タグ

2011年9月28日のブックマーク (34件)

  • PC

    ニュース GIGAスクール端末の利用進むが自治体間「用途格差」広がる、MM総研調べ 2024.02.16

    PC
    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • asahi.com(朝日新聞社):がれき撤去へロボット集結 3号機へ次々投入 - 社会

    がれきの撤去につかうスウェーデン社製「ブロック90」=大成建設提供がれきの撤去につかうスウェーデン社製「ブロック330」=大成建設提供がれきの持ち運びができる米社製「ボブキャット」=東京電力提供米社製のカメラ付き調査ロボット「タロン」=東京電力提供  東京電力の福島第一原発3号機の原子炉に冷却装置を入れるため、邪魔になっているがれき撤去に使う米国やスウェーデン社製の新しい遠隔操作ロボットが次々投入されている。いずれも放射性物質を含むがれき撤去で実績があるという。  がれきを撤去する場所は、原子炉建屋の核燃料や機材の搬入口とその付近。この場所には、原子炉から水を循環させて安定して冷やす熱交換器を置くことを予定している。  だが、4月17日に別のロボットで調べたところ、中の放射線量は毎時28〜57ミリシーベルトで人間が作業するには高い値のうえ、搬入口から建屋に入った所はがれきで埋まっていた。

    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 山田剛のInside India JCER 日本経済研究センター

    第39回 インドが担う4つの機能――輸出、R&D、そして第三国狙う拠点として多面的展開が可能に(12年12月21日) 2005年度から07年度まで3年連続して9%以上の高成長を達成したインド経済だが、2012年度(13年3月期)は6%すら達成が危うい状況だ。この背景には、輸出先である欧米経済の不調や原油などの素材・資源高、インフレ抑制を最優先した高金利政策による設備投資意欲の減退と高額耐久消費財の販売低迷、電力などのインフラや工業用地の不足、そして汚職の多発や規制緩和の遅れによる対印投資マインドの冷え込みなどが挙げられる。折しも日では製造業を中心にミャンマーやインドネシア、バングラデシュなどへの注目度が高まり、インドも安閑としていられなくなってきている。 それでも、インドブームは沈静化したのか?という問いにはノーと答えていいだろう。日企業も大人数の投資ミッションを組んでデリーやバンガロ

    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 板橋区の商店街――苦戦中の専門店を負のスパイラルから救う「縁の真髄」

    一般社団法人東京23区研究所所長。東京大学都市工学科大学院修士修了。(財)東京都政調査会で東京の都市計画に携わった後、㈱マイカル総合研究所主席研究員として商業主導型まちづくりの企画・事業化に従事。その後、まちづくりコンサルタント会社の主宰を経て現職。 街歩きがもっと面白くなる!東京23区の商店街―データでわかるパワーと魅力 世は空前の「街歩き」ブーム。老若男女を問わず街歩きの人気スポットとなっているのが、古きよき時代の風情が漂う商店街だ。世界一の都市圏である東京と、その中心となる23区。それぞれの区の「区民性」も異なれば、そこに根付く商店街にも、それぞれ別の「顔」がある。そんな商店街のなかには、廃れるどころか新しい時代のニーズを採り込み続け、絶えず進化し続けているものも少なくない。特集では、その区に住む人、その区を訪れる人を惹きつけて止まない商店街にスポットを当てて、そのパワーと魅力につ

    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 社会不安への経済学的対処法:日経ビジネスオンライン

    東日大震災の後、被災地から数百キロ離れた首都圏の店頭から料品や日用品が消えた。災害によって供給が途切れたのではなく、震災後に起きたパニックによって買い占め・買いだめ行動が起こったのだ。1973年の石油危機にも同じような買い占め騒動があった。また、韓国でも2010年3月に起きた哨戒艦沈没のあとにこういった騒動があった。 平時のまとめ買いは「効率的」 平時のまとめ買いは、忙しくて毎日スーパーに行く時間がないといった将来の「限られた購買機会」に備えた需要で、パニックによる買い占めとは違う。消費したくなった時にいつでも消費できるよう、その都度買い出しに行く時間的なコストや在庫保有のコストと比べて、適量だけ保持する方を選ぶ行為だ。こうした在庫需要は、価格の安い時に買い置きしておく行動に見られるように、価格と連動して安定的に増減する傾向がある。実際、日の大型スーパーマーケットの定期的な安売りは、

