タグ

ブックマーク / www.cyzo.com (23)

  • 「何もかも違和感だらけの作品だった」幾原邦彦監督が語る、『ウテナ』と故・川上とも子の追憶

    8日夜、東京・テアトル新宿にて「Blu-ray BOX発売記念 少女革命ウテナ テアトルAN上映会カシラ」が開催された。2013年1月23日と2月27日に発売される上下巻に分けての「少女革命ウテナBlu-ray BOX」を記念したもので、全39話中、幾原邦彦監督セレクトによる「川上とも子(天上ウテナ)セレクション」11話分を上映。さらにトークとプレゼント大会もある濃密なイベントとなった。 斬新な表現とタブーを含む内容で物議を醸し、謎だらけの物語が多様な考察を生み、今日まで熱狂的に語り継がれている『少女革命ウテナ』。1997年のテレビシリーズオリジナルは16ミリフィルム音声2ch。これをHDリマスター、DTS-HD Master Audio 5.1ch化したBlu-ray映像をソースに劇場のシステムで鑑賞できる機会はほかになく、前売りチケットは発売後数分で完売した。 寒い外部と隔絶された暖か

    「何もかも違和感だらけの作品だった」幾原邦彦監督が語る、『ウテナ』と故・川上とも子の追憶
  • 「なぜ、お城型のラブホテルは消えたのか?」目からウロコの“エッチ空間”の歴史学

    幼い頃、街中にそびえ立つお城を見て、不思議に思った読者の方も多いのではないだろうか。年齢を重ねるにつれ、あのお城がラブホテルだったことを知り、その後、自らも利用するようになる。今ではすっかり、あのお城を見なくなってしまったが……。 そんな日の性愛空間について、連れ込み旅館からモーテル、そして現在のラブホテルまでを豊富な資料と共に考察したのが『性愛空間の文化史』(ミネルヴァ書房)だ。著者の金益見氏に、1970年代以降から現在までのラブホテルの流れを中心に話を聞いた。 ――ラブホテルに興味を持ったのはなぜですか? 金益見氏(以下、金) 小学生の時、テレビドラマで殺人事件の現場として描かれていたのがラブホテルで、その時、初めてラブホテルを認識しました。中高生になると、「ベッドの下に死体がある」とか「注射器が置いてある」といった、危険なイメージの噂を耳にするようになりました。ですから、ラブホテル

    「なぜ、お城型のラブホテルは消えたのか?」目からウロコの“エッチ空間”の歴史学
  • 「会社が宗教団体に乗っ取られかけたことも……」Overflow・メイザーズぬまきちロングインタビュー

    R-18ゲーム(有り体にいえば、エロゲー)ブランド・Overflowは、常に世間を騒がせる存在だ。フルアニメで描かれる代表作『School Days』では、主人公が殺されたりヒロインが自殺したりの衝撃的な展開で世間を騒がせた(さらに、テレビアニメ版は最終回直前に発生した猟奇殺人のせいで放送中止に)。 さらに、『Summer Days』では、2.3GBの大容量修正パッチを配布することになって「話題」となった。そんなOverflowが、4月末に発売された『SHINY DAYS』で「ブランド最終作」を迎えた。 世界を愛してやまない(とくに、アニメ版の「デキたから責任取れ」展開)筆者としても、Overflowに聞きたくても、聞けないことは山のようにある。この際だから、すべてを教えていただこうと、代表のメイザーズぬまきち氏にアポイントメントを取った。 ──今回がブランドの「最終作」となりましたが、終

    「会社が宗教団体に乗っ取られかけたことも……」Overflow・メイザーズぬまきちロングインタビュー
  • ピースボートにハマる「イマドキの若者」とネットワークビジネスとの関係とは?

