記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    no_body
    no_body うーむ、とは言っても日本で起業に失敗すると人生終わっちゃうといわれて久しいのでそこら辺からなんとかしないと何も変わらないんじゃないかと。

    2009/07/06 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 「好況のとき彼らの収益率が親会社よりはるかに高い」これって単純に率で見ていいの?一人頭の額でみないとかわいそうじゃない?

    2009/07/05 リンク

    その他
    sarutoru
    sarutoru 企業活動従事者シェアと実質GDP成長率の関係

    2008/12/31 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf 雇用形態と文化が原因だろうか。でも一番大きいのは、長期不況で、若い人に起業の成功イメージがほとんどないことかな。ITバブルはちょっと盛り上がったけど、実業より虚業がもてはやされた感じだったしねぇ...。

    2008/12/27 リンク

    その他
    s-hino
    s-hino 《グローバル市場のリスクは系列でシェアするには大きすぎるので、水平分業でリスクを売り切るほうが賢明だ》なるほど、素人にも(それなりの理解ではあるが)分かりやすい。トヨタの話なども明快

    2008/12/26 リンク

    その他
    mc22_90
    mc22_90 当面円高・デフレが続くならみんな「日本円預金(タンスも可)最強」で預金しまくるよねー。円高賛成・リフレ反対、でもリスク取って投資しろ!ですか?わかりません。あと経済白書のグラフは相関弱すぎね?

    2008/12/26 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「日本は、リスクヘッジする預金者ばかりで、リスクテイクする起業家がいないため、リスクの価格である金利がゼロに張り付く。 」

    2008/12/26 リンク

    その他
    sakichan
    sakichan コンサルティング会社ITNYはどうしたんだろ?>個人事業者 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/a4cc99490b48e128f927e1815b5348d4

    2008/12/26 リンク

    その他
    yukio2005
    yukio2005 本経済の最大の病は、需要不足でもクレジットクランチでもなく、この投資機会の不足

    2008/12/26 リンク

    その他
    mohno
    mohno だからまあ、他人に向けて「リスクテイク」っていう人ばかりではね。磯崎氏の引用部分は、文脈が違うと思う。

    2008/12/25 リンク

    その他
    kgbu
    kgbu VCが投資先を探さざるを得ないほどの投資機会の枯渇、、日本がそうなのはうすうす感じていたけど、米国までそうなったらヤバイなぁ、とか関係ないことまで心配になった。中小企業の利益率は盲点だった。調べたい。

    2008/12/25 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「日本経済の最大の病は、需要不足でもクレジットクランチでもなく、この投資機会の不足である。このため慢性的に資金が供給過剰になって自然利子率が負になり、デフレになる。」因果の方向はそれで正しいのか?

    2008/12/25 リンク

    その他
    krurun
    krurun ふむでは起業するか

    2008/12/25 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn オイラの所にも話が来た。一部のVCがアーリーステージでのインキュベーションを狙って動いているね。でも、少額の自己資本で起業できるのに、わざわざ他人の資本を入れて他人の資本を増やすために働くアホはいないよ

    2008/12/25 リンク

    その他
    homer_wells
    homer_wells 「日本の多重下請け構造は、リスクを系列全体でプールし、不景気になったら下請けや臨時工を切ることによって本体が生き延びるシステム」

    2008/12/25 リンク

    その他
    HoshiAkio
    HoshiAkio 日本はVCが多いのではなく、起業家が少なすぎると。ある意味チャンスでは? http://beta.commonsmarker.com/gateway/mark/10235

    2008/12/25 リンク

    その他
    SERAPHIM
    SERAPHIM id:Marnier 別に資金が必要でなきゃわざわざ提供を受ける必要もないと思うが 

    2008/12/25 リンク

    その他
    jiwer5959
    jiwer5959 「下請けがバッファの機能」

    2008/12/25 リンク

    その他
    castle
    castle 「グローバル市場のリスクは系列でシェアするには大きすぎるので、水平分業でリスクを売り切るほうが賢明。この場合、リスクを買う部門がハイリターンの成長産業なので、こうしたエンジンをもっている国が成長する」

    2008/12/25 リンク

    その他
    nannte-0223
    nannte-0223 結構いいこと言っているな。

    2008/12/25 リンク

    その他
    arrack
    arrack デフレの時期に事業を起こそうというのはよほどの才ある者が無謀者のどっちか。アメリカはインフレ状態だったのだから収益上げれる可能性が高い。日本はデフレだから低い。極めて合理的な判断の結果の産物に過ぎない

    2008/12/25 リンク

    その他
    hidematu
    hidematu リスクテイクさせないためにはリスクに近づけないようにすればいい。立入禁止区域をたくさんつくれば人が入れるのは安全地域だけになる。

    2008/12/25 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE とにかくリスクは悪という認識の人ばかりでは無理

    2008/12/25 リンク

    その他
    takuya-itoh
    takuya-itoh "リスクの取り過ぎを改めるのは、元気のよすぎる子供をおとなしくさせるようなもので、それほどむずかしくない。「引きこもり」の子供を元気にするほうが、はるかにむずかしい。"

    2008/12/25 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk 需要不足だから投資機会が不足するんじゃないのかね。

    2008/12/25 リンク

    その他
    takeshiketa
    takeshiketa 日本人には向いてないのかなぁ。戦前は結構アグレッシブだって聞いたことあるけど

    2008/12/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    リスクヘッジからリスクテイクへ - 池田信夫 blog

    先日、日の大手ベンチャーキャピタルから私の携帯電話に連絡があり、「話を聞きたい」という。最初は...

    ブックマークしたユーザー

    • no_body2009/07/06 no_body
    • showgotch2009/07/05 showgotch
    • NOV19752009/07/05 NOV1975
    • finalvent2009/07/05 finalvent
    • ktmyk2009/03/29 ktmyk
    • sarutoru2008/12/31 sarutoru
    • mikatrip2008/12/30 mikatrip
    • panizzi2008/12/28 panizzi
    • cronoq2008/12/28 cronoq
    • dodolaby2008/12/27 dodolaby
    • T-norf2008/12/27 T-norf
    • s-hino2008/12/26 s-hino
    • mc22_902008/12/26 mc22_90
    • biboblog2008/12/26 biboblog
    • arajin2008/12/26 arajin
    • MACKEY322008/12/26 MACKEY32
    • sakichan2008/12/26 sakichan
    • yukio20052008/12/26 yukio2005
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事