    社会不安への経済学的対処法:日経ビジネスオンライン
    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 第1回:就職活動は怖くない~9ケアモデルの提示~

    就職塾向日葵のブログ「当にあった就職活動の話」には、毎日15%の人が「負の言葉」検索ワードでアクセスしてきます(右図)。その検索キーワードは ・就活 怖い ・就活 やりたいことがわからない ・就活 面倒くさい ・就活 不安 ・社会人 怖い ・就職活動 やり方がわからない などです。 就職活動の何が「怖い」の? 毎日新規の学生が、これらの言葉を検索窓に入力していることを考えると「怖い」を早く取り除いてあげたい、という気持ちに駆られます。学生は何を「怖い」と感じているんだろう、と、実際に大学の現場で、学生たちに聞いてみると「怖い」の目的語は実にさまざまでした。 ・圧迫面接されたらどうしよう ・書類で落ちたらどうすればいいんだろう ・内定が取れなかったらどうなるんだろう という、まだ受けてもいない未知の経験への恐怖から ・人と会うのが怖い ・マナーとか敬語とかできないし という自分の苦手意識と

    第1回:就職活動は怖くない~9ケアモデルの提示~
    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • ジャスミン革命の暴力的第2章

    騒乱へ逆戻り エジプトではコプト教徒とイスラム教徒の衝突をきっかけに市民の不満が噴き出した(カイロ、5月7日) Asmaa Waguih-Reuters 独裁者の排除は、長い道のりの始まりに過ぎなかった――アラブ世界に革命の嵐を起こした先駆者たちは、そう感じ始めているかもしれない。 中東の民主化革命が最初に起きたチュニジアとエジプトで先週、街頭デモが再び激化した。 およそ4カ月前に独裁的なベンアリ政権が崩壊したチュニジアでは、首都チュニスで暫定政権に対する反発するデモが勃発し、再び夜間外出禁止令が発令された。警察当局は8日、催涙ガスを浴びせてデモ参加者を蹴散らした。 4日間にわたる今回の街頭デモが起きたのは、元内相がフェースブックを通じて「ベンアリ支持者による軍事クーデターがあるかもしれない」と警告したのがきっかけだった。 エジプトでも先週末、首都カイロの国営放送前で抗議行動が勃発した。西

    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 30秒でわかる、音楽メディア30年間の変遷の歴史 - GIGAZINE

    by dno1967b 1980年~2010年にかけての30年間で音楽メディアのシェアがどのように変化してきたのかを30秒で表したGIFアニメが公開されています。データはすべてアメリカで録音されたメディアによる収益額から算出されており、その収益額はアメリカレコード協会のデータに基づいているそうです。 30 Years Of Music Industry Change, In 30 Seconds Or Less... - Digital Music News 1980年。LP/EPが59.8%、シングル・レコード(ドーナツ盤)が6.8%とレコードが過半数を占めています。そしてカセットテープ(コンパクトカセット)が19.1%、あまり耳慣れない8トラックが14.3%でした。 1981年になってもあまりシェアに変化はありません。 翌年の1982年になると8トラックがほとんど無くなり、レコードとカ

    30秒でわかる、音楽メディア30年間の変遷の歴史 - GIGAZINE
    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 渋谷区の商店街――ギャルが舞い踊る文化の中心地を支え続けた「等身大の街づくり」

    一般社団法人東京23区研究所所長。東京大学都市工学科大学院修士修了。(財)東京都政調査会で東京の都市計画に携わった後、㈱マイカル総合研究所主席研究員として商業主導型まちづくりの企画・事業化に従事。その後、まちづくりコンサルタント会社の主宰を経て現職。 街歩きがもっと面白くなる!東京23区の商店街―データでわかるパワーと魅力 世は空前の「街歩き」ブーム。老若男女を問わず街歩きの人気スポットとなっているのが、古きよき時代の風情が漂う商店街だ。世界一の都市圏である東京と、その中心となる23区。それぞれの区の「区民性」も異なれば、そこに根付く商店街にも、それぞれ別の「顔」がある。そんな商店街のなかには、廃れるどころか新しい時代のニーズを採り込み続け、絶えず進化し続けているものも少なくない。特集では、その区に住む人、その区を訪れる人を惹きつけて止まない商店街にスポットを当てて、そのパワーと魅力につ