    街中や居酒屋などで「ピースボート 地球一周の船旅」のポスターを見たことがある人も少なくないだろう。日数や寄港地などによって値段は違うが、なんといっても最低料金99万円(約80日間)で世界一周ができるという点に目が引かれる。そんな「地球一周の船旅」に参加した大学院生がいる。現在、東京大学大学院に在籍している古市憲寿氏だ。 参加したのは2008年5月14日に横浜を出航した「クリッパー・パシフィク号でゆく 第62回ピースボート 地球一周の船旅(この時の最低料金は148万円)」。彼は、この乗船体験と自らの業である社会学の分析をもとに今年8月に『希望難民ご一行様 ピースボートと「承認の共同体」幻想』(光文社新書)を上梓し、その内容は、論壇界隈でちょっとした話題になっている。今回、ピースボートに乗る現代の若者とそこから見える現代の日について古市氏に話を伺った。 ──ピースボートには、どのような経緯

    ピースボートにハマる「イマドキの若者」とネットワークビジネスとの関係とは?
  • みんなで覚えよう!「タイムマシンのつくり方」

    空を自由に飛びたい君も、世界旅行に行きたい君も、最先端の科学で幸せになろう! というわけで、9月27日まで開催中の「ドラえもんの科学みらい展」を見学すべく、東京・お台場の日科学未来館へ行ってまいりました。 折しも訪れた8月21日は「タイムマシン!? ~最先端物理学によるタイムトラベル~」と題したトークイベントが開催されるという。企画展会場では、タケコプターならぬひとり乗りヘリコプター GEN H-4や、リアル光学迷彩である再帰性投影技術&メタマテリアル、外骨格型パワードスーツと言いたくなるロボットスーツHAL、マンマシンシナジーエフェクターなどが、ドラえもんのひみつ道具と重ね合わせて紹介されている。そこにしつらえられたトークイベント会場は全50席。開演時間が近づくと瞬く間に埋まってしまい、立ち見のお客さんが溢れる盛況ぶり。 ■準備 開演時間前には、トークを聞くための準備として、同館の科学

    みんなで覚えよう!「タイムマシンのつくり方」
  • 「働かないという選択肢があってもいい」 “リア充ニート”phaが考える社会とのかかわり方

    長引く不況で、一向によくならない失業率。どんな大企業もいつ倒産するか分からない──。誰もが「職」に対して不安を抱えながら暮らしているこんな時代に、あえて「働かない」という選択肢を選び、ゆる~く現代の波間をさすらう謎の男がいる。その男の名前はpha(ファ)。ネット界隈を中心にその特殊な生き方に注目が集まり、今年に入って各メディアがこぞって彼を取り上げ始めた。アルバイト的なソフト開発やメディア出演、ネット上で呼びかけたカンパで生活する彼の”リア充ニート”とも言えるライフスタイルは、およそ現代人の感覚からすると理解しがたいものがある。 pha氏は現在31歳。京都大学卒業後、人並みに就職したものの28歳の時に出会ったインターネットとプログラミングに衝撃を受け退社。その後は「圧縮新聞」などのWebサービスを開発したり、毎日グダグダしながら”日一のニート”を目指しつつ、日々ブログを更新したり、プログ

    「働かないという選択肢があってもいい」 “リア充ニート”phaが考える社会とのかかわり方
  • 「今回はお祭です!」脚本家・中島かずきが”男のドリル”に託した熱すぎる想い

    ゼロ年代が終わり、この10年で一番「熱かった」アニメとは? そう問われれば、『天元突破グレンラガン』と答えるしかないだろう。ドリルに想いを込めて、ひたすら未来に向かって突き進む。そんないまどき珍しいくらいのド直球な熱血ロボットアニメ『グレンラガン』は、2007年のテレビ放映終了後も根強い人気を誇り、08年から09年にかけて2の劇場版が制作されるに至った。 そして、2010年1月27日。真の完結編となる『劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇』のDVDが、満を持して発売される。テレビシリーズの再編集版、という枠には収まりきらないほどの密度と勢いを秘めた『螺巌篇』に込められた想いとは一体何なのだろうか。作品の完結を記念して、前作『紅蓮篇』に続き今作『螺巌篇』でも脚を担当し、またその他にも編集者、「劇団☆新感線」の座付作家など多方面で活躍する中島かずき氏に、その全てを語ってもらった。 ■『螺巌

