みで、チャーター (charter) と呼ばれる特別認可、あるいは達成目標契約により認可された、初等教育もしくは中等教育レベルの学校である[1][2]。 チャーター・スクールは新しいタイプの公立校という説明の仕方がされることもあるが、正しくは公募型研究開発校という方が分かりやすい。保護者、地域住民、教師、市民活動家などが、その地域で新しいタイプの学校の設立を希望し、その運営のための教員やスタッフを集め、その学校の特徴や設立数年後の到達目標を定めて設立の申請を行う。認可された場合、公的な資金の援助を受けて学校が設立される。運営は設立申請を行った民間のグルー

    チャーター・スクール - Wikipedia
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
  • 教育に希望を見いだすために - 学校教育を考える

    数百年経っても変わらないもの (文月) 2009-07-05 01:56:16 >時代が変わっても価値を失わないものは何なのか, 私は、それは義であると確信しています。 困っている人や助けを求める人がいれば、助けることが上杉の義であり、 数百年経った後も正義として今の時代に引き継がれています。 上杉謙信は関東管領として平和を乱す悪党たちを取り締まっていました。それもまた義でした。 武田が困ったときも助けました。 今も時代でいうなら人権擁護というほうがふさわしいでしょうかね。 やさしさ(思いやり)と強さ(正義)=人権擁護ということです。 助けを求める人を助けて、悪党を退治すること。 それらの「義」を子どもに伝えていきたいと思っています。 時代が変わっても決してその価値は失われないですよね。 私は教育の中に希望を見つけることができました。 私の天命は、体罰の被害者を助け、体罰教師を退治すること

    教育に希望を見いだすために - 学校教育を考える
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    自分のスタンスを述べずに語る説教はタダの詩でしかない。
  • 胸騒ぎしまくり…ヤバい程どんよりした雲の写真17枚 : らばQ

    胸騒ぎしまくり…ヤバい程どんよりした雲の写真17枚 空模様がどんよりしていると、心までどんよりしてしまいます。 でもさすがに空がこんな雲で覆いつくされていたら、胸騒ぎでドキドキしてしまいそう…。 そんな写真をご覧ください。 分厚く、低い暗雲。 流砂のような雲。 綺麗に波打っています。 妖怪でも出没しそう…。 2種類の空模様。 ボコボコ沸き立ったような雲。 綿菓子みたいな雲。 洋館がお化け屋敷に見えます。 木の根元をよくみると心霊が……、なんちゃって。 高層の雲と低層の雲。 どんな気象条件だと、こんなことになるんでしょうね。 お菓子のような雲。 綿まみれ。 水墨で描いたようなライン。 千鳥の大群のよう。 合間から覗く夕日にホッとします。 その他の写真は以下よりどうぞ。 Clouds that make you dream (30 photos)より 【アウトレット】CREATIVE メモリプ

    胸騒ぎしまくり…ヤバい程どんよりした雲の写真17枚 : らばQ
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    いつも見てるものじゃないとびっくりする問題
  • 2009-07-03

    上和田ピノ・ブラン2008。びしっと酸味の効いた辛口。夏向きです。 韮とベーコンのナンプラ炒めと一緒に。あとグラハムクラッカー。こういう歯に詰まる系統のビスケット大好きだ。 山形の桃。 駅前にトラックで売りに来ていたのをげっと。大きさ張り色艶ともに立派なものが4個で500円という特価。冷やして明日べよう。 『服従の心理』 スタンレー・ミルグラム/山形浩生 訳(河出書房新社) もしもイェール大学の先生に「人間の記憶に関する実験です」と言われて、椅子に縛りつけられた人にテストを課し、テストの答えが間違っていたらその人に電撃を与え、回を重ねるごとに電撃を強くしていくという実験に参加したとしたら、その参加者は苦しむ人にどこまで電撃を与え続けるだろうか。理性や良心、同情心に従って適当なところで実験をボイコットするだろうというあらかたの予想を裏切って、ほぼ無作為に集められた人々はかなりの高レベルまで

    2009-07-03
    showgotch
    showgotch 2009/07/05
    明確な権威ってのがないってのはわかる
  • 首がくるっくるーな子猫ちゃんたち(動画) : らばQ

    首がくるっくるーな子ちゃんたち(動画) は小動物を狩る習性のため、動くものに異常な興味を示します。 特に子の好奇心ときたら、極めて強いものがあります。 子たちが首をくるくるさせながら、興味を注ぐ映像をご覧ください。 何が動いているのかわかりませんが、目をランランと輝かせながら必死に追っています。 仲よく同期した動きがとっても愛らしいですね。 リサ・ラーソン ミニアニマルキーホルダー(ネコ)posted with amazlet at 09.06.16PowerShovel 売り上げランキング: 10223 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事こんなの欲しい…物のが起こしてくれるネコ目覚まし(動画)怖いもの見たさが不幸な結果を招くとき〜編〜(動画)何やら手足の短いみたいな亀がいますぜ?(動画)ガミガミまくしたてる上司とひたすら委縮する部下…のような二匹(動画)鏡

    首がくるっくるーな子猫ちゃんたち(動画) : らばQ
    showgotch
    showgotch 2009/07/05