    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 近代の弁証法 - heuristic ways

    このところ渡辺京二氏のばかり読んでいる。いろいろ疑問や反撥を感じるところはあるものの、基的にはヘーゲルやマルクスの発想のポイントを押さえており、日歴史を問い直す姿勢があり、カール・ポランニーやイヴァン・イリイチからもヒントを得ているあたり、私の基的な問題関心と重なるところが多いのである。 『なぜいま人類史か』によると、氏は一九八五〜八六年に熊の真宗寺で「人類史講義」と銘打って、月に二回、仏教青年会や地元の参加者たちに話をしていたらしい。*1 その内容は以下のようなものだったという。 そういう次第でこれまで私は、「人類史講義」という題目で、まずニホンザルの社会を皮切りに、ローレンツの動物行動学、ポルトマンの人間早産説、サーリンズの石器時代論、中井久夫さんによる分裂病親和気質の人類史的な位置づけ、阿部正晴さんのアフリカの基層文明論、白川静さんの甲骨文研究といったふうな順序で話を進め

    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 「誰か「今月の有料メルマガ完全読破」あるいは「この有料メルマガがすごい」をやらないか?」

    津田大介が有料メルマガ「メディアの現場」を始めるそうだ。昨日創刊号が配信予定だったはずが早速遅れているのが津田大介らしすぎて笑ってしまったが、それはともかく最近では有料のメルマガに移行する人が実に多い。 少し前にあきみちさんも「メルマガなのかなぁ。というか単なる愚痴」という文章を書いていたが、これについて考えるとどうも表情が曇ってしまう。 ワタシ自身は現在、この手の有料メルマガを一つも購読していない。これについてはいろいろ理由を並べることもできるが、何よりワタシがケチなのが大きな要因であるのを否定するつもりはない。 有料メルマガを購読しないと決めてるわけではまったくない。しかし、これだけいろんな人がやりだすと、どれから購読したもんかよく分からないのも事実である。同じように感じているネットユーザは結構いるのではないか。 そこで思うのは、この手の著名な書き手の有料メルマガを一通り読み、その質量

    「誰か「今月の有料メルマガ完全読破」あるいは「この有料メルマガがすごい」をやらないか?」
    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 「腐敗」をテーマにしてはじめてのローレンス・レッシグの新刊が来月出る - YAMDAS現更新履歴

    インターネットにおけるアーキテクチャ、法、自由を考える上で未だ大きな影響力を持つ『CODE』にはじまり、『コモンズ』、『FREE CULTURE』、そして『REMIX』とネットにおける著作権周りをテーマを論じてきたローレンス・レッシグが研究テーマを「腐敗」に変えると知ったときは驚いたものだ。 「腐敗」は歴史が長い問題なだけに、これはあまり成果を期待できないのではないかと思ったのも確かである。しかし一方で、このテーマがレッシグが『CODE』の頃から論じてきた民主主義の価値に直結する話なのも確か。 で、遂に彼の新刊が来月出る。 Republic, Lost 作者: Lawrence Lessig出版社/メーカー: Grand Central Publishing発売日: 2011/10/05メディア: ハードカバー クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る 札束でできた議会をあし

    「腐敗」をテーマにしてはじめてのローレンス・レッシグの新刊が来月出る - YAMDAS現更新履歴
    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 特集/障害の定義 日本における障害者の法的定義 - umeten's blog

    http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r083/r083_005.html 課題 障害年金、とくに基礎年金が精神障害者等にとって所得保障制度として十分機能していないこと、とくに障害の種類による格差が大きいことをみてきた。その原因は、肢体不自由等は機能障害の程度で能力障害(日常生活能力)を類推し、たとえば両足関節切断者は「日常生活の用を弁ずること不能」として1級と認定されるが、知的障害を含む精神障害や多くの慢性疾患は、はっきりしたルールがないままほとんど直接「基」が評価基準として使われ、しかもこの「基」は日常生活能力の程度を示すものといわれながら実際にはほとんど身辺処理能力区分であり、かつごく重度のもののみを対象としていることである。この結果、自分でべられる、衣類の着脱もできる、しかし社会的自立能力が低くて就職できないとい