    「今回はお祭です!」脚本家・中島かずきが”男のドリル”に託した熱すぎる想い
  • 仕事も家庭も……青木さやかが不器用に体現する「現代女性の映し鏡」|日刊サイゾー

    1月14日、青木さやかが『笑っていいとも!』の生出演で産休を宣言した。青木は「元気な赤ちゃんを産みたいと思います!」と力強く宣言。司会のタモリは、青木のお腹に手を当てて、持ちネタの安産祈願を披露していた。 青木さやかとは何者なのか? この問いに正確に答えるのは難しい。普通に考えるなら、彼女は「お笑い芸人」のカテゴリーに属する人間である。だが、人にその自覚が足りないようなところもあり、なかなかつかみどころがないのだ。青木のこれまでの芸人人生をたどりながら、彼女の占めている特異な地位について考えてみたい。 『爆笑オンエアバトル』(NHK)『エンタの神様』(日テレビ系)などのネタ番組に出始めた頃の「ピン芸人・青木さやか」は、率直に言って、あまりぱっとしない感じの芸人だった。当時の彼女は、少し毒のある1人コントを演じていたのだが、ネタの質が人のキャラに合っていなかった。無理に理想を求めて背伸

    仕事も家庭も……青木さやかが不器用に体現する「現代女性の映し鏡」|日刊サイゾー
  • 「グッチャネでシコッてくれ」 河童に脳みそをかき回される『粘膜人間』

    「日ホラー大賞短編賞」受賞の小説家・田辺青蛙によるオススメブックレビュー。 今年もブックレビュー「怪しき棚」をよろしくお願い申し上げます。今後もさまざまなをグロやエロ等を主体に、ご紹介していきたいと思っております。 「今年最強の新人作家」と書かれた不気味な表紙のを書店で目撃された方も多いのではないのでしょうか? 今回は飴村行さんの『粘膜人間』についてお話したいと思います。 ちなみに今回何故、このを取り上げようかと思ったかというと、ホラー・怪談作家である平山夢明さん、松村進吉さん、真藤順丈さんが3人が共同運営しているブログ「独白する三兄弟が超怖い」、そこでとある1文を目にしたからに他なりません。 「姫グッチャネ始め」松村進吉(怪談作家) グッチャネ……。評論家の杉江松恋さんをはじめとする、多くの作家や批評家たちを魅了した単語であります。意味を文から引用すると、『女の股ぐら泉に男の

    「グッチャネでシコッてくれ」 河童に脳みそをかき回される『粘膜人間』
  • 桜木ピロコさんの至言「あたしいつもだいたいいやらしいことしてるもん!」(前編)

    モテない、金ない、華もない……負け組アイドル小明が、各界の大人なゲストに、ぶしつけなお悩みを聞いていただく好評連載。第9回のゲストは、ベストセラー『肉系女子の恋愛学』(徳間書店)の著者である”奇跡の36歳”桜木ピロコ先生です! [今回のお悩み] 「肉系女子って、どんな感じで……」 ――肉系女子のピロコ先生だ! 今日は肉系女子の生態について、いろいろ教えてください! っていうか、すみません、苦手なお昼に呼び出して。 桜木ピロコ(以下、桜) ああ、良いんですよ……ここ2日ばっかり、偶然にも夜、眠れてるんです。 ――それはアレですか、もしかしてセックスする相手がいなくなったからですか? 最近はブログで彼氏と別れる、別れないの込み入った状況を細かく実況してましたけど。 桜 あは! そう! ほんと、今も笑ってるけど心が張り裂けそうで、最近も北の方に自殺しに行ってましたからね……。ほんとに死の

    桜木ピロコさんの至言「あたしいつもだいたいいやらしいことしてるもん!」(前編)
    shozro
    shozro 2010/01/18
    突き抜けてる
  • 「PANDA 1/2」が2010年日本の音楽シーンをオセロのごとくひっくり返す!