    特集/障害の定義 日本における障害者の法的定義 - umeten's blog
    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 「知的障害者」に雇われる仕事、の可能性 - 泣きやむまで 泣くといい

    あまり話題になっていないようだが、インパクトはすごいニュース。 知的障害者が障害者グループホーム運営 NPO「ピア」島原で(長崎新聞) http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20110828/01.shtml 知的障害者の生活支援や電話相談などに取り組んでいる知的障害者の当事者団体、NPO法人「ふれあいネットワーク・ピア」(部諫早市福田町)が、障害者向けのグループホームの運営に乗り出した。障害者自らが福祉事業に参入するのは全国でも珍しい。 「ピア」は障害者向けの福祉事業を展開する社会福祉法人南高愛隣会(雲仙市瑞穂町)の利用者で組織している。1989年に発足し、2005年にNPO法人化。県内に5支部あり、会員は約400人。重度障害者の自宅に出向いて話し相手になったり、家事の手伝いをする人材派遣事業や電話相談事業(いずれも有償)などを行っている。 発足当初から会

    「知的障害者」に雇われる仕事、の可能性 - 泣きやむまで 泣くといい
    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • Re: どのプログラム言語を選ぶべきか・・・ : 404 Blog Not Found

    2011年08月30日15:30 カテゴリLightweight Languages Re: どのプログラム言語を選ぶべきか・・・ 言語設計者たちが考えること Mastermind of Programming Federico Biancuzzi / Shane Warden 伊藤真浩 / 頃末和義 / 佐藤嘉一 / 鈴木幸敏 / 村上雅章訳 [原著:Masterminds of Programming] ほめてのばしたくなったので。 どのプログラム言語を選ぶべきか・・・ - きしだのはてな 世界平和のために Alphabetical Order で。 Brainf.ck-erになったら、100%仕様を覚えられそうだし C-erになったら、いつかは言語を実装できるようになれそうだし C++-erになったら、新発見がなくならなそうだし COBOL-erになったら、先人の話にもついていけるよ

    Re: どのプログラム言語を選ぶべきか・・・ : 404 Blog Not Found
    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 批判者に意識してもらいたい3つのこと - 僕と懐疑の関係

    ぼくは元超常現象信奉者で、信奉者としての議論経験も少なくない。そんな経験から、信奉者と議論する場合に、批判者として気を付けたいポイントをあげてみる。相手が純真な信奉者の場合は特に気を付けてほしいところ*1。 1. 信奉者をユニークな一人の人として扱う あたりまえのようで、あたりまえにできている人は少ない。 信奉者の主張には、どっかで聞いたような話が多いのは事実。そして何度も見てきたような間違いをしていることも多い。でも、やっぱり詳細は色々と違うものだから「またあのパターンか」「周回遅れ」「FAQ」と思っても、目の前の信奉者の意見を注意深く聞き、目の前の信奉者の意見に反論して欲しいと思う。 信奉者の意見をFAQとして一般化されたものへカテゴライズして、FAQへの返信を書いてしまうのは問題だ。信奉者は「こいつ、全くぼくの話を聞かないでどこかの誰かの話をしてる。話にならん。」とか「結局自分語りし

    批判者に意識してもらいたい3つのこと - 僕と懐疑の関係
    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 若者優遇はもう終わりにしよう - 非国民通信

    ふと思うのですが、いわゆる「就職氷河期世代」の人って、自分がまだ若いと思っているのでしょうか。とかく氷河期世代を称する人が「若者が~」と語るのを見かけるわけですけれど、少なくとも「採用する側」の人間から見た氷河期世代は、もうとっくに若者のカテゴリーを過ぎているような気がします。自称氷河期世代だけではなく、若者気分な人々に媚びを売る経済誌(ダイヤモンドとか)でも、何かと若者に職を云々と説かれるわけですが、いざ若者に職をという流れで機会を与えられるのは、氷河期世代よりも一回り下の世代の人々です。 イギリスで起こった大規模な暴動の一因として、若年層の失業問題を挙げる人もいます。日における若年層の失業とヨーロッパのそれは性質が異なるところも多々あるように思いますが、ともあれ日でも若者の雇用は大きな問題だと言われているわけです。でも考えてください、若者のための雇用って、そんなに不足しているのでし

    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • いつだって脅威を煽る人は有害だ - 非国民通信

    九電の点検データ捏造、拒む業者にうそ強制(読売新聞) 九州電力の相浦発電所(長崎県佐世保市)の点検データの虚偽報告・口止め工作問題で、検査業者がデータ捏造を断ったにもかかわらず、九電側が押し切り、うそを報告書に書かせていたことが30日、わかった。 九電の下請け業者に対する強引な姿勢が判明したことで、九電の企業体質にさらなる批判が集まりそうだ。 関係者によると、九電は、燃料タンク(直径約46メートル、高さ約20メートル)の定期点検を子会社を通じて検査業者に委託。業者は2008年12月、タンクの鉄製底板に、直径約5ミリの穴が二つ開いているのを発見。09年1月27日、発電所の課長級社員らとの打ち合わせの席で報告したところ、九電側は「佐世保市消防局に報告したくない」として、データの捏造を指示した。 さて、こんなニュースもあったわけですが世間の反応はどれほどのものなのでしょうか。とかくこの頃は原発限

    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 隣人の生活程度は低くなっても電力消費を少なくすべきだ - 非国民通信

    社世論調査:「生活程度下がっても電力消費減を」65%(毎日新聞) 毎日新聞は9月、東日大震災発生から半年を控え、全国世論調査を面接方式で行った。東京電力福島第1原発事故を受け、電力供給や消費のあり方を尋ねたところ、「生活程度は低くなっても電力消費を少なくすべきだ」が65%に上り、「生活程度を維持するために電力供給を増やすべきだ」の32%を上回った。今後の日の原発については「危険性の高いものから運転を停止し、少しずつ数を減らす」が60%と最も多く、段階的な原発削減志向がうかがえる。 「生活程度は低くなっても電力消費を少なくすべきだ」と回答した人を性別でみると、男性60%、女性70%。年代別では若年層の高さが目立ち、30代で71%、20代で67%と続いた。生活程度より電力消費の見直しを優先する人のうち、原発について「少しずつ数を減らす」と答えた人は66%を占めた。 原発を今後どうすべきか

    隣人の生活程度は低くなっても電力消費を少なくすべきだ - 非国民通信
    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 子供をダシにするのは基本ですね - 非国民通信

    <ザ・特集>脱原発「6万人」デモ 「子供守ろう」母の声届け(毎日新聞) 東京都内で19日に開かれ、6万人(主催者発表)もが参加した脱原発デモ「さようなら原発5万人集会」。来年2月までに1000万人の署名を集めようというプロジェクトの一環だが、果たして脱原発の強力な推進力となりうるのか。一緒に歩きながら考えた。【宍戸護】 ◇娘からセシウム検出。将来の健康影響、不安 「福島だけではなく、国の問題として広がってほしい」 午後1時半、集会開始時刻には、会場の明治公園(東京都新宿区)はいっぱい。会場からあふれた人々で周囲の路上まで埋まっていた。舞台前のアスファルトには、ピンクの水玉模様の横断幕を持った小学生3人が座っていた。幕には「げんぱついらない!!」。ひらがなの上にはかわいらしい手のイラスト。山形県米沢市に避難している渡辺加代さん(35)の長女(9)=小3=は「(原発)バイバイの意味だよ」とポツ

    子供をダシにするのは基本ですね - 非国民通信
    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 「異性への要求水準を下げる」よりも大切なこと - シロクマの屑籠

    chikumaonline : 婚活という「不都合な真実」(前篇) chikumaonline : 『婚活という「不都合な真実」』(後篇) よく、婚活絡みの話で「異性に求めすぎてはいけない」とか「要求水準を下げる」ってアドバイスを聞きます。曰く、「男性に高すぎる収入を求めてはいけない」とか「女性にルックスを求めすぎてはいけない」とか。まあ、わかる話のような気もします。けれども「要求水準を下げる」って、なんだかネガティブで、難しい割には報いが少ないような気がしませんか。 「要求水準を下げる」って、要は「ただ我慢しろ」って事じゃないですか。アドバイスする側にとって、我慢を説くのはいかにも簡単かもしれませんが、アドバイスされる側にとって、たまったもんじゃありません。そんな我慢と妥協の気持ちを抱えながら何十年も結婚生活していたら、だんだん心が暗くなってしまいそうです。 「要求水準を下げろ」ではなく