    「日音楽界に白黒つける!(パンダだけに!)」と色めき立つパンダのプロデューサーJames Panda Jr.プロデューサーとボーカルのM!nam!(「ミナミ」と発音)。 「現在の日音楽シーンには、遊び心やゆとりが足りない気がするアル」と言ったのは、中国を中心に音楽プロデュース活動をおこなうパンダのJames Panda Jr.だ。その彼が、日音楽シーンに一喝入れるべく、M!nam!と結成したユニットPANDA1/2が、CORNELIUSの名曲をカバーした配信限定シングル「NEW MUSIC MACHINE」で日デビュー。原曲を踏襲しながら、現代的な質感に落とし込んだ、James Panda Jr.による心地良いギター・サウンドは、懐古趣味に終わらせず、Jロックの点と点を一に結んでいる。そして幼さを残しつつ色気を感じさせる、鼻にかかったM!nam!のウィスパー・ヴォイスがすご

    「PANDA 1/2」が2010年日本の音楽シーンをオセロのごとくひっくり返す!
  • 『マイマイ新子と千年の魔法』地味すぎるアニメ映画が起こした小さな奇跡(前編)

    『マイマイ新子と千年の魔法』は「ラピュタ阿佐ヶ谷」で1月29日までレイトショー 公開中。その翌日からは大阪「シネ・ヌーヴォ」に入る。 その他、山口県を中心に全国各地で上映が続いている。 (c)2009 高樹のぶ子・マガジンハウス/「マイマイ新子」製作委員会 昨年末、席数わずか50程度の映画館「ラピュタ阿佐ヶ谷」は空前の熱気に包まれていた。8日間のレイトショーで公開された、ひとつの作品を観るためにファンが殺到。開演の10時間以上前にはすべての整理券が出払い、それでも劇場を訪れる観客は後を絶たず、連日その席数以上の人数が、やむなく入場を断られていたという。 『マイマイ新子と千年の魔法』──小さな町の小さな劇場に大フィーバーを巻き起こした1のアニメ映画は、その熱気を受けて年明け9日から再び3週間のアンコール上映に入っている。 一体この作品の何が、そこまで人を惹きつけて止まないのか。片渕須直監督

    『マイマイ新子と千年の魔法』地味すぎるアニメ映画が起こした小さな奇跡(前編)
  • トニー・ジャーは本気なんジャー! CGなしの狂乱劇再び『マッハ!弐』

    『けんか空手 極真拳』でソニー千葉はウシと闘ったが、『マッハ!弐』のトニー・ジャーは ゾウの大群に立ち向かう。ゾウの背渡りシーンは圧巻! 良い子は絶対に真似しないように。 (c)2008SAHAMONGKOLFILM INTERNATIONAL CO.,LTD.ALL RIGHTS RESERVED CGはいっさい使わんのジャー! ムエタイ王国タイの誇るアクション俳優トニー・ジャーにとって、5年ぶりとなる主演作『マッハ!弐』が公開中だ。初主演作『マッハ!!!!!!!!』(03)は、ハリウッド映画『マトリックス』(99)シリーズの影響でワイヤーアクション&CG映像が全盛を極める中、ブルース・リー、ジャッキー・チェンたちが積み上げてきた生身のアクションの持つ爽快感と痛みを感じさせる渾身の一作だった。 ノースタント、ノーCGのこだわりは、さらに主演第2作『トム・ヤム・クン!』(05)で爆発し、4

    トニー・ジャーは本気なんジャー! CGなしの狂乱劇再び『マッハ!弐』
  • 「男を振ったことのあるすべての女性に読んでほしい」中沢健が描く”オタクの初恋”