    「異性への要求水準を下げる」よりも大切なこと - シロクマの屑籠
    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 脱-オタクファッションで本当に必要な戦略 - シロクマの屑籠

    25歳社会人男性向け見た目改造(脱オタ)方法まとめ -服装改造の4戦略 脱-オタクファッション(いわゆる“脱オタ”。以下、脱オタと表記)については、定期的にhow toの記事を見かける。しかし、予算的に無理があったり、「こんな服を初心者に買わせてどうするんだ?」という内容のものも多い。リンク先の記事も、(も含めてとはいえ)いきなり5〜6万円の予算をかけるという。合コンに間に合わせるためには仕方ないのかもしれないが、そんな金額で一張羅を買ったところで、いざ交際を始めたら化けの皮が剥がれてしまうだろう。 そもそも最近は、二十代の男性が服の購入に充てられる金額が少なくなっている。高価な服を買い続けられるのは、金持ちか、ファッションにアイデンティティを仮託するような少数の人間だけだ。そんな人間の真似を初学者にさせるのは間違っている。「きみは、5〜6万の予算を、これからも服にかけ続けるんですよ」と

    脱-オタクファッションで本当に必要な戦略 - シロクマの屑籠
    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 俗流若者論としての「絶望の国の幸福な若者たち」書評 | 社会学玄論

    社会学者古市憲寿が「絶望の国の幸福な若者たち」という若者論を出版した。早速、自費で購入して読んだ。古市自身も20代の若者であるので、これは若者による若者論である。近年、後藤和智が、オヤジ世代による科学的根拠のない若者論を批判し、俗流若者論批判というジャンルを確立したのはよく知られているところである。俗流若者論批判は、ニセ科学批判と並ぶ思想上の発明品である。 実は、古市氏による若者論も、俗流若者論として観察できる。俗流若者論は、中高年によるものだけではなく、若者によるものも含むのである。 まず、「絶望の国の幸福な若者たち」で言わんとすることは、全体社会たる国民社会の行末がどうであれ、若者たちがコンサマトリー化しており、終わりなき日常である等身大の日常生活空間で承認を得ることで満足しているということである。従って、小林よしのりが国家存亡の危機感を煽ろうが、経済評論家が国家の経済破綻を叫ぼうが、

    俗流若者論としての「絶望の国の幸福な若者たち」書評 | 社会学玄論
    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 「霊長類」の「霊」って何?お化け? - 蝉コロン

    ぼやぼやちょっと別件で霊長類について思いを馳せる機会があり、そういえば何で霊長類って言うのかなーと。 まずは京都大学霊長類研のページを訪問。霊長類研究所・世界の霊長類原猿、サル、類人猿、ヒトをすべてあわせたグループを霊長類と呼んでいます。「霊長」とは、万物の首長たるものという意味です。分類学上の正式な和名は霊長目(プリマーテス、Primates)といいます。原猿類、新世界ザル、旧世界ザル、類人猿、ヒトを含み、現存するものは約220種が知られています。なるほど。ところで霊長類研究所の略語は霊研ですかね。霊験あらたか。英語のPrimateはランキング一位を意味するprimeから来ています。オプティマスプライムのプライムですね。ちなみに大司教様もprimateなので、絶対創造論を茶化すジョークがあるはず。 一番偉いんだぞというところは解ります。賛成するかどうかは別として、「長」の部分はオーケー。

    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • メルロ=ポンティ『知覚の哲学』 - 恐妻家の献立表blog

    病院の長い待ち時間で読んだ。 知覚の哲学: ラジオ講演1948年 (ちくま学芸文庫) 作者: モーリスメルロ=ポンティ,Maurice Merleau‐Ponty,菅野盾樹出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2011/07/06メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 49回この商品を含むブログ (19件) を見るメルロ=ポンティ自身によるメルロ哲学への入門としては最適と思う。 これまで同種のものとしては、『眼と精神』におさめられている「哲学をたたえて」があったが、あちらがベルクソン論を軸としながらこれから模索しようとする仕事への展望を述べているのに対して、書はデカルト、特に『方法序説』を意識しながら、メルロ自身の初期の仕事(『行動の構造』や『知覚の現象学』)の勘所を簡潔に伝えてくれるもので、わかりやすい上に、私にとっては、あそこはそうだったのかあみたいな小さな発見もあってたいへん有益