    「歩く雑誌」こと中沢健をご存知だろうか? バラエティー番組やライブ、あるいは街中などにおいて、身体中にイラストや文章を貼付けながら歩くという活動をしている。あの関根勤から「日のバカトップ3」の称号も獲得した、カルトな人気を誇る人物だ。そんな彼を見たことがある人なら、きっと、彼のことを芸人だと思っているだろう。しかし、彼は元々作家になりたくて上京してきたのである。 そんな彼の処女小説となる『初恋芸人』(風塵社)が出版され、話題を呼んでいる。はたして、そんな破天荒な活動を行う彼の描く世界とはどのようなものなのだろうか? 大槻ケンヂや唐沢俊一、唐沢なをきなど、サブカル各界から絶賛の声を集めるこの小説の魅力に迫った。 ──中沢さんと言えば、まず「歩く雑誌」としてのビジュアルに目を引かれますが、この格好をしはじめたきっかけを教えてください。 「8年くらい前、上京したのと同時に始めました。作家になり

    「男を振ったことのあるすべての女性に読んでほしい」中沢健が描く”オタクの初恋”
  • 「糞運営」「ずさんの極致」AKB48運営の悪行リストワースト10

    AKB48を語る上で欠かせないのが、自ら”糞運営”を自認するAKB48のずさんな運営体制。芸能関係者が皆無の素人集団である運営会社AKSと、AKB48劇場支配人・戸賀崎智信氏に今年も大いに批判が集中した。 AKB48は総合プロデューサーである秋元康の”思いつき”を具現化するプロジェクトであり、秋元に翻弄されるスタッフには大いに同情を寄せるところだが、起こってしまった出来事には責任を取ってもらいたい。”疑惑の伏魔殿””ずさんの極致”と称されるAKB48運営の今年の事件ワースト10をカウントダウン形式で振り返る。 第10位 Gロッソ公演スタート。公演開始直前までメンバーが明かされず非難轟々 5月からスタートした、AKB48第2の劇場となる東京ドームシティにある700人キャパのシアターGロッソでの公演。普段はA、K、Bに分かれているメンバーがシャッフルされ、新たなメンバー同士の結束も生まれている

    「糞運営」「ずさんの極致」AKB48運営の悪行リストワースト10
  • “ゼロ年代映画”ベスト作品はどれ? 邦画活況がもたらした10年を検証

    映画ジャーナリスト・大高宏雄氏が「ゼロ年代を代表する傑作」と評する三池崇史監督、 浅野忠信主演『殺し屋1』。映像表現の臨界点に達したバイオレンス映画だ。 (C)山英夫/小学館「殺し屋1」製作委員会2001 時代を映す鏡である映画は、2000年代の日社会をどのように活写したのか? 『日映画のヒット力』(ランダムハウス講談社)などの著書を上梓している映画ジャーナリストの大高宏雄氏は、18年の歴史を持つ「日映画プロフェッショナル大賞」(略称、日プロ大賞)の主宰者としても知られる。日プロ大賞とは興行的に恵まれず、メジャーな映画賞からもスルーされたものの、評価すべき作品や監督、俳優たちを顕彰し続けている独立系の映画賞だ。邦画冬の時代から日プロ大賞を自腹で主宰してきた大高氏は、多様化した日映画のこの10年をどう見ているのか。”ゼロ年代”を代表する日映画ベスト5を挙げてもらいつつ、日映画

    “ゼロ年代映画”ベスト作品はどれ? 邦画活況がもたらした10年を検証
  • 伊集院光さんの至言「結局、うんこを食うしかない状況になるんです」(前編)

    モテない、金ない、華もない……負け組アイドル小明が、各界の大人なゲストに、ぶしつけなお悩みを聞いていただく好評連載。第8回のゲストは、ラジオDJ、タレント、テレビ番組の企画演出など幅広く活躍する、あの伊集院光さんです! [今回のお悩み] 「コンプレックスが昇華しないです……」 ──ギャー! 物の痴豚さま(ファンの間での伊集院さんのあだ名)だ! デッカイ! ラジオも聴いてるしDVDも面白かったです! すみませんがよろしくお願いします! 伊集院(以下、伊) ……あ、ありがとうございます。よろしくお願いします。 ──うわ! ラ、ラジオと同じ声だ……! あの、さっそく相談なんですけれど、私、ものすごくコンプレックスにまみれた人間で、何をしても不安で、満足感を得られないんです。 伊 はい。 ――そのコンプレックスを「自虐」って形で文章にしたら、コンプレックスが昇華されて、もっとすっきり明るく暮らせ

    伊集院光さんの至言「結局、うんこを食うしかない状況になるんです」(前編)
  • 新たなる性への扉が開かれる? 萌えでマスターするSM入門書

    「SMは愛にあふれたプレイなんです!」と語るのは、SMハウツー『身体も心もボクのもの~はじめてのSMガイド~』(一迅社)の担当編集・土方敏良さん。 SMというと、何やらすごく変態的なムードを醸しがちだが、書はそうした偏見を払拭するべく、「新しい愛のカタチ」としてSMを提示する。しかも、萌えイラストで、可愛らしく解説! 「SMに興味があっても人には相談できないし、具体的なやり方もなかなかわからないですよね。このでそこをうまく補完できれば、と」 土方さんはこれまで、萌えをふんだんにあしらった独自のハウツーを手掛けている。『オンナノコになりたい!』(同)での女装然り、『30歳の保健体育』(同)での脱童貞然り。書も、格的かつ実践的なSM入門書となっており、パートナーに対するプレイへの誘い方から緊縛法まで、丁寧にレクチャーされている。 「自縛の方法などもおさえてあります。実際に相手を縛る

    新たなる性への扉が開かれる? 萌えでマスターするSM入門書
  • 役者・遠藤憲一『Vシネ』への思い「その素晴らしく血塗れた世界」

    ──エンケンさんにとっては、哀川翔さんはどのような方ですか? 【遠藤】 同じ歳なんだけど、もちろん業界では先輩だし、Vシネの世界に俺をひっぱってくれた恩人での一人もあるね。そのおかげで俺は色々な人たちと知り合えたし、今の自分があると思うよ。 ──つまり「俺はVシネで育った」と思っている? 【遠藤】 もちろんVシネだけではないけどさ、映画テレビなんかではやれなかった表現の実験みたいなことをやらせてもらえたのが自分にとっては大きかったね。演技のベーシックな部分を覚えて、これからは知恵を働かせて上積みの部分を役者として作らなきゃなって思っていた頃に、ちょうどVシネの仕事が増えたのはラッキーだったよ。 ──Vシネ=低予算で俳優もぱっとしない。安かろう悪かろう的なイメージは今でも世間一般にあるかと思うのですが、表現者の立場からするとVシネは実験や冒険ができる場所なのですね。 【遠藤】 たとえば、極

    役者・遠藤憲一『Vシネ』への思い「その素晴らしく血塗れた世界」
  • 「夢に出る!?」ネットで話題の”完済人”アノ人の素顔に迫る

    「この顔見ると、なぜかイラっとします」 「あいつの顔が夢に出てくる」 「あの顔がムカつく」 数ヶ月前から、ネット上で評判を呼んでいる東京スター銀行のバナー広告『完済人』。まったくひどい言われようだが、インパクト抜群の笑みを浮かべるこのサラリーマン風の男性は、いったいどんな人物なのだろうか。さっそくアポイントを取り、誠に失礼ながら、これらのネットの声を当の人にぶつけてみた。なんか、いろいろ言われてますけど……? 「へぇ、そうなんですか(苦笑)。知り合いなんかには『電車の中刷りで見るよ』なんて言われたりはしてましたけど、ネットでそんな風に言われているとは全然知りませんでした。えーと、好評、ではないんですか?(笑)」 俳優・六角精児。その実、数々のドラマ・映画に出演する名脇役である。来春公開になる『相棒』のスピンオフ映画『鑑識・米沢守の事件簿』ではついに主演の座を射止めるなど、まさに今もっとも

    「夢に出る!?」ネットで話題の”完済人”アノ人の素顔に迫る
    shozro
    shozro 2008/12/21
    怪しい