    メルロ=ポンティ『知覚の哲学』 - 恐妻家の献立表blog
    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • MIAU : MIAUが東京成徳大学中学校にて携帯メールと著作権の授業

    平素は私どもインターネットユーザー協会の活動をご支援いただきまして、ありがとうございます。 2011年9月8日、一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)の代表理事 小寺信良と理事 庄司昌彦が、東京都北区にある東京成徳大学中学校にて、携帯の迷惑メールやチェーンメールの対処法、また文化祭シーズンに向けて、学校での著作物の利用方法についての授業を行ないました。 これまでMIAUでは学校の授業で使える教材として、ネットリテラシー読「“ネット”とうまく付き合うために」を制作・公開して参りました。毎年これを教材にテスト授業を行ない、教材のブラッシュアップに努めております。今回の授業で得た経験を元に、さらなる教材の改訂を行なって参ります。 なお件に関するお問い合わせは、下記アドレスまでご連絡ください。今後とも私どもの活動に、ご理解とご協力をお願いいたします。 問い合わせ先 E-mail:

    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • MIAU : シンポジウム「違法ダウンロード刑事罰化を考える」開催のお知らせ

    2010年1月施行の改正著作権法に於いて、違法にアップロードされたコンテンツのダウンロードが違法となりました。MIAUはこのいわゆる「ダウンロード違法化」について反対活動を行なってまいりましたが、その流れをい止めることは出来ませんでした。現状ではダウンロードについて刑事罰は設けられておりませんが、しかし現在与野党内でこれに刑事罰をつける法案を議員立法で提出する動きが出てきました。 私どもMIAUでは、この件を利用者の立場としてどう考えるべきかについて、検討の経緯の確認から影響等を含めて議論を行うシンポジウムを開催いたします。ぎりぎりの告知となり申し訳ございませんが、万障お繰り合わせの上、是非ご参加ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。 シンポジウムの概要 名称 現代ビジネス×MIAU 違法ダウンロード刑事罰化を考える 日時 2011年10月1日(土) 14:00-16:00

    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 京都府、児童ポルノの単純所持を禁じる条例案 | スラド YRO

    京都府では、児童ポルノの単純所持を禁止し、知事による廃棄命令を可能にする全国初の条例案を9月の定例議会(21日開会)で提案するとのこと(「京都府児童ポルノの規制に関する条例(仮称)(案)」に対する府民意見募集の結果について、 ITmediaの記事、 YOMIURI ONLINEの記事)。 以前のストーリーにもあるように、京都府では児童ポルノの被害から児童を守るための条例制定を検討していた。条例が成立すると、正当な理由なく児童ポルノを所持することが禁止され、知事による廃棄命令に従わない場合は30万円以下の罰金を科すことができるようになる。過去に取得したものも含まれるため、条例が成立した場合は施行日までに破棄する必要がある。また、13歳未満を撮影した児童ポルノに関しては取得も罰則対象となり、1年未満の懲役または30万円以下の罰金が科せられるという。

    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 「質と技術の日本」について | これ、誰がデザインしたの?

    ライター、渡部のほうです。 東京では引きこもりのくせに、海外には行く渡部のほうです。 ここしばらく「質と技術の日」について考えている。 10日間と比較的長いロンドン旅行を終えて、東京に戻ってみると、平常通りの生活が待っている。 今年は韓国(2月)、台湾(5月、9月)、タイ(6月、8月)、ドバイ経由でイギリス(9月)と、海外から日を眺めるという機会が多く、外から見ると日は大変なことになっている。3月の地震以来、継続的に揺れ続け、まだ原発の問題も解消されておらず、そんな中に台風も来ている。だというのに、東京自体からは焦りも失望も感じられない。当に普通通りだ。 未曾有の災害に対して日がどうするべきなの?という国単位の話は私にはできない。まだ考えることがたくさんありすぎて、よく分からない、というのが正直なところ。 ただ、当は国的には環境的には気分的には落ち着いていられない状況ではあるの

    「質と技術の日本」について | これ、誰がデザインしたの?
    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • ブータンのGNHと、震災復興のあるべき方向 - MIYADAI.com Blog

    ブータンのGNH(国民総幸福)追求の試みや、日の水俣市での類似の試みを研究しておられる、草郷孝好氏(関西大学社会学部教授)をマル激にお招きして、震災復興のあり方を議論しました。例によって宮台発言の一部を抜粋します。全体は今月18日発売の『サイゾー』をご覧くざさい。 〜〜〜 宮台◇ [ブータンというと]仏教国で、貧しいが信仰生活が根付き、子ども大人も生き生きしているイメージです。物があふれ、部屋の中はガジェット満載なのに、誰もが浮かない顔をしている日と対照的です。世界30国各々の「統計的中流」に属する家族の人と家財道具一式を、家の前に並べて1枚の写真に収めた『地球家族』(太郎次郎社)という写真集があります。一番浮かない顔をしているのは日人。一番輝いているのがブータン。 〜〜〜 宮台◇ 日は、個人別GDPが世界2位だった十年以上前の時代でさえ、幸福度調査で世界75位より上になったことが

    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 「みなみけ」をアップローダーに蔵置した男性逮捕、寄生型動画サイトで拡散 

    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 本を出しました&日刊ゲンダイにのります - 猿虎日記

    宣伝です。今年に入ってから2冊を出しました。2月発行の『哲学のモンダイ』(白澤社)、7月発行の『サルトルの知恵』(青春新書)です。 『哲学のモンダイ』は、哲学の入門書です。表紙と、文中のイラストも自分で書きました!これについてはちょっと夢がかなった感じです。第一部「哲学の基モンダイ」は、心身問題、他我問題、などの哲学の基問題に即した哲学入門、第二部「哲学の応用モンダイ」は、現代社会に関わる問題を哲学的に読み解く論文形式の文章を収録しました。一部二部ともに、ハガレン、藤子F不二雄、諸星大二郎、岡崎京子などの漫画のことがたくさん出てきます。>白澤社さんのブログでの紹介記事 『サルトルの知恵』は、サルトルの入門書です。略すと「サルぢえ」です!こちらも図解ですが、絵は私ではありません。内容は、サルトル哲学の解説、サルトルの伝記、サルトルの代表作の解説、関連人物の解説、など多岐にわたっています

    本を出しました&日刊ゲンダイにのります - 猿虎日記
    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 多数派であることのリスクについて - 内田樹の研究室

    神戸新聞に隔週で「随想」というコラムを書いている(これが二回目)。神戸新聞を読んでいない方のために再録しておく。 これは先週書いたもの。 橋下大阪府知事は、持論である大阪都構想に賛成の市職員を抜擢し、反対する市職員を降格するためのリスト作りを維新の会所属の大阪市議に指示した。 首長選の候補者が選挙に先立って公約への賛否を自治体職員の「踏み絵」にするというのは異例の事態である。 公務員が遵守義務を負うのは、憲法と法律・条例と就業規則だけのはずである。「大阪都」構想は、その当否は措いて、今のところ一政治家の私念に過ぎない。それへ賛否が公務員の将来的な考課事由になるということは法理的にありえまい。 まだ市長になっていない人物が市職員に要求している以上、これは彼に対する「私的な忠誠」と言う他ない。彼はそれを「処罰されるリスクへの恐怖」によって手に入れようとしている。 私はこの手法に反対である。 脅

    showgotch
    showgotch 2011/09/28
  • 真の教師の心得 - ハックルベリーに会いに行く

    あまりにも愚かしい記事「教師の心得 - bluelines」を見つけたので、批判記事を書く。ぼくは、エンターテインメントの制作者を業としているものの、誰かに何かを教えてきたケースは多い。お笑い学校の講師をしているし、『課外授業ようこそ先輩』では小学生相手に小説の読み方を教えた。セミナーで話すケースも多い。その中で、多くのことを発見した。自分が学生だった時のことも含め、「学ぶ」とは何かということを考え、見つけてきた。それでいうと、この記事の教師はまるでダメだ。彼は、学生を教えられない。まただからこそ、学生も学ぶことができない。 1.君が教えようとしていることは、「とても大切でとても面白い」ことを決して忘れないようにしなさい。また、それを学生に伝えることも忘れてはいけない。教えようとしていることが「大切だ」というのは分かるが、「面白い」というのはおかしい。なぜなら、「大切な教え」は、しばしば

    showgotch
    showgotch 2011/09/28
    ヤバい定義かき乱しただけでぜんぜん面白くない